Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
<スキー月額サービス>wataru-ski.com/lp/subscription/UA-camではできなかったワタル対視聴者個人の完全マンツーマンサービスがはじまります!※決済は初回課金日を基準として1ヶ月ごとに行われます。_______________<こんなお悩みはありませんか?>・一人でスキーをしていて、上手くならない。・仲間はいるけどスキーを教わる相手がいない。・スキーの悩みを共感してくれる相手に出会っていない。・正直、スキーのレッスンは高額で_______________と思っている方是非ご確認ください!
非常に解りやすかった。
ありがとうございます!
斜面に対し、基本的に垂直に立つ。力学はそうです。やはり恐怖心があって、後傾になりますね。癖を治さないと上達になりませんよね。
緩斜面からやってみるといいと思います!僕は急斜面のイメージを緩斜面でやっています。緩斜面でできないことは急斜面でできないと思うので。
拝見しました。力学的・原理原則的にはそうなんですよね。急斜面では怖くなりますけど。実際にやってみたら垂直に立つとたしかにコントロールできる、って感じました。年末年始の小樽天狗山で先生からもそれを言われたので、勉強させていただきます。
1級持っていますが知らなかった😅理論的に考えていなかったです😢とってもよく分かりました😄
斜面に足元が真っ直ぐ立つ時がスキーが一番動かしやすいですね。
逆にそれができなければ…という感じです。
スキー歴2年、今週末2級受験するために色んな解説動画を見ていましたが、こちらが一番基本に忠実で分かりやすかったです!
ほんとですか!ありがとうございます!
今回も、わかりやすくて勉強になりました!今は暑くてどうしようもないですが、冬が待ち遠しいです。
ありがとうございます!出来るだけ噛み砕いて説明していきます(^^)
いや今までで一番わかりやすい。。。
鬼のように噛み砕いたので笑ありがとうございます!
とても良い解説でしたが、これが分かっているようなら、もう出来ているという点が問題ですね😃
面白い視点ですね🤣
雪面がスケートリンクみたいにカチンコチンだったら”真っ直ぐ立つが理想的なニュートポジションですよね。よく切り替え時に真っ直ぐ立って~なんて言うのが専門雑誌に書いてありました。パウダーでは見た目に後傾に見えるだけで雪面抵抗の兼ね合いで真上なんだよなんてのも書いてあったっけ。競技でも急斜面入口でそのままのポジションだとどんどん遅れて破綻しちゃう。
状況によって多少前後しますが、仰る通りだと思いますね(^^)
最近スキー忘れてました。夏にスキー動画を見ると行きたくなるのが嬉しいですね!ありがとう!ところでピスラボとかの夏スキー動画はないのですか?その手の解説動画はぜひ見たいです!
ピスラボとかサマーゲレンデは経験ないんですよね・・・個人的にはインライン派なのでインラインの動画は出せると思います!
大変勉強になりました。 これまでうん十年スキーをしてきましたし、何回もスクールに入りましたが、谷まわりも山まわりも知りませんでした。 こういうことは、スクールでは教えてくれないのが、一般的なんでしょうか。 こちらの動画を見て自己練習したほうが、上達しそうな気がしてきました。
その昔、抱え込みターンやウムシュタイクシュブングとか訳の分からないターンがSAJの中ではびこり、議論沸騰。シュテムターンはもとよりプルークさえおろそかにされた時代に横滑り・山まわり・谷まわり・テールずらしがダサい・古い技術とだ言われてあまりスクールで言わなくなったような記憶があります。全くの初心者に板をそろえろとかプルークを教えないのは暴力だと思っていました。カービングスキーに変わっていったことも一因でしょうね。
ターンのときに片足に荷重をかけ始めて力を抜く手前までが谷廻り、力を抜き始めて荷重をかける片足を切り替えるところまでが山廻り、荷重の足を切り替えるところのフワッとした瞬間がニュートラル、と思っていいでしょうか?
ua-cam.com/video/JRgJT7GYPzU/v-deo.html言葉よりイメージはこの動画で掴んでいただいた方がわかりやすいと思います。30秒でわかります。
@@snowhub_TV ありがとうございます!教えていただいた動画を見て何となく理解した気がします。明日スキーに行く予定なかったのですが、確認したくなったので行ってきます!
小学生の頃習ったけどほとんど忘れてたw
物理の力学を意識すればいいんですね、わかります
滑ってる時、(パラレル)できてはいるをのですが、どこかなーなーになってしまっていてかっこよく滑れません。どういった練習をした方がいいですか?
やりやすいスピードでしっかりできるか?を確認してみてはどうでしょうか?それでできないならプルークにするとか次元を下げていくことで原因が掴める可能性があります。
体を傾けるのが谷側なのか山側なのかってネーミングなのかな
いろんな表現や理由があると思いますが認識的にはOKかと思います(^^)
日本一下手なプロスキーヤーのレッスン会とかの企画は?
やったんですけど人集まらんくて中止でした💦
セミゴールド受けた時に死ぬ程叩き込まれたなぁ
暑中御見舞い申し上げますワタル氏の暑苦しい解説が輪を掛けますが我慢して乗り切ります (;゚ロ゚) 冗談です 笑
暑苦しい系の動画もっと出していきます笑
5)に笑ってしまった(^o^)
いやぁ〜ちんぷんかんぷん😅絶対上手くならないパターンだわ😂
諦めたらあかんすよ?
<スキー月額サービス>
wataru-ski.com/lp/subscription/
UA-camではできなかったワタル対視聴者個人の完全マンツーマンサービスがはじまります!
※決済は初回課金日を基準として1ヶ月ごとに行われます。
_______________
<こんなお悩みはありませんか?>
・一人でスキーをしていて、上手くならない。
・仲間はいるけどスキーを教わる相手がいない。
・スキーの悩みを共感してくれる相手に出会っていない。
・正直、スキーのレッスンは高額で
_______________
と思っている方是非ご確認ください!
非常に解りやすかった。
ありがとうございます!
斜面に対し、基本的に垂直に立つ。力学はそうです。やはり恐怖心があって、後傾になりますね。癖を治さないと上達になりませんよね。
緩斜面からやってみるといいと思います!
僕は急斜面のイメージを緩斜面でやっています。緩斜面でできないことは急斜面でできないと思うので。
拝見しました。力学的・原理原則的にはそうなんですよね。急斜面では怖くなりますけど。実際にやってみたら垂直に立つとたしかにコントロールできる、って感じました。年末年始の小樽天狗山で先生からもそれを言われたので、勉強させていただきます。
1級持っていますが知らなかった😅
理論的に考えていなかったです😢
とってもよく分かりました😄
斜面に足元が真っ直ぐ立つ時がスキーが一番動かしやすいですね。
逆にそれができなければ…
という感じです。
スキー歴2年、今週末2級受験するために色んな解説動画を見ていましたが、こちらが一番基本に忠実で分かりやすかったです!
ほんとですか!ありがとうございます!
今回も、わかりやすくて勉強になりました!
今は暑くてどうしようもないですが、冬が待ち遠しいです。
ありがとうございます!
出来るだけ噛み砕いて説明していきます(^^)
いや今までで一番わかりやすい。。。
鬼のように噛み砕いたので笑
ありがとうございます!
とても良い解説でしたが、これが分かっているようなら、もう出来ているという点が問題ですね😃
面白い視点ですね🤣
雪面がスケートリンクみたいにカチンコチンだったら”真っ直ぐ立つが理想的なニュートポジションですよね。よく切り替え時に真っ直ぐ立って~なんて言うのが専門雑誌に書いてありました。パウダーでは見た目に後傾に見えるだけで雪面抵抗の兼ね合いで真上なんだよなんてのも書いてあったっけ。競技でも急斜面入口でそのままのポジションだとどんどん遅れて破綻しちゃう。
状況によって多少前後しますが、
仰る通りだと思いますね(^^)
最近スキー忘れてました。夏にスキー動画を見ると行きたくなるのが嬉しいですね!ありがとう!ところでピスラボとかの夏スキー動画はないのですか?その手の解説動画はぜひ見たいです!
ピスラボとかサマーゲレンデは経験ないんですよね・・・
個人的にはインライン派なのでインラインの動画は出せると思います!
大変勉強になりました。
これまでうん十年スキーをしてきましたし、何回もスクールに入りましたが、谷まわりも山まわりも知りませんでした。
こういうことは、スクールでは教えてくれないのが、一般的なんでしょうか。
こちらの動画を見て自己練習したほうが、上達しそうな気がしてきました。
その昔、抱え込みターンやウムシュタイクシュブングとか訳の分からないターンがSAJの中ではびこり、議論沸騰。シュテムターンはもとよりプルークさえおろそかにされた時代に横滑り・山まわり・谷まわり・テールずらしがダサい・古い技術とだ言われてあまりスクールで言わなくなったような記憶があります。全くの初心者に板をそろえろとかプルークを教えないのは暴力だと思っていました。カービングスキーに変わっていったことも一因でしょうね。
ターンのときに片足に荷重をかけ始めて力を抜く手前までが谷廻り、
力を抜き始めて荷重をかける片足を切り替えるところまでが山廻り、
荷重の足を切り替えるところのフワッとした瞬間がニュートラル、
と思っていいでしょうか?
ua-cam.com/video/JRgJT7GYPzU/v-deo.html
言葉よりイメージはこの動画で掴んでいただいた方がわかりやすいと思います。30秒でわかります。
@@snowhub_TV ありがとうございます!
教えていただいた動画を見て何となく理解した気がします。
明日スキーに行く予定なかったのですが、確認したくなったので行ってきます!
小学生の頃習ったけどほとんど忘れてたw
物理の力学を意識すればいいんですね、わかります
ありがとうございます!
滑ってる時、(パラレル)できてはいるをのですが、どこかなーなーになってしまっていてかっこよく滑れません。
どういった練習をした方がいいですか?
やりやすいスピードでしっかりできるか?を確認してみてはどうでしょうか?
それでできないならプルークにするとか次元を下げていくことで原因が掴める可能性があります。
体を傾けるのが谷側なのか山側なのかってネーミングなのかな
いろんな表現や理由があると思いますが
認識的にはOKかと思います(^^)
日本一下手なプロスキーヤーのレッスン会とかの企画は?
やったんですけど人集まらんくて中止でした💦
セミゴールド受けた時に死ぬ程叩き込まれたなぁ
暑中御見舞い申し上げます
ワタル氏の暑苦しい解説が輪を掛けますが我慢して乗り切ります (;゚ロ゚) 冗談です 笑
暑苦しい系の動画もっと出していきます笑
5)に笑ってしまった(^o^)
いやぁ〜ちんぷんかんぷん😅
絶対上手くならないパターンだわ😂
諦めたらあかんすよ?