【京都歩く旅】国宝三茶室「如庵」|信長の弟 有楽斎が遺した茶室|建仁寺 正伝永源院

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 7

  • @yannicklachavanne2702
    @yannicklachavanne2702 Рік тому +1

    Bonsoir. C'est très beau. 💙

    • @kokowakyoto
      @kokowakyoto  Рік тому +1

      J'ai l'impression que la culture japonaise est contenue de manière compacte dans le salon de thé.

  • @REBECCA.W
    @REBECCA.W Рік тому +1

    いつの時代も 生き抜くために必要不可欠なものって何でしょうね。

    • @kokowakyoto
      @kokowakyoto  Рік тому +2

      ご縁頂き、お茶室を拝見し、ご住職のお話を拝聴しました。
      感慨深く編集が進まず、今日に至りました。
      感じるままに受け、何かを繋げることができたらと思っています。
      う~~~ん!抽象的な表現でスミマセン。

  • @lamkuen
    @lamkuen 18 днів тому

    It is quite strange to use western song for this video.

  • @kazz-uk2bk
    @kazz-uk2bk Рік тому +1

    この建仁寺 正伝永源院の如庵は複製ですよね。国宝の本物は愛知県犬山市の有楽苑にあります。見た人が誤解しないように注釈は必要ではないでしょうか

    • @kokowakyoto
      @kokowakyoto  Рік тому

      返信が遅くなり、申し訳ございません。
      ご指摘いただき、感謝申し上げます。私の言葉不足です。至らぬことをしてしまい、お詫びいたします。HPより文言を抜粋し概要欄に記載いたしました。
      ありがとうございます。