Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
広野 潔です 私(76才)も週三日配達しています 元気です! JCPホームページの「赤旗販売スタンド」からも購読申込できます 企業献金を受け取らないからこそ「本当の事」が書けます もっと広く多くの人に「真実」を見極めてほしいです!
自分で判断が難しい時赤旗を読んでそう言う事なんだと納得する事がたたあります。なくてはならない新聞です。夫婦で国民年金暮らしですが、ささやかですがカンパさせて頂きました。
@@ヅミア ありがとうございます🫶
私もコンビニに置いてもらえるといいなぁと思います。1969年当時公害の事がよくのりました。赤旗に感動して読み続けつます。
素晴らしい!
とっても良い動画でした。赤旗がんばれ。全国津々浦々に広がるように
私も昨日、夫の兄にお話をして購読して貰うことができました。しみじみ嬉しかったです。
それは嬉しいですね!素晴らしいアクションです👏👏
@@湯浅久美子-c5v 素晴らしい!義理兄さんの感想が楽しみですね🫶月亭太遊さん提唱の〈あなたも今日からアカハター〉運動…いいかもしれませんね🤗広げてみます🍀
ありがとうございます🎉私も、読んでます🙇
なにげなく、動画を開いたら上方落語家の方がじぶんは、赤旗新聞を読んでいないが、読んでみようと……そして広めようと思うと……嬉しい動画を見て、うれしくなりました!広めようとがんばっているんですが今悩んでいる者としてたいへんうれしくなりました、どんどん増やしてください、お願いします
届けてくれてますよ、雪のおおいなかでもね。ありがとうございます❤
私も最近読み始めました。(通常版と日曜版両方とも)、読み終えるのに時間かかりますが、それだけ内容が庶民の求めてることを突いた記事を載せてるので、生まれて初めて「読んでて考えさえてくれる新聞」に出会えたと思います。
@@shockermusen 赤旗と出会って頂いたうれしいコメント😆ありがとうございます🫶赤旗を届けている者としても励まされます❢できればぜひどんどん実感をお広げください😊読者仲間が増えてくれたらありがたいです🍀これからも宜しくお願いします🙇
昨日、豊中で「新春のつどい 」かあり、清水ただしさん、太遊さんもさんかされていました。今、話題の赤旗を購読して、増やすため宣伝をしている。落語のお蕎麦の食べ方(音を出して)の実演もあり、参加者みんな真剣に聞いていました。さすがやなー! 」
いや〜いや〜参りました👍素朴で率直な疑問をお話しし、是非「赤旗宣伝隊長」になって頂きたいです🙆🙆
しんぶん赤旗、購読して1年たちました。先月分の集金まだ来てませんよ~明日あたりかな?担当のおばさま、いつも集金ありがとうございます。
うれしいね、45年くらい赤旗読んでます、これからもがんばって下さい、日刊紙 日曜版も、
楽しい動画でした😊
私は週2日配達しています。5時半位に起きて6時迄に届けます。
ご苦労さまです🙇天候の悪い日など、特にお気をつけてお過ごしください
月亭太遊さんよく出演して頂きました。こういう動画面白いですね。面白い🤣
赤旗は、政治への切り込みが鋭いだけでなく、多種の記事がバランスよく書かれています。科学や文芸記事も面白いですね。
月亭太遊さんよく出演して頂きました。こういう動画、面白いですね。🤣
ご苦労さまです、地区委員長の対応も良かったですね。「階段の無い5階まで・・」と言ってたようでチョット笑ってしまいましたが(^^; あれはエレベーターという事かな。親しみやすい動画も良いですね。
赤旗読者になるのは「年貢の納め時」なのか(笑) 太遊さんも委員長もおしゃれだね〜。「事実」「リアル」を伝えるメディアがいかに減っているかって話だな。がんばれ赤旗。そして配達と集金をしてくださっている方々、本当にありがとうございます!
宣伝ありがとう。
太遊さんの「(赤旗をとることで)これでデマなどの心配をせずに情報を得て高座などでしゃべったりできる」という発言、小川さんの「配達集金する人が宝」にウルウルきました。人の心が通う、そんな赤旗のネットワークをこの動画を知人にも紹介して広げようと思います。
いいぞぉ~❗この動画元気出たよ🎉動画最終部、「アカハタ-を増やす」ではなく是非「アカハターズ」でよろしく😉👍🎶ありがとうね❤
素晴らしい
日本共産党の機関誌「しんぶん赤旗」の購読申し込みの手順が凄く分かり易く収まってます🎉素晴らしいです。
最近の赤旗はめちゃくちゃ面白い、よく調査して記事にしているので信頼しています。
おもしろ、おかしく、赤旗の宣伝してくれて。いいね😊
月亭太遊さんよく出演して頂きました。こうゆう動画面白いですね。🤣
楽しいー!いいね-
すばらしいSNSですね。
イヤー嬉しい動画でした。真実運ぶ新聞ですので。❤
しんぶん赤旗増えてくれー。
自分が購読してなくても、まわりに勧める人がいるんだぁ〜w で、購読申し込みのやり方が分からない?まあ、そうよね。わざわざ調べないか〜、忙しいもん。みんな。こういう動画、いいですよね。ありがとうございます😊
日曜版だけ取っています。年末にはカレンダーも届いて、これが使いやすいので便利に使っています。
すばらしい、頑張れ❤ぜひ入党❤も、お待ちしています🎉
お互いに頑張りましょう♪
日曜版だけでも十分読みごたえがあります!
赤旗に興味はあるけど取り方がわからない。そういう人、あちこちにいらっしゃるんでしょうね。この動画を見て最寄りの共産党事務所へいらっしゃる方や共産党のホームページで申し込む方が増えたらいいなと思います。わたしは共産党大好き人間ですが、理由は単純で、議員を「先生」ではなく「さん」で呼ぶ政党だからです。
潜入記おもしろい💕申し込みの仕方とか手順が丁寧でいいですね
しんぶん赤旗だけが救い。
赤旗のスポーツ面がとても良い。ヒューマン。日刊 読んでれば一般新聞要りません。
こういった企画、いいですね😊拡散します!
わたしも早速知人に拡散しました🙆メジャーにしたいですね🍀
赤旗、どこにでも配達すら努力すごい。人がいないときは無理せずに、頑張って下さい!
一人じゃないー〰️☘️と思えること!新鮮です
大阪では、今でも維新の会が議席を獲得しているので、赤旗を普及して下さい❤カジノ構想の欺瞞や、大阪万博の問題点に関する報道は、赤旗報道が抜群ですから!🎉
赤旗の日刊紙は物価高騰の影響により、月額3497円で以前は16ページだったのに現在は12〜14ページに減ったが、真実を伝えてくれる数少ないメディアなので購読し続けます。
現在、編集や印刷のシステムを更新中だそうで、システム変更が完了すれば元のページ数に戻るらしいです。宜しくお願いします。
日曜版の電子版をつくってください❣️日刊紙を読む時間がないし、日曜版がちょうど良いんです。電子版ならSNSに投稿しやすいし、古新聞がたまって処分するのは面倒です。日曜版の電子版を待ってます❣️
日曜版の電子版は絶賛構築中と伺ってます!乞うご期待です😊
素晴らしい行動に感謝申し上げます。
たくさんスクープを飛ばしつづけてますし、フェイクの心配もない。お勧めします。
太遊さんだ〜!!!😍❤️
おもしろかった
月亭太遊さーん🫶ありがとうございます🥰うれしく元気の出る企画でした😄総選挙終盤の数日で…歴史的な衆議院で自民党過半数割れのうねりを生み出した〈しんぶん赤旗〉…購読のきっかけに全国あちこちで販売してくれる場所が増えてくれたらイイなぁ🤗ご協力おねがいします🚩
週刊文春としんぶん赤旗が希望。本当は他の新聞も頑張らなくてはいけないんだけどね。
他チャンネルのコメントに、コンビニに赤旗日曜版置いてほしいなんて声がいくつかありましたよ☺️それができるといいですね〜。無理でしょうけど。気軽にどこでも手に入るといいですね。
コンビニに置くのはいいアイデア、そういえば今は知らんけど昔、東京には赤旗のスタンドがあったな。
@@tara108-zk2upへぇ〜😳さすが東京!名古屋では見たこと無いです😅
月ていさん、宣伝ありがとう。分かりやすくて、とても良いです。
さすが赤旗❢❢❢みんなで読もうよ❢❢❢
赤旗、面白く、週刊誌感覚で読んでもいいかもね。コンビニに是非置いてほしいよ!
わたしの場合は、FBで市会議員に連絡したら、地域の配達等している方が家まで来てくださって契約しました。党の事務所まで時間やアクセスの問題で行きにくい、というような方もおられるかと思いますので…
しんぶん赤旗を紹介してくれて嬉しいです😊ありがとうございます。良い企画ですね。
赤旗100万読者達成へ!よい企画ですね!
毎日の暮らしは政治そのもの!。買物に行っても「消費税」、お医者さんに行っても「何割負担金」、働いても「所得税」、生きてるだけで「住民税」、等など。庶民の暮らしを乾いた雑巾を更に搾り取るが如くの 自民公明政治。権力をもつ人を更に豊かさせる自公政権。企業献金で政治を行う事が当然とする自公政権。まだまだいっぱいあるある悪政を、草の根で国民が主権のせいじ変えて行く。アメリカ言いなりではなく友好国として対する政治をつくる。コレを目指している。コレが「赤旗」だ-!!。
えいちゃんー国民、住民の立場で書いている新聞は赤旗しかありません。ぜひ購読を!
考え方の違いで共産党は支持していないけど、政党助成金を受け取らず赤旗の購読料で賄っているのは心から尊敬する他党にも真似してほしい仕組み
赤旗の購読料は大きいですが、海外の支局や取材など、発行の為の費用も沢山かかります。軍隊を派遣している国のメディア取材は受けないけれど、赤旗、日本共産党の活動を伝えると取材に応じてくれるという方もあります。海外記事でも通信社の記事からではない赤旗独自取材が光ります。
政党助成金受けとらないでやっているのは大変偉い‼️でも、この偉いことが、税金山分け大好きな他の政党(他の全ての政党)からの攻撃の対象になります。一対他の全て、です。マイナスイメージ広がりやすいです。この際、政党助成金受けとりましょう。日刊紙の継続にも役に立つと思います。私は日刊、日曜版の読者です。
@@明-i9z運営が苦しくても党としてのプライドが許さずそれはしないと思う。その代わり、最近赤旗紙面で存続のための募金を読者から募っており私もそれを送った、 しかしながら、助成金は国民(有権者)が作り育てるというあるべき政治の姿を歪めるという考えからそれを決して頂かないのが共産党の信念であり、フェアに議論できる強みで支持や評価される魅力でもある。
@@明-i9zさん そうですよね~。私も近所の創価学会のオジサンに政党助成金貰え〜!そしてそれを寄付しろ〜!と言われます(^_^;)だけど、ダメでしょ。憲法違反なんだから。ズルい人々、悪い人々に従う必要はないんです!
@@明-i9zさん そうですよね~。私も近所の創価学会のオジサンに政党助成金貰え〜!そしてそれを寄付しろ〜!って言われます(^_^;)だけど、ダメでしょ。憲法違反なんだから。ズルい人々、悪い人々に従う必要はありません!
私もアカハター!
食費を抑えても(笑)「しんぶん赤旗日刊紙、日曜版」読んでいます
くれぐれもご無理はなさらずに💦
2区事務所に来たのだね。私の住んでるところの近所。小川氏元気そうでよかった。
いつでもお越しください😊(サポーターより)
太遊さんありがとう
昨日増やしました
@@修一中島-n2t 良かったですね🫶かならず共感と理解が広がります🍀わたしもアクション起こします💪😊
この動画、みんなに紹介します。今後も動画期待してます。
うあ~💧感激しています❗こんな素晴らしい人がいるなんてありがとうございます❤
大遊さん、赤旗購読(アカハター)ありがとうございます。
太遊さん字を間違えてしまい、すみません
おしゃれな、地区委員長さんですね。身なりもきっちりされてますね。
お褒めいただきありがとうございます!(サポーターより)
日曜版月々1000円で内容分厚いからおすすめです。
料理 旅行 連載小説 漫画(やくみつるさんの4コマも)数独 話題の芸能人のインタビュー あと何かな、、勿論政治の問題とスクープ。読みごたえはガッツリですね。
日曜版は990円ですよ!
赤旗日曜版とっています😊1年分前払いしています
面白かったぁ😂
日曜版もデジタルになると良いな~
一番の誇りは、 政党助成金を受けてないということです。 たいゆうさんありがとうございます(^人^)
政党助成金受け取っていないことが、逆に他の全ての政党の攻撃対象になっています。リベラルと言われている憲法学者ですら「法律で決められた助成金受けとらないで、他の業務でお金を稼ぐのは、如何なものか?」等と発信しています。党員、支持者も年金生活者多くなってます。受け取っても支持者減らないと思いますが。私は日刊、日曜版両方の読者です。
動画 を高く評価・思いたったら吉日
しんぶん赤旗、先ほど増やしました!
@@kuratatsu0711🍀 うれしいですね😄それぞれの発信で、みんなの連携プレーで…日本共産党の前進、躍進のうねりを広げて暮らしに笑顔を増やしたいですね。
嬉しいですよね!赤旗増えれば、笑顔が増える。世の中を大掃除するしんぶん
👏👏👏👏👏
赤旗、すっごく良いこと言ってるのに、マスメディアがちゃんと伝えてほしいよ。
楽しい活動かもね。
一般的には、お近くの日本共産党事務所に足を運ぶのは時間的にも心理的にもハードルが高いので、紙にせよ電子版にせよ、インターネットからの申込がオススメですね。
地方議会に議員さんがたいてい、1人はいますので、その方の家へ連絡したり、いったりでもオーケー👌かも
あかはたー増やそう!
ただ、芸能界というと創◯さんが牛耳っている現状がありますよね。(ぼく達庶民が安心して地上波を付けられるためにも業界関係者が安心して毎日を過ごすためにも、党には何が何でも失地奪回して欲しいです)
良心の塊みたいな赤旗なのに読者数の減少に歯止めをかけられないのは何故か?月亭太遊さんの今回の企画は大変素晴らしいですが、でも悪いけど「糠に釘」でしょう。私自身、以前は日刊紙も日曜版も購読だけじゃなく配達までしていましたが、徐々に体力とお金が衰え、今は何もかも辞めています。人類は約1万年前に農耕を開始して以来、文明はめざましく進歩したというのに、昔は近くあった柿の木に登って食べる(柿の木は折れやすいので要注意)ことも出来たのに、今は一部の人だけが莫大な財産を持っていて、貧乏人がお腹が空いて河原のイチジク取っても犯罪だなんておかしな社会。昔この道路を作るために汗を流したのは貧乏人のじいさんばあさんだったのにその恩恵を受けたのは自動車産業。今日の文明を築いたのは一部の富裕層だけじゃない。数千年の文明構築の先祖には今いる我々全ての先祖が含まれる。だったら全ての人が文明の恩恵を受ける権利があるはず。誰もが生きられる社会でなければならない。だからこそ私は「文明配当金」を提唱する。これは予算の制約を受けず、基本的権利として当該資金限定の政府通貨発行を認めるべく財政法を抜本的に改定する。先ずは生きている限り全員に毎日千円を各自の指定口座に自動的に振り込む。将来文明がますます発展し、AIが人間の労働の大部分を補完するとき、この文明配当金はますます必要になる。毎年約40兆円の文明配当金はGDP拡大・経済成長の原動力になると同時に場合によってはインフレ懸念を招くものでもあるが、これは増税とか財政金融政策で対処すべき。
@@坂本裕-b1y 今の時代も新鮮に日本共産党に出会い感動して、先輩たちの活動や生きざまを受け取り🤗新たな仲間になってくれる人々がいますよ。それぞれが今やれる事で日本共産党を🫶応援し続けてまいりましょう🍀
@kaoru-s9w 温かいコメントありがとうございます。共産党には若干の不満を抱きながらも私の理想に最も近い政党ですので一番に頑張って欲しいと思っています。ただ私は自民党でも極右でも基本的には人間同士とことん話せば理解し合えるものと信じています。資本家が悪で労働者が善などと言ってはならない。「争いのない社会」を目指して闘おう言うなら本末転倒。従って私はマルクスなどが階級闘争などと言って敵対する人を想定するのに反対します。百人百様の考えがある中で多くの皆さんと力を合わせてヒトのあるべき姿、あるべき社会を模索し、築き上げたいものです。
@@坂本裕-b1y 大いに共感します…マルクスの生きていた時代と世界の社会状況も違っている今だと思います。言葉の意味するものや、今にふさわしい言葉の使い方など…誤解を招かないようなものに変化させる工夫は大事ですね。敵対していては、まず違いを理解できないですものね。敵対していて平和は生み出せないですね…
❤
僕も取ってますよ、半世紀以上読んでますよ😅この頃ページ少なくなって、残念ですが、赤字続きで大変そう、このままだと日刊難しいとのこと、人に進めてご自分読んでない方、彼に習って下さいな🎉
すごく古そうな看板だな新しくしないのかなしんぶん赤旗はネットでも申し込みできるようですよ
赤旗、赤字ですよね。購読金額一緒で、紙面数減らして値上げじゃないでしょうか?
自分で購読してから人に勧めるのが常識じゃねぇか…笑っ
@@kojioda4031そうですね…ある意味😅月亭太遊さんがとっていなかったので!!アカハタ購読の手続き体験動画を発信してもらえましたね😄感謝
まさかの朝岡さん?(笑)
朝岡さんわざわざ二区地区まできてくださったんですよー!ありがたい✨
読んでないのに人に勧めるってどうよ(笑)
@@doraemonn50 めでたく😄月亭太遊さんも正真正銘の購読者になられましたね🍀うれしいですね
こんなん、やめよua-cam.com/video/BUsVEVSh67I/v-deo.html
素朴な疑問。折り込み広告ははいるんやろか?
いわゆる一般の広告折り込みは入りません。議員さんの市政報告会のお知らせとか、民主団体のイベント広告とかはあります。
コロナ茶番劇も暴かれてきましたね。
くさいお芝居としか映りません
そうですか?🤔カメラ入っても緊張せんもいつも通りに喋れてるやん〜!👏👏がサポの感想です😊
赤旗の赤字は毎年十数億円だそうだ。先の四中総では十億円の募金が呼びかけられた。発行部数は減少の一途を辿り、赤字が加速しているが、果たしてこのビジネスモデルは持続可能なのだろうか?紙媒体は縮小傾向であるのが時代の流れ。印刷も配達も大変だ。赤旗電子版は存在するが、PDFを配信しているに過ぎない。思い切って紙を廃止し、最新の電子配信に変えることが唯一の生き残り策のように見えるが、やらないのだろうか?
タダなら読んでも良いが、カネは払いたくないな
日刊紙の記事は、日本共産党のホームページで一部タダで読めます(#^^#)電子版3週間無料お試し(3週間たったら自動解約)っていうのもあります。読めば、その価値がわかりますよ(#^^#)
広野 潔です 私(76才)も週三日配達しています 元気です! JCPホームページの「赤旗販売スタンド」からも購読申込できます 企業献金を受け取らないからこそ「本当の事」が書けます もっと広く多くの人に「真実」を見極めてほしいです!
自分で判断が難しい時赤旗を読んでそう言う事なんだと納得する事がたたあります。なくてはならない新聞です。夫婦で
国民年金暮らしですが、ささやかですがカンパさせて頂きました。
@@ヅミア ありがとうございます🫶
私もコンビニに置いてもらえるといいなぁと思います。1969年当時公害の事がよくのりました。赤旗に感動して読み続けつます。
素晴らしい!
とっても良い動画でした。赤旗がんばれ。全国津々浦々に広がるように
私も昨日、夫の兄にお話をして購読して貰うことができました。しみじみ嬉しかったです。
それは嬉しいですね!素晴らしいアクションです👏👏
@@湯浅久美子-c5v 素晴らしい!義理兄さんの感想が楽しみですね🫶月亭太遊さん提唱の〈あなたも今日からアカハター〉運動…いいかもしれませんね🤗広げてみます🍀
ありがとうございます🎉私も、読んでます🙇
なにげなく、動画を開いたら上方落語家の方がじぶんは、赤旗新聞を読んでいないが、読んでみようと……そして広めようと思うと……嬉しい動画を見て、うれしくなりました!広めようとがんばっているんですが今悩んでいる者としてたいへんうれしくなりました、どんどん増やしてください、お願いします
届けてくれてますよ、雪のおおいなかでもね。ありがとうございます❤
私も最近読み始めました。(通常版と日曜版両方とも)、読み終えるのに時間かかりますが、それだけ内容が庶民の求めてることを突いた記事を載せてるので、生まれて初めて「読んでて考えさえてくれる新聞」に出会えたと思います。
@@shockermusen 赤旗と出会って頂いたうれしいコメント😆ありがとうございます🫶赤旗を届けている者としても励まされます❢できればぜひどんどん実感をお広げください😊読者仲間が増えてくれたらありがたいです🍀これからも宜しくお願いします🙇
昨日、豊中で「新春のつどい 」かあり、清水ただしさん、太遊さんもさんかされていました。今、話題の赤旗を購読して、増やすため宣伝をしている。落語のお蕎麦の食べ方(音を出して)の実演もあり、参加者みんな真剣に聞いていました。さすがやなー!
」
いや〜いや〜参りました👍
素朴で率直な疑問をお話しし、是非「赤旗宣伝隊長
」になって頂きたいです🙆🙆
しんぶん赤旗、購読して1年たちました。
先月分の集金まだ来てませんよ~
明日あたりかな?
担当のおばさま、いつも集金ありがとうございます。
うれしいね、45年くらい赤旗読んでます、これからもがんばって下さい、日刊紙 日曜版も、
楽しい動画でした😊
私は週2日配達しています。5時半位に起きて6時迄に届けます。
ご苦労さまです🙇天候の悪い日など、特にお気をつけてお過ごしください
月亭太遊さんよく出演して頂きました。こういう動画面白いですね。面白い🤣
赤旗は、政治への切り込みが鋭いだけでなく、多種の記事がバランスよく書かれています。科学や文芸記事も面白いですね。
月亭太遊さんよく出演して頂きました。こういう動画、面白いですね。🤣
ご苦労さまです、地区委員長の対応も良かったですね。
「階段の無い5階まで・・」と言ってたようでチョット笑ってしまいましたが(^^; あれはエレベーターという事かな。
親しみやすい動画も良いですね。
赤旗読者になるのは「年貢の納め時」なのか(笑) 太遊さんも委員長もおしゃれだね〜。「事実」「リアル」を伝えるメディアがいかに減っているかって話だな。がんばれ赤旗。そして配達と集金をしてくださっている方々、本当にありがとうございます!
宣伝ありがとう。
太遊さんの「(赤旗をとることで)これでデマなどの心配をせずに情報を得て高座などでしゃべったりできる」という発言、小川さんの「配達集金する人が宝」にウルウルきました。人の心が通う、そんな赤旗のネットワークをこの動画を知人にも紹介して広げようと思います。
いいぞぉ~❗この動画元気出たよ🎉
動画最終部、「アカハタ-を増やす」ではなく是非「アカハターズ」でよろしく😉👍🎶ありがとうね❤
素晴らしい
日本共産党の機関誌「しんぶん赤旗」の購読申し込みの手順が凄く分かり易く収まってます🎉
素晴らしいです。
最近の赤旗はめちゃくちゃ面白い、よく調査して記事にしているので信頼しています。
おもしろ、おかしく、赤旗の宣伝してくれて。いいね😊
月亭太遊さんよく出演して頂きました。こうゆう動画面白いですね。🤣
楽しいー!いいね-
すばらしいSNSですね。
イヤー嬉しい動画でした。真実運ぶ新聞ですので。❤
しんぶん赤旗増えてくれー。
自分が購読してなくても、まわりに勧める人がいるんだぁ〜w で、購読申し込みのやり方が分からない?まあ、そうよね。わざわざ調べないか〜、忙しいもん。みんな。こういう動画、いいですよね。ありがとうございます😊
日曜版だけ取っています。
年末にはカレンダーも届いて、これが使いやすいので便利に使っています。
すばらしい、頑張れ❤ぜひ入党❤も、お待ちしています🎉
お互いに頑張りましょう♪
日曜版だけでも十分読みごたえがあります!
赤旗に興味はあるけど取り方がわからない。そういう人、あちこちにいらっしゃるんでしょうね。この動画を見て最寄りの共産党事務所へいらっしゃる方や共産党のホームページで申し込む方が増えたらいいなと思います。
わたしは共産党大好き人間ですが、理由は単純で、議員を「先生」ではなく「さん」で呼ぶ政党だからです。
潜入記おもしろい💕申し込みの仕方とか手順が丁寧でいいですね
しんぶん赤旗だけが救い。
赤旗のスポーツ面がとても良い。ヒューマン。日刊 読んでれば一般新聞要りません。
こういった企画、いいですね😊
拡散します!
わたしも早速知人に拡散しました🙆メジャーにしたいですね🍀
赤旗、どこにでも配達すら努力すごい。人がいないときは無理せずに、頑張って下さい!
一人じゃないー〰️☘️と思えること!新鮮です
大阪では、今でも維新の会が議席を獲得しているので、赤旗を普及して下さい❤カジノ構想の欺瞞や、大阪万博の問題点に関する報道は、赤旗報道が抜群ですから!🎉
赤旗の日刊紙は物価高騰の影響により、月額3497円で以前は16ページだったのに現在は12〜14ページに減ったが、真実を伝えてくれる数少ないメディアなので購読し続けます。
現在、編集や印刷のシステムを更新中だそうで、システム変更が完了すれば元のページ数に戻るらしいです。宜しくお願いします。
日曜版の電子版をつくってください❣️
日刊紙を読む時間がないし、日曜版がちょうど良いんです。
電子版ならSNSに投稿しやすいし、古新聞がたまって処分するのは面倒です。
日曜版の電子版を待ってます❣️
日曜版の電子版は絶賛構築中と伺ってます!乞うご期待です😊
素晴らしい行動に感謝申し上げます。
たくさんスクープを飛ばしつづけてますし、フェイクの心配もない。お勧めします。
太遊さんだ〜!!!😍❤️
おもしろかった
月亭太遊さーん🫶ありがとうございます🥰うれしく元気の出る企画でした😄総選挙終盤の数日で…歴史的な衆議院で自民党過半数割れのうねりを生み出した〈しんぶん赤旗〉…購読のきっかけに全国あちこちで販売してくれる場所が増えてくれたらイイなぁ🤗ご協力おねがいします🚩
週刊文春としんぶん赤旗が希望。本当は他の新聞も頑張らなくてはいけないんだけどね。
他チャンネルのコメントに、コンビニに赤旗日曜版置いてほしいなんて声がいくつかありましたよ☺️
それができるといいですね〜。無理でしょうけど。気軽にどこでも手に入るといいですね。
コンビニに置くのはいいアイデア、そういえば今は知らんけど昔、東京には赤旗のスタンドがあったな。
@@tara108-zk2up
へぇ〜😳
さすが東京!
名古屋では見たこと無いです😅
月ていさん、宣伝ありがとう。分かりやすくて、とても良いです。
さすが赤旗❢❢❢みんなで読もうよ❢❢❢
赤旗、面白く、週刊誌感覚で読んでもいいかもね。
コンビニに是非置いてほしいよ!
わたしの場合は、FBで市会議員に連絡したら、地域の配達等している方が家まで来てくださって契約しました。
党の事務所まで時間やアクセスの問題で行きにくい、というような方もおられるかと思いますので…
しんぶん赤旗を紹介してくれて嬉しいです😊ありがとうございます。良い企画ですね。
赤旗100万読者達成へ!よい企画ですね!
毎日の暮らしは政治そのもの!。買物に行っても「消費税」、お医者さんに行っても「何割負担金」、働いても「所得税」、生きてるだけで「住民税」、等など。庶民の暮らしを乾いた雑巾を更に搾り取るが如くの 自民公明政治。権力をもつ人を更に豊かさせる自公政権。企業献金で政治を行う事が当然とする自公政権。まだまだいっぱいあるある悪政を、草の根で国民が主権のせいじ変えて行く。アメリカ言いなりではなく友好国として対する政治をつくる。コレを目指している。コレが「赤旗」だ-!!。
えいちゃんー国民、住民の立場で書いている新聞は赤旗しかありません。ぜひ購読を!
考え方の違いで共産党は支持していないけど、政党助成金を受け取らず赤旗の購読料で賄っているのは心から尊敬する
他党にも真似してほしい仕組み
赤旗の購読料は大きいですが、海外の支局や取材など、発行の為の費用も沢山かかります。軍隊を派遣している国のメディア取材は受けないけれど、赤旗、日本共産党の活動を伝えると取材に応じてくれるという方もあります。
海外記事でも通信社の記事からではない赤旗独自取材が光ります。
政党助成金受けとらないでやっているのは大変偉い‼️
でも、この偉いことが、税金山分け大好きな他の政党(他の全ての政党)からの攻撃の対象になります。一対他の全て、です。マイナスイメージ広がりやすいです。
この際、政党助成金受けとりましょう。日刊紙の継続にも役に立つと思います。
私は日刊、日曜版の読者です。
@@明-i9z運営が苦しくても党としてのプライドが許さずそれはしないと思う。その代わり、最近赤旗紙面で存続のための募金を読者から募っており私もそれを送った、 しかしながら、助成金は国民(有権者)が作り育てるというあるべき政治の姿を歪めるという考えからそれを決して頂かないのが共産党の信念であり、フェアに議論できる強みで支持や評価される魅力でもある。
@@明-i9zさん そうですよね~。私も近所の創価学会のオジサンに政党助成金貰え〜!そしてそれを寄付しろ〜!と言われます(^_^;)
だけど、ダメでしょ。憲法違反なんだから。ズルい人々、悪い人々に従う必要はないんです!
@@明-i9zさん そうですよね~。私も近所の創価学会のオジサンに政党助成金貰え〜!そしてそれを寄付しろ〜!って言われます(^_^;)だけど、ダメでしょ。憲法違反なんだから。ズルい人々、悪い人々に従う必要はありません!
私もアカハター!
食費を抑えても(笑)「しんぶん赤旗日刊紙、日曜版」読んでいます
くれぐれもご無理はなさらずに💦
2区事務所に来たのだね。私の住んでるところの近所。小川氏元気そうでよかった。
いつでもお越しください😊(サポーターより)
太遊さんありがとう
昨日増やしました
@@修一中島-n2t 良かったですね🫶かならず共感と理解が広がります🍀わたしもアクション起こします💪😊
この動画、みんなに紹介します。今後も動画期待してます。
うあ~💧
感激しています❗
こんな素晴らしい人がいるなんて
ありがとうございます❤
大遊さん、赤旗購読(アカハター)ありがとうございます。
太遊さん字を間違えてしまい、すみません
おしゃれな、地区委員長さんですね。身なりもきっちりされてますね。
お褒めいただきありがとうございます!(サポーターより)
日曜版月々1000円で内容分厚いからおすすめです。
料理 旅行 連載小説 漫画(やくみつるさんの4コマも)数独 話題の芸能人のインタビュー あと何かな、、勿論政治の問題とスクープ。読みごたえはガッツリですね。
日曜版は990円ですよ!
赤旗日曜版とっています😊1年分前払いしています
面白かったぁ😂
日曜版もデジタルになると良いな~
一番の誇りは、 政党助成金を受けてないということです。
たいゆうさんありがとうございます(^人^)
政党助成金受け取っていないことが、逆に他の全ての政党の攻撃対象になっています。リベラルと言われている憲法学者ですら「法律で決められた助成金受けとらないで、他の業務でお金を稼ぐのは、如何なものか?」等と発信しています。党員、支持者も年金生活者多くなってます。受け取っても支持者減らないと思いますが。私は日刊、日曜版両方の読者です。
動画 を高く評価・思いたったら吉日
しんぶん赤旗、先ほど増やしました!
@@kuratatsu0711🍀 うれしいですね😄それぞれの発信で、みんなの連携プレーで…日本共産党の前進、躍進のうねりを広げて暮らしに笑顔を増やしたいですね。
嬉しいですよね!赤旗増えれば、笑顔が増える。世の中を大掃除するしんぶん
👏👏👏👏👏
赤旗、すっごく良いこと言ってるのに、マスメディアがちゃんと伝えてほしいよ。
楽しい活動かもね。
一般的には、お近くの日本共産党事務所に足を運ぶのは時間的にも心理的にもハードルが高いので、紙にせよ電子版にせよ、インターネットからの申込がオススメですね。
地方議会に議員さんがたいてい、1人はいますので、その方の家へ連絡したり、いったりでもオーケー👌かも
あかはたー増やそう!
ただ、芸能界というと創◯さんが牛耳っている現状がありますよね。(ぼく達庶民が安心して地上波を付けられるためにも業界関係者が安心して毎日を過ごすためにも、党には何が何でも失地奪回して欲しいです)
良心の塊みたいな赤旗なのに読者数の減少に歯止めをかけられないのは何故か?
月亭太遊さんの今回の企画は大変素晴らしいですが、でも悪いけど「糠に釘」でしょう。
私自身、以前は日刊紙も日曜版も購読だけじゃなく配達までしていましたが、徐々に体力とお金が衰え、今は何もかも辞めています。
人類は約1万年前に農耕を開始して以来、文明はめざましく進歩したというのに、昔は近くあった柿の木に登って食べる(柿の木は折れやすいので要注意)ことも出来たのに、今は一部の人だけが莫大な財産を持っていて、貧乏人がお腹が空いて河原のイチジク取っても犯罪だなんておかしな社会。昔この道路を作るために汗を流したのは貧乏人のじいさんばあさんだったのにその恩恵を受けたのは自動車産業。
今日の文明を築いたのは一部の富裕層だけじゃない。数千年の文明構築の先祖には今いる我々全ての先祖が含まれる。だったら全ての人が文明の恩恵を受ける権利があるはず。誰もが生きられる社会でなければならない。
だからこそ私は「文明配当金」を提唱する。これは予算の制約を受けず、基本的権利として当該資金限定の政府通貨発行を認めるべく財政法を抜本的に改定する。先ずは生きている限り全員に毎日千円を各自の指定口座に自動的に振り込む。
将来文明がますます発展し、AIが人間の労働の大部分を補完するとき、この文明配当金はますます必要になる。
毎年約40兆円の文明配当金はGDP拡大・経済成長の原動力になると同時に場合によってはインフレ懸念を招くものでもあるが、これは増税とか財政金融政策で対処すべき。
@@坂本裕-b1y 今の時代も新鮮に日本共産党に出会い感動して、先輩たちの活動や生きざまを受け取り🤗新たな仲間になってくれる人々がいますよ。それぞれが今やれる事で日本共産党を🫶応援し続けてまいりましょう🍀
@kaoru-s9w
温かいコメントありがとうございます。共産党には若干の不満を抱きながらも私の理想に最も近い政党ですので一番に頑張って欲しいと思っています。ただ私は自民党でも極右でも基本的には人間同士とことん話せば理解し合えるものと信じています。資本家が悪で労働者が善などと言ってはならない。「争いのない社会」を目指して闘おう言うなら本末転倒。従って私はマルクスなどが階級闘争などと言って敵対する人を想定するのに反対します。
百人百様の考えがある中で多くの皆さんと力を合わせてヒトのあるべき姿、あるべき社会を模索し、築き上げたいものです。
@@坂本裕-b1y 大いに共感します…マルクスの生きていた時代と世界の社会状況も違っている今だと思います。言葉の意味するものや、今にふさわしい言葉の使い方など…誤解を招かないようなものに変化させる工夫は大事ですね。敵対していては、まず違いを理解できないですものね。敵対していて平和は生み出せないですね…
❤
僕も取ってますよ、半世紀以上読んでますよ😅この頃ページ少なくなって、残念ですが、赤字続きで大変そう、このままだと日刊難しいとのこと、人に進めてご自分読んでない方、彼に習って下さいな🎉
すごく古そうな看板だな
新しくしないのかな
しんぶん赤旗はネットでも申し込みできるようですよ
赤旗、赤字ですよね。購読金額一緒で、紙面数減らして値上げじゃないでしょうか?
自分で購読してから人に勧めるのが常識じゃねぇか…笑っ
@@kojioda4031そうですね…ある意味😅月亭太遊さんがとっていなかったので!!アカハタ購読の手続き体験動画を発信してもらえましたね😄感謝
まさかの朝岡さん?(笑)
朝岡さんわざわざ二区地区まできてくださったんですよー!ありがたい✨
読んでないのに人に勧めるってどうよ(笑)
@@doraemonn50 めでたく😄月亭太遊さんも正真正銘の購読者になられましたね🍀うれしいですね
こんなん、やめよ
ua-cam.com/video/BUsVEVSh67I/v-deo.html
素朴な疑問。折り込み広告ははいるんやろか?
いわゆる一般の広告折り込みは入りません。議員さんの市政報告会のお知らせとか、民主団体のイベント広告とかはあります。
コロナ茶番劇も暴かれてきましたね。
くさいお芝居としか映りません
そうですか?🤔カメラ入っても緊張せんもいつも通りに喋れてるやん〜!👏👏がサポの感想です😊
赤旗の赤字は毎年十数億円だそうだ。先の四中総では十億円の募金が呼びかけられた。
発行部数は減少の一途を辿り、赤字が加速しているが、果たしてこのビジネスモデルは持続可能なのだろうか?
紙媒体は縮小傾向であるのが時代の流れ。印刷も配達も大変だ。赤旗電子版は存在するが、PDFを配信しているに過ぎない。
思い切って紙を廃止し、最新の電子配信に変えることが唯一の生き残り策のように見えるが、やらないのだろうか?
タダなら読んでも良いが、カネは払いたくないな
日刊紙の記事は、日本共産党のホームページで一部タダで読めます(#^^#)
電子版3週間無料お試し(3週間たったら自動解約)っていうのもあります。
読めば、その価値がわかりますよ(#^^#)
素晴らしい