【廃線跡】名寄本線前編(名寄~興部)廃線跡、駅跡巡り

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 278

  • @toyomaki.yoshiko
    @toyomaki.yoshiko 3 роки тому +13

    父親が、下川駅に、勤務してた頃は、まだ、学生でした。大人になって、訪れたときは、駅が、バスターミナルに、なっていました。廃線になってしまったと言え、寂しいさが、こみ上げてきました。上興部駅は、駅舎が、資料館になっていて、何度か、訪れています。(父親が勤務してました)駅舎を見ると、ほっとした気持ちになります。
    西興部には、道の駅、宿泊施設、木材で作ったアトリエが、有ったり素敵な場所が有ります。この動画をみるたび、癒やされます。有難う御座います!

  • @スールー-d3n
    @スールー-d3n 3 роки тому +66

    どう考えても跡形もないとこなのに、現地へ行ってみましょうと行ってしまうのが、とても素晴らしいです!岐阜橋。親近感。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +18

      岐阜県民なら行かねばなりませんね、岐阜橋は…

    • @雪和未来
      @雪和未来 3 роки тому +8

      常呂町(現 北見市)にも、岐阜っていう地名ありますよ。

    • @internationaleldorado1532
      @internationaleldorado1532 3 роки тому +1

      @@雪和未来 そういうの多いですよね
      今会津若松に住んでますが、地元の静岡と結構被ってますね
      三島、熱海、静岡ではないですが金山…
      福島は三島は町、金山も町、熱海は熱海でも磐梯熱海とちょっと違うのですがそれでも被っとるやんと言いたくなります(笑)

  • @柴犬虎哲
    @柴犬虎哲 3 роки тому +12

    新旧航空写真の比較、現地調査、興味深く拝見しています。
    鉄道の痕跡が消えつつあるのも寂しいですが、1977年と比較し、住居、学校、畑、牧場までも自然に還りつつあるのを見て、
    北海道の過疎化の深刻さを痛感します。
    昭和50年代後半、青春18きっぷや北海道ワイド周遊券で、名寄本線はじめ、北海道の旧国鉄線を全線走破しました。
    あの頃通った町が原野に、寂しさもひとしおです。

  • @gansagansa4520
    @gansagansa4520 3 роки тому +16

    現地調査、貴重なお仕事ありがとうございます。昭和53年から57年にかけて北海道の国鉄を乗りつぶししていた私にとって、懐かしいというより大変寂しいです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +6

      国鉄時代の北海道を乗りつぶしされていましたか~
      その時代に訪問されていたのは羨ましいですね。

  • @雄次目黒-b2b
    @雄次目黒-b2b 3 роки тому +23

    こんな路線もあったんですね。
    昔は今よりもはるかに鉄道の存在が重要だったんですよね。だから今見ると「なんでここに駅作った?」なんてことがあるんですよね。
    いつも動画内で使われている国土地理院の空撮映像、1976年、1977年が多いですが、私が生まれたのが1976年。私が生まれた頃にはまだ列車が走っていたんだなぁと、しみじみ思ってしまいます。
    1976年辺りが鉄道から自動車への転換点だったのかも知れませんね。

  • @ピーナツ納豆3
    @ピーナツ納豆3 2 місяці тому +2

    1:00宗谷本線 名寄駅
    3:06中名寄駅跡
    5:06上名寄駅跡
    6:36矢文駅跡
    7:42岐阜橋駅跡
    9:00下川駅跡
    11:55ニノ橋駅跡
    13:42幸成駅跡
    15:06一ノ橋駅跡
    17:06上興部駅跡
    19:06西興部駅跡
    20:18六興駅跡
    21:30中興部駅跡
    23:18班渓駅跡
    24:06宇津駅跡
    26:48北興駅跡
    28:06興部駅跡

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 місяці тому +1

      @@ピーナツ納豆3
      👍️

  • @katsuoto4684
    @katsuoto4684 3 роки тому +25

    名寄本線、すでに役割を終えていた路線という感じですね。この路線の集落の様子をみれば廃止もやむなしです。スライドショーで淡々と無声映画のように過ぎていき、現地へ行ってみましょう、と繰り返し来るのがいいですね。

    • @kyoto-nanamidori
      @kyoto-nanamidori Рік тому +1

      まさにそうですね。課せられたその役割と使命をまっとうし、満身創痍のもと消滅目前まで走り尽くし最後は時の流れと共に砕け散ってしまった廃線路ですね。
      この何と言うか哀愁感じるバックグラウンドのテーマ曲が動画内容に凄く動画内容と合っていてとても好きです。

  • @YusugeMaerchen
    @YusugeMaerchen 3 роки тому +14

    名寄本線は一度乗ったことがありますが、さすがに廃止30年以上経つと、なかなか痕跡が残っていないものですね。
    班渓駅、変わった名前なので記憶があります。当時も人家が見当たらない山奥の駅でした。

  • @なぞの小袋
    @なぞの小袋 3 роки тому +23

    起点駅出たら次の駅はおっふ…になるのが凄い北海道らしくていいですね(笑)
    つなぐ事すら諦めた興浜線や渚滑線、湧網線に支線と見どころ満載ですね(笑)

  • @ケルン-z6y
    @ケルン-z6y 3 роки тому +20

    上興部駅舎の「乗って残そう名寄本線...」地元の人にとっては一大事だったんでしょうね。歯止めの利かない人口減少に地元産業の衰退...きっと明るい未来を想像して入植した筈なのに...近い将来日本各地で見られる光景になるかもしれませんね。

  • @ニーニー-g3s
    @ニーニー-g3s 3 роки тому +17

    名寄本線は今までの廃線跡と比較して跡形もない駅が多い印象です…。
    鉄橋の残骸や屋根が崩れた待合室、駅舎を見ると、過去、確かにここに列車が走っていたんだと思わせてくれるのがせめてもの救いです。
    動画、ありがとうございました。
    後編も楽しみにしています。

  • @内藤克紀-y7j
    @内藤克紀-y7j 3 роки тому +12

    一昨年にバスでこの区間を通過しました。車内からでは分からない事がこの動画で見る事が出来て嬉しいです。次回も楽しみです。

  • @ngo3340
    @ngo3340 3 роки тому +9

    余りの懐かしさに涙が出るくらいです。地元民として複雑な思いがありますが、幼少時の沿線風景が思い出されます。後編をお待ちします。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +3

      後編もそのうち公開します!

  • @kosuke6114
    @kosuke6114 3 роки тому +8

    興味深く拝見しました、いつもありがとうございます。興部と聞くと、名寄本線は勿論のこと、興浜南線、興浜北線、美幸線も一緒に思い出します。みんな廃止になってしまったけど。今回の名寄本線の数少ない遺構がいつまでも後世に残ってほしいですが、北興駅の待合室などは厳しいですかね。名寄本線後編も楽しみにしております。

  • @yuuichiyoneyama7128
    @yuuichiyoneyama7128 3 роки тому +5

    素晴らしい動画でした感謝します、また製作者様の技術にも感心します。コロナがおさまったら行ってやるぞ、道北の海岸線も走ってみたいですね。

  • @しらたま-h2o
    @しらたま-h2o 3 роки тому +5

    あまり気にせず通っていたので
    次通る時はじっくり見てみたいと
    思います。

  • @masakun-jp
    @masakun-jp 3 роки тому +4

    名寄本線ですか~。 懐かしいものを拝見しました。 
    まだ国鉄だった貧乏学生時代に中湧別から興部まで、ひとりオホーツク構想で北上しました。
    次に来道した時には、周りの線路は時刻表から消えていました。
    残念。

  • @kaz5090
    @kaz5090 3 роки тому +11

    いつも取材ご苦労さまです。今回は駅跡数が多い割には「何もないです」「次行きましょう」が多く、如何に寂しい場所かが想像できます。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +5

      元から寂しかった駅が多かったですね。

  • @オグリユキヒサ-y4s
    @オグリユキヒサ-y4s 3 роки тому +13

    やはりこのBGMはいいですね.
    廃線もですが,曲も聴きたくて視聴しています.

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +4

      ありがとうございます!

    • @オグリユキヒサ-y4s
      @オグリユキヒサ-y4s 3 роки тому +5

      @@hiroring0323 遅い時間までお疲れさまです.ゆっくり休んでください.

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +4

      @@オグリユキヒサ-y4s
      ありがとうございます。
      朝から編集してこんな時間までかかってしまいました…

    • @yuuichiyoneyama7128
      @yuuichiyoneyama7128 3 роки тому +1

      BGMの選択も凄く良いです

  • @kana08
    @kana08 3 роки тому +9

    こんばんは😃🌃名寄本線前編何時もと同じ素敵な作品になりましたね
    ⤴名寄から下川間。遠軽から紋別間
    の第三セクターでの運行の話しも
    ありましたけど実行したとしても
    多分バス🚌転換になっていたと
    思いますね。後編楽しみにしてますね😄お疲れさまでした

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +8

      第三セクターの話もありましたね~
      沿線を巡ってみると主要駅だった駅跡以外は閑散としているので難しかったでしょうね。

    • @GoMiyaShiki-z1y
      @GoMiyaShiki-z1y Рік тому

      元々遠軽−紋別間は北見・北紋のバス2社で1時間に1本くらい走っていましたからね。私は湧別から遠軽高校へ通っていましたが、朝は湧別支線から乗って中湧別で本線の列車に乗り換え(湧別支線の列車はそのまま湧網線に)、帰りは中湧別でバスに乗り換えというパターンでしたね。

  • @久井伸重
    @久井伸重 3 роки тому +2

    ひろりんさんコメントです。名寄本線ですか。沿線の紋別市に住んでいたのでよく乗っていました。車掌さんとはなじみになり、懐かしいです。名寄駅から出発すると宗谷本線、深名線と分かれ興部方面に向かう様子は乗車の楽しみとなりました。岐阜橋は岐阜県からの移住者から名付けられた歴史でしょう。そう記憶しています。廃止から30年ですか。名寄も分岐点からの変更になりましたね。歴史を探る良い映像です。あと名寄の博物館?のマキロキ機関車はこの線と深名線で使用された豪雪地帯が想像できます。以上です。

  • @高橋道夫-s1b
    @高橋道夫-s1b 3 роки тому +8

    それにしてもすごいですね...北海道は
    廃線になって30年以上経っていると駅舎や線路ホームも残っていないですね!
    個人的には中興部駅跡と班渓駅跡がとても気になりました。
    あとチャンネル登録しました。

  • @yuzu1222
    @yuzu1222 3 роки тому +2

    今回も楽しませて頂きましてありがとうございます。
    二ノ橋駅跡が激変していたので新旧画像で確認してみました。
    どうやら駅前通りはひろりんさんが辿ったところではなくそこより少し右上の草地の中に埋没しているようです。
    画面左上に走る道路に下向きにちょこんと丁字路の名残が見えるところがありますが、そこが旧駅前通りです。
    なので駅跡は屋根が白と茶のストライプの真四角の建物の手前辺りになります。
    画面右下の建物や農地が激変しているので非常に判りにくいケースですね。
    フォトショで画像を重ね、廃線後の画像を拡大・回転させて推理する過程がこれまた楽しいひとときでした。
    素晴らしいコンテンツをありがとうございます。

  • @nam1118712
    @nam1118712 Рік тому +1

    1985年頃乗り通しました。そして10年以上前、上興部と西興部、興部に立ち寄って駅跡を見ましたが、私も上興部駅跡は最高に嬉しかった。往年の急行型気動車が今にも汽笛を鳴らして出発しそうな雰囲気に現地で思わず涙しました。その時の感動を思い起こさせていただき、ありがとうございます。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +1

      上興部駅跡はいいですよね~

  • @特急日本海-m3n
    @特急日本海-m3n 3 роки тому +4

    秘境路線の深名線よりも先に廃止された事が何とも皮肉になります。
    僅かに残っている遺構がせめてもの慰めかも知れないですね。
    毎度ですが取材、編集、投稿お疲れ様です。
    ありがとうございます。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +3

      深名線は沿線の道路事情が悪くて1995年まで残っていましたからね…

  • @えめまん-z2d
    @えめまん-z2d 3 роки тому +25

    『本線』となっている初の廃線はそう遠くない未来の留萌本線だと思ってましたが、名寄本線…ありましたね。
    旭川以北は日本海側もオホーツク海側もどんどんさびしく。宗谷本線だけは残って欲しいものです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +6

      道北はやはり厳しそうですね…

    • @光山満
      @光山満 3 роки тому +3

      日本最北の駅だけは絶対死守してほしいものですが…

  • @user-ryo_traveler
    @user-ryo_traveler 3 роки тому +9

    旧中名寄駅は私の父の知り合いの方が管理されていますが、近隣の鉄道ファンの方々でたまに集まりを開く場所になっているみたいです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +3

      そうなんですね~
      楽しそうな集まりですね。

  • @hn8007
    @hn8007 3 роки тому +3

    しっかり調べて、駅跡を撮影されてるので動画アップを毎回楽しみにしてます。
    札幌住みですが、中々廃線跡に行ける機会もないので有り難いです。これからもよろしくお願いします!

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +5

      訪問する前の事前の調査にかなり時間をかけています…

  • @374barracuda
    @374barracuda 3 роки тому +2

    上興部の状態は良いですね。そこだけピンポイントで見れば現役のようです。本動画もたくさん楽しませていただきました。
    出来ることなら廃線前に出会いたかったですね。小学生時代(40年少し前)は鉄道好きでしたがそのあと自分の中で廃れ、最近(今52歳)また興味を持ち始めましたが、既に廃線は多数。残念です。配信ありがとうございます。

  • @naokinao9824
    @naokinao9824 3 роки тому +15

    名寄駅に降り立つとかつてここから名寄本線や深名線が出ていたとは思えないほどの閑散ぶりで本当、寂寥感を感じますね。
    広い構内が何とも言えません・・。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +7

      空き地の多い構内に、撤去されたホーム上屋、埋められた深名線ホーム…
      寂しくなりましたね…

  • @catmanserishadow
    @catmanserishadow 3 роки тому +7

    当時ジャーナルやらファンで廃止の報を聞いて、本線を廃止に驚いたのを憶えてます。

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama 3 роки тому +8

    数年前沿線を車で走った時、上興部駅と興部駅に寄ったことがあります。路線がほぼ国道に並行しているので、廃止後のバス転換もそう難しくはなさそうですね。

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 3 роки тому +30

    名寄本線が廃止された時、本線が廃止されるとはとかなりショックでした。が、最近留萌本線の部分廃止や日高本線の復旧断念など、北海道の鉄道をとりまく環境の厳しさを再び感じてしまう今日この頃といったところでしょうか...

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +8

      当時はまさか本線が廃止になるとは私も思っていなかったのでショックでした…

    • @internationaleldorado1532
      @internationaleldorado1532 3 роки тому +5

      留萌本線も全線でヤバいし、宗谷本線や根室本線もヤバいと思いますよ
      人のことは言えないですが今のうちに乗らんといつなくなってもおかしくないと思います…

    • @kiyokiyo2233
      @kiyokiyo2233 2 роки тому

      どうにかならないので✨でしょうか⁉️ただただそれだけ😢

  • @和田秀樹-r7u
    @和田秀樹-r7u 3 роки тому +5

    上名寄駅の跡が完全な更地と化していたとは、私も想像していなかったです。対照的に、上「湧別」の駅跡が使われていた車輌・跨線橋・プラットフォーム・駅舎とほぼ全て地元の方々が残して下さった事がせめてもの救いですよね。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 3 роки тому +5

    若き頃、バイクツーリングの時にはまだ残っていたな、
    あの当時、ユースホステルで会った、乗り鉄の人、元気かな、大夫廃線も進んでいたので乗り鉄していたと言いう、
    旧客が改造されて駅の宿泊所になっていて、翌朝、一人の人が盗難に遭いかけて、鍵壊されて、偶々いた鉄工所の人が電ドル持ってきて、
    鍵ぶっ壊して取り敢えず乗れるようになるまで大騒ぎの朝とか。北海道、いろんな思い出が駆け巡っっちゃうなぁ。

  • @馬鹿旦那-n8u
    @馬鹿旦那-n8u 3 роки тому +8

    私が若い時に行った時は名寄駅にまだ4番線と5番線のホームもあって、構内にもレールが敷いてありました。ちなみにその頃はまだ深名線は残っていた時です。

  • @すらん-j9p
    @すらん-j9p 2 роки тому +2

    廃駅巡りが趣味の一つなので、よく参考にしてもらってます。北海道は大自然に帰る形の廃線跡が多いので、よく訪ねています。本州や九州とはまた違う、わずかな人の営みを感じさせてくれるのです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 роки тому +1

      北海道の廃線跡は、他の地域のそれとは異なりますね。
      それが魅力でもありますが…

  • @ymatsumoto9999
    @ymatsumoto9999 3 роки тому +2

    小学校入学の頃に買ってもらった日本地図には、まだ名寄本線がありました。
    まさかその1ヶ月後に廃止になるとは・・・
    現地調査、ありがとうございます。
    僕は今は本州に移住していて定期的な来訪は難しいですが、こういった動画を上げていただけて助かります。
    石北本線も今は厳しい状況ですが、故郷の路線ですので、廃止だけは絶対に避けてもらいたいものです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +2

      石北本線は今は厳しそうですね…
      当面は廃止されることは無いと思いますが、JR北海道は単独では維持困難な路線に挙げていますからね…

  • @user-qf7tp6gt8m
    @user-qf7tp6gt8m 3 роки тому +9

    編集お疲れ様でした!
    18:31の「ここに汽車は来ません」がなかったら、本当に駅跡とは間違えそうになりますね😅 私も個人的にこのような駅跡は好みです。

  • @くわとろ-h6s
    @くわとろ-h6s 3 роки тому +8

    現在の写真になった時のおっふ・・がとても面白いです笑
    北海道の鉄道は炭鉱や水産などの産業の移り変わりを映しているようで、
    非常に興味深いですね

  • @3poko
    @3poko 3 роки тому +2

    87年頃に乗った名寄発の列車はキハ22は2両か単行だったかな。
    14時過ぎの列車に乗り、高校生の帰宅組も三々五々下車して、岐阜橋 二ノ橋 幸成 など板張りだけホームの駅を眺めながら、天北峠の分水嶺を登る前には同業さんが数人しか乗ってなかったと思います。昼下がりの午後、ボックスシートでガラガラ唸るDMH17を聴いてると眠気が来て、寝そべって空を眺めたら物凄く済んだ青空だったのを覚えてまいす。これが北海道の空かぁと、列車に乗ってるだけじゃなくて、もっと自然に入り込まなきゃもったいないと感じました。時は移ってバイクで廃止後の名寄本線沿いのR239を走って駅跡の遺構を見ながら走って行くと、上興部駅跡鉄道記念館とキハ27を見つけて見学して、
    西興部駅跡の村の中心地に行くと周辺にあるオレンジ色の建物がなんじゃこりゃ~状態でした。今は淡いオレンジで落ち着いてるけどこの頃はピンクオレンジ?って位に奇抜に見えました。このホテルに泊まってみるかと思いつつ果たせてません。私有になる前の中興部駅舎を撮影して、興部駅跡のキハ22へ。2000年に利用した時は9月だったので混雑もマナーわるいのも居なくて快適でした。雨だったので連泊させてもらいました。興部駅前の多分廃止前から営業してるじいちゃんばあちゃんの食堂に入ったり、今も国道沿いにある興部セイコーマートでセイコマカード作ってたりでした。すみません自分の旅の覚書を書いてました😅

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому

      名寄本線には思い出がたくさんあるんですね~

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 3 роки тому +12

    18:30
    こう言われると確かに今でも列車が走ってきそうな雰囲気がするような・・・

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +5

      列車が走ってきても不思議では無い雰囲気ですよね~

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 3 роки тому +11

    駅舎や駅名標が残っている駅跡が思ったより多いです。完全に消失した駅との格差が凄いです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +8

      駅名標だけでも設置してくれていると嬉しいですね~

  • @user-youkun3892
    @user-youkun3892 3 роки тому +2

    旧興部駅に有るキハ22のカラーリングが格調高く綺麗ですね。

  • @Super天北
    @Super天北 3 роки тому +3

    名寄本線、UPありがとう。とても懐かしく拝見させて頂きました。上名寄駅は父親が勤めていた駅の一つでした。駅は奥の方にあって手前には畑がありました。蛇がよく出没してたので捕まえて遊んでた記憶があります。キマロキは御覧になりましたか?自分は最近までキマロキが実際に走っていたのを知りませんでした。父親曰く、先頭の車輌は珍しいとの事です。あの車輌じゃないと峠を越せなかったとか。続きも楽しみにしてます。ありがとうございました。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +4

      キマロキも見に行きました。
      名寄に行ったらいつも見に行きますね~

  • @Dosanko_Railway
    @Dosanko_Railway 3 роки тому +9

    名寄は深名線、名寄本線、そして現在も続く宗谷本線の3路線のターミナル駅だったんですねー

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +6

      今では宗谷本線の中間駅の名寄駅もかつては3路線が交わうターミナル駅でした。機関区、客車区なども備えていました。

    • @Su----
      @Su---- 3 роки тому +3

      機関区もあり、2路線が分岐してましたので、北海道産食材を使った多種多様な立売駅弁なども売られていました。その業者は10年ちょい前までは頑張って営業続けられていましたが、後継者不足で残念ながら廃業してしまいました。

    • @雪和未来
      @雪和未来 3 роки тому +1

      名寄ー羽幌間の名羽線の計画もありましたよね。開通することなく中止されましたが、名羽線のトンネルに探検に行ってみたことがあります。そのときはまだ、鉄建公団のプレートが入り口に貼ってありました。

  • @seijimakiba7012
    @seijimakiba7012 3 роки тому +2

    親戚が興部に住んでいます。小学生の頃、家族で帯広から興部まで名寄本線で行った記憶があります。
    鈍行列車で行ったから逆に覚えていたのかもしれませんね。

  • @otonanokyujitu
    @otonanokyujitu 3 роки тому +2

    緊急事態宣言が明けたら行ってみたいな〜と思っていましたが、おかげさまですっかり行った気分になりました。素晴らしかったです
    廃線前に名寄から遠軽まで日没後に走破したのを思い出しています。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +2

      廃線前に乗られていましたか~
      羨ましいですね!

  • @堤一喜-l9x
    @堤一喜-l9x 3 роки тому +2

    班渓駅、航空写真で見ると緑色の化け物に呑み込まれてしまった様な印象です。
     宇津駅跡周辺は本当に何があったのか?
     「元々何も無かったので」が多いですね。😊

  • @starhorse36
    @starhorse36 3 роки тому +2

    懐かしさと寂しさが入り交じります。さっき入場券を調べたら、中湧別、小向、紋別、沙留、興部、下川で買ってた。あと乗車券が湧別と渚滑。結構下車してたんだと気が付いた。思い出が遠く点になってゆきます。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +2

      現役時代に訪問されていたんですね。羨ましいです。

    • @starhorse36
      @starhorse36 3 роки тому +3

      @@hiroring0323 生まれたのが多少早かっただけ。これも運です。私は免許を持ってないので、廃線跡を自由に回れるひろりんさんが羨ましいです。ウチの近所には尼崎港線が走ってましたが、線路後に住宅が蛇のように連なって見る影もないですね。

  • @本田良嗣
    @本田良嗣 Рік тому +1

    よく調べて素晴らしいですね!
    現地に行く行動に頭が下がります!無くなるのは寂しいですね。

  • @3poko
    @3poko 3 роки тому +2

    21:30中興部駅で追記したくなりました。窓にかかっているカーテン見ても
    綺麗にしてお住まいのようですね。庭木と花壇もとても丁寧にされてますね。移住者の方なのかなぁ。訪れるひとはマナー正しく行きたいですね。

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 3 роки тому +2

    動画内容+視聴者のコメントにも更なる哀愁が漂う😢😢

  • @YajiyuSenpai11451
    @YajiyuSenpai11451 3 роки тому +6

    北海道なのに岐阜橋?…なるほど岐阜県に縁があったんですね、ひろりん氏の動画はタメになるなぁ。😼

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +5

      北海道らしくない地名、駅名だとこういうパターンもありますね~

    • @Zeit-OSA
      @Zeit-OSA 3 роки тому +5

      広尾線の幸福駅の付近は福井から来た人が多く、「幸多かれ、福井」の意味で幸福になったそうです。

  • @車窓-n7d
    @車窓-n7d 3 роки тому +15

    班渓駅、発音してみたらパンケーキでなんか可愛いですね

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +8

      ぱんけえき…可愛いですね~

  • @motosan7
    @motosan7 3 роки тому +3

    これで本線を名乗っていたのか、と不思議になるくらい駅周辺が廃線前から既に過疎っている
    ところばかりですね。ここまでひろりんさんの「…」が多いのは道北の寂れ具合を象徴している
    かのようです。
    名寄駅の深名線と名寄本線の発着の解説有難うございます。あれだけ使っててそのあたり全く
    知りませんでした。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +2

      1977年の時点で既に何も無い駅が多かったですね。

  • @Su----
    @Su---- 3 роки тому +7

    上興部駅。あまり知られていない情報ですが、以前は、沿線の大きな駅「紋別」「渚滑」「西興部」駅にもなかった『駅弁』が売られていました【やまべ寿司弁当】。
    道内の他の駅でもちらほら見かけた弁当ですが、ここが元祖とか。地元入植者の方が始めたものの、後に急行停車駅の興部での販売に変わり、幻の駅弁と化したそう。(地元の看板か何かに書いてあった)

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +2

      上興部に駅弁があったんですか~
      知りませんでした…

    • @Su----
      @Su---- 3 роки тому +2

      @@hiroring0323 さん。おっふ画像で一時停止してよく見てみると、中央、駅の上の方へカーブを描きながら北上している「あやしいスジ」がありますねぇ。ググってみたところ、なんとこの先にかつて石灰工場があって、国鉄のSLも走っていた引込線だそう。全然知らない情報でした。駅舎内の記念館は、私が訪れた過去2度とも閉まっており、観覧できたのはうらやましい次第です。

  • @conan-yq7qn
    @conan-yq7qn 3 роки тому +1

    やわらかい導入部ですが、内容、切り口
    は鋭いですね。
    いつも楽しみに拝見させていただいて
    おります。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому

      いつもありがとうございます!

  • @豪-t6u
    @豪-t6u 3 роки тому +10

    主様の仰るとおりで誰がこんな所に駅作ったと言いたくなる所が有りましたね
    オホーツク方面にも似たところが有った気もしますが
    残滓でも有るとホッとするのは気のせいかな?

  • @yumina37
    @yumina37 3 роки тому +5

    北海道は、札幌あたりだけ賑わって、地方は、どんどん寂しくなってますね。それだけ、住むのに過酷な環境なのでしょうか?宇津駅周辺、いったい何があったのでしょうか?気になります。木造駅舎残ってるのはいいですね。木造駅舎といえば、現役路線の山陰本線の岩美駅が好きです。
    好きなアニメに出てくる駅のモデルなので。岐阜からの入植者がいたのですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +2

      岩美駅の木造駅舎いいですよね~

  • @user-kt0528
    @user-kt0528 3 роки тому +4

    岐阜県在住の身としては岐阜橋の名前に目が留まります。
    北海道には新十津川のように入植者の元の地域からつけられた地名も多いみたいですね。
    あと、幸成というのも縁起がよくて印象に残る駅名ですね。
    もっと立地がよければ幸福駅跡みたいな観光スポットにできたかもしれませんが…。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +2

      私も岐阜県在住なので気になっておりました。

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 3 роки тому +4

    曲がりなりにも「本線」を名乗る路線が特定地方交通線に指定され廃止対象となった時は、鉄道ファン界隈は騒然となりましたっけ。
    「いや、でも『本線』なんだから、さすがに廃止はまぬがれるだろう」「せめて3セク化で、鉄道としては残るのでは?」などと言われてもいましたが、廃止決定となった時は「本線が、消える」と、大変な衝撃が走りました。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +2

      本線が全線廃止になったのは衝撃でしたね…

  • @onsidekickrecover6278
    @onsidekickrecover6278 3 роки тому +2

    私は名寄から上興部まで探索したところで時間切れになりました。その先もそのうち行きますので参考にさせていただきます。ありがとうございます。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +1

      探索されていましたか~

  • @ねずみ色の猫
    @ねずみ色の猫 3 роки тому +5

    どこも寂しくなっていますが、他のローカル線と違い、いまだに人が生活している様子があるのはさすがにさすがに元本線です。オホーツク側に出ましたので後編も期待しています。
    驚いたのは上興部のキハ27のきれいなこと。ここまできれいに保つのはなかなか大変ですよね。

  • @ルニオウジ
    @ルニオウジ 3 роки тому +18

    ひろりんさんの動画を見ると、北海道はいずれ熊と鹿だけになるんだろうなと思ってしまうw

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +12

      既にそんな地域もたくさんありますからね…

    • @海斗-r1y
      @海斗-r1y 3 роки тому +2

      牛を忘れるなww

    • @光山満
      @光山満 3 роки тому +3

      あと馬と狐…

  • @みかん凶
    @みかん凶 3 роки тому +2

    鉄道が消えた街はどんどん衰退していくとはよく言ったものですが、車社会だけでは発展もしないんだなというのが、ひろりんさんの作品からもよく解ります。
    名寄本線に関しては人々の往来がある紋別等遠軽町周辺の自治体も全線廃止ではなく部分存続を求めていた理由もよく解るし、歯痒い歴史です。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +2

      そうですね…
      そこそこ沿線人口もある遠軽~中湧別~紋別は残してもよかったのではないかと今も思っています。

  • @うめはち
    @うめはち 3 роки тому +3

    3:30幹線鉄道は廃止に、幹線道路は4車線に。
    5:00単線の幹線の廃線ならではの光景ですね。
    7:35 廃線跡を利用した用水路の拡幅?

  • @norakura0492
    @norakura0492 3 роки тому +7

    班渓駅は77年の時点で、既に … これは おっふ の3連発案件ですね。
    と言いますか「尾府・帯布・夫布(おっふ)駅」がありそうで怖いです。

  • @黒いPoohさん
    @黒いPoohさん 3 роки тому +5

    班渓駅食べたい!班渓駅食べたい!って子居ったねwww
    市街地が残ってる部分も、昔と比べたら結構スカスカすよね。
    密集度が全然違う。
    ま、元々、誰用の駅やねん!と突っ込みたくなる駅もありましたがwww
    バス停でもありますもんね。
    国道が畑の中を貫いてて、畑の真ん中にバス停があって、遠くに家がある、的な。
    結構長尺動画でしたね♪
    編集お疲れ様した☆
    でも一気に見るの勿体ないから、小分けにしても良いんぢゃないすかね?
    ひろりんさんも編集大変やろし♪
    これからも無理せん程度に頑張ってちょ☆
    いつもありがとー(^o^)/

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +2

      思っていたよりも長くなってしまいました…
      後編も長くなりそうだったら小分けするかもしれませんw

  • @りんごつりー
    @りんごつりー 7 місяців тому +1

    時代の移り変わりとは言え寂しいです😢この当時真逆これから色々な事が起こるなんて誰にも分からなかった事、昭和の良き時代懐かしいです✨

  • @gogo9043
    @gogo9043 3 роки тому +5

    班渓駅は、1970年代の頃の段階で、深名線の1970年代の蕗ノ台駅みたいですね。

  • @shuncgd1
    @shuncgd1 3 роки тому +1

    私も廃線跡めぐりに興味があるのですが、この20年でずいぶん跡形もなくった場所が多くなった印象です。昔と今を比較してくださって素晴らしいです!できれば、昔の駅の写真もあったら、なお嬉しいです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +4

      昔の写真も載せたいんですが、現役時代に私自身が訪れていないので難しいんですよね…

    • @shuncgd1
      @shuncgd1 3 роки тому +4

      @@hiroring0323 そうですよね。それでもナイス動画です❗

  • @AlphaWillys
    @AlphaWillys 5 місяців тому +3

    最近留萌本線も全線廃線になる第2本の本線ですね🥲

  • @万能格納庫リコ
    @万能格納庫リコ 3 роки тому +4

    一の橋から上興部までは結構盛り土も残ってますし、国道と平行して上ってました

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +3

      やはり行かれていましたか!

  • @techikocha
    @techikocha 3 роки тому +3

    北海道の廃線も乗ってみたかったですね…
    まあ生まれてないうちに廃線になったところが多いですが…

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +3

      私も乗ってみたかったです…
      北海道の鉄路が元気だった時代に…

    • @techikocha
      @techikocha 3 роки тому +3

      @@hiroring0323 さん そうですよね…

  • @大塩平八郎-c7d
    @大塩平八郎-c7d 3 роки тому +3

    幸成駅はホームに待合室代わりの物置があった、同じタイプの駅に宗谷本線の糠南駅がある。

  • @あう-n4s
    @あう-n4s 3 роки тому +5

    1970年代の時点でやばいことになっている駅が多いですね..
    国鉄時代の北海道は、今でいう秘境駅の宝庫だったんだな
    現役時代に見たかったな..

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +3

      秘境駅の宝庫でしたね~
      特に元仮乗降場の駅は…

    • @あう-n4s
      @あう-n4s 3 роки тому +2

      @@hiroring0323 返信が来るとは.. ありがとうございます。
      唐突なリクエストになってしまい、申し訳ありません。
      1989年以前に廃止になった道内の駅の秘境駅ランキングとかを見てみたいですね。
      個人的には、本動画の班渓、深名線の白樺や蕗ノ代、士幌線の黒石平や電力所前、天北線の周麿とかがトップクラスですかね。もしネタに困ったりした際に採用していただけたら嬉しいです。

    • @Su----
      @Su---- 3 роки тому +3

      @@あう-n4s さん。蕗ノ台駅や白樺駅はちゃんと昭和30年前半までは駅員さんもいてきっぷも売られていた有人駅で、入場券をお持ちのマニアも実際いらっしゃいます(一枚数十万円らしい)。それ以上の超絶秘境駅として、その蕗ノ台駅~湖畔駅間に存在した『宇津内仮乗降場(1956年廃止)』が究極ではないかと思います。昔はほとんど情報がなかったのですが、昨今のネット時代は恐ろしいもので、いろんな方の研究が進み、その駅舎建材は「留萌本線北一已駅舎に転用」との情報もあります。
      他にも旧胆振線には、道内時刻表に乗らなかった『尾路遠仮乗降場(胆振線廃止前に自然消滅?)』もあり、これら双方とも現在では近づける道もなく、熊さんの巣窟となっているそうです。

    • @あう-n4s
      @あう-n4s 3 роки тому +1

      @@Su---- いろいろ教えていただきありがとうございます。
      上記の2駅は知りませんでした。
      北海道恐るべし..

  • @高橋一郎-i2r
    @高橋一郎-i2r 7 місяців тому +2

    名寄本線は、何カ所も橋梁、築堤、駅舎、鉄道車両が残ってます。2022. 2023年にマイカーで北海道をまわったとき、上興部の元中学校のゲストハウス「ガコッパ」に泊まりました、なかなかユニークな宿です。それ以前に中興部駅跡に行ったとき、草刈りをしているオヤジさんに会い「兄ちゃん、どっからきた」「東京です」と言ったら、「昨日も大阪から来た兄ちゃんが、この駅をみにきとったぞ、わしはここの駅を〇万円で買ったんだ。」と言ってました。

  • @斉藤弥-s4z
    @斉藤弥-s4z 3 роки тому +1

    私このシリーズ大好きですね‼️。今度は胆振線など宜しくお願いいたします‼️。

  • @N.keisei
    @N.keisei 3 роки тому +7

    渚滑か紋別まで残して欲しかった惜しい路線です…

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +4

      紋別まで残っていれば観光もしやすかったんですけどね…

  • @林直樹-u8q
    @林直樹-u8q 2 роки тому +2

    紋別~遠軽くらいはそれなりに需要があったようにも思えますが、黒字にはほど遠い状況だったんでしょうね。留萌線の深川~沼田間もそれなりに需要があるので、残して欲しいと言ってた気がしますが、JR北海道が示す選択肢はゼロか100かですけど、残す気は無いのでしょうから、実質全廃しか選択肢は無かったんでしょうね。

  • @寺田恒
    @寺田恒 3 роки тому +1

    名寄本線は1986年の夏と1989年4月初めに乗りました。他の動画を見ると名寄本線の名寄~興部間はトンネルがないので何となく思い出しました。旧宇津駅は俳優の宇津井健さんと似た名前の印象がありました。中名寄駅跡と下川町のキハ22と上興部駅跡の駅舎とキハ27の現存が嬉しいですね。興部駅は道の駅になりました。キハ22が保存されてます。興部駅は現役時代、跨線橋ではなく構内踏切だったのは記憶になかったです。興部を過ぎるとオホーツク海付近を走るルートでした。残念ながら当時列車を撮った写真は処分してしまいましたが何ヵ所かの駅の入場券は今も持ってます。書店で買ったかつてのローカル線の写真集を見て思い起こしてます。

  • @tomoduca
    @tomoduca 3 роки тому +4

    市街地にあった駅の方が、跡形もなかったりする一方で、元から大して建物も無かったエリアの駅の方が、誰かに保存してもらえて今も残っていたりと、とても興味深いですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +2

      廃線後に辿る駅跡の運命も様々ですね。

  • @大塩平八郎-c7d
    @大塩平八郎-c7d 3 роки тому +9

    班渓駅は廃止時既に無人地帯になっていて名寄本線の多くの仮乗降場は正駅に昇格したが、ここは臨時乗降場のまま廃止された。

  • @鉄分補給-k8k
    @鉄分補給-k8k 3 роки тому +4

    班渓駅凄いですね…😅後編の川西駅もなかなか凄いそうですがやはり行きますか?

  • @chappie_76
    @chappie_76 2 роки тому +1

    何もないところだとかつての駅があった場所を特定するのが大変だと思います。
    そう言えば実家に亡くなった祖父の遺品の写真に現役時代(1983年ごろ?)の興部駅ホームで撮った写真がありました

  • @kiyokiyo2233
    @kiyokiyo2233 2 роки тому +1

    ありがとう😉👍️🎶

  • @kazutsuka412
    @kazutsuka412 3 роки тому +1

    ニノ橋駅付近の写真に4両編成の列車が写ってますね(^^)
    下川では確かに、駅名標が国道沿いに有りますね。
    自分も思わずオッと見てしまいます。
    名寄本線乗りたかったです>.

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому

      私も乗ってみたかった路線です…

  • @haisentetsudouryou
    @haisentetsudouryou 3 роки тому +2

    12:47 お恥ずかしい。二ノ橋駅跡が特定できなかったです。はじめて知りました。

  • @北斗一裂拳
    @北斗一裂拳 3 роки тому +4

    下川のライダーハウスはある筋からの情報では2019年度で廃止と聞いたけど、動画での雰囲気から言って誤情報かも?と感じました。
    いずれは自分の目で確認に行きたいと思います。
    興部は泊まった事はあるけど…便利で無料の場所の宿命で客層が悪い&混んでいるのであまり勧められないですねw

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +5

      下川のライダーハウスの管理人さんに話を伺ったところ、宿泊は現在休止中で廃止も検討しているとのことでした。宿泊者のマナーが悪く続けるのは難しそうだと話されておりました。
      現在は地元の人に焼肉等で場所の提供しているので、車内も清掃しているそうです。

  • @へへくん
    @へへくん 3 роки тому +4

    キハ27
    懐かしい

  • @ky2808
    @ky2808 3 роки тому +1

    廃線から30年も経ちますと、特に北海道では自然に還ると共に線路跡に樹木が生長していてもおかしくはないですね。
    廃線跡が容易に確認出来そうなのは国道沿いになるのでしょうけれども、周囲が農地であればそっちへ転用されてしまうでしょうし、市街地では交通記念公園になればマシな方で、宅地や公共施設等へ転用されて跡形もなくなってしまうのではないでしょうか。
    ライダーハウスに転用されている車両がいくつかありますが、稼げるのはGWから夏場だけ、しかもコロナの影響をまともに受けていると思います。私もツーリングをしたことがありますが、北海道をツーリングする人の宿泊先は、(安い順に)ライダーハウス、キャンプ道具を積み込んでキャンプ場、男女別相部屋の部屋割りが多い「とほ宿」、一般的な民宿等と選択肢が多いです(私は食事ができ、尚且つ低料金な「とほ宿」が主体です)。札沼線のキハ40では撤去されてネジが埋め込まれていた灰皿が時代を感じさせますね。
    オホーツク海沿岸は、紋別と稚内の間には宿泊施設が殆どないので、ツーリングをする人にとって宿を確保するのは至難を極めます。鉄道が通っていた時代であれば駅舎で一夜を過ごすと言うことも出来たのでしょうけれども、今となってはそれさえも困難でしょうね。

  • @寺田恒
    @寺田恒 2 роки тому +1

    最近、名寄高校駅が開業しました。駅の場所から離れてますが名寄本線が昔あった事が風化されないのを望んでます。

  • @歌唄.フェイト-コレット
    @歌唄.フェイト-コレット 3 роки тому +5

    宗谷本線の稚内駅(日本最北端の駅)
    昔は先の※ドーム構造の囲いの辺り
    まで線路があり 電車も通っていたようです
    ※津波を防ぐ防波堤らしい

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +4

      稚内桟橋ですね~

    • @Su----
      @Su---- 3 роки тому +3

      @@hiroring0323 「稚内桟橋駅」として立派な改札も、待合室もあり、駅員さんもいたそうです。当時の日本最北の駅は稚内ではなく、こちらだったということになります。…なのは間違いで、正確には戦前なので樺太の「古屯駅」だったんですけどね。

    • @Zeit-OSA
      @Zeit-OSA 3 роки тому +1

      @@Su----
      駅の体裁がありましたが、扱いは稚内駅構内の仮乗降場で、営業キロは稚内駅と同じ、とされていました。
      同様の例として、徳島・小松島線の小松島港駅(小松島駅構内扱い)や、和歌山・野上電鉄の連絡口(日方駅構内扱い)がありました。

  • @bictaka29
    @bictaka29 3 роки тому +3

    駅前に市街地が広がっている駅がいくつかあり、今でもそれなりの規模は保ってますね。鉄道を維持出来るほどの人口規模はないものの、それでもそれなりの需要があるということで道路を一気に拡張したんでしょうね。

  • @青き仮面の狂おしい好奇心

    名寄本線って歴代廃線跡の中で一番長いですよね。本線なだけに。

  • @kenoka2709
    @kenoka2709 3 роки тому +2

    ひろりんさ~~~~ん
    お金も時間もなく、行きたくてもいけない((笑))私に、本当に気になる現状いつも感謝して視聴させていただいてます^^
    ありがとうございます
    現地行けなくとも、ヒロリンさんのおかげで、いつも現地訪問した気分にさせていただいてます。((笑))

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +1

      そう言っていただけると嬉しいですね~

  • @四国の寝不足たぬき
    @四国の寝不足たぬき 3 роки тому +2

    最初はまだ行けそう、って思っていても…ですね。原野の中に町が孤立している感じですね。

  • @SRapid-hd3nu
    @SRapid-hd3nu 3 роки тому +2

    名鉄八百津線とか谷汲線とかは行く予定はありますか?

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +2

      八百津線、谷汲線は駅跡が残っている所のみですが訪問済みですね。

  • @eiki0
    @eiki0 3 роки тому +6

    班渓沢駅は昔は国道のルートがそちら側通っていた名残のようです

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +3

      それであんなところに…・