【漫画バブル崩壊!?】知っておくべき漫画業界の今

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 34

  • @ミトス-n4s
    @ミトス-n4s 8 місяців тому +4

    三倉(さくら)ゆめ先生です(小声)

  • @ehddlf8869
    @ehddlf8869 9 місяців тому +6

    今回の動画も素晴らしかったですありがとうございます!まずは一生懸命マンガを描いてみます!

    • @kyosukemaruyama4552
      @kyosukemaruyama4552  9 місяців тому +3

      いつもすさまじい速さで見ていただきありがとうございます笑

  • @上善-m2t
    @上善-m2t 9 місяців тому +7

    貴重なお話を分かりやすく纏めて頂きありがとうございます。電子書籍の収入の上がり具合を見て市場規模を肌で感じています。
    自分の場合、電子シフトで見開きの表現を一切辞めて1ページもコマ3段までにして小さなスマホ画面でも見やすいようにしていますが
    丸山先生も「今どきの環境に合わせた工夫」などされてたら是非教えて頂きたいです!

    • @kyosukemaruyama4552
      @kyosukemaruyama4552  9 місяців тому +5

      コメントありがとうございます。
      コマを大きくする工夫、大事ですよね!
      ・ドットのトーン使わずにグレスケにする。(ドットだと見ずらいため)
      ・たまに1pごとに引きを作る時がある。
      ・見開きぶち抜きが、紙だと上段読んで下段読めるが、スマホだとスワイプなので、上下には割らない
      などはやっています。

    • @上善-m2t
      @上善-m2t 9 місяців тому

      @@kyosukemaruyama4552 うわわ~!返信ありがとうございます…!感激です。
      どれも目から鱗です、早速自分も実践させて頂きます。

  • @uy8337
    @uy8337 9 місяців тому +15

    どんよりした気持ちで、でも向き合わなきゃなぁって動画開いたけど全然後ろ向きな内容じゃなかった

    • @ウオゴーS
      @ウオゴーS 8 місяців тому

      マジで!?動画見る前で今同じ気分だったから楽に見れそうで安心

  • @しずく-e6s
    @しずく-e6s 9 місяців тому +3

    こんにちは。いつもためになる動画をありがとうございます。
    スナックカルチャーではないと思いながらの作品づくり、わかります。
    ご指摘もグサグサっと刺さりました。精進しつつ、私も頑張りたいなと思います。お身体ご自愛されつつ、これからも制作を頑張ってください!

  • @priceostia6292
    @priceostia6292 9 місяців тому +7

    サムネ/見出し/表紙で寒いムードが出てる漫画は1ページも開かない。
    逆にヒストリエとかGS美神は何遍も読んでる。

  • @本物のゴリラ-f6w
    @本物のゴリラ-f6w 9 місяців тому +2

    もう個人でツイッターで発表できるようになったから参入の温さが加速したよなぁ

  • @うぇえい-x6c
    @うぇえい-x6c 5 місяців тому

    わかりやすかったです
    ありがとうございます

  • @ソソソ-l2l
    @ソソソ-l2l 7 місяців тому

    非常に勉強になりました!ありがとうございます。

  • @下田高光-c2l
    @下田高光-c2l 26 днів тому

    やはり作者自身が作品を消費物だと思ってしまったら、見てる人の心にも残らないし刺さらないものになってしまうんですね。
    自分の絵も所詮ネットの海に埋もれるものと考えてましたが、改めようと思います。

  • @tvspada
    @tvspada 9 місяців тому

    丸山先生の熱さがこちらにも伝わってきてこちらまで熱くなってくる内容でした
    自分も漫画を描いていてデジタルになり前に比べて圧倒的に作画が楽になりました
    そして電子書籍で漫画を買うようになりました 時代が変わって良くなる一面もあれば悪い一面もある
    常に緊張感を持って時代の変化に対応していかねばと思いました
    丸山先生の努力は必ず報われるはずです たとえ再生数がいかなかったとしてもひとつひとつの動画の熱量が違いすぎます
    さっらっと何気に見る動画とは違います 丸山先生へのファンになる効果はあります

    • @kyosukemaruyama4552
      @kyosukemaruyama4552  9 місяців тому

      いつもコメント励みになります!
      更新は遅めですが、地道に頑張ります💪
      漫画制作応援しています!

  • @くままさ-q7k
    @くままさ-q7k 9 місяців тому

    初見!こんな声してるんですね〜
    おれも異世界転生や最強系よく見ますね
    ただヤンキーや格闘物は昔から読んでるし昔からずっとありますよね

    • @kyosukemaruyama4552
      @kyosukemaruyama4552  9 місяців тому

      長く読まれてるジャンルは、流行り廃りがあまりないので、やっぱり強いですね!
      大御所先生が強すぎるっていう難しさはありますが。笑

  • @アルカリ性温泉大好き
    @アルカリ性温泉大好き 9 місяців тому +2

    動画編集ソフトは何を使われてますか?

    • @ashiroku
      @ashiroku 9 місяців тому +1

      Wondershare Filmora13を使用し制作しています!

    • @アルカリ性温泉大好き
      @アルカリ性温泉大好き 9 місяців тому

      @@ashiroku
      ありがとうございます。
      参考にします‼️

  • @ぼたん-w1v
    @ぼたん-w1v 9 місяців тому +2

    そうか……
    チョコミントって、
    邪道だったのか…………
    (いつもわかりやすくためになる動画ありがとうございますっ!)

    • @urasaka_tumire
      @urasaka_tumire 9 місяців тому

      えっ!?
      そうだったんですか!!!?
      通りで季節限定販売が多いんですね…

  • @やまだやまお-i7i
    @やまだやまお-i7i 9 місяців тому +1

    まー漫画読み返さないですね
    先生が言う通り漫画も含めた娯楽が多すぎて振り返ってる暇がない
    あと電子だと正直頭に入ってこないから流し読みになりがち
    あれなんなんだろね?
    でも確かに電子書籍になってからまた漫画買うようになりましたわ

  • @Hasuo2001
    @Hasuo2001 8 місяців тому

    今年から漫画家を目指し始めて、正直発想力はかなり高いと自負してるので生き残れる自信はあるんですよ。
    でもそれだけじゃダメで、読者目線で考えること、今後AIをどう活用していくか、業界の未来に対してどのような戦略を取っていくかを改めて考えていこうかと思いましたね。
    だいぶ前から心理学を学んでるのでそれも利用できるかもしれません(漫画家も結局は読者の心をどう掴むかが一番の問題となってくると思うので)

    • @kyosukemaruyama4552
      @kyosukemaruyama4552  8 місяців тому +2

      その自信、素晴らしいですね!
      心理学に気付いたのも真理だと思います。
      創作活動応援しております!😊

  • @ゲロンチョ-d6q
    @ゲロンチョ-d6q 4 місяці тому +1

    本当日本の漫画業界の劣化が激しいもんな。
    映画業界とそっくり。
    とにかく目の前の短期利益のみ考えて低俗な作品ばかり。
    10年後、20年後には海外に抜かれてそう。

    • @kyosukemaruyama4552
      @kyosukemaruyama4552  4 місяці тому +1

      そうですね。。
      いち漫画家として頑張らねばと思います。

  • @high_monster_jet
    @high_monster_jet 9 місяців тому +2

    いいチャンネルに出会えてラッキーです。
    漫画家って先生と呼ばれていたのが、いつの頃からクリエーターになって、職人とか神絵師とか、そういう扱いで見られがちですよね。
    また漫画家さんも、そう見られてるってことは、絵の需要があるんだと、絵のことばっかり取り扱う動画が多いですよね。いい加減飽きました。
    これほど漫画絵を作製するのがイージーな時代にどんどん成ってるのに。写真からトレースあり、売れてる作品からのトレースあり、AI作画あり。風景資料はネットで拾い放題。
    そりゃ飽和しますよね。
    まるでマチアプのプロ画じゃないですか。皆同じようなプロ画乗せてしまう。
    それよりもジャンクカルチャーだと割り切って、漫画家さんが漫画屋という原点に戻って、こういう業界の動向だとか漫画アイデアの捻り方だとか、ネタの擦り方なんかを例をだして説明してくれるほうが、漫画読者としてはよっぽど面白いです。