Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつも有難う御座います。底をバッフルにするのはいいですね。ちょっとおしゃれに見えます。自分はダイソーの300円スピーカーを北日本製に入れ替えてツィーターにしました。コンデンサも内蔵出来ました。10cmとの相性がとてもいいですね。
そうですね わたしもダイソーのケースいれてみました PCDほぼ一緒ですね
完成度とっても高いです。ボーズというよりもはや最高位の大僧正です。笑
大僧正・・ありがとうございます
ダイソー製キャビネットとは思えないカッコよさですね。四隅に入っている補強用と思われる筋もいいアクセントになってます。端材も有効活用されて流石ですね。
ありがとうございます メイドインチャイナもそれっぽいです 笑
「スピーカーは床に置くもんですね」…いいですね。楽しんで作っている感じが伝わってきます。
ありがとうございます 定石ク●くらえです! 笑
いつもありがとうございます。ユニットを多数使って低音方向は固めて効率アップ、高音方向は左右に振って広がりアップ、一見規格外のようで実は理にも適っていますよね。結果とても音楽が魅力的に聴こえました。さすがアニキ😁
ありがとうございます ちょっと受け持ち帯域が高いですが・・・
@@miyazin-shoten さま聴いた感じ問題なければそれで良しですよね😀
なんだかあまり真空管アンプという感じのしない音に聞こえました。不思議な感じですがよい音です!そして今回も相変わらずのかっこいい工作。小物入れの四隅の三角形が意味ありげで好きです。
ありがとうございます たまたま三角いいでざいんでした
オラオラトーンと併せて実に沢山のユニットを使って、豪華で楽しいシステムが出来ましたね! 小物入れの変身のさせ方が素晴らしい! 楽しいだけじゃなくて、音も良い!それで安いのだから、言うこと無し!!
ありがとうございます うれしいです
宮甚商店の資材仕入れ先、ダイソー、コーナンの端材、秋月電子・・・いや、どれをとっても低価格でこれほどのものが造り上げられるとは、そのデザイン性もしかり、音質は一流、おまけにOPTのインピーダンス出力巻線端子を利用とは。敬服の一言に尽きますね!
最近ますます値段勝負になってきました 笑
最近boseはまってますね。僕も何台かboseのスピーカー持ってますけど、いい音ですよね。いやー、宮甚商店さんを見習って器用でもないのにスピーカーを自作しようとしてるんですが、なかなかうまくいかなくて、アイデアと実行力がある宮甚商店さんにいつも感心しています。
BOSEいいですね。まあこれは工作には向きませんが やっぱり16cmのフルレンジがいいですね
あっ!と驚くジジイです。ペラペラのプラスチック筐体なんて、と、思っていたので音を聴いて心を入れ替えました。いえ、「きっと床に直置きした10cm✕4の30cmキューブが主に音が出ているに違いない!」(2.1chでなくてステレオですよね?)宮甚商店さんは何でもアリですね。まいりました。
ツイータ―なので 筐体の貧弱さもカバーできたみたいです
@@miyazin-shoten いえいえ。ご謙遜をいけると思わないと、試さないですよね。すごい。僕は百均に行っても最初からプラは圏外でした。
見栄えのする素敵なスピーカーシステムができましたね。とても聞き易いよい音と感じました。ところでなんと北日本音響製ユニットを使った自作スピーカーシステムがヤフオクで出品されていますね。2way5スピーカーという豪華な仕様です。ちょっと音聴いてみたいかも。
ヤフオクですか! すごいですね北日本
シンバルのスティックのチップのあたる音がはっきりしてていいすねー!!
ありがとうございます 4発だと なかり指向性が分散され どの位置でもけっこう高域が強めに聞こえます
BOSEが大好きだったボーズがとてもBOSE好きが高じて、BOSE超えを果たした、名物おじいさんへと変化した感じですね。
ありがとうございます
600円ちょいのサテライトスピーカーですかウーハーと合わせてもン千円これは買いです。PA然としたルックスがまたいい!音のつながりも自然だし指向性が良さそうで聴いても満足のいく小坊主さんです、BOSE193と名付けたい。
命名ありがとうございます 笑
100Hzが出てれば低音感は出るのでPCスピーカーとかなら十分ですね。秋月の100円SPはフレームが使いにくいと思ったらスペーサで取り付けちゃったんですね、流石っす。MIYAJIN501Z最高。
USB直増えている、廉価帯PC用メインにケース/ユニット知れてそう‥‥
これはこれはおもしろい🎵気に入りました🎵
なんたって低価格 笑
楽しそう😃ダイソーの小物入れも生き生きしてるw
最近ダイソーいくと かならずSPボックスかってきます 無尽蔵です
システムとして聞くともっと高域出ていてもいいかな?と感じました。ソフトドームツイーターはクロスも低く出来て、キャンついた音もしないので結構使えますね。それにしても宮甚さんのスピーカー作成のセンス抜群です。サランネット付けて、お手製のBOSEのロゴつけたら、もろ501Zです。いやー凄い、まいりました。
このツイーター 下が2500Hzと ちょっと高いのが難点かもです
次はテクニクスのオマージュでパッシブラジエーター付きお願いしますw
パッシブラジエター いいですね 機構が寄生虫みたいで大好きです 笑
BOSE501Zは以前使っていました。部屋用には501Z、車には101ADを乗っけていました。オーディオ用にはBOSEは合わない?と言われていましたが、私は好きで使っていました。501Zは息子に譲りましたが、良い製品だったと私は思っています。この動画を見て、宮甚さんがBOSE好きだったとは意外でした。
わたしはかぶれやすいので 上杉佳郎がBOSEユーザーと聞いて すぐ買いました 笑
501Z 昔使ってましたよ 懐かしい能率が悪く レンジも狭かったですが 音楽の乗りは良かったですねベースは特に伸びてないのに いかにもという感じでズンズンと響いてました
たしかにBOSEは全体的に能率低めですね まあしかたないですけど
好きな音です。❤
こっちの方がオーラトーンぽくって(俺俺トーンかな?)かっこいいですね。ツィーターの角度をあっちこっち向けると昔のテレフンケンやデッカの装置みたいで出音が興味深いです。
この角度でいろいろ表情変わりますね
バランスのとれた音ですね。とくにボーカル入りはゴキゲンじゃないですか。それにしても、上手に作るものですねえ。
ありがとうございます おほめいただきうれしいです
流石宮甚さん発想が柔軟ですね。ダイソーで売ってるアルミケースかブリキ缶で鈍器系スピーカーを作ってみるというのは如何ですか?それはそうとサブウーファーなんですが、KlipschのPC用スピーカーProMedia Heritage2.1のWEBマニュアルにサブウファーの置き場所は床以外はNGという記載がありますつまり宮甚さんの置き方が正解なんですよ
低音がでればokだと思います 笑
宮甚さんがBOSE党とは知りませんでしたが、良いシステムができましたね。しかもローコストで。
ローコストボーズ党です 笑
BOSEはオーディオマニアからバカにされますが私は好きですテレビ用の小さなサウンドバーを買ったら音が良くて驚きましたBluetoothスピーカーとしても使えるのでサブスクも聞けます幅が小さいのでステレオ感が低い以外は大満足でした最新のBOSE製Bluetoothスピーカーは2つ買うとステレオ接続出来るので便利ですワイヤレスイヤホンや最近出た大型サウンドバーも気になります宮甚さんにはレストア等でBOSEスピーカーの音作りの秘密を暴いて欲しいです同じ大きさのANKERとBOSEのBluetoothスピーカーでは値段も違うけど音が違い過ぎて不思議です
多分 BOSEをバカにしているのは アンプの回路もろくに理解できていない方々でしょうね。
BOSE 501Zですか、では次はBOSE 901でしょうかね。(笑)あのコンセプトは大好きですが、如何せんある程度ライブな部屋じゃないと本領を発揮しませんよね。ニアフィールドで、主軸を離れたフルレンジを使用したウーハーはうまい具合に低音が落ちているので、普通にナチュラルに聞けて良いですね。ところで木台面取りRや、以前の内付前面のRの加工は、トリマーかルーターで行っているのでしょうか、これら工具は欲しいのですが、稼働率が低いので二の足を踏んでます。
そんな良い工具もっていません ひたすらヤスリがけです。 でもアンプの鉄やアルミ加工とくらべたら最高にらくです
無限に広がる宮甚ワールド、kit化したら売れそうですね。
うーんキット化ですか いいかもですね
今回も面白いSPに成りましたね。部材を見抜く眼力と発想が素晴らしい。宮甚さんは共鳴管SPには挑戦なさらないのですか?
わたし SPは経験が浅く 密閉かバスレフ専門です 笑いまSPけんちゃんの動画みて勉強中です
BOSE 501Z 30年以上前から持ってます! ユニークなシステムで、スーパーウーファーの置き方がなかなか難しいです
これ 先進的にSPですね いまでも新しいです
普段はジャズばかり聴いています。ちっぽけなスマホで聴いてますので、わたしには音の違いがわかりませんが、宮甚さんのところで直に聴いてみたいです。わたしも一度作りたいのですが、家のリビングが狭くて…。
とりあえず無理して置いてみましょう 笑
りんごではなくオーディオの方のマッキントッシュと並んで憧れのオーディオ。子供の頃、電気屋で見て(ボセって高え~~~)などと思っていた。両方とも高くて買えなかった。正しく読めなかった ーーー長いのにマッキントッシュは読めた。でも、これでいいかも。
私はPCもマッキントッシュです
@@miyazin-shoten 今現在、大容量メモリーでも高くないウォークマンの替わりを探しています。ipodはやめちゃったので、中古のiPhoneか、ipodか、ほぼ家の中で使うのでipadでもいいかな、などと検討中です。でも、それだとアンドロイドのタブレットでもいいか?などと絞れません。在宅中使用だとbluetoothも可能なので、かえって選択肢が広がります。
昔の「マッキントッシュのキ~」や、ハッキントッシュ‥‥過去DTPなどMac一択時代は余裕あれば‥も、大変失礼ながら‥ノート旧製品焼き直しで延命、PowerPC最終頃のvs.類似WinPCベンチ疑惑(比較的Macがスコア出るソフト)に、「ああ言えば~」マカーで、林檎嫌いに‥‥*必然的にタブ/スマホ泥使いに
マッキントッシュ 当時はマウスが斬新で感激しました 当時PC8001だったのですが こんなに小さいのにこんなに簡単高機能でとびっくりしました。 当時のプラスやパワーブックコレクション いまでも100台くらいあります。でもいま使うPCはウインドウズかアンドロイドです
@@miyazin-shoten それ、博物館にしないとーーー懐かしい、NECだけエンターキーがreturnでしたよね、あの当時のたとえ9800シリーズでさえも、今のスマホやノートパソに比べると、箱庭のような性能内容だったんですよねえ、信じられない。あの当時の性能でサイコロプログラムを作りましたよ。スペースでサイコロの目、エンターで(リターンで)1から6までの出た目の回数とかだった。
このサイコロのようなスピーカーはもしや…自作の仮想同軸か…ん~~~。使ってみたい…。
たんなるBOSE 501のパクリです
BOSE丸儲けと太古より言われてますからやはり宮甚商店大富豪… ウーハーもどきカバーつけるともう見た目は業務用の送風機かエアコン室外機かなんかみたいですね
たしかに業務用の機器ですね でもBOSEも業務用みたいなもんです 笑
@@miyazin-shoten 工芸品じゃなくて道具ですという感じのデザインもいいですね
半導体アンプ1台で今回と同じ実験を行うなら・・・A+Bで鳴るけどレベルが・・・使えませんね。オラオラトーン8ohm用に1台、100円2直ツィーター16ohm用に1台用意。同じ音量で駆動とか、ちょっと面倒。わかった。アウトプットトランスでSP impが選べて同時に鳴らせる真空管アンプは便利ですね。
これ ツイータの能率があまり高くないので 並列接続でもokだと思います
多スピーカー、やっぱり良いですね❣️ 音場をハッキリさせないようなサラウンド感覚というか🔉(笑)このシステム&距離で聞くならウーハー床置きでも大した問題は無い気がします👍ちなみに私が色々やってみたレイアウトでは大口径(15〜18インチ)で100Hz前後までのウーハーはどこに置いても大差ない感じでしたが5インチ前後で500Hz前後まで上げてくる且つ視聴距離が離れてくると床置きよりも胸から顔の高さのほうが綺麗な音(ボワンボワンしない)に聞こえました✨ 卓上ではツイーターは胸の前でウーハーは顔の高さのほうが綺麗に聞こえたこともあったので試行錯誤を楽しんでます🔉(笑)
やっぱり低域は周波数があがるほど指向性感じますね
ある日、とある会社の本社から商店に調査が入るかもしれませんね。
著作権ならびに商標権侵害ですね 笑
@@miyazin-shoten さまそうなったらしめたもんです。
調査ならいいけど刺客がくるかもよ
偽BOSE作ったのは本物を知っていたから。しかし偽物の方が立派に聴こえる。1から作るのが面倒な方のために組み立てキットを発売したら大儲け出来るかも。もちろんロゴは宮甚。奥様も賛成するのでは?
ボウズ丸儲け具現化したいです 笑
ところで宮爺い奥さんは何にも言わないのですか。チョット聞いてみました。
相手にされていません
@@miyazin-shoten (o_ _)o やっぱり~
TNX! しかし,MADE IN CHINA の文字が気になりました。🙏🙇
これが最近では信頼の証です
#
オリジナルのほうはオーソドックスに150Hzクロスですが、こんな高い周波数だけのサテライトスピーカーは自分には考えつきません。
ダイヤトーンなみのクロスオーバー採用です。一番いい中心帯の2~3kHzでつなぐのが醍醐味ですよ
いつも有難う御座います。
底をバッフルにするのはいいですね。ちょっとおしゃれに見えます。
自分はダイソーの300円スピーカーを北日本製に入れ替えてツィーターにしました。
コンデンサも内蔵出来ました。
10cmとの相性がとてもいいですね。
そうですね わたしもダイソーのケースいれてみました PCDほぼ一緒ですね
完成度とっても高いです。ボーズというよりもはや最高位の大僧正です。笑
大僧正・・ありがとうございます
ダイソー製キャビネットとは思えないカッコよさですね。四隅に入っている補強用と思われる筋もいいアクセントになってます。端材も有効活用されて流石ですね。
ありがとうございます メイドインチャイナもそれっぽいです 笑
「スピーカーは床に置くもんですね」…いいですね。楽しんで作っている感じが伝わってきます。
ありがとうございます 定石ク●くらえです! 笑
いつもありがとうございます。ユニットを多数使って低音方向は固めて効率アップ、高音方向は左右に振って広がりアップ、一見規格外のようで実は理にも適っていますよね。結果とても音楽が魅力的に聴こえました。さすがアニキ😁
ありがとうございます ちょっと受け持ち帯域が高いですが・・・
@@miyazin-shoten さま
聴いた感じ問題なければそれで良しですよね😀
なんだかあまり真空管アンプという感じのしない音に聞こえました。
不思議な感じですがよい音です!
そして今回も相変わらずのかっこいい工作。
小物入れの四隅の三角形が意味ありげで好きです。
ありがとうございます たまたま三角いいでざいんでした
オラオラトーンと併せて実に沢山のユニットを使って、豪華で楽しいシステムが出来ましたね! 小物入れの変身のさせ方が素晴らしい! 楽しいだけじゃなくて、音も良い!それで安いのだから、言うこと無し!!
ありがとうございます うれしいです
宮甚商店の資材仕入れ先、ダイソー、コーナンの端材、秋月電子・・・
いや、どれをとっても低価格でこれほどのものが造り上げられるとは、
そのデザイン性もしかり、音質は一流、おまけにOPTのインピーダンス出力巻線端子を利用とは。
敬服の一言に尽きますね!
最近ますます値段勝負になってきました 笑
最近boseはまってますね。僕も何台かboseのスピーカー持ってますけど、いい音ですよね。いやー、宮甚商店さんを見習って器用でもないのにスピーカーを自作しようとしてるんですが、なかなかうまくいかなくて、アイデアと実行力がある宮甚商店さんにいつも感心しています。
BOSEいいですね。まあこれは工作には向きませんが やっぱり16cmのフルレンジがいいですね
あっ!と驚くジジイです。ペラペラのプラスチック筐体なんて、と、思っていたので音を聴いて心を入れ替えました。
いえ、「きっと床に直置きした10cm✕4の30cmキューブが主に音が出ているに違いない!」(2.1chでなくてステレオですよね?)
宮甚商店さんは何でもアリですね。まいりました。
ツイータ―なので 筐体の貧弱さもカバーできたみたいです
@@miyazin-shoten いえいえ。ご謙遜を
いけると思わないと、試さないですよね。すごい。僕は百均に行っても最初からプラは圏外でした。
見栄えのする素敵なスピーカーシステムができましたね。とても聞き易いよい音と感じました。ところでなんと北日本音響製ユニットを使った自作スピーカーシステムがヤフオクで出品されていますね。2way5スピーカーという豪華な仕様です。ちょっと音聴いてみたいかも。
ヤフオクですか! すごいですね北日本
シンバルのスティックのチップのあたる音がはっきりしてていいすねー!!
ありがとうございます 4発だと なかり指向性が分散され どの位置でもけっこう高域が強めに聞こえます
BOSEが大好きだったボーズがとてもBOSE好きが高じて、BOSE超えを果たした、名物おじいさんへと変化した感じですね。
ありがとうございます
600円ちょいのサテライトスピーカーですかウーハーと合わせてもン千円これは買いです。PA然としたルックスがまたいい!音のつながりも自然だし指向性が良さそうで聴いても満足のいく小坊主さんです、BOSE193と名付けたい。
命名ありがとうございます 笑
100Hzが出てれば低音感は出るのでPCスピーカーとかなら十分ですね。秋月の100円SPはフレームが使いにくいと思ったらスペーサで取り付けちゃったんですね、流石っす。MIYAJIN501Z最高。
ありがとうございます
USB直増えている、廉価帯PC用メインにケース/ユニット知れてそう‥‥
これはこれはおもしろい🎵気に入りました🎵
なんたって低価格 笑
楽しそう😃
ダイソーの小物入れも生き生きしてるw
最近ダイソーいくと かならずSPボックスかってきます 無尽蔵です
システムとして聞くともっと高域出ていてもいいかな?と感じました。ソフトドームツイーターはクロスも低く出来て、キャンついた音もしないので結構使えますね。
それにしても宮甚さんのスピーカー作成のセンス抜群です。サランネット付けて、お手製のBOSEのロゴつけたら、もろ501Zです。いやー凄い、まいりました。
このツイーター 下が2500Hzと ちょっと高いのが難点かもです
次はテクニクスのオマージュでパッシブラジエーター付きお願いしますw
パッシブラジエター いいですね 機構が寄生虫みたいで大好きです 笑
BOSE501Zは以前使っていました。
部屋用には501Z、車には101ADを乗っけていました。
オーディオ用にはBOSEは合わない?と言われていましたが、私は好きで使っていました。
501Zは息子に譲りましたが、良い製品だったと私は思っています。
この動画を見て、宮甚さんがBOSE好きだったとは意外でした。
わたしはかぶれやすいので 上杉佳郎がBOSEユーザーと聞いて すぐ買いました 笑
501Z 昔使ってましたよ 懐かしい
能率が悪く レンジも狭かったですが 音楽の乗りは良かったですね
ベースは特に伸びてないのに いかにもという感じでズンズンと響いてました
たしかにBOSEは全体的に能率低めですね まあしかたないですけど
好きな音です。❤
ありがとうございます
こっちの方がオーラトーンぽくって(俺俺トーンかな?)かっこいいですね。ツィーターの角度をあっちこっち向けると昔のテレフンケンやデッカの装置みたいで出音が興味深いです。
この角度でいろいろ表情変わりますね
バランスのとれた音ですね。とくにボーカル入りはゴキゲンじゃないですか。
それにしても、上手に作るものですねえ。
ありがとうございます おほめいただきうれしいです
流石宮甚さん発想が柔軟ですね。
ダイソーで売ってるアルミケースかブリキ缶で鈍器系スピーカーを作ってみるというのは如何ですか?
それはそうとサブウーファーなんですが、KlipschのPC用スピーカーProMedia Heritage2.1のWEBマニュアルにサブウファーの置き場所は床以外はNGという記載があります
つまり宮甚さんの置き方が正解なんですよ
低音がでればokだと思います 笑
宮甚さんがBOSE党とは知りませんでしたが、良いシステムができましたね。しかもローコストで。
ローコストボーズ党です 笑
BOSEはオーディオマニアからバカにされますが私は好きです
テレビ用の小さなサウンドバーを買ったら音が良くて驚きました
Bluetoothスピーカーとしても使えるのでサブスクも聞けます
幅が小さいのでステレオ感が低い以外は大満足でした
最新のBOSE製Bluetoothスピーカーは2つ買うとステレオ接続出来るので便利です
ワイヤレスイヤホンや最近出た大型サウンドバーも気になります
宮甚さんにはレストア等でBOSEスピーカーの音作りの秘密を暴いて欲しいです
同じ大きさのANKERとBOSEのBluetoothスピーカーでは値段も違うけど音が違い過ぎて不思議です
多分 BOSEをバカにしているのは アンプの回路もろくに理解できていない方々でしょうね。
BOSE 501Zですか、では次はBOSE 901でしょうかね。(笑)あのコンセプトは大好
きですが、如何せんある程度ライブな部屋じゃないと本領を発揮しませんよね。
ニアフィールドで、主軸を離れたフルレンジを使用したウーハーはうまい具合に
低音が落ちているので、普通にナチュラルに聞けて良いですね。ところで木台面
取りRや、以前の内付前面のRの加工は、トリマーかルーターで行っているので
しょうか、これら工具は欲しいのですが、稼働率が低いので二の足を踏んでます。
そんな良い工具もっていません ひたすらヤスリがけです。 でもアンプの鉄やアルミ加工とくらべたら最高にらくです
無限に広がる宮甚ワールド、kit化したら売れそうですね。
うーんキット化ですか いいかもですね
今回も面白いSPに成りましたね。部材を見抜く眼力と発想が素晴らしい。宮甚さんは共鳴管SPには挑戦なさらないのですか?
わたし SPは経験が浅く 密閉かバスレフ専門です 笑
いまSPけんちゃんの動画みて勉強中です
BOSE 501Z 30年以上前から持ってます! ユニークなシステムで、スーパーウーファーの置き方がなかなか難しいです
これ 先進的にSPですね いまでも新しいです
普段はジャズばかり聴いています。
ちっぽけなスマホで聴いてますので、わたしには音の違いがわかりませんが、宮甚さんのところで直に聴いてみたいです。
わたしも一度作りたいのですが、家のリビングが狭くて…。
とりあえず無理して置いてみましょう 笑
りんごではなくオーディオの方のマッキントッシュと並んで憧れのオーディオ。
子供の頃、電気屋で見て(ボセって高え~~~)などと思っていた。
両方とも高くて買えなかった。正しく読めなかった ーーー
長いのにマッキントッシュは読めた。でも、これでいいかも。
私はPCもマッキントッシュです
@@miyazin-shoten
今現在、大容量メモリーでも高くないウォークマンの替わりを探しています。
ipodはやめちゃったので、中古のiPhoneか、ipodか、
ほぼ家の中で使うのでipadでもいいかな、などと検討中です。
でも、それだとアンドロイドのタブレットでもいいか?などと絞れません。
在宅中使用だとbluetoothも可能なので、かえって選択肢が広がります。
昔の「マッキントッシュのキ~」や、ハッキントッシュ‥‥
過去DTPなどMac一択時代は余裕あれば‥も、大変失礼ながら‥ノート旧製品焼き直しで延命、PowerPC最終頃のvs.類似WinPCベンチ疑惑(比較的Macがスコア出るソフト)に、「ああ言えば~」マカーで、林檎嫌いに‥‥
*必然的にタブ/スマホ泥使いに
マッキントッシュ 当時はマウスが斬新で感激しました 当時PC8001だったのですが こんなに小さいのにこんなに簡単高機能でとびっくりしました。 当時のプラスやパワーブックコレクション いまでも100台くらいあります。
でもいま使うPCはウインドウズかアンドロイドです
@@miyazin-shoten それ、博物館にしないとーーー
懐かしい、NECだけエンターキーがreturnでしたよね、
あの当時のたとえ9800シリーズでさえも、
今のスマホやノートパソに比べると、
箱庭のような性能内容だったんですよねえ、信じられない。
あの当時の性能でサイコロプログラムを作りましたよ。
スペースでサイコロの目、エンターで(リターンで)1から6までの
出た目の回数とかだった。
このサイコロのようなスピーカーはもしや…
自作の仮想同軸か…
ん~~~。使ってみたい…。
たんなるBOSE 501のパクリです
BOSE丸儲けと太古より言われてますからやはり宮甚商店大富豪…
ウーハーもどきカバーつけるともう見た目は業務用の送風機かエアコン室外機かなんかみたいですね
たしかに業務用の機器ですね でもBOSEも業務用みたいなもんです 笑
@@miyazin-shoten 工芸品じゃなくて道具ですという感じのデザインもいいですね
半導体アンプ1台で今回と同じ実験を行うなら・・・A+Bで鳴るけどレベルが・・・使えませんね。
オラオラトーン8ohm用に1台、100円2直ツィーター16ohm用に1台用意。
同じ音量で駆動とか、ちょっと面倒。
わかった。
アウトプットトランスでSP impが選べて同時に鳴らせる真空管アンプは便利ですね。
これ ツイータの能率があまり高くないので 並列接続でもokだと思います
多スピーカー、やっぱり良いですね❣️ 音場をハッキリさせないようなサラウンド感覚というか🔉(笑)
このシステム&距離で聞くならウーハー床置きでも大した問題は無い気がします👍
ちなみに私が色々やってみたレイアウトでは大口径(15〜18インチ)で100Hz前後までのウーハーはどこに置いても大差ない感じでしたが5インチ前後で500Hz前後まで上げてくる且つ視聴距離が離れてくると床置きよりも胸から顔の高さのほうが綺麗な音(ボワンボワンしない)に聞こえました✨ 卓上ではツイーターは胸の前でウーハーは顔の高さのほうが綺麗に聞こえたこともあったので試行錯誤を楽しんでます🔉(笑)
やっぱり低域は周波数があがるほど指向性感じますね
ある日、
とある会社の本社から商店に調査が入るかもしれませんね。
著作権ならびに商標権侵害ですね 笑
@@miyazin-shoten さま
そうなったらしめたもんです。
調査ならいいけど刺客がくるかもよ
偽BOSE作ったのは本物を知っていたから。しかし偽物の方が立派に聴こえる。1から作るのが面倒な方のために組み立てキットを発売したら大儲け出来るかも。もちろんロゴは宮甚。奥様も賛成するのでは?
ボウズ丸儲け具現化したいです 笑
ところで宮爺い奥さんは何にも言わないのですか。
チョット聞いてみました。
相手にされていません
@@miyazin-shoten (o_ _)o やっぱり~
TNX! しかし,MADE IN CHINA の文字が気になりました。🙏🙇
これが最近では信頼の証です
#
オリジナルのほうはオーソドックスに150Hzクロスですが、こんな高い周波数だけのサテライトスピーカーは自分には考えつきません。
ダイヤトーンなみのクロスオーバー採用です。一番いい中心帯の2~3kHzでつなぐのが醍醐味ですよ