【80円!!製麺所の安すぎる讃岐うどん!!】丼ぶり持参!看板も何もない製麺所!!【橋本製麺所】香川県高松市仏生山町甲1120
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- 【今日のうどん屋】#うどんが食べたいと思った方高評価お願いします! #橋本製麺所
店名:橋本製麺所
住所:香川県高松市仏生山町甲1120
URL:tabelog.com/ka...
🔷チャンネル登録・高評価どうぞよろしくお願いいたします
🔷ご依頼メールはここまで⇒teketeketeketi@gmail.com
🔷Facebook始めました⇒www.facebook.c...
🔷Twitter始めました⇒ / yagtown
==今までに紹介したお店==※個人的に好きなお店(5店舗)に😀
🔳高松市🔳
・手打十段 うどんバカ一代
・まさご屋
・空海房
・中西うどん
・松下製麺所
・ヨコクラうどん
・おうどん 瀬戸晴れ😀
・宮武うどん
・讃岐うどん 上原屋本店
・うどん 一福
・わら家
・久米池うどん
・手打ちうどん 清水屋
・橋本製麺所
・本格手打うどん 麺むすび
・手打麺や 大島
・うどん さか枝
・ゴッドハンド
・うどん本陣 山田家 讃岐本店
・本格手打 もり家
・桃太郎館
・いちみ
・手打ちうどんますや
・手打ちうどん のぶや
・あづま
・手打うどん 麦蔵
・竹清 本店
・手打うどん 三徳
・誠うどん
・ふるかわ
・川福 本店
・讃岐うどん えん家
・うどん市場 兵庫町店
・愉楽家 林店
・てら屋うどん
・うどんの田
・うつ海うどん
・山もり
・善や
・セルフうどん 天狗
・うどん屋 まつはま
・せいご
・大島うどん
・根っこ 空港通り店
・ふる里うどん
・手打ちうどん ひさ枝
・こがね製麺所 鬼無店
・たも屋 林店
・國安うどん
・誠うどん
・うどん棒 本店
・手打うどん 風月
・植田うどん
・うどん処 しんせい 2号店
・ぼっこ屋
・麺匠 くすがみ
・竜雲
🔳坂出・宇多津🔳
・山下うどん
・讃岐うどん がもう😀
・まいどまいど
・てっちゃん
・手打うどん 町川
・とらや
・本格手打うどん おか泉
・うぶしな
・日の出製麺所
🔳綾川🔳
・池内うどん店
・ 手打うどん たむら
・山越うどん
・岡製麺所
・本格手打うどん はゆか
・香川屋 本店
🔳丸亀・善通寺・多度津🔳
・岡じま
・純手打うどん よしや
・宮川製麺所
・麺処 綿谷 丸亀店
・本格手打 麺の蔵
・なかむら
・山とも
・海侍
・飯野屋
・釜あげうどん 長田 in 香の香😀
・山下うどん
・白川うどん
・中村うどん
・麦香
・上田うどん店
・歩
・手打ちうどん 彦江
・根ッ子うどん
・うどん おかだ
・川川うどん
・あやうた製麺
🔳まんのう🔳
・山内うどん店
・元祖しょうゆうどん 小縣家
・三嶋製麺所😀
・長田うどん
・谷川米穀店
🔳三豊・観音寺🔳
・こんぴらうどん 本社工場併設店
・おがわうどん
・須崎食料品店😀
・西端手打 上戸
・大喜多
・三好うどん
・本場かなくま餅 福田
・手打ちうどん つるや
・手打ちうどん 小野
・手打うどん 渡辺
・三谷製麺
・ぷりうまうどん ふる里
・シラカワ (SIRAKAWA)
・カマ喜ri
🔳さぬき市・三木町🔳
・八十八庵
・多田製麺所
・羽立
・溜
・手打うどん 源内
・そらいけ
・麺処まはろ
・こだわり手打ちうどん 山
・味泉
🔳東かがわ市🔳
・元匠 湊店
・吉本食品
・うどんや
・讃州讃岐屋
・東かがわマルタツ手打ちうどん 伊座本店
・山賊村
・うどんや まるちゃん
・六車
#讃岐うどん #飯テロ #大食い #デカ盛り #旅行
✅【チャンネル登録,高評価,コメント】等など随時期待して待っているので!よろしくお願いしますっ!
※ツイッターもやってるのでDMも随時募集中です!
-------------------------------------------------------------
■UA-cam : u0u0.net/BYMT
■Twitter : / sanukiyoutuber
■曲提供『yuki gamo』のチャンネル : t.co/Zdn3iPRm3...
--------------------------------------------------------------
奈良県民でーす🎵30日からうどん県高松にひとり旅しま~す☺️
楽しみ
私もマイどんぶりにマイ醤油、マイ箸持参で行きました。レンタカーのナビに電話番号を入力したら「橋本製麺所」と「橋本農機具店」の2つが出てきて驚いたのですが、外見だけなら間違いなく農機具店です。たった80円なのに絶品でした。
初見です。広島から失礼します。10年以上、廣瀬醤油さんの醤油を取り寄せて、使っているので、これ、絶対に美味しいやつだってすぐに思いました。麺の質が高くて、安いのに廣瀬醤油さんの醤油って、最高の組み合わせですよね。
取り寄せまで!すごいファンですね!
はあ!間違いなく美味しいやつでした!
母が、香川の生醤油でないと絶対に駄目って、こだわりがあるので、小豆島の醤油も試しましたけど、廣瀬醤油さんに落ち着きました(笑)
その前は、閉業した、坂出市の水尾醸造所さんの醤油を長年愛用してました。知り合いが香川にいるので、山田家さんのうどんも頂いた事ありますよ。
こういうスタイルは地元ならではなのでしょうね。東京だとこういうスタイルはないし、もしあっても、お客さんもどうしていいかわからないかもね。
一見さんは難しいかもしれませんね!
うどん大好きなんで行きたいなあ😃🤗
ヤグタウンさんの動画を参考に京都からカブで橋本製麺所さんに伺いました…が、閉まってましたぁ( ; ; )平日の15時頃でしたがゴールデンウィークの合間の日だったので不定休日に当たってしまったのかなぁ。帰り、高松土産に「うどんぶり」を購入したので、いつかMyうどんぶり持参でリベンジしたいと思います!
リベンジ報告楽しみに待ってますー!
数年前までは琴平にもこんな製麺所ありました。子供の頃、爺さんに連れられて行き、どんぶりと醤油を借りて店の隅で食べたのが懐かしい。確かお店の名前は『てんま』さんでした。
きいたことないです、今はないのかもですねー…
@@-SanukiUdon
琴平の神事場の近くにあったのですが高齢のかただったので閉店されたようです。
@@-SanukiUdon
Googleにはありましたが閉業されていました天満製麺所でした。
こちら、埼玉県です。
埼玉県にもうどんがありますが、1000円台ですね。
マックの110円のハンバーガーと、これを出されたらオイラならこっち選ぶ。子供はハンバーガーかな(笑)価格改定の紙見たとき、やはり80円じゃと思ったら、改定で80円……。凄い!!というか、蕎麦も気になるなー!!ご馳走さま(笑)
昔は70円とか60円とかもっと安いんですもんね!
そばも確かに気になります!!
まんのう町の谷川米穀店さんへはいかれましたか?
3歳〜19歳迄暮らした実家から徒歩3分です。40年前を思い出しました。兄と二人で日曜日の昼前に小銭を親に貰って買いに行ってました。うちは土曜日の夜はカレーだったので、日曜昼はここのうどんで、カレーうどんを食べるのが週一の楽しみでした。
おっちゃんが黙々とゆがくうどんを皆で囲んで待っていた事をついこの前の様に思い出します。
今度また行こう。
徒歩3分!!近いですね!!
子供の頃の思い出が詰まったお店なんですねー
カップのウドンより遥かに安い
どん兵衛より安い…せめて100円にせぃ😅
こんにちは😃
てんとうむしって言うラーメン屋さん行ってみてください。で、てんとうむしラーメン🍜たべてみてーー😍✌️
てんとうむしラーメン!?
気になります!!オススメありがとうございます!
東京都や神奈川県では、80円の、うどんの提供は、無理でしょう!
何度同じことを繰り返せば気が済むんだ
深夜に見た俺が大バカ野郎だった
もういっそ見まくって夜見ても大丈夫な体にしてください笑
@@-SanukiUdon ドエスですか(笑)
いつも楽しく拝見させて頂いてます
麺を取寄せ出来るんですか?
取り寄せ、一般向けはこちらはやっていないですねー
高松商店街にある綿谷てゆう店、一福うどん屋さんに行ってみてほしいです
あ!行ってます!
是非ヤグタウン 綿谷 とかで調べてみてください!
@@-SanukiUdon はい
これこそ元々の本来のうどん屋さんの姿!生醤油で食べる一杯80円のうどん、絶対に旨いでしょうね~🤤🤤🤤・・・憧れます(>_
確かに東京では出せない値段ですよねー、こういうのは香川ならではだと思います!
美味しそうです。
この広瀬醤油さんの醤油は
何でしょう?
だし醤油なんですか?
普通の醤油?
例えば丼もって製麺所へ行くなら
醤油はどんなもの持っていけばいいか
迷います
丼持参店用の醤油比べ動画なんかあったら嬉しいです
確か普通の醤油だったと思います!
持参する醤油の種類、個人的には鎌田醤油さんをよく使っています!
今日の20時に紹介する大川製麺所さんで使ってた醤油も凄くおいしかったです!
@@-SanukiUdon
そーなんですか!
鎌田醤油さんのも普通の醤油ですか?
いえ、鎌田さんのは出汁醤油になります!
「橋本製麺所」さんへ行って来ました。
丁度、茹でたてを頂くことができました。
寒かったので、出来立てが嬉しかったです。
醤油はほんの少しで大丈夫でした。
ここ前は耕運機うってた店やん
そうですそうです!
今は製麺所さんです!
部活帰りにちょっと寄れる距離感なのがすごいですね
うどんの買い食いとか夢みたい!!
四国いい
独特の文化
訪れたい
安くて美味しい!すごいうどん文化です!
0:33 ここで"OK.Google"が反応した人おる?
え!?反応したんですか??笑
@@-SanukiUdon
80%くらい反応しますw
いつもの動画でもGoogleって言ってるのに笑笑
初見です。日頃は、おっチャンネルを見ています。今後は、このチャンネルも見ます。
おっ!チャンネルさんから!
どうもありがとうございます!うどん欲を満たしていただければと思います!
いいなあ~こんなお店 近所にあったら 通うよ~~^^
そうですよねーー!!
玉売りもしているのでこの日も勝っていく人多かったんですよー!
観音寺市には美味しいうどん屋さんありますよ😆いつも楽しみに見てます!
観音寺も大好きですー!!
もう観音寺で撮影しているところもあるので、楽しみにしていてください!
讃岐うどんのひみつって言う本で興味持ったけど本見るだけでうどんだへたくなったけどこれ見たらもっと食べたくなった!新潟にはうってさなそうだな...
このお店は製麺所。とのことなのでそれ以上のご迷惑,お手数かけたくないですが,器は陶器みたいなのが必要なのでしょうか?
例えばプラスチックの器などでもOKなのでしょうか?
もちろんプラスチックでもOKです!
@@-SanukiUdon そうなんですね!ありがとうございます!
@@-SanukiUdon そうなんですね!回答ありがとうございます!
本来のうどんを「味わう」これが正解な様な気がする。。。。
食べたい。。。。。羨ましい。。。。。
前の道路は、みんな結構飛ばしてるから気をつけないとね。こういうところって県外客連れて行ったら喜ばれるよ。特に都会の人間にとっては非日常やからね。80円って子どものおやつやん。それでも値上げしますって書いてるんやもんなぁ。ぼったくりバーの店員に見せてやりたいわ。
県外の人確かに喜ぶかも!!
このお店って県外の人はもちろん香川の人ですら珍しいですもんね!!
値上げ前は70円。。。安すぎます!!笑
80円で値段改定ってことは元値いくらよ…
以前は70円でした!!安すぎます!!
今も、80円かな。
食べ方!最高、2、3本づつ、ツルッと 旨そうっやな
めっちゃ美味そうですね。讃岐うどん大好きです。
うどんのリポートするなら、最初は生麺を食べてから、醤油ですけど、
そうですね!そうすればよかったですー!!!
毎回楽しみに見てます。😃
こんなに沢山美味しいうどん屋さんがあったとは知らず、見るたびに🤤🤤です^_^
ありがとうございます!
僕自身色んなうどん屋さんを知れて楽しいです!
改定後で80円は安いですね。うどんの角がきれい立っており美味しそうでした。
異常な安さですよね笑
改定前は70円でした、安すぎるううう笑
価格改定して、80円になりましたが、改定前はいくらだったのか⁉️
確か70円だったはずです!安すぎる笑
香川県はいいな~byうどん好きより
うまそ〜〜〜
こういうシンプルなのがかなり美味しかったりしますよね!
今度行ってみよかな😊
情報ありがとうございます😋
是非是非行ってみてください!!
丼も忘れずに!お持ち帰りもお勧めです!
うどんを食べる旅したいな コロナ収まったらどんぶり持っていこうかな
是非!!コロナおさまったら行ってみてほしいお店です!!
他にも丼持参のお店もあるので、持参ツアーも面白いと思います!!
神過ぎる饂飩屋ですね。
東京には無いので
神々しいです。
こういう製麺所さんは香川でも結構貴重なので本当嬉しいです!!
@@-SanukiUdon
うむ 東京には無い施設なので
正直、東京に出来て欲しい・・・・
東京っていろんなものが揃っていそうでないんだよな…(¬_¬)
凄いとこですね!行ってみたい
香川でもかなり珍しいお店になると思います!!
是非行ってみてください!!
ミーも行ってみたいにゃ🥺
紙パンだよ ニャンちゅうだぁ( ´,,•ω•,,`)
香川町のエビスうどんファクトリーはおすすめです!この時期なら梅しそぶっかけ美味しいです!カレーうどんはドロっと系なら高松でトップクラスだと思うので是非試してみてください!
エビスうどんファクトリーさん!気になっていました!!
ありがとうございます!是非行ってみたいと思います!
いや、すするのうどんverや
すするさんみたいにわかりやすく説明できるように頑張ります!!
ここいってみたいわんこそば形式で食べたい一杯目は備え付けのしょうゆその後は全て保温水筒温かいたれをに入れて食べたい🤤普通に10杯食べれそうだしもし食べたとしても800円激安
10杯800円!!やっぱり安すぎですね笑
むちゃくちゃ地元!
小さい頃かなり行ったなぁ(笑)
子供でも買える値段!すごすぎる!
歩いて2分!
近すぎます!!??
羨ましいー!!!!
埼玉県在住ですが、ウーバーイーツはやっているのでしょうか?
やっていませんよー
うどん脳の🧠ドンブリだ!
愛用しています!!丼といえばうどん脳かチキンラーメン!!笑
今日食べて来ました。茹で立ての締立て麺に恵まれました。かなりの美味しさです。あっ 三万人おめでとう。
いいタイミングでしたね!!羨ましいー!
ありがとうございます!!
初めて見ました🙂
応援してますのでこれからも頑張って下さい😁
ありがとうございます!!
すごくコメント嬉しいです!!
息子さん、元気そうでなによりです。財田の岡崎製麺も、ぜひ紹介お願いします!
すごく素朴なお店ですね!!
ありがとうございます!是非行ってみたいと思います!!
初見ヤクザタウンに見えたごめん
それはまずい笑笑
製麺所のうどんって美味しいですよね。
小さい頃
おばあちゃんが買ってきたうどんを
ナイロン袋から一本づつ取り出して
食べるのが好きだった事を思い出しました☆
出汁が出来上がる前に食べてたから
『また食べよる‼️』とよく叱られたなぁ(笑)
香川のうどんは塩分が多いから
そのままでも美味しいんですよね♪
ここは玉買いで家でユックリ←も
良いですね(゜▽゜*)
行きたいお店が
どんどん増えていってます(o^∀^o)
麺だけでもおいしいですよね!!
1本ずつって笑なんかかわいいー笑
そうですね!玉売りなので持ち帰ってもすごくいいと思います!!
実家から自転車で行ける距離です
日にもよりますが12時近くに行くとちょうどゆで上げたばかりに当たることが多い印象です
そのうどん買って近くのハローズで天ぷら買って家で食べるのが実家に帰った時のルーティーンですw
近い!!!羨ましいです!!!
ハローズの天ぷらと合わせるの良いですね!すごく安く済むし美味しい!!
200軒以上うどん屋に行ってるけど、
知らんかった。しかも、家からまあまあ近いし…自称、うどん大使を豪語してたけど、まだまだだった。
看板もないので普通に生活していたら気が付けないですよね!!
本当に僕も知らないうどん屋さんがいっぱいで、お店に行くたびに毎回感動を覚えます!!
13年前までオープニングで映った近くのアパートで住んでたんですけど、こんな所に製麺所があるのは知りませんでした。うどん屋で働いていたのに(笑)
どんぶりいいですね。
近くにいても気が付きませんよね!看板がないってよく考えたらすごい笑
うどん屋さんで働いていたんですかー!?すごい!
丼!お気に入りです!!
これに雰囲気が似たものが、穴吹製麺、県立図書館の近くです。箸もどんぶりもねぎもありますけれど、、
家の前の畑のニンジン、大根がだしに入っていて、かき混ぜてかけて食べます。
畑の野菜を!?面白いです!!
行ってみたい!!
私も、一時、製麺所だけ巡りにハマって、どんぶり……箸等、常に車に……(笑)出汁や、薬味は都度乗せて出かけます(笑)
また、コロナが終息したら、行きたいです😊
製麺所さん巡り面白そう!!
1玉当たりがそこまで多くないところが多いと思うので何軒も廻れそう!!
そうですね!終息したら是非!!
以前は橋本農機具店とか言っていた所ですよね。丼持参店と言えば道久製麺所とかは行ったことが有りますが、ここは未訪なので行ってみたいです。
そうです!橋本農機具店さん!
是非是非行ってみてくださいー!
香川のうどん屋の数は東京のマクドと同じ店舗数ありますよ。
香川人は、うどんはかけうどんを頼む人がかなりいますよ。笑
おお関西の方ですか”?マックじゃなくてマクド呼びだ!
毎日食べるならかけが経済的にやさしすぎるんですよね!!
そうそう、釜揚げや釜玉頼むの観光客だけな!
香川県人は、冬〓かけうどん
夏〓かけうどん ぶっかけうどんでしょう。笑
しょうゆうどんは、だし丸の粉をかけてタマゴ入れて食べたら最高ですよね。
安すぎる!!でも、うまそすぎる!!!
帰りの電車で見るのやめなきゃ死んでしまう!!
毎日ありがとうございます笑
電車うどんが途切れないよう僕も編集頑張ります!!
俺が電車の中で見る番組になってっからなぁー。番組編成は、時間通り頼むよっ!!
あら…仏生山にこんな所あったんやな!今度家族と行ってみようかな。
是非行ってみてほしいです!!
ここの醤油で食べると格別においしい!!!
見た目駄菓子屋さんみたい😆値段改定する前はもっと安かったんかな?スゴイ❣️広瀬醤油気になるずっと💖✨💖おネギ自分で切ってるの?買ったネギじゃないのが好きッ🙆♀️💕🙆♀️💕
値段改定前は70円です!安すぎます!!
ネギは家で切っていきました笑
広瀬醤油もすごくおいしかったですよーー!!
香川県人は、冬〓かけうどん
夏〓かけうどん ぶっかけうどんでしょう。笑
しょうゆうどんは、だし丸の粉をかけてタマゴ入れて食べたら最高ですよね。
確かにぶっかけは暑い時に食べたくなりますよねー
だし丸の粉がわからないです!笑
地元が仏生山で懐かしくなりました。自分の母校仏生山小学校裏にある竜雲うどんは思い出の味です。お寺の前にあるうどん屋で、雰囲気も良いかと。
勇気が要るけど行きたいです。
そう!笑
こういう所は勇気いりますよね!!
僕も毎回ドキドキしながらいってます!!
製麺所でうどんが食べれるんですね。ネギ持ち込みなんていうのもありなんですね。
場所を借りて勝手に食べてるってだけなんですけどね笑
家が近かったら持ち帰って食べるのもありです!!
こんぴらうどん〔製麺所〕がオススメです!
是非行ってみて下さい!
醤油うどんがオススメです♪
たぶん行ってるかもしれません!
ヤグタウン こんぴらうどん で調べてみてくださいー!
地元だけど知らなんだw
看板もないのでこれはなかなか気が付けないですよね!
これは行ってみたいな…
近場だったら是非是非!!持ち帰って家でゆっくり食べるのも良いですよね!
小麦を刈る農機具のお店なんかね?
元農機具屋さんみたいです!
日本にこういう店があるとは。。。驚
製麺所は香川でも結構数が少なくなっているので稀少です!!
それでめちゃくちゃおいしい!!
安い…とは思いました。初めて行った時は通り過ぎましたねw
こちらの製麺所さんは気が付きにくいのと、気が付いてもお店に入りずらい!っていうのがありますよね笑
すごくおいしいのでおすすめです!!
香川に住んでてこの前はたまに通るけど、全く気付かなかった。
僕も全然知らなかったです!!
隠れた名店ですね!まぁ…お店ではないので気が付きにくくてもしょうがないですよね
西讃出身です。うどんは生醤油だけをかけて食べると昔から聞いています。
行ってみたい店です♬チャンネル登録しました。
観音寺の流岡のかなくまうどんアップありがとうございます!
実家にいた頃から、親しんでいました💓懐かしいです!
登録ありがとうございます!!
お気に入りのうどん屋さんってありますよね!かなくまさんもとてもおいしかったです!!
醤油だけで美味しいうどんは麺が美味しいので何を食べても間違いないと思います!!
蕎麦もあるんか? 讃岐そば
うどん以外なら小豆島のそうめんか
徳島の祖谷蕎麦ですね☺️
卵持っていきたい
卵と醤油合わせても絶対美味しいですね!!!
出汁が無いのかー
そうなんですよ!玉売りメイン!
器もないので醤油以外は全部持参です笑
ヤグタウン-讃岐うどん巡り・Sanuki Udon-
へぇー、こっちの地元は出汁!出汁!出汁!のところやから、味が想像つかんけど…美味しそう(o・v・)♪
いつか食べてみたい(・¬・)ジュル
香川県羨ましいお;;
うどん巡りするときは丼なんかのマイセット装備で挑まねば!!!
香川だけにうどんみたいな道してんな
うどんみたいな道!????笑
しかし、さすがうどん県、ユニークなスタイルで、絶対旨いはず。
動画もいつも素敵なので、香川行ったら、うどん屋ガイドして欲しいくらいです^_^
知らなかったです。。
おっチャンネルの視聴者です(笑)
3人のうどん会議を見よって、全国のうどん屋巡りという言葉を聞いて( • ̀ω ⁃᷄)✧キリッ初コメントさせて頂きました。
資さん、英ちゃん、牧のうどんは
当たり前ですが
裏打ち会といううどん打ちの店が数店舗有ります。ご存知の通りやあらかい麺が特徴の福岡です❤️まず、本家のうどん屋さんをお勧めしたいです!
北九州市小倉南区、麺屋 官兵衛
是非、福岡に来た際は!
おっちゃんねるさんから!ありがとうございます!!
本当に全国廻ってみたいんですよね!いつか!!
無理くりすすってるような気がするのは気のせい?w
撮影カメラの位置的に凄く低い所から啜って食べているからそう見えちゃったのかも笑
@@-SanukiUdon なんか、うどんの滑りがむちゃくちゃ悪そうな気がしました。
まさかの激安ですね。。
これぞ製麺所さんのおうどんですよねー!本当に安い!!
混ぜる時に、全部持ち上がったのワロタ
やっぱり水でちょっと湯がいてないからですね笑
水を持参して洗ってから食べる人もいるみたいですよー
どんぶりがかわいい
うどん脳丼!香川の非公式マスコットです!
脳がうどんだけなんですー笑
これはすごい穴場ですね(笑)昔はこうゆう店まあまああった気がしますが今では減りましたね。夜はしっかり野菜食べて下さいね(笑)
コメントありがとうございます!!
野菜…んんーー食べられなかった日は野菜ジュースなるべく飲むようにします笑
やっぱりうどんは麺と薬味と汁だけでいいんだな
天ぷらと具材はいらないのかも(;゜0゜)
にしてもチャンネルのアイコンはヤドンなんですね
ポケモンチャンネルと間違われるかも
ポケモンチャンネル…確かに紛らわしいかもですね、そこは考えてなかったです笑
一応香川県はヤドンと手を組んでいて「ヤドン」「うどん」という繋がりがあるのでアイコンにしています!
80円で食べられるなら一日三食365日通いたい。
食費がめっちゃくちゃ浮きますね笑
美味しそうやが
もっとズルズルといって欲しい
ごめんなさい、撮影のカメラを意識してしまってうまく食べれてなかったです…
いや無知ですまん。
楽しく動画は観とるぜ。