Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)▼txbiz.tv-tokyo.co.jp/nkplus/clips?
お値段もそこそこして驚きました。宿もシンプルなものと想像していましたが、本当にビジネスですね。
ビジネス視点で宿坊を考えないと、とっくに無くなっていたと思えば、修行よりも体験型にして顧客に寄り添うサービスの方が集客ビジネスという観点ではメリットが大きいけど、やはり安定した雇用がここでも問題とは...。
坊さんっていうか、もうこれ経営者やなw
もはや旅館やな。
お寺なのか旅館なのかわからない。(笑)
お坊さんというより、ビジネスマンとかホテルマンみたいだね。
寺にスィートルーム、住職の口から「ビジネスモデル」、良くも悪くも時代は変わったんだなぁ
伝統の存続を理由にして公金による補助を要求するのよりよっぽど好感が持てる。
時代が変わったのではなく、その時代に合わせて変化していくことが、結果的に平安時代から千年以上続いていることになる。
@@ukelahinal2053 それなら宗教関連にも一般企業と同じくらいの課税をしないとね!
@@UP3UP 宗教法人の税優遇の見直しには賛成。だけどそれは今言ってることとは別の議論であり、あなたの「それなら」の使い方は、話の主題が全く理解できてない事が分かる。
仏教風コンカフェ
凄い良いとりくみの住職さんだけど。ビジネスというのですから、非課税を撤廃しましょう。
ビジネスモデル言うてるもはや寺と言うよりテラ
去年夏、避暑で行けなかったので 今年行こうと思ったがインバウンドが多いので行くのやめました。日本人が行くのを躊躇する所が多くなったのが 複雑です。
密教が朝廷にバカウケして高野山貰って繁栄したけど、外国人にも「なんか神秘的で良いね!」ってバカウケして儲けてるのは面白いですね。
高野山は生きた信仰の場として修行される僧侶たちもおられ、また奥の院までにある武将たちの墓など神秘的なスポットとしても別な信仰を得てもいると思います。門戸が開かれ、ラグジュアリーな事で宗教が身近になると考える人もいれば、逆だと考える人もいらっしゃるでしょう。商業施設では無い格を確保して頂きたい気がしました。
善意ひとつで守れない部分もあるのかなぁと思うと難しいですね。
@@scarlet7387 高野山に来られる海外からの方には哲学や宗教に詳しくて興味を持っておられる方もいらっしゃるはず。そこに期待はできるかも知れないですね!
@@ウランガラス 外国人で禅好きとかはまじで坊さんより座禅のしかたうまいからなぁ、微動だにしない
宿坊に入室すれば 服装は改めて欲しい。世界の宗教施設に入る際、肌は見せないでって処ありますね。四国のお遍路さんは、遍路宿で満足してるみたいです。お接待文化があるのです。
日本全国で神社仏閣の存続が危ぶまれている昨今、ビジネスとして成立させていくのはとても大切だと思います。体験として価値あるものには、外国人観光客はお金に糸目をつけないので、どんどん付加価値を高めていかれるのがいいと思います!
金というこの世に存在しない宗教を、本場の仏教という宗教が意識する。
仏教はいつも世の中に合わせて柔軟に溶け込んできたから、これも素敵な取り組みだと思う。奈良に修学旅行で行ったときは、薬師寺のお坊さんが面白い話で笑わせてくれたのをよく覚えていて、それからお寺が好きになった。高野山の伝統の重要さについてはお坊さんご本人達が我々なんかよりよほどよくご存知だろうし、外野が上から目線で説教するのはまさに釈迦に説法では。あと源氏物語なんて読むと、平安時代から日本の仏教って半分娯楽みたいなところもあるよね。声や顔立ちのいい僧侶のところに皆で詰めかけたり、絢爛なお寺の建物やお庭を愛でたり…。
奥歯にものがはさまったようなコメントが多いのにビックリ。古き良き日本の気風を保って、といってるうちに日本人客がどんどん減ってあやうい所だったのに。 ここで和風を外国人に体験してもらう方がはるかに国益にかなったいると思いますが。今や日本人より伝統文化を愛する外国人の方が多いし。
文化や宗教って「国益に叶うか」という尺度で推し量るものなの?
せっかくなら仏法を説くサービスもつけて、世界に日本人の仏教精神を知ってもらうチャンスにしてほしいところ
申し訳ないが日本人の仏教精神ってなんなのかわからん宗教と自覚してない文化的なもんは根付いてる気もするけど
同意
なんならソレがメインだと思ってたら違った😅体験型ホテルって感じ
体験の中に仏心?(・_・?)感じるのかな⁉️キリスト教国の方々が😅あちらも名ばかりのキリスト教信者が😮🗾も仏教信者つまり先祖~の習慣的信者だけど😃
「禅」と「ヨガ」って通ずるものがありますね
日本の仏教はヒンズー教の影響が色濃いですからね。〇〇天とかは皆そうですし。
そりゃあ元祖ヴィーガン飯があるからなあ
高野山におばあちゃんよく行ってた。おばあちゃんが今の高野山みたらびっくりでしょうね。
僧侶というよりビジネスマン
旅館でええやん…って思うのは日本人だからなんだろうね。
世俗感満載で正直複雑な気分になりました…
高野山に来たこともないのに?
動画を見た感想、宿泊施設の感想だと思います。
真言宗てでも空海の時代からそもそもがちょっと俗っぽい面ありますからね。
東南アジアの仏教との関わり方見たら気絶しそう。彼らは仏像を七色のLEDでライトアップしてるんですよ。世俗との関わりなしで信仰は続きませんよ。
素晴らしい👏調査改変してサービス提供してそのぶんしっかり料金とればいいと思う。安くしなくてよい、利用者の満足度が高ければ外国人はお金を払う
泊りに来る外国人も楽しみにして納得してきてるんだからとやかく言う必要ないよね
歴史や伝統、それを受け継ぐ人の生活を維持するにはこういう柔軟な考え方でなければ今後残らない。批判は無意味だ。若い人はそういう切り替えがスピーディーだから良いね!
インバウンドもいいけどさ、やはり日本は技術立国を目指すべき。観光なんて落ちていく国の最後の手段だよ。
動画の初めの「日本人客が減少したことを受けて」と言う前提を理解しましょう
だとしたら、G7も中国も中東も東南アジアも全部落ちていく国だな。G7でインバウンド政策をとっていない国はないし、中国もインバウンド促進政策をどんどん強化してる。中東はオイルマネーに変わる産業の柱に観光業を据えてる。自国の人口よりも世界の人口の方が当然遥かに多いんだから、交通機関の発達で人の移動が簡単になれば、自ずと外国から人を呼ぶようになる。
ちゃんと動画見ないでコメントしてるね。。観光客ランキング1位フランス、3位アメリカはG7だし決して落ちてる国ではないでしょ…多分こういう人の観光地って昔の東南アジアのイメージしかないし、あまり海外旅行していない人だと思う。今やその東南アジアだってシンガポールはじめ経済成長がものすごいスピードで進んでて大都会になっているのに。。バブル時代の日本から見た世界観からアップデートされていないんだろうな。
研究開発費は別にG7の中でも劣ってないけど、論文引用数っていう成果に表れてない技術があってもねえ、半導体協定で潰された歴史を知らんのか?東芝が懲罰的損害賠償されても何もできん日本企業のケツモチが日本政府じゃ弱すぎんのよ
その通り‼️
恵光院さん泊まったことあります。朝もお風呂入れるし、夕飯にお酒のメニューもあります(逆に頼まないといけない雰囲気だった)。朝風呂に入れないなんて口コミ、宿坊をなんだと思っているんだ!ホテルじゃないんだぞ!と思いましたが、お寺さんも経営していくには仕様がないんですかね…宿坊なら奈良の信貴山のほうが好みでした。
日本では、長期休暇を取りにくいために、繁忙期や閑散日なんてことになる。
恵光院で昨日母の初盆をしました恵光院に行った時近藤さんをお見かけして嬉しいかったです
お寺の掃除・お経・質素な食事・・・まあいいのだけどビジネスでやるならきちんと税金徴収すべきですよね
素晴らしいんだけど、これってもう営利企業ですよね。納税はなさってるのかな??
神社仏閣の収入は非課税でしょう?
@@青2のら 返信ありがとうございます。気になって調べたんですが、宿坊は金額によってホテルのような扱いになるそうなので、一定の納税はなさっていそうです。ただ、お布施などとどう切り分けているのかはよくわかりませんでした。
宗教は算術だ!宗教ビジネスが大繁盛!外国人も大喜び!みんながハッピー!これぞ弘法大師の意思!
永平寺に行ってください。
維持するためのお金は大事だけど本来の目的から外れている。
きちんとして凛としてパワースポットですね🎉
年寄りが違和感感じてるのは分かるけど、個人を除いてビジネスを絡まない活動は資本主義下ではもうありえないんだよ。多くの人間が関わればそこにはビジネスがないと成り立たない。大多数の寺のように一文無しで寺に関わる人が減って滅ぶか、自立した生存体制を作るかの2択だろ。
宿坊ビジネスうま~
海外の人からしたら、触れ合う機会ないから、多分。。これからどう変わっていくのか?楽しみね。
値段10倍に釣り上げても外国人なら来るのでは。
さすがに10は無理だw
坊さんも葬式だけじゃ生きてけないのね。
元々葬式は仏教の仕事では無いけどね
どんな宗教も運営が必要だから海外の人からたくさん儲けて寺を立派にしてほしい。高野山は由緒ありすぎて汚いとこもあるから良くしてほしい。
コスト考えるなら外国人観光客からは心づけのチップもらっても良さそうね
床の間に足を向けるのは違うと思うんだけど。
お寺もホテルみたいに大変になってきたのね
西洋人にとって仏教の瞑想は、日本人におけるヨガみたいなもので、宗教的な意味が深いものでもやりにきている殆どの人は宗教的なことは考えていない。なので、宿坊を通して仏教精神を西洋人に説くのは難しい。
禅の精神で世界🌍平和を!
高付加価値の視点はどの業界も必要な視点。
坊さんも 英語が出来ないといけないね。
以前、1万円少々で宿泊した事あります。その時は若者がとても多く宿泊してたが、今はお金持ち限定になったかあ?
仏教が物質的な豊かさを提供するのはどうなんだろう…
お寺に泊まったことあるけど食べ終わった後皿にお湯入れて漬け物で掃除して飲み干すみたいなやった。
禅宗ですねきっとそれは。
宿坊の売り上げ金は課税されないの?
宿坊のような旅館業は宗教法人でも関係なく課税されてますよ
@@Challengersbehindtheglory なるほど ありがとうございます
宗教法人やNPO法人、生活保護等のネットでの無条件の叩きを見て全く知らない人が叩いたり批判してるの見ると悲しくなる。
寺が幼稚園や墓苑経営するのなんて当たり前だからな?
宿泊費がけっこう高価ですね
ホテル業ですね⁉️
届け出ている正真正銘の旅館業で、納税もしています。消防法にも適合するようたいおうしてますが?なにか?
陸の孤島で宗教都市。日本でありながら日本でないような独特な雰囲気のある特別な街です。宿坊がホテル化していて少し違和感を覚えないでもないですが、角界のような頭の固さもなく、伝統と改革を両立していると思います。
外国人はどこにでも来る。私有地も入り込む。無制限はダメです。ピザ免除は一時凍結して落ち着かせたほうがいい。迷惑するのは住人です。
冷凍ピザおいしいですよね😊
まずは体験、第一歩、でよいのではないかな。日本人には当たり前の仏の思想や習慣・慣習も、外国人には目から鱗の知識や初めて体験するということだらけ。少しずつ感性が世界に広まっていったらよいかと・・・
非正規だとしてもフルタイム勤務の月収はどのくらいなのかな?職種にもよるけど、アテンダントなら最低でも月収50万、できれば70万位は得てもいい仕事ですね。
京都もそうなんですが、駅からめちゃくちゃ遠いのでキックボードなど安全に使えるようにして欲しい。車がないといけないところとか。問題や事故もたくさんあるけど日本は古いものを抱えて前に進んでほしい。足を便利に。もう既に高台寺の細い道を外国の方がキックボードで走ってるよ。
最終的にフィットネスジムに
宿坊、高いです… 日本人は泊まらないね…(^_^;)
食事を残すとは、、宿坊の意味をわかってないな。
【煩悩からの解脱】を目指すのが仏教の修行なのに、【煩悩に執着】しているんじゃないですかね!
まあでも生きていけんからねえ宗教法人は無税、ってえのはどうかと思うけどちなみに煩悩からの解脱、立派な事ですがどちらかというと後々の修行とか教えでそうなっていった感じでお釈迦様自体はもちろん欲に溺れるのも良くないけど、苛烈すぎる苦行にもあまり意味はない、ちょうどいいところ中道を目指して生きていけて言う教えです
これをみてどの辺が【煩悩に執着】していると感じたのかが氣になります😌
原始仏教は解脱を説くものでしたが、大衆の要求に答えるうちにだんだんと変質していったようです。大衆は現世的な幸せを望んでおり、それは仏教的には執着そのもの。古代インドで原始仏教の人気がなくなったのはまさに「執着を捨てろという教え」だからでしょうね。
お寺さんも托鉢で生きてくって覚悟はありませんからね。
確定申告や消費税は払ってるんだろうか?
初めて高野山、奥の院に一泊、五十五年前になる 宗教、宗派…無意識に座禅精進料理食べ旨い不味いではない、心癒された事を今でも覚えてる
信仰の場をテーマパークにしてみました、信仰?なにそれ?おいしいの?宗教は所詮ただのビジネスっしょ?ってとこかな。
時代ですね。古い部屋と新しい部屋,分けても面白い。不便さを味わいたい人もいると思う。仏教について施設の大切さや、心構えなども講義されてるのかな?お膳を沢山運ぶ女性が居ましたが、廊下に非毛氈引いて食器はカァトで下げて効率化を図ってもいいのでは?
修行は疎かなのに金儲けには熱心ですなw
ジャニー喜多川の墓ある所だからあんまり行きたくない
動画、見ました。
この宿坊じゃないところに泊まったことあるけど住職もその奥様もギラギラしててなんか心が荒んだでもそれを上回るぐらい非日常を味わえたのでヨシだったけど。外国人ならギラギラ感とかあまり伝わらないのかな
伝わると思います。
真言宗てもともとそういうもんなんですよ。そういう妖しさに当時の平安貴族は魅了されたのです。
インバウンドビジネスと信仰との両立かあ。大変やなあ
良いですね!頑張って欲しいです!
4星以上のレベル。これは宿坊ではない。旅館です。食事が精進料理ってことは和牛や本マグロでなく大豆加工食品、野菜、海藻、キノコ、穀物なので材料費が安い。宿坊なので課税も微妙だし、もしかして世界一儲かる旅館業界なのかもしれません。
5-6万って安くね??
安くねぇ!
@@p79e3w サービスの割にってことと、海外との物価差を考慮してです。
宗教法人が宿泊施設を行うにあたって儲けた利益の税率って私たち一般事業者と変わらないのだろうか?私たちより低税率で利益たんまり取れるのは羨ましいな
4年前のデータのフリップが出てきちゃうところがちょっとね…
本物そのものの美術館に寝泊まりするのですから当然。この価格に保険は込として表示して美術館地区に寝泊まりするのですから日本体験付き最低限4万円とかある程度特別に守ってきた価値保持して冬は暖房無しの僧侶宿坊ともどす事。冬は僧侶厳重限定のほうが本物そのものの。頑張っていらっしゃるのですが節度は守って下さい。2023-08-09
高野山は 早朝の 弘法大師さまに 食事を届けるのが いいと思いますよ外国人に 座禅の作法を よく指導できていると思いました
素晴らしき(^^)
食事と寝床を確保してもらえれば、修行のつもりでタダでも働きたい。私はさまよえる定年退職者。
そもそも日本人自体が無宗教みたいなもの、昔を懐かしむより今を考えるべき。
千鳥の相席食堂に出てましたな、わら😂
宗教法人だったら宿を経営しても無税で丸儲けなのかな?坊主丸儲けって言ったって、そりゃないだろ。政府もなんとかして宗教法人からも金を取れよ。
今なお宗教団体を非課税としている税法に対して関心を持つ納税者はいないのであろうか…ただのサービス業やん。
ウハウハやなww
高付加価値戦略。これは、どうみても利益追求のビジネスでしょ。空海はこのことをどう思うか。
高野山を持続していく為には悪くない事ですね。
よくやってる、と思ってると思いますよw
テレ東はこの住職も含めてなまくら坊主の金まわりを調べてくれ、宗教とは何かを考えるいいきっかけになる
そこは報道しない自由でタブーかな~
ビジネスモデルて言うてもうてるやん(笑)税金は払ってるのか気になる。宗教だからね。
いまの高野山の様をお大師さんも嘆いている
宿坊とはいったい…
ちゃんと"現金のみ"の税金逃れより"クレジットカード支払い可"にして、明確な申告をしているのだろうか?あれで5万円?😮日本人からするとこういう煩悩の塊の所では泊まりたくないわ。
今の日本は神社仏閣がどんどん廃れ無くなって行ってるかと思いますそれは地域の文化も失われてる事に繋がるかとであるなら国内で賄えない事をインバウンドで賄い地域のぶんかを守る事は良い事かと、ですが余りにも今はインバウンドの負の方が目立ち逆に文化を破壊されかねないであるならやはりある程度人選して入国させる事が大切なのではお隣の国の顔色を伺いあたふたしてる政治家達や官僚は国民に目を向けてしっかりしてほしい政治の世界で仕事をするのでは無く国民の中で仕事をしてほしいです既得権益ばかりに走るな
本来中国にもやってもらわなあかんのになあ、土地に歴史はあっても易姓革命で人の歴史に連続性と正統性が無いから困ったもんだ。
漢民族なんか滅んでるって話だし、他民族の皇帝が多いから歴史的建造物も少ないでしょう。
それ破壊し尽くしたのは毛沢東の時代ですよ。
色んなこと言う人はいるだろうけど、こういう寺もあっていいとは思う。
宿泊したら運気が上がりそう😊
お寺が、ホテルになっているのは少々疑問です。お寺は修行の場なんですけどね。相撲と同じで、海外の力士がいるからって、相撲の文化や習慣を変えるのはおかしいですよね。海外の方達が日帰りで体験出来るような環境も大事だと思います。市や県が一緒になってやらないと、観光ビジネスは大変でしょう。文化を体験したくて来てるのに、西洋のホテルみたいじゃ雰囲気も味わえないですし、あんまり相手に合わせると、結局本当の宿坊の意味がなくなってしまう様な。お坊さんがお金気にしてるのを見ると、修行の意味って何でしょう?精神性を磨いてるんじゃないのかな?と思ってしまうのは私だけでしょうか?
こんな胸丸出しで禅組むなんて😭エアロビじゃないのに…と思ってしまうのは私だけか?それはお寺の方でもルール化したらいいのになぁ… きてくれればなんでもいいわけではないよね…
An interesting report. 課題は..様々ありますね。(無心世界と、、俗世と、、複雑な心境??) でも、日本人も『世界』と標準を並べて日本なりの『価値』『伝統』あるモノや文化を伝承し深めて行けると思います。~ Cheers 🍀
▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)▼
txbiz.tv-tokyo.co.jp/nkplus/clips?
お値段もそこそこして驚きました。
宿もシンプルなものと想像していましたが、本当にビジネスですね。
ビジネス視点で宿坊を考えないと、とっくに無くなっていたと思えば、修行よりも体験型にして顧客に寄り添うサービスの方が集客ビジネスという観点ではメリットが大きいけど、やはり安定した雇用がここでも問題とは...。
坊さんっていうか、もうこれ経営者やなw
もはや旅館やな。
お寺なのか旅館なのかわからない。(笑)
お坊さんというより、ビジネスマンとかホテルマンみたいだね。
寺にスィートルーム、住職の口から「ビジネスモデル」、良くも悪くも時代は変わったんだなぁ
伝統の存続を理由にして公金による補助を要求するのよりよっぽど好感が持てる。
時代が変わったのではなく、
その時代に合わせて変化していくことが、結果的に平安時代から千年以上続いていることになる。
@@ukelahinal2053 それなら宗教関連にも一般企業と同じくらいの課税をしないとね!
@@UP3UP 宗教法人の税優遇の見直しには賛成。
だけどそれは今言ってることとは別の議論であり、あなたの「それなら」の使い方は、話の主題が全く理解できてない事が分かる。
仏教風コンカフェ
凄い良いとりくみの住職さんだけど。ビジネスというのですから、非課税を撤廃しましょう。
ビジネスモデル言うてる
もはや寺と言うよりテラ
去年夏、避暑で行けなかったので 今年行こうと思ったがインバウンドが多いので行くのやめました。日本人が行くのを躊躇する所が多くなったのが 複雑です。
密教が朝廷にバカウケして高野山貰って繁栄したけど、外国人にも「なんか神秘的で良いね!」ってバカウケして儲けてるのは面白いですね。
高野山は生きた信仰の場として修行される僧侶たちもおられ、また奥の院までにある武将たちの墓など神秘的なスポットとしても別な信仰を得てもいると思います。門戸が開かれ、ラグジュアリーな事で宗教が身近になると考える人もいれば、逆だと考える人もいらっしゃるでしょう。
商業施設では無い格を確保して頂きたい気がしました。
善意ひとつで守れない部分もあるのかなぁと思うと難しいですね。
@@scarlet7387 高野山に来られる海外からの方には哲学や宗教に詳しくて興味を持っておられる方もいらっしゃるはず。
そこに期待はできるかも知れないですね!
@@ウランガラス 外国人で禅好きとかはまじで坊さんより座禅のしかたうまいからなぁ、微動だにしない
宿坊に入室すれば 服装は改めて欲しい。
世界の宗教施設に入る際、肌は見せないでって処ありますね。
四国のお遍路さんは、遍路宿で満足してるみたいです。
お接待文化があるのです。
日本全国で神社仏閣の存続が危ぶまれている昨今、ビジネスとして成立させていくのはとても大切だと思います。
体験として価値あるものには、外国人観光客はお金に糸目をつけないので、どんどん付加価値を高めていかれるのがいいと思います!
金というこの世に存在しない宗教を、本場の仏教という宗教が意識する。
仏教はいつも世の中に合わせて柔軟に溶け込んできたから、これも素敵な取り組みだと思う。
奈良に修学旅行で行ったときは、薬師寺のお坊さんが面白い話で笑わせてくれたのをよく覚えていて、それからお寺が好きになった。高野山の伝統の重要さについてはお坊さんご本人達が我々なんかよりよほどよくご存知だろうし、外野が上から目線で説教するのはまさに釈迦に説法では。
あと源氏物語なんて読むと、平安時代から日本の仏教って半分娯楽みたいなところもあるよね。声や顔立ちのいい僧侶のところに皆で詰めかけたり、絢爛なお寺の建物やお庭を愛でたり…。
奥歯にものがはさまったようなコメントが多いのにビックリ。古き良き日本の気風を保って、といってるうちに日本人客がどんどん減ってあやうい所だったのに。 ここで和風を外国人に体験してもらう方がはるかに国益にかなったいると思いますが。今や日本人より伝統文化を愛する外国人の方が多いし。
文化や宗教って「国益に叶うか」という尺度で推し量るものなの?
せっかくなら仏法を説くサービスもつけて、世界に日本人の仏教精神を知ってもらうチャンスにしてほしいところ
申し訳ないが日本人の仏教精神ってなんなのかわからん
宗教と自覚してない文化的なもんは根付いてる気もするけど
同意
なんならソレがメインだと思ってたら違った😅体験型ホテルって感じ
体験の中に仏心?(・_・?)感じるのかな⁉️キリスト教国の方々が😅あちらも名ばかりのキリスト教信者が😮🗾も仏教信者つまり先祖~の習慣的信者だけど😃
「禅」と「ヨガ」って通ずるものがありますね
日本の仏教はヒンズー教の影響が色濃いですからね。〇〇天とかは皆そうですし。
そりゃあ元祖ヴィーガン飯があるからなあ
高野山におばあちゃんよく行ってた。おばあちゃんが今の高野山みたらびっくりでしょうね。
僧侶というよりビジネスマン
旅館でええやん…って思うのは
日本人だからなんだろうね。
世俗感満載で正直複雑な気分になりました…
高野山に来たこともないのに?
動画を見た感想、宿泊施設の感想だと思います。
真言宗てでも空海の時代からそもそもがちょっと俗っぽい面ありますからね。
東南アジアの仏教との関わり方見たら気絶しそう。彼らは仏像を七色のLEDでライトアップしてるんですよ。世俗との関わりなしで信仰は続きませんよ。
素晴らしい👏
調査改変してサービス提供してそのぶんしっかり料金とればいいと思う。安くしなくてよい、利用者の満足度が高ければ外国人はお金を払う
泊りに来る外国人も楽しみにして納得してきてるんだからとやかく言う必要ないよね
歴史や伝統、それを受け継ぐ人の生活を維持するにはこういう柔軟な考え方でなければ今後残らない。
批判は無意味だ。
若い人はそういう切り替えがスピーディーだから良いね!
インバウンドもいいけどさ、やはり日本は技術立国を目指すべき。観光なんて落ちていく国の最後の手段だよ。
動画の初めの「日本人客が減少したことを受けて」と言う前提を理解しましょう
だとしたら、G7も中国も中東も東南アジアも全部落ちていく国だな。
G7でインバウンド政策をとっていない国はないし、中国もインバウンド促進政策をどんどん強化してる。中東はオイルマネーに変わる産業の柱に観光業を据えてる。
自国の人口よりも世界の人口の方が当然遥かに多いんだから、交通機関の発達で人の移動が簡単になれば、自ずと外国から人を呼ぶようになる。
ちゃんと動画見ないでコメントしてるね。。観光客ランキング1位フランス、3位アメリカはG7だし決して落ちてる国ではないでしょ…
多分こういう人の観光地って昔の東南アジアのイメージしかないし、あまり海外旅行していない人だと思う。
今やその東南アジアだってシンガポールはじめ経済成長がものすごいスピードで進んでて大都会になっているのに。。バブル時代の日本から見た世界観からアップデートされていないんだろうな。
研究開発費は別にG7の中でも劣ってないけど、論文引用数っていう成果に表れてない
技術があってもねえ、半導体協定で潰された歴史を知らんのか?東芝が懲罰的損害賠償されても何もできん
日本企業のケツモチが日本政府じゃ弱すぎんのよ
その通り‼️
恵光院さん泊まったことあります。
朝もお風呂入れるし、夕飯にお酒のメニューもあります(逆に頼まないといけない雰囲気だった)。
朝風呂に入れないなんて口コミ、宿坊をなんだと思っているんだ!ホテルじゃないんだぞ!と思いましたが、お寺さんも経営していくには仕様がないんですかね…
宿坊なら奈良の信貴山のほうが好みでした。
日本では、長期休暇を取りにくいために、繁忙期や閑散日なんてことになる。
恵光院で昨日母の初盆をしました
恵光院に行った時近藤さんをお見かけして嬉しいかったです
お寺の掃除・お経・質素な食事・・・まあいいのだけど
ビジネスでやるならきちんと税金徴収すべきですよね
素晴らしいんだけど、これってもう営利企業ですよね。
納税はなさってるのかな??
神社仏閣の収入は非課税でしょう?
@@青2のら 返信ありがとうございます。気になって調べたんですが、宿坊は金額によってホテルのような扱いになるそうなので、一定の納税はなさっていそうです。
ただ、お布施などとどう切り分けているのかはよくわかりませんでした。
宗教は算術だ!宗教ビジネスが大繁盛!外国人も大喜び!
みんながハッピー!これぞ弘法大師の意思!
永平寺に行ってください。
維持するためのお金は大事だけど本来の目的から外れている。
きちんとして凛としてパワースポットですね🎉
年寄りが違和感感じてるのは分かるけど、個人を除いてビジネスを絡まない活動は資本主義下ではもうありえないんだよ。多くの人間が関わればそこにはビジネスがないと成り立たない。大多数の寺のように一文無しで寺に関わる人が減って滅ぶか、自立した生存体制を作るかの2択だろ。
宿坊ビジネスうま~
海外の人からしたら、触れ合う機会ないから、多分。。これからどう変わっていくのか?楽しみね
。
値段10倍に釣り上げても外国人なら来るのでは。
さすがに10は無理だw
坊さんも葬式だけじゃ生きてけないのね。
元々葬式は仏教の仕事では無いけどね
どんな宗教も運営が必要だから海外の人からたくさん儲けて寺を立派にしてほしい。
高野山は由緒ありすぎて汚いとこもあるから良くしてほしい。
コスト考えるなら外国人観光客からは心づけのチップもらっても良さそうね
床の間に足を向けるのは違うと思うんだけど。
お寺もホテルみたいに大変になってきたのね
西洋人にとって仏教の瞑想は、日本人におけるヨガみたいなもので、宗教的な意味が深いものでもやりにきている殆どの人は宗教的なことは考えていない。なので、宿坊を通して仏教精神を西洋人に説くのは難しい。
禅の精神で世界🌍平和を!
高付加価値の視点はどの業界も必要な視点。
坊さんも 英語が出来ないといけないね。
以前、1万円少々で宿泊した事あります。
その時は若者がとても多く宿泊してたが、今はお金持ち限定になったかあ?
仏教が物質的な豊かさを提供するのはどうなんだろう…
お寺に泊まったことあるけど食べ終わった後皿にお湯入れて漬け物で掃除して飲み干すみたいなやった。
禅宗ですねきっとそれは。
宿坊の売り上げ金は課税されないの?
宿坊のような旅館業は宗教法人でも関係なく課税されてますよ
@@Challengersbehindtheglory なるほど ありがとうございます
宗教法人やNPO法人、生活保護等のネットでの無条件の叩きを見て全く知らない人が叩いたり批判してるの見ると悲しくなる。
寺が幼稚園や墓苑経営するのなんて当たり前だからな?
宿泊費がけっこう高価ですね
ホテル業ですね⁉️
届け出ている正真正銘の旅館業で、納税もしています。消防法にも適合するようたいおうしてますが?なにか?
陸の孤島で宗教都市。日本でありながら日本でないような独特な雰囲気のある特別な街です。宿坊がホテル化していて少し違和感を覚えないでもないですが、角界のような頭の固さもなく、伝統と改革を両立していると思います。
外国人はどこにでも来る。私有地も入り込む。無制限はダメです。ピザ免除は一時凍結して落ち着かせたほうがいい。迷惑するのは住人です。
冷凍ピザおいしいですよね😊
まずは体験、第一歩、でよいのではないかな。日本人には当たり前の仏の思想や習慣・慣習も、外国人には目から鱗の知識や初めて体験するということだらけ。少しずつ感性が世界に広まっていったらよいかと・・・
非正規だとしてもフルタイム勤務の月収はどのくらいなのかな?
職種にもよるけど、アテンダントなら最低でも月収50万、できれば70万位は得てもいい仕事ですね。
京都もそうなんですが、駅からめちゃくちゃ遠いのでキックボードなど安全に使えるようにして欲しい。
車がないといけないところとか。
問題や事故もたくさんあるけど日本は古いものを抱えて前に進んでほしい。
足を便利に。
もう既に高台寺の細い道を外国の方がキックボードで走ってるよ。
最終的にフィットネスジムに
宿坊、高いです… 日本人は泊まらないね…(^_^;)
食事を残すとは、、
宿坊の意味をわかってないな。
【煩悩からの解脱】を目指すのが仏教の修行なのに、
【煩悩に執着】しているんじゃないですかね!
まあでも生きていけんからねえ
宗教法人は無税、ってえのはどうかと思うけど
ちなみに煩悩からの解脱、立派な事ですがどちらかというと後々の修行とか教えでそうなっていった感じでお釈迦様自体はもちろん欲に溺れるのも良くないけど、苛烈すぎる苦行にもあまり意味はない、ちょうどいいところ中道を目指して生きていけて言う教えです
これをみてどの辺が【煩悩に執着】していると感じたのかが氣になります😌
原始仏教は解脱を説くものでしたが、大衆の要求に答えるうちにだんだんと変質していったようです。大衆は現世的な幸せを望んでおり、それは仏教的には執着そのもの。
古代インドで原始仏教の人気がなくなったのはまさに「執着を捨てろという教え」だからでしょうね。
お寺さんも托鉢で生きてくって覚悟はありませんからね。
確定申告や消費税は払ってるんだろうか?
初めて高野山、奥の院に一泊、五十五年前になる
宗教、宗派…無意識に座禅
精進料理食べ旨い不味いではない、心癒された事を今でも覚えてる
信仰の場をテーマパークにしてみました、信仰?なにそれ?おいしいの?宗教は所詮ただのビジネスっしょ?ってとこかな。
時代ですね。古い部屋と新しい部屋,分けても面白い。不便さを味わいたい人もいると思う。仏教について施設の大切さや、心構えなども講義されてるのかな?お膳を沢山運ぶ女性が居ましたが、廊下に非毛氈引いて食器はカァトで下げて効率化を図ってもいいのでは?
修行は疎かなのに金儲けには熱心ですなw
ジャニー喜多川の墓ある所だからあんまり行きたくない
動画、見ました。
この宿坊じゃないところに泊まったことあるけど住職もその奥様もギラギラしててなんか心が荒んだ
でもそれを上回るぐらい非日常を味わえたのでヨシだったけど。
外国人ならギラギラ感とかあまり伝わらないのかな
伝わると思います。
真言宗てもともとそういうもんなんですよ。そういう妖しさに当時の平安貴族は魅了されたのです。
インバウンドビジネスと信仰との両立かあ。大変やなあ
良いですね!頑張って欲しいです!
4星以上のレベル。これは宿坊ではない。旅館です。食事が精進料理ってことは和牛や本マグロでなく大豆加工食品、野菜、海藻、キノコ、穀物なので材料費が安い。宿坊なので課税も微妙だし、もしかして世界一儲かる旅館業界なのかもしれません。
5-6万って安くね??
安くねぇ!
@@p79e3w サービスの割にってことと、海外との物価差を考慮してです。
宗教法人が宿泊施設を行うにあたって儲けた利益の税率って私たち一般事業者と変わらないのだろうか?私たちより低税率で利益たんまり取れるのは羨ましいな
4年前のデータのフリップが出てきちゃうところがちょっとね…
本物そのものの美術館に寝泊まりするのですから当然。
この価格に保険は込として表示して美術館地区に寝泊まりするのですから日本体験付き最低限4万円とかある程度特別に守ってきた価値保持して冬は暖房無しの僧侶宿坊ともどす事。冬は僧侶厳重限定のほうが本物そのものの。
頑張っていらっしゃるのですが節度は守って下さい。2023-08-09
高野山は 早朝の 弘法大師さまに 食事を届けるのが いいと思いますよ
外国人に 座禅の作法を よく指導できていると思いました
素晴らしき(^^)
食事と寝床を確保してもらえれば、修行のつもりでタダでも働きたい。私はさまよえる定年退職者。
そもそも日本人自体が無宗教みたいなもの、昔を懐かしむより今を考えるべき。
千鳥の相席食堂に出てましたな、わら😂
宗教法人だったら宿を経営しても無税で丸儲けなのかな?
坊主丸儲けって言ったって、そりゃないだろ。政府もなんとかして宗教法人からも金を取れよ。
今なお宗教団体を非課税としている税法に対して関心を持つ納税者はいないのであろうか…ただのサービス業やん。
ウハウハやなww
高付加価値戦略。これは、どうみても利益追求のビジネスでしょ。空海はこのことをどう思うか。
高野山を持続していく為には悪くない事ですね。
よくやってる、と思ってると思いますよw
テレ東はこの住職も含めてなまくら坊主の金まわりを調べてくれ、宗教とは何かを考えるいいきっかけになる
そこは報道しない自由でタブーかな~
ビジネスモデルて言うてもうてるやん(笑)
税金は払ってるのか気になる。宗教だからね。
いまの高野山の様を
お大師さんも嘆いている
宿坊とはいったい…
ちゃんと"現金のみ"の税金逃れより"クレジットカード支払い可"にして、明確な申告をしているのだろうか?あれで5万円?😮日本人からするとこういう煩悩の塊の所では泊まりたくないわ。
今の日本は神社仏閣がどんどん廃れ無くなって行ってるかと思います
それは地域の文化も失われてる事に繋がるかと
であるなら国内で賄えない
事をインバウンドで賄い
地域のぶんかを守る事は良い事かと、ですが
余りにも今はインバウンドの負の方が目立ち逆に文化を破壊されかねない
であるならやはりある程度
人選して入国させる事が大切なのではお隣の国の顔色を伺いあたふたしてる政治家達や官僚は国民に目を向けてしっかりしてほしい
政治の世界で仕事をするのでは無く国民の中で仕事をしてほしいです
既得権益ばかりに走るな
本来中国にもやってもらわなあかんのになあ、土地に歴史はあっても易姓革命で人の歴史に連続性と正統性が無いから困ったもんだ。
漢民族なんか滅んでるって話だし、他民族の皇帝が多いから歴史的建造物も少ないでしょう。
それ破壊し尽くしたのは毛沢東の時代ですよ。
色んなこと言う人はいるだろうけど、こういう寺もあっていいとは思う。
宿泊したら運気が上がりそう😊
お寺が、ホテルになっているのは少々疑問です。お寺は修行の場なんですけどね。相撲と同じで、海外の力士がいるからって、相撲の文化や習慣を変えるのはおかしいですよね。
海外の方達が日帰りで体験出来るような環境も大事だと思います。市や県が一緒になってやらないと、観光ビジネスは大変でしょう。文化を体験したくて来てるのに、西洋のホテルみたいじゃ雰囲気も味わえないですし、あんまり相手に合わせると、結局本当の宿坊の意味がなくなってしまう様な。お坊さんがお金気にしてるのを見ると、修行の意味って何でしょう?精神性を磨いてるんじゃないのかな?と思ってしまうのは私だけでしょうか?
こんな胸丸出しで禅組むなんて😭エアロビじゃないのに…と思ってしまうのは私だけか?それはお寺の方でもルール化したらいいのになぁ… きてくれればなんでもいいわけではないよね…
An interesting report.
課題は..様々ありますね。
(無心世界と、、俗世と、、複雑な心境??)
でも、日本人も『世界』と標準を並べて日本なりの『価値』『伝統』あるモノや文化を伝承し深めて行けると思います。~ Cheers 🍀