SANWA M17解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 2018年8月に発売になったSANWA M17の基本的な使い方を解説して頂きました。

КОМЕНТАРІ • 10

  • @60dana31
    @60dana31 11 місяців тому +1

    タッチパッドが使いにくいのか,途中からトリムスイッチで操作してるやんw

    • @ATSUSHITAKESHITA
      @ATSUSHITAKESHITA  11 місяців тому

      実際の操作としてそれが合理的だと思います

  • @petebusch9069
    @petebusch9069 6 років тому +1

    Once you get rid of that touch pad and put real buttons on then I will buy this.

  • @なおにゃん-f2t
    @なおにゃん-f2t 3 роки тому +1

    こんにちは。
    はじめまして。
    お聞きしたいのですが…
    そもそも…M17は、何チャンネルなんですか?

    • @ATSUSHITAKESHITA
      @ATSUSHITAKESHITA  3 роки тому +1

      三和さんに確認しましたところ、4チャンネルまで使用可能とのことです。ジャイロ等をご使用の時にご利用くださいませ。

    • @なおにゃん-f2t
      @なおにゃん-f2t 3 роки тому +1

      @@ATSUSHITAKESHITA
      こんばんは。
      お疲れ様です。m(_ _)m
      ありがとうございます。
      m(_ _)m
      7チャンネルかと…思っていました。
      4チャンネルなんですね。(汗)

    • @ATSUSHITAKESHITA
      @ATSUSHITAKESHITA  3 роки тому

      @@なおにゃん-f2t 参考になり幸いです。

  • @きゃりーぱにぱに
    @きゃりーぱにぱに 5 років тому +4

    わざと使いにくくしてあるとしか思えない操作系(笑)タッチパネルにすればいいのに。あと日本語表示

  • @モニョモニョ-j5z
    @モニョモニョ-j5z 2 роки тому +2

    説明しないと使い方が分からない商品てどうなの…。
    1回で覚えられる自信無いし。
    フタバみたいに日本語表示にしたら、ある程度直感的にやれたり、タッチパネルならスマホ感覚になるだろうに…。
    デザインカッコイイだけに残念。

    • @ATSUSHITAKESHITA
      @ATSUSHITAKESHITA  2 роки тому

      プロポに何を求めるか?だとおもいます。私はもっとも速く走れるモノを選びます。それだけの事です♪