Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
最近立て続けに視聴させて戴いてます、感想と致しましては兎に角楽しいッ❗方ですねぇ。飽きさせる事の無い間断無きナレーションが特に秀逸です、更に御約束の喰い併せティスティング・チャレンジ❓は最高の魅せ場ですねぇ(笑)フェリー移動を仕事で利用為されてる建て前のアーキテクチャですが御職業のブラインド性にも興味が湧きます、また講義的に同じコンセプトで活躍されてる主に鉄系で有名な○ーツさんも小笠原に(狙ってなのか七島専就のサルビア丸が代替就航時)行かれましたが、内容への軍配はエンイチさんが圧倒的です。日本の船旅復権を期待しつつ今後も兎に角楽しいレポートと、此れやるかぁッ❓ってな喰い併せチャレンジ・ショーを待ち侘びてます(笑)
エンイチさんこんばんは🌙久しぶりの毒キノコ靴下🧦🍄相変わらずお似合い&かわいい〜☺️このフェリーにバイクで乗り込む道広い道でぐわぁ〜っとカーブで入っていくのがなんとも壮大でしたね〜✨船酔い怖いけど、瀬戸内航路挑戦してみようかな…🛳
1:15 左に見えるフェアレディZが懐かしい!乙じゃないよっ!
入浴シーンからの檸檬堂の流れがこれぞ!って感じがして好きです笑
はじめまして。いつも楽しく動画を拝見しています。札幌市内に在住の今年還暦を迎えたおばちゃんです。10年前までは看護師をしていましたが、身体障害者となり、歩行もままならない状態です。エンイチさんの行動力がとても楽しく羨ましく、これからも動画を楽しみにしております。注)痛風悪化しない様、アルコールはひかえましょうね❣️
エンイチさん、声が良くて、アフレコもとても聴きやすいですね😊これからの動画、楽しみにしています♪♪
やっぱりフェリーでののんびり感が良いですね➰新幹線で人混みの中より船でゴロゴロしながらの旅したいな➰明太子ラスクも美味しそうで一杯良いね➰🍺😋大阪迄お帰りなさいお疲れ様でした今日も楽しかったです🤗
サブチャンネルな感じで美味しかったチョコレート菓子を見てみたいです
これだけ魅力的なフェリーなら丸一日は乗りたいですね😊檸檬堂各種取り揃えているのは最高ですね😊
さすがです…!フェリー動画での充実っぷりが唯一無二…!
徒歩乗船、久しく一圓さんされていなかったので、楽しみにしております‼️やっぱり畳、良いですね‼️😄自分ならば朝まで畳でゴロゴロし、頬に畳の跡が付いてそうです😅次回も楽しい動画宜しくお願い致します‼️😊
お疲れ様です。早いもので!フェリーふくおかⅡのお別れ乗船から来月で1年!去り行く老獪に、NEWフェイスへのワクワク感!人も!フェリーにも人生感じますな✨これ迄船の中で飲み干した檸檬堂🍋の数はどのくらいだろうか?そして又!新な1本へ😋🍋
なんだか時の経つのは早いもので、、、(笑)いつも有難うございます!!!
いつもながら、素敵な、お部屋ですね♪ガーリック味を食べて、ヘルメット内!ニンニク充満🧄大丈夫でしたか😅今回も、楽しく見させていただきました♪
揚げ物パレード流石です。バイキングの茶色の食べ物全て美味い説、立証されましたw
フェリーの🛳和洋室良いですね〜♡オツマミの感想シリーズは、アフレコじゃ無くて、その時のエンイチさんの生の声のほうが好きです🤭是非、これからもその時の生声を〜♡今回は赤の毒キノコ🍄靴下じゃ無く黒毒キノコでしたね🤣
今度これ乗る予定です!!!めちゃたのしみ
御待ちしておりました!!エンイチさんのフェリ〜特等室の旅!!滞在時間が短いから,完全に堪能出来無いかもしれませんが,和室が有るのは寛げますね!!欲言えば,浴室とトイレが別だったら最高ですよね!!雨だとバイクの運転が大変ですが,気を付けてエンイチさんの新たなフェリ〜特等室の旅の動画,楽しみにしております!!
名門大洋フェリー、いいですね。懐かしいです。
8階まで階段で上がるとは流石です。部屋も豪華でいいなぁ。このフェリーには檸檬堂が売っていて買って飲めますね。ただ雨の中バイクで走るにはこけたりしないかお気をつけてください。
いちえんさんはやっぱりスィートがあってます👍バイク雨降り怖いですよね
出港のときの夕陽が美しい!!甲板の人達のシルエットもいい雰囲気です🥰
大阪まで12時間使えるって本当フェリーは魅力的ですね!このゴージャスな時間の流れがたまりません!笑笑
こんにちは!今、仕事から帰って来てバテバテでしたが、エンイチさん動画が🆙されていたのでゴロゴロしながら癒やされてます~長距離フェリーはいつ観てもいいですね。
いつも楽しく見させてもらってます。私も久しぶりに名門大洋フェリー乗りたいです。いつもシングルルームだったので今度は少し広い部屋で利用してみようかと思う動画でした。
今回もいい動画ありがとうございます。ゆっくり見ながら檸檬堂を飲んでいます。
鉄道でもバスでも船でも動くホテルは最高
今、サンフラワー(札幌)苫小牧行き乗ってエンイチさんの動画を見ていますが、名門大洋フェリーとサンフラワーの良い所がリアルに比べられて面白い。(目の前にスイート(7A21)のソファーとテーブルが今あるのですが、このテーブルの上で、エンイチさんがお菓子や2軸テストをしていたと思うと感慨深い)ちなみに、食事は6階のレストランか部屋に持ってきてくれるか、夕、朝、昼、選べるそうです。
久々の名門大洋フェリーですね🛳和室が落ち着く気持ち分かります!
エンイチさんの動画みてフェリー乗ってみたくなって来週同じ航路のフェリー乗りますっ!私は2便です~😊
バラバラの味の中に檸檬堂を流し込むと味が纏まるのか?次回検証お願いします😁
先月全く同じ部屋を利用しました。和室のスペースがあるだけで落ち着きます。1便の場合、デラックスとあまり運賃が変わらないので、スイートが空いていればスイートの方がおすすめです。時間的には2便の方が使いやすいですが、1便が割引率が高くお得です。檸檬堂は、元々福岡限定だったような気がします。なので、船内売店のラインナップが多いのかもしれません。
和洋室いいですよねー!ベッドはあるけど、無駄に畳のほうに寝そべってごろごろするのが好きです…
フェリーを降り、雨の早朝に走り出す感覚、実は嫌いじゃないです。日常生活に戻って行く移動の中で、最後に味わう締め非日常感というか(笑)
今晩は☺️大阪は…雨☔快適な船内から冷たい雨の中の走行大変でしたね😅日本って狭いようで結構広いんだなぁって、こんな天気の違いにも気づかされますね😅
大浴場も良いですがやはりお部屋のお風呂は良いですね!最近少なくて少し寂しかったです!笑
檸檬堂で、はちみつレモン味が出てました✨美味しかったですよ👍️
元2便担当のきたきゅうしゅうIIの1便初ですね。徒歩利用客とは違う目線で見させていただきました。雨の御堂筋はバイクにはツラい。
酔っぱらいの食レポを、もっと聞いてみたかったです😆
大変失礼いたしました(笑)
バイク乗りに雨は辛いですねえ。私は今別府にいますが、明日、大分からさんふらわあに乗って神戸経由東京へ帰ります。エンイチさんの動画で予習済み。今度は大洋フェリーさん試します。
大阪土産、想定より『面白い恋人』が高かった…
同じ日に泉大津行きの阪九フェリーに乗りました。「ゆっくりステイ」をして下船したら、雨の中阪神高速の渋滞にガッツリはまりましたよ~(笑)
ありゃりゃりゃ、、、(泣)
やっぱり和室はいいですね。
ヘルメット完備だから、上から物が落下しても大丈夫ですね😆
私は雨の日バイクは、スリップ恐怖と、憂うつさがまさりますね。4輪なら今の時代軽でもエアコン完備ですから。ご安全に。
エンイチさんのおかげでどんどん船舶に興味が湧いて堪らんです^^(ついでに檸檬堂も洗脳的に好きになってるような)名門大洋フェリー・・・この動画で初めて知った存在。「名門」という事でどんな名門な会社なのか?と思ったら、評価の意ではなくて、かつての四日市(名古屋)からの航路が由来なのですね😅...それなら四門でゎ・・・四国と混同するからですかね?人生であとどれくらいの船舶会社を利用できるのであろうか=この名門大洋フェリーは利用したいですね。ふくやのめんたいラスク、イイですね。これは欲しい!美味しそうだし、パッケージは飾っておきたい😍夜行フェリーの12時間は長旅が好きな向きにとっては名残惜しくて短いですよね。
茶色は正義です(笑)
着いた先が雨というのは嫌ですね。バイクの場合、ダイレクトに濡れてしまうから、冷えるしお店に入る前に拭かないといけないから大変だ(^^;
レモンサワー、ずっとこだわり酒場派だったんですけどエンイチさんの影響で檸檬堂飲んでみたら…大ヒット。炭酸やんわり程よい甘味でめっちゃ飲みやすい。しかも定番レモンで5%との事ですが、結構効く。これからは檸檬堂片手に拝見します笑
船旅といえば最低2泊したいところ。そうなると太平洋フェリーのきそかいしかり。豪遊するにはきたかみはロイヤススイートがないので残念。日本一周11日の旅ってプランも魅力的(^^)
こんばんは! 和室のスイートも良いですねー 畳と障子が何とも言えない良い感じですね。この前の九州旅行では2便(ふくおか)で福岡のスイート洋室を利用しました。 スリッパがメイドインジャパンで感激しました。 出港時に岸壁の係の方がライトを振って蛍の光が流れて何と言えない良い感じでした。 ^^) _旦~~
この動画『乗船記』をみるようになってから・・・『檸檬堂』が気になり、いつの間にか仕事帰りにコンビニで『檸檬堂』買うようになってましたwww
名門大洋フェリーふくおか弾丸往復ツアーしてきました🚢スイートは泊まれませんでしたがファーストSでフェリー旅堪能してきました!
なんと!私も昨晩新門司発の「ふくおか」に乗船しておりました♪
ないすぅー😂
エンイチさん酔ったエンイチさんに塩対応ですね😂
名門とは、文字通り名門だからなのか、考えると夜も眠れなくなります。さん、にぃ、いち、ゼロ!と同じで😅
名古屋と門司を運航していた名門カーフェリーと大洋フェリーが合併して名門大洋フェリーが誕生しました。
バイク駐車場から客室まで、階段を上ったとは・。 大量の荷物を持った状態で大変でしたね・。
お部屋に入って、息を整えるのに10分くらいかかりました笑
今回は12.5時間のフェリー乗船ですが、24時間以上の乗船時間の時にはストレッチとか気分転換などやっているのですか。バイクは雨の運転は緊張します、お気をつけて。
いつも楽しく拝見してます。フェリーの動画、何回観ても飽きないですね。ただ、例の飲み物は、体に悪いとされる化学的につくられた添加物「果糖ぶどう糖液糖」「詳細不明の香料、酸味料」や、酸化防止剤が入ってるようなので、飲み過ぎに気をつけてくださいね。あと、お菓子類のトランス脂肪酸や、人工甘味料、色素も注意してほどほどに。健康一番で、末永く動画頑張ってください。家族で楽しみにしています。
ホット助六を試しました。おいしくて友達9人に教えて上げました。
ラスク美味しそう。
最近、お風呂での檸檬堂の動画ないですねもう、お歳だから、お風呂でアルコールは控える様にって医者に止められたんですか?
エンイチさんのフェリー動画好きです😊名門大洋フェリーいいですね\( ´ω` )/
もし良ければ、一番揺れないコース&時期を教えてください!どうしてもフェリーに乗ってみたいですが揺れに弱く、、😢
(人によって酔いのレベルが違うので、、、無責任な事は言えませんが)瀬戸内海を通るルートでしたら、よっぽどの台風か低気圧が来ていない限り大きく揺れる事は無いかと思います♪
@@en_ichi ご返信ありがとうございます!!まさにこのコースはうってつけということですね^ ^勇気を出して乗ってみたいと思います!
あり得ないですが、もし私がこのような場所に居たら恐らく船酔いでノックアウトでしょうね…
名門大洋フェリーの売店さん、檸檬堂押しが半端ないですね。これは間違いなく「エンイチぶらり旅」見てる人が、フェリーの関係者にいるような気がしますよ。そしてお馴染み「だれ得コーナー」ですが、あんな堅いお菓子を3つも一緒に口にしたら、また歯が壊れますよん。
0830南港着はニュートラムも混んでます。私は大した荷物の量にならないけどゴロゴロとキャリーケースは一回り小さい車両だから肩身せまいです。乗る方は覚悟を!
そう言えば・・乗船する時、鍵を受けとるけど下船する時、鍵はどうしてるの?
下船する前に鍵は返却いたします♪
めんたいシュガーリックとチョコめんたいシュガーリック・?????
え?スイートには、ヘルメット完備なの?
マイカーは乗らないの?
くいだおれ人形がいい仕事してます🛳️🎵
最近立て続けに視聴させて戴いてます、
感想と致しましては兎に角楽しいッ❗方ですねぇ。
飽きさせる事の無い間断無きナレーションが特に秀逸です、
更に御約束の喰い併せティスティング・チャレンジ❓は最高の魅せ場ですねぇ(笑)
フェリー移動を仕事で利用為されてる建て前のアーキテクチャですが御職業のブラインド性にも興味が湧きます、
また講義的に同じコンセプトで活躍されてる主に鉄系で有名な○ーツさんも小笠原に(狙ってなのか七島専就のサルビア丸が代替就航時)行かれましたが、
内容への軍配はエンイチさんが圧倒的です。
日本の船旅復権を期待しつつ今後も兎に角楽しいレポートと、
此れやるかぁッ❓ってな喰い併せチャレンジ・ショーを待ち侘びてます(笑)
エンイチさんこんばんは🌙
久しぶりの毒キノコ靴下🧦🍄
相変わらずお似合い&かわいい〜☺️
このフェリーにバイクで乗り込む道
広い道でぐわぁ〜っとカーブで入っていくのが
なんとも壮大でしたね〜✨
船酔い怖いけど、瀬戸内航路挑戦してみようかな…🛳
1:15 左に見えるフェアレディZが懐かしい!乙じゃないよっ!
入浴シーンからの檸檬堂の流れがこれぞ!って感じがして好きです笑
はじめまして。いつも楽しく動画を拝見しています。札幌市内に在住の今年還暦を迎えたおばちゃんです。
10年前までは看護師をしていましたが、身体障害者となり、歩行もままならない状態です。エンイチさんの行動力がとても楽しく羨ましく、これからも動画を楽しみにしております。
注)痛風悪化しない様、アルコールはひかえましょうね❣️
エンイチさん、声が良くて、アフレコもとても聴きやすいですね😊
これからの動画、楽しみにしています♪♪
やっぱりフェリーでののんびり感が良いですね➰新幹線で人混みの中より船でゴロゴロしながらの旅したいな➰明太子ラスクも美味しそうで一杯良いね➰🍺😋大阪迄お帰りなさいお疲れ様でした今日も楽しかったです🤗
サブチャンネルな感じで美味しかったチョコレート菓子を見てみたいです
これだけ魅力的なフェリーなら丸一日は乗りたいですね😊檸檬堂各種取り揃えているのは最高ですね😊
さすがです…!フェリー動画での充実っぷりが唯一無二…!
徒歩乗船、久しく一圓さんされていなかったので、楽しみにしております‼️
やっぱり畳、良いですね‼️😄自分ならば朝まで畳でゴロゴロし、頬に畳の跡が付いてそうです😅
次回も楽しい動画宜しくお願い致します‼️😊
お疲れ様です。早いもので!フェリーふくおかⅡのお別れ乗船から来月で1年!去り行く老獪に、NEWフェイスへのワクワク感!人も!フェリーにも人生感じますな✨これ迄船の中で飲み干した檸檬堂🍋の数はどのくらいだろうか?そして又!新な1本へ😋🍋
なんだか時の経つのは早いもので、、、(笑)
いつも有難うございます!!!
いつもながら、素敵な、お部屋ですね♪
ガーリック味を食べて、ヘルメット内!
ニンニク充満🧄大丈夫でしたか😅
今回も、楽しく見させていただきました♪
揚げ物パレード流石です。
バイキングの茶色の食べ物全て美味い説、
立証されましたw
フェリーの🛳和洋室良いですね〜♡
オツマミの感想シリーズは、アフレコじゃ無くて、その時のエンイチさんの生の声のほうが好きです🤭是非、これからもその時の生声を〜♡
今回は赤の毒キノコ🍄靴下じゃ無く黒毒キノコでしたね🤣
今度これ乗る予定です!!!
めちゃたのしみ
御待ちしておりました!!エンイチさんのフェリ〜特等室の旅!!滞在時間が短いから,完全に堪能出来無いかもしれませんが,和室が有るのは寛げますね!!欲言えば,浴室とトイレが別だったら最高ですよね!!雨だとバイクの運転が大変ですが,気を付けてエンイチさんの新たなフェリ〜特等室の旅の動画,楽しみにしております!!
名門大洋フェリー、いいですね。懐かしいです。
8階まで階段で上がるとは流石です。部屋も豪華でいいなぁ。このフェリーには檸檬堂が売っていて買って飲めますね。ただ雨の中バイクで走るにはこけたりしないかお気をつけてください。
いちえんさんはやっぱりスィートがあってます👍バイク雨降り怖いですよね
出港のときの夕陽が美しい!!甲板の人達のシルエットもいい雰囲気です🥰
大阪まで12時間使えるって本当フェリーは魅力的ですね!
このゴージャスな時間の流れがたまりません!笑笑
こんにちは!
今、仕事から帰って来てバテバテでしたが、エンイチさん動画が🆙されていたのでゴロゴロしながら癒やされてます~
長距離フェリーはいつ観てもいいですね。
いつも楽しく見させてもらってます。
私も久しぶりに名門大洋フェリー乗りたいです。いつもシングルルームだったので今度は少し広い部屋で利用してみようかと思う動画でした。
今回もいい動画ありがとうございます。
ゆっくり見ながら檸檬堂を飲んでいます。
鉄道でもバスでも船でも動くホテルは最高
今、サンフラワー(札幌)苫小牧行き乗ってエンイチさんの動画を見ていますが、名門大洋フェリーとサンフラワーの良い所がリアルに比べられて面白い。(目の前にスイート(7A21)のソファーとテーブルが今あるのですが、このテーブルの上で、エンイチさんがお菓子や2軸テストをしていたと思うと感慨深い)
ちなみに、食事は6階のレストランか部屋に持ってきてくれるか、夕、朝、昼、選べるそうです。
久々の名門大洋フェリーですね🛳和室が落ち着く気持ち分かります!
エンイチさんの動画みてフェリー乗ってみたくなって来週同じ航路のフェリー乗りますっ!
私は2便です~😊
バラバラの味の中に檸檬堂を流し込むと味が纏まるのか?次回検証お願いします😁
先月全く同じ部屋を利用しました。
和室のスペースがあるだけで落ち着きます。
1便の場合、デラックスとあまり運賃が変わらないので、スイートが空いていればスイートの方がおすすめです。
時間的には2便の方が使いやすいですが、1便が割引率が高くお得です。
檸檬堂は、元々福岡限定だったような気がします。なので、船内売店のラインナップが多いのかもしれません。
和洋室いいですよねー!ベッドはあるけど、無駄に畳のほうに寝そべってごろごろするのが好きです…
フェリーを降り、雨の早朝に走り出す感覚、実は嫌いじゃないです。
日常生活に戻って行く移動の中で、最後に味わう締め非日常感というか(笑)
今晩は☺️大阪は…雨☔快適な船内から冷たい雨の中の走行大変でしたね😅日本って狭いようで結構広いんだなぁって、こんな天気の違いにも気づかされますね😅
大浴場も良いですがやはりお部屋のお風呂は良いですね!
最近少なくて少し寂しかったです!笑
檸檬堂で、はちみつレモン味が出てました✨美味しかったですよ👍️
元2便担当のきたきゅうしゅうIIの1便初ですね。
徒歩利用客とは違う目線で見させていただきました。雨の御堂筋はバイクにはツラい。
酔っぱらいの食レポを、もっと聞いてみたかったです😆
大変失礼いたしました(笑)
バイク乗りに雨は辛いですねえ。私は今別府にいますが、明日、大分からさんふらわあに乗って神戸経由東京へ帰ります。エンイチさんの動画で予習済み。
今度は大洋フェリーさん試します。
大阪土産、想定より『面白い恋人』が高かった…
同じ日に泉大津行きの阪九フェリーに乗りました。「ゆっくりステイ」をして下船したら、雨の中阪神高速の渋滞にガッツリはまりましたよ~(笑)
ありゃりゃりゃ、、、(泣)
やっぱり和室はいいですね。
ヘルメット完備だから、上から物が落下しても大丈夫ですね😆
私は雨の日バイクは、スリップ恐怖と、憂うつさがまさりますね。4輪なら今の時代軽でもエアコン完備ですから。ご安全に。
エンイチさんのおかげでどんどん船舶に興味が湧いて堪らんです^^(ついでに檸檬堂も洗脳的に好きになってるような)
名門大洋フェリー・・・この動画で初めて知った存在。
「名門」という事でどんな名門な会社なのか?と思ったら、評価の意ではなくて、かつての四日市(名古屋)からの航路が由来なのですね😅...それなら四門でゎ・・・四国と混同するからですかね?
人生であとどれくらいの船舶会社を利用できるのであろうか=この名門大洋フェリーは利用したいですね。
ふくやのめんたいラスク、イイですね。これは欲しい!美味しそうだし、パッケージは飾っておきたい😍
夜行フェリーの12時間は長旅が好きな向きにとっては名残惜しくて短いですよね。
茶色は正義です(笑)
着いた先が雨というのは嫌ですね。バイクの場合、ダイレクトに濡れてしまうから、冷えるしお店に入る前に拭かないといけないから大変だ(^^;
レモンサワー、ずっとこだわり酒場派だったんですけどエンイチさんの影響で檸檬堂飲んでみたら…大ヒット。
炭酸やんわり程よい甘味でめっちゃ飲みやすい。
しかも定番レモンで5%との事ですが、結構効く。
これからは檸檬堂片手に拝見します笑
船旅といえば最低2泊したいところ。
そうなると太平洋フェリーのきそかいしかり。
豪遊するにはきたかみはロイヤススイートがないので残念。
日本一周11日の旅ってプランも魅力的(^^)
こんばんは! 和室のスイートも良いですねー 畳と障子が何とも言えない良い感じですね。
この前の九州旅行では2便(ふくおか)で福岡のスイート洋室を利用しました。 スリッパがメイドインジャパンで感激しました。 出港時に岸壁の係の方がライトを振って蛍の光が流れて何と言えない良い感じでした。 ^^) _旦~~
この動画『乗船記』をみるようになってから・・・
『檸檬堂』が気になり、いつの間にか仕事帰りにコンビニで
『檸檬堂』買うようになってましたwww
名門大洋フェリーふくおか弾丸往復ツアーしてきました🚢
スイートは泊まれませんでしたがファーストSでフェリー旅堪能してきました!
なんと!私も昨晩新門司発の「ふくおか」に乗船しておりました♪
ないすぅー😂
エンイチさん酔ったエンイチさんに塩対応ですね😂
名門とは、文字通り名門だからなのか、考えると夜も眠れなくなります。
さん、にぃ、いち、ゼロ!
と同じで😅
名古屋と門司を運航していた名門カーフェリーと大洋フェリーが合併して名門大洋フェリーが誕生しました。
バイク駐車場から客室まで、階段を上ったとは・。 大量の荷物を持った状態で大変でしたね・。
お部屋に入って、息を整えるのに10分くらいかかりました笑
今回は12.5時間のフェリー乗船ですが、24時間以上の乗船時間の時にはストレッチとか気分転換などやっているのですか。バイクは雨の運転は緊張します、お気をつけて。
いつも楽しく拝見してます。
フェリーの動画、何回観ても飽きないですね。
ただ、例の飲み物は、体に悪いとされる化学的につくられた添加物「果糖ぶどう糖液糖」「詳細不明の香料、酸味料」や、酸化防止剤が入ってるようなので、飲み過ぎに気をつけてくださいね。
あと、お菓子類のトランス脂肪酸や、人工甘味料、色素も注意してほどほどに。
健康一番で、末永く動画頑張ってください。
家族で楽しみにしています。
ホット助六を試しました。おいしくて友達9人に教えて上げました。
ラスク美味しそう。
最近、お風呂での檸檬堂の動画ないですね
もう、お歳だから、お風呂でアルコールは控える様にって
医者に止められたんですか?
エンイチさんのフェリー動画好きです😊名門大洋フェリーいいですね\( ´ω` )/
もし良ければ、一番揺れないコース&時期を教えてください!どうしてもフェリーに乗ってみたいですが揺れに弱く、、😢
(人によって酔いのレベルが違うので、、、無責任な事は言えませんが)瀬戸内海を通るルートでしたら、よっぽどの台風か低気圧が来ていない限り大きく揺れる事は無いかと思います♪
@@en_ichi ご返信ありがとうございます!!まさにこのコースはうってつけということですね^ ^勇気を出して乗ってみたいと思います!
あり得ないですが、もし私がこのような場所に居たら恐らく船酔いでノックアウトでしょうね…
名門大洋フェリーの売店さん、檸檬堂押しが半端ないですね。これは間違いなく「エンイチぶらり旅」見てる人が、フェリーの関係者にいるような気がしますよ。そしてお馴染み「だれ得コーナー」ですが、あんな堅いお菓子を3つも一緒に口にしたら、また歯が壊れますよん。
0830南港着はニュートラムも混んでます。私は大した荷物の量にならないけど
ゴロゴロとキャリーケースは一回り小さい車両だから肩身せまいです。乗る方は覚悟を!
そう言えば・・
乗船する時、鍵を受けとるけど
下船する時、鍵はどうしてるの?
下船する前に鍵は返却いたします♪
めんたいシュガーリックとチョコめんたいシュガーリック・?????
え?
スイートには、ヘルメット完備なの?
マイカーは乗らないの?
くいだおれ人形がいい仕事してます🛳️🎵