【令和の虎】「超スーパー完全ALLですね」優秀すぎる志願者に5人の虎全員が全額1人出し【令和の虎切り抜き】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @てんどん-z4v
    @てんどん-z4v 5 місяців тому +146

    片方だけが受け答えするんじゃなくて両方しっかり受け答えできるのすき

  • @智也-l3y
    @智也-l3y 5 місяців тому +92

    2人とも、マーケと技術の両方への高い理解度があって、かつ、マーケの天才(左)と技術の天才(右)に敵わないとお互いに思い、リスペクトしてるから成立しているんだなと思った。

  • @かなたわ-t2u
    @かなたわ-t2u 7 місяців тому +627

    志願者と虎の間でIT格差があって草

  • @へけまる-r9v
    @へけまる-r9v 7 місяців тому +284

    揉めてバズっての方が多い印象だから「これぞ令和の虎」なんだ…って思っちゃった

  • @いるかはいるか
    @いるかはいるか 6 місяців тому +195

    工場ってほんまに昭和からやり方変わってないとこばっかやからここがどんどん効率化されてけばめっちゃ変わると思う

    • @hiro1118chan1
      @hiro1118chan1 4 місяці тому +4

      JFEスチールに勤めていますが、まさに紙
      紙、紙、紙ほんとにめんどくさい

  • @たい-v1f
    @たい-v1f 5 місяців тому +56

    初め悪い雰囲気あったとこからの途中完全allはえぐいな

  • @アンムウリウリ
    @アンムウリウリ 6 місяців тому +136

    右の人はやっぱりエンジニアって感じする。しかも優秀な😂

  • @kamesan-v9j
    @kamesan-v9j 8 місяців тому +221

    プレゼン力が高いって最強……👏

  • @アムロゼロ
    @アムロゼロ 6 місяців тому +142

    若者は元気な方がいい。
    こんな若者が居れば日本の未来は明るい、と思える気持ちのいい若者でした。
    いつまでも想いを通わせながら仲良くやっていって下さい。
    追跡版に期待しています!

    • @pojun5401
      @pojun5401 4 місяці тому +1

      青笹ってひとは若いのに元気なかったですね。

  • @片桐たかひろ-v8l
    @片桐たかひろ-v8l 7 місяців тому +108

    この志願者…マジで天才やわ

  • @yoyoyoyo0922
    @yoyoyoyo0922 8 місяців тому +92

    見ていて気持ちがよいです。おふたりも、司会も、虎の皆さんも。みんなが幸せになれそうな感じがしました。ありがとうございました。

  • @すかい-s8q
    @すかい-s8q 8 місяців тому +425

    あまりにもこのペア相性良くない?
    本当に見てて不快な点がなかった

    • @canitruncrysis7697
      @canitruncrysis7697 5 місяців тому +42

      天才主人公とクールな相棒みたいな

    • @ベリーベリー-k7r
      @ベリーベリー-k7r 4 місяці тому +21

      お互いの足りない部分をお互いが完全にカバー出来てる感。

    • @bz6mj
      @bz6mj 2 місяці тому +3

      お互いが尊敬で繋がってるんだろう

  • @バルザック-n6g
    @バルザック-n6g 3 місяці тому +15

    最後の不意の質問の所で、虎との出会い自体が資産という締めで応答したの優秀だ

  • @リナ-x2x
    @リナ-x2x 8 місяців тому +214

    こういうポジティブな回好きだなぁ…

  • @らろ-e6b
    @らろ-e6b 8 місяців тому +321

    なんかもう左の人喋りからしてなんだろうな経営上手そうだよな

  • @金保留-j6v
    @金保留-j6v 7 місяців тому +222

    あお社長イキって開発経緯見せろとか言ったけど遠回しにお前じゃ理解できないって言われてて草

    • @nic205
      @nic205 5 місяців тому +24

      青社長負けてる…

  • @Cafca2225
    @Cafca2225 8 місяців тому +191

    林さん若い人とかダメそうな人にも優しいイメージがあるけど、骨のある人が来ると真剣が故に厳しくなるんだな。これがこの人のガチ仕事モードって事なんかな。

  • @tarouyamada6268
    @tarouyamada6268 5 місяців тому +19

    キング本田とかいいから見る側も勉強になるこういう人たちをたくさん出した方が令和の虎の意義があると思います。

  • @aiant8739
    @aiant8739 8 місяців тому +183

    こんな綺麗な回あるんか

  • @tamajun1
    @tamajun1 5 місяців тому +55

    工場を例に話したのは正解だと思った!IT格差!まさにそう

  • @MM-yr2rr
    @MM-yr2rr 8 місяців тому +116

    志願者の能力高すぎて
    嫉妬の目で見てるのがわかる

  • @55ぽん
    @55ぽん 9 місяців тому +115

    DXに失敗している会社をターゲットにしているのはいいね。
    問題は受託開発したシステムの保守運用かな?

    • @きむきむ-e4s
      @きむきむ-e4s 8 місяців тому +15

      サポートプランとかいって運用保守の代行もパッケージングして売れそうだけどな
      簡単なシステムならそんな負担も無さそうだし

  • @777seitaro
    @777seitaro 5 місяців тому +30

    IT格差の問題は?って問いにノウハウの消失って言い切れた所が出資の決めてに思った。

  • @みか-p7e3d
    @みか-p7e3d 9 місяців тому +204

    第一印象 仕事出来そう
    夢が叶うことを祈ります

    • @髙橋和重-e9q
      @髙橋和重-e9q 5 місяців тому +3

      イケメンセンス抜群オーラ放つ若き鬼才?

    • @ありんこch
      @ありんこch 5 місяців тому +1

      ​@@髙橋和重-e9q完璧で草

  • @hirune3995
    @hirune3995 5 місяців тому +27

    冒頭の100億のシーン。佐々木さん以外虎達の顔がこわい。
    特に笹の葉の無表情がヤバい…

    • @sugar-f1s
      @sugar-f1s 5 місяців тому +7

      (何言ってんだ、別に気に障るような発言じゃないだろ・・・)
      に見えますw

  • @Potatokun1905
    @Potatokun1905 6 місяців тому +46

    かっこいいし受け答え完璧だし、凄い

    • @髙橋和重-e9q
      @髙橋和重-e9q 5 місяців тому +7

      素人ですが相当ハードルの高い優秀な二人感銘を受けました!

  • @にゃん太-d3n
    @にゃん太-d3n 7 місяців тому +43

    50人くらいの工場でも普通に紙のとことかまだあるしね。この2人が言ってることは理解しやすい

    • @田中田中-u4x
      @田中田中-u4x 4 місяці тому

      うちなんかまさにそれ
      30人のダイカストの工場だけどデータなんか残ってなさそう
      紙でやり取りでロットとか現品表もテキトーな扱い

  • @asatch14
    @asatch14 7 місяців тому +86

    超スーパー完全ALLって小学生が考えた必殺技名みたいだな

  • @イブニングボーイ
    @イブニングボーイ 5 місяців тому +37

    あおちゃん最後にお友達って言った後、耳触りながら照れてるのきゃわ。

    • @mi_to777
      @mi_to777 3 місяці тому

      顔真っ赤できゃわゆw

    • @dnekozuzu4514
      @dnekozuzu4514 22 дні тому

      あおちゃん可愛い〜❤
      いつもクールなのにきゃわ

  • @kenichicaptain7459
    @kenichicaptain7459 5 місяців тому +26

    気持ちいいよなあ。この二人の姿勢、態度。
    そして「二人で一人」ってのがいい。
    仲違いしないで欲しいなあ。
    ところで男性同士対等なビジネスパートナーって破綻しやすいんだけど、これ恋愛関係にまで昇華しちゃえばビジネス上の仲違いってなくなるのかなあ?
    虎さん達もそこ少し突っ込んでたけどどうなんだろう?

  • @vtocpurge
    @vtocpurge 6 місяців тому +44

    11:46 IT格差をなくしたいか。こういう言う事からして有能な人っているんだよな。裏側見せてくれって言われた時も「企業秘密だから」と虎を挑発するのではなく、「中がごちゃごちゃしているから」という返しになっている。「こんなの簡単だから誰でも出来るんだから」で思い出したけど、昔エクセルで表計算出来るってわかったときは、嬉しかったな。とてつもない技術が組み込まれているって事は、数学ソフトとかを使っていたからわかっていたけど、「こんなの簡単じゃん」を言えるのは、「誰にも出来ない難しい事」が出来る人じゃないと言えないんだよ。そういえば、自作のプログラムをドンドン教えてあげるよ、自分はその先のプログラムを開発しているからなんてすごい人もいたな。

  • @takanotsume23
    @takanotsume23 7 місяців тому +75

    最初の林社長の対応からしてもう金出す匂いプンプンしたw

  • @イブニングボーイ
    @イブニングボーイ 5 місяців тому +35

    左の人が有能だわ。右の、才能埋もれかけた天才(能力高いけど学歴的に一流企業SEにはいけないけれどデキる人)を引っ張って、さらにこのトーク力。
    できる人。
    いつかこの2人が揉めないことを祈ります。

  • @clabmantol1256
    @clabmantol1256 6 місяців тому +18

    ただ、こう言うソフトって今めちゃくちゃあるからどれだけ営業回れるかよな〜
    地方の中小に周りまくるのかな

  • @ぐり-c4d
    @ぐり-c4d 8 місяців тому +104

    神回やないかい

  • @hayato7708
    @hayato7708 6 місяців тому +17

    そんな話聞いてないのによく出せるな〜。もう出すんかいって思った。

  • @_mikutababy_
    @_mikutababy_ 8 місяців тому +58

    勝ち確定投資ですね〜😮本当に仲違いのみ不安要素🫤

  • @shukuwa-R
    @shukuwa-R 8 місяців тому +51

    神回ですね。

  • @ch-ic9xp
    @ch-ic9xp 5 місяців тому +15

    秀才と天才の2人だね。
    俺が悟空でお前がベジータって感じ。

  • @xessentialistagentk
    @xessentialistagentk 5 місяців тому +20

    ありふれたITベンチャー企業の初期段階の資金調達の様子

  • @こんにちは-g2l
    @こんにちは-g2l 5 місяців тому +3

    あお社長お友達代言ったあと照れてるの可愛い

  • @ケン-g9h
    @ケン-g9h 5 місяців тому +11

    要は中小企業向けに優秀なエンジニアを使って、大手が相手にしない手組のシステムを沢山売るって事?
    エンジニアが優秀なら儲かるけど、このプログラマーの人への依存が高過ぎる。

  • @いのうえまちこ-c7x
    @いのうえまちこ-c7x 5 місяців тому +6

    保育園の書類、システムの辺りは凄く良いなって思いました。
    連絡帳とかちょっとしたことなんですが、、もっとシステム化したら本当にいい企業はたくさんあると思いました!!手伝いたいなぁ…って人も多いと思いました♡

  • @Hanzeu_official
    @Hanzeu_official 5 місяців тому +9

    保守運用だけはガチでキツそうだな。

  • @jt67t6kjd4hbfhhfj
    @jt67t6kjd4hbfhhfj 6 місяців тому +12

    OCR 2週間ってフルスクラッチならすげーけど、今時ライブラリ頼ればワンデイ規模じゃないの?

  • @空気コスモ
    @空気コスモ 7 місяців тому +89

    虎とか言ってる成金社長たち、
    志願者が明らかにアホな時の方が楽しそうなんだよね
    目の前のサルに餌やって笑ってるみたいな
    今回のような、数分で有能だと分かる志願者だとどこか嫉妬の混じった物言いで、どうにかアラ探ししてやろう、みたいな見苦しい態度になるのが
    「俗物やなぁ〜」
    って思う

    • @テリー1252
      @テリー1252 5 місяців тому +6

      いや普通に金くれって言いながらゴミみたいなプラン押し付けて来るやつの方が面白いだろうし、社長や投資してる人からしたらどこか一つに致命的ななにかがあるだけでマイナスだろうし、興味が湧いたらそれにたいして理解を深めたい気持ちもあるだろうから普通だと思うぞ

  • @FUCHAN2000
    @FUCHAN2000 5 місяців тому +5

    発注者から発注を受け、システムを構築し、その後システム構築した取引先が抱えるデータのセキュア問題はどうしていくのだろう?
    セキュアなメッシュネットで分散保管体制を確立した方がより良いので、作ると守るをイコールにしておく必要がありますね☝️
    また改ざん記録を明確にする為にもブロック生成して記録化する事も必要となりそう。
    先手として「誰がどう改ざんしてもバレますよ」という話をしておくことでより正しい形を成すと思います。
    まだまだ色んな点が思い付きますが、素敵な方々で、見ていて未来ある若者が少しでもいることに安堵しました!

  • @ねこ-f4e4w
    @ねこ-f4e4w 5 місяців тому +7

    でもぶっちゃけこの二人なら令和の虎出なくとも余裕で成功するだろうけど、出た方が将来的に利益になるから出ただけだよねー
    要するにこういう有能な人らは何やっても成功すんだよ…
    それに引き替えワイらときたら…

  • @直美嘉手苅
    @直美嘉手苅 4 місяці тому

    こんな素晴らしい人を,令和の寅で観れることに感謝です。
    😊

  • @nacht5083
    @nacht5083 6 місяців тому +4

    考え方素晴らしい

  • @koook2098
    @koook2098 5 місяців тому +13

    トリリオンゲームみたいな関係性だな

  • @らずまる
    @らずまる 5 місяців тому +9

    リアルトリリオンゲームで感動した

  • @ryo_san6
    @ryo_san6 6 місяців тому +20

    プロダクトやスキームというより、人に投資したという印象。
    システム自体にそこまで特別な機能や仕組みがあるわけでもないし、ターゲットが誰も行かないところに泥臭く入り込みますのゴリゴリの労働集約型だから、どれだけ優秀な人材を集めてこれるかが鍵。案件あっても人手不足で導入対応できません、運用保守対応できませんでは、スケールアップの伸びが鈍くなるんではないかな。

  • @ジャンバルジャン-r5i
    @ジャンバルジャン-r5i 7 місяців тому +25

    言葉使いからして林より遥かに優秀だと思うよ、俺は。

  • @hinshitsuzaka46
    @hinshitsuzaka46 2 місяці тому

    最近自分も紙媒体で頑張ってるところの会社をDX化のお手伝いをしてるからめっちゃ気持わかる
    頑張ってほしい

  • @at-zp6yu
    @at-zp6yu 8 місяців тому +21

    システムとしてはそんなに難しくない印象。営業がどれだけ案件取ってこれるかかなあ。

  • @pamufamu
    @pamufamu 2 місяці тому

    頭のいい人って人柄も良いって言われる典型的な例でした❤

  • @usuiryu3648
    @usuiryu3648 5 місяців тому +10

    青笹このヴィトンの服ばっか着てて草
    そうとう気にいってんだな笑

  • @saikyounakamisama
    @saikyounakamisama 4 місяці тому +2

    一緒に倒さないとクリアできない裏ボス

  • @FUKUCHANCHANCHAN
    @FUKUCHANCHANCHAN 5 місяців тому +3

    従業員は社長の頭が硬いと、たしかに古い会社や肉体労働系だと事務員にまで現場ライクな雰囲気押し付けがち。いろいろ導入してくれると楽になるというより、やってくれなきゃ回らないくらい大変な所もあるはず。でもそんな頑固な社長達を説得出来る事務員はなかなかいない。

  • @さめ-m9b
    @さめ-m9b 5 місяців тому +6

    裏側聞こうとするの草

  • @Take-y1w
    @Take-y1w 6 місяців тому +5

    ベンダーがコンサルをやることは珍しくもないが、確かに保育所とかせめるベンダー少ないと思う

  • @C6H12O6-G
    @C6H12O6-G 5 місяців тому +3

    神回すぎ

  • @fusianasan2505
    @fusianasan2505 5 місяців тому +3

    自分もサービス業の経営者ですが薄利多売は初期段階で諦めました。
    IT弱者っていうのは結局のところ金に余裕のない会社が多いから
    そこからビッグに儲けようなんて夢のまた夢でした。

  • @YasaiManGX
    @YasaiManGX 5 місяців тому +1

    言葉ひとつひとつに知性を感じる

  • @borrntnix8169
    @borrntnix8169 7 місяців тому +14

    そこは僕の席だなで耐えられなかった

  • @taka0513
    @taka0513 7 місяців тому +14

    プラットフォーム売りの事業じゃないんだね。ITリテラシーが低い中小企業向け受託開発という事は、コンサル〜受注までに非常に時間がかかる。また、運用サポートやトラブル対応にも工数が取られる。開発コスト50万円にそういった経費をのせると売値は200〜300万円ぐらいかな?高いと中小は導入出来ない。
    二人で凄く頑張って年商4000万円ぐらいかな。想定以上に儲からないのが中小向けのシステム開発ですよ。

  • @masmas7546
    @masmas7546 5 місяців тому +3

    数年後に世界、日本の大手がノーコード、ローコードのこういうったシステムの基盤作った上でコンサルに手を出していくと淘汰されるよな。
    目の付け所は良いけど時間との勝負。

  • @eoaiu3271
    @eoaiu3271 5 місяців тому +2

    すげえちゃんとしてるな 絶対売れるだろうな

  • @rinrou668
    @rinrou668 5 місяців тому +10

    まさしくハルとガクだな

  • @ぞーえ-n7k
    @ぞーえ-n7k 6 місяців тому +35

    難しくて内容が理解できなかった

  • @TS-lj2mw
    @TS-lj2mw 5 місяців тому +3

    AIが駆逐するであろう類のサービスじゃん。今あるIT企業も同様だけど。

  • @クッキー-l7w
    @クッキー-l7w 6 місяців тому +5

    完全試合…毎回こうなったら逆に番組がつまらない…視聴者側からしたらたまにはやはりポンコツ有りの乱打戦も必要だと改めて思いましたが、虎側から見たらたまには楽させて気持ちよくさせてあげたいので良かった😅

  • @MORBOL_TENTACLE
    @MORBOL_TENTACLE 2 місяці тому

    ITリテラシーの格差はなくさないといけないけど、バカに分かりやすく説明しても理解しないのと一緒で
    ITがわからない人にいくら指導しても無理だと思っててそのためにエンジニアや販売店がいるから底上げの必要はないと思うけどな

  • @yukun_book
    @yukun_book 7 місяців тому +10

    令和の虎見てから来てるのかってすぐキレる割には、見てたらわかるはずの主宰の席との間違いをしても、話が良ければ全然怒らないのって、それが人間だけど、ちょっと不平等だし、言ってること矛盾してる気がする。

    • @onigiri5796
      @onigiri5796 5 місяців тому

      相手がwinwinの関係を構築出来そうな優秀なベンチャー企業の社長なら忖度するでしょ〜。
      空気の読める人達は違うなあ

  • @06gd42
    @06gd42 6 місяців тому +13

    一人の天才によって支えられてるIT会社か...
    システムが属人的になってそうだ。「裏側がごちゃごちゃして見せられない」という発言も引っかかる。標準化できてないのでは。個人的にはシステムの保守性や保全性に疑問がある。

  • @airu010
    @airu010 8 місяців тому +36

    あおの話の聞き方イキリ高校生にしか見えないw

    • @gorogoro361
      @gorogoro361 8 місяців тому +3

      いつもの事やん😂

    • @airu010
      @airu010 8 місяців тому +3

      @@gorogoro361 それはそうw

  • @ケン太郎-l1j
    @ケン太郎-l1j 8 місяців тому +31

    青笹のお友達代100万ウケるꉂ🤣𐤔

    • @こぴょん
      @こぴょん 8 місяців тому +10

      そう年齢近い社長友達作っときなあおちゃん

    • @アルフレート-o7w
      @アルフレート-o7w 8 місяців тому +3

      良いじゃんかよ、付き合いだよ、この世の中はウィンウィンよ

    • @Toshi2266
      @Toshi2266 5 місяців тому +1

      かわいいよね

  • @user-okuman
    @user-okuman 9 місяців тому +55

    トリリオンゲームみたい

  • @peanutspikipiki1001
    @peanutspikipiki1001 3 місяці тому

    結局本当は金なんか要らない、宣伝効果や人脈が欲しいだけの優秀なヤツしか成立しないって言う…

  • @カタクリ-l6t
    @カタクリ-l6t 4 місяці тому +1

    これの開発システムは、AIなどの画像認識システム使ったら簡単にできちゃうような物だね。

  • @motorado1
    @motorado1 5 місяців тому +4

    スキマ需要をフォローする普通のシステムって感じじゃないかねこれ
    OCRもまあその辺のそこそこ手が動く人ならやれそうな感じするが

  • @きらきらめろん
    @きらきらめろん 3 місяці тому +1

    かっこええ~
    なんかこういうの観て、初めて人生勉強しておけばよかったと感じた。こんな高い水準で、仲間と一緒に仕事に情熱を注げて、世の中の役に立てて、いいなあ、凄いなぁ
    私もほんとにITわからん
    まさにリアル標準体重からムキムキ目指してる所で、筋肉は初心者でも痩せ方とか栄養はわりと詳しいからそこに筋肉の知識を今上乗せしながらやってるからまだ頑張れる
    長い時間かけて悩みながら培った痩せや栄養の知識という土台があるからね
    しかし誰かと何かをやって世の中の役に立ちたい~~まず秀でた技能もなければアイデアも出ない(;;)何より行動力がなくて罪だ、、
    なんでこんなに違うんだ~!!なのに嫉妬とかの羨ましさじゃなくて、心から応援したくて気持ちいい!!
    私もちょっとずつ頑張ろう、小さな事でも誰かの役に立って生きてきたい!

  • @糖尿病-y2q
    @糖尿病-y2q 5 місяців тому +4

    ガチトリリオンゲームで笑える

  • @ponj7353
    @ponj7353 4 місяці тому

    「超スーパー完全ALL」の頭悪い感じすきw

  • @Ponppo
    @Ponppo 6 місяців тому +3

    林社長!眼力素晴らしいし突っ込みどころがさすがですね💮( ´∀`)σ尊敬しかない。嫌味が全く無いのは勉強になります✏️✨更に今後も志願者に面白い、楽しく優しいいつもの突っ込みをお願い致します❇️
    (`_´メ)
    林社長ファンより

  • @CasVaL214
    @CasVaL214 8 місяців тому +250

    (笑)あおとか言うやつほんま好かん

    • @センセイ-z4y
      @センセイ-z4y 8 місяців тому +29

      キツいよな

    • @たほたほ-i9s
      @たほたほ-i9s 8 місяців тому +15

      いらねーよ青笹

    • @エビサレス
      @エビサレス 8 місяців тому +4

      何故ですか?

    • @オーじえい
      @オーじえい 8 місяців тому +25

      確かに、絶対いじめられっ子だったろうな。

    • @kekekaka7185
      @kekekaka7185 8 місяців тому +12

      こういうキャラもいないと盛り上がらない

  • @tsk0114
    @tsk0114 5 місяців тому +7

    天才でも全分野できるとは限らんのやで

  • @Chan___629
    @Chan___629 5 місяців тому +4

    虎って誰かがお金出したタイミングでみんな出すのか...
    自分で出したいって思ったタイミングで出せよ
    エンタメやん

  • @user-ud2cp1hz1r
    @user-ud2cp1hz1r 5 місяців тому +2

    6:25おもろい

  • @r3w175
    @r3w175 8 місяців тому +20

    データ固定化されたデータに過ぎない。デジタルデバイドは30年前から言われといる。コード数で評価すれ考えは古い。

  • @ツバサ-t8f
    @ツバサ-t8f 5 місяців тому +2

    ウチの会社やって欲しいわ

  • @丸カス
    @丸カス 8 місяців тому +25

    佐々木さんていっつも大手ができそうとか参入してきたらどうするってずっと言ってるよな。

    • @かなたわ-t2u
      @かなたわ-t2u 7 місяців тому +1

      誰でも思いつく反論だよね

    • @眠いまゆしぃ
      @眠いまゆしぃ 6 місяців тому +15

      その対策を出来てるか聞き出してるんじゃないの?

    • @xessentialistagentk
      @xessentialistagentk 5 місяців тому +5

      ただの基本的な質問・前提事項

    • @kenneth218
      @kenneth218 5 місяців тому +1

      実際大手が入ってこない領域だったら無双できるし、大手が目をつけた時点で実質終了みたいなところある。Microsoftが本気出したら、この人たちを遥かに凌駕する天才たちが、一瞬にして仕上げてくるもんね。敵がいない状態を作るのがベストだけど難しい。

  • @ThanksFantasticlife
    @ThanksFantasticlife 8 місяців тому +8

    これは、通常、ベンチャーキャピタルが投資するような会社だよ。

  • @佐々木-g2w
    @佐々木-g2w 8 місяців тому +32

    始めのくだりまじでいらんかったな

  • @りぼーん-t8d
    @りぼーん-t8d 6 місяців тому +2

    6:10とりあえず利益率、原価率言っとけば、わかってるふうに見せれると思ってそう笑

    • @miyaji5942
      @miyaji5942 4 місяці тому

      考えすぎだろ。そう言う単語は誰でもわかるよ笑

  • @ssy_k5349
    @ssy_k5349 8 місяців тому +21

    林さん取られたねー。
    ほんとはこれから行けると思ったから、全額いってれば凄い夜のm、、、あ、お金入ってたのにねー

  • @ドンケ
    @ドンケ 2 місяці тому

    国立のすた丼って本店じゃねぇか。
    近所にこんな優秀な若者が居たとはw

  • @君に届け普及委員会会長
    @君に届け普及委員会会長 7 місяців тому +4

    システムをアフターサポートまでのパッケージとして売るのかな?
    2人じゃ限界が来たら俺を雇ってw

  • @user-xu9xb7pv2r
    @user-xu9xb7pv2r 4 місяці тому

    リアルトリリオンゲームすぎる