【JR東日本トレインシミュレータ用】自宅簡易運転台をつくる!後編

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 26

  • @toupus
    @toupus 2 місяці тому +11

    一昨日の公式の配信で、計器類のモニターと分割して表示できるようになったそうです。
    おめでとうございます!

  • @yukkura_youtube
    @yukkura_youtube 10 місяців тому +7

    パソコンとして使えるようになっているからいいと思う

  • @田都2020
    @田都2020 11 місяців тому +15

    素晴らしい
    超リアル

  • @chibi0813
    @chibi0813 Місяць тому +3

    わがままだと思われたサブモニター表示
    ついに叶ってよかったですね!

  • @matu-trec
    @matu-trec 11 місяців тому +17

    簡易と言いながらここまで本格的に作るの凄すぎます
    あと、メインモニターの計器類が気になるのでしたら、画面は小さくなってしまいますがモニターの高さを下げて、計器類の部分をパネルカバーの裏に隠してしまうのはどうでしょうか

  • @toshinorih4718
    @toshinorih4718 22 дні тому +1

    こんにちは!お久しぶりです!お忙しそうで、動画は当分お預けですね😂

  • @27kerori97
    @27kerori97 11 місяців тому +3

    すげえ!!

  • @316チャンネル
    @316チャンネル 11 місяців тому +20

    ここ車両センターですか?っていうくらい凄い

  • @tetsuhure5006
    @tetsuhure5006 11 місяців тому +4

    すごいな

  • @盛モリ
    @盛モリ Місяць тому +2

    7:20 チクショー

  • @tetsudo_e
    @tetsudo_e 23 дні тому

    このままでもでかいモニターを使ってモニターを下げればうまくいきそう

  • @Fujiuo209
    @Fujiuo209 11 місяців тому +2

    警笛スイッチも作れそうですね!

  • @ふいつ-j2z
    @ふいつ-j2z 11 місяців тому +1

    こうゆうのが見たかった

  • @スマイルダルマ
    @スマイルダルマ 11 місяців тому +2

    作成のレベルが簡易ではないですww
    ガチレベルですね。
    司機工さんの運転台かと見間違えるほどの造形が深いですね。

    • @MMRsoko
      @MMRsoko  11 місяців тому +1

      ありがとうございます!
      司機工さんのコントローラー欲しいですねー

  • @YAMANOTE信号機電車
    @YAMANOTE信号機電車 8 місяців тому +1

    どうやって握り棒を外したのですか?よかったら教えていただきたいです!

    • @tetudou.Daisuki
      @tetudou.Daisuki 8 місяців тому

      多分裏側に着いてるネジを外したんじゃないかな?

    • @YAMANOTE信号機電車
      @YAMANOTE信号機電車 8 місяців тому

      ネジを外しても取れなかったんですよね

    • @はんしんROBLOX
      @はんしんROBLOX 7 місяців тому

      @@YAMANOTE信号機電車壊れても保証は無いですよ。

    • @YAMANOTE信号機電車
      @YAMANOTE信号機電車 7 місяців тому

      @@はんしんROBLOX 壊れたら嫌なのでやめときます

  • @user-jb6bc1lk9v
    @user-jb6bc1lk9v 8 місяців тому +1

    合計いくらぐらいかかりましたか?

  • @raiuda-m4e
    @raiuda-m4e 9 місяців тому +3

    コントローラーの握り棒ってどうやって外しましたか?

    • @MMRsoko
      @MMRsoko  9 місяців тому

      本体裏の滑り止めのようなゴムを剥がし、その中にネジがあるので外して分解します。あとはそれらしきネジを外すと握り棒も取れます。ただ、分解すると保証が効かなくなりますので、自己責任で行ってください。責任は負えませんので…

    • @raiuda-m4e
      @raiuda-m4e 9 місяців тому

      ありがとうございます

  • @yutotetsu
    @yutotetsu 11 місяців тому

    panel veiwっていうソフトを使うといいよ
    (多分)

  • @権平楓
    @権平楓 6 місяців тому

    私の場合はJR西日本にしてください