[近鉄白塚駅]入庫車両が本線スイッチバックしました

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 9

  • @sekai1212
    @sekai1212 3 місяці тому +1

    本線折り返しって平端、五十鈴川、橿原神宮前だけだと思ってたら白塚でもするのは初めて知った
    助かる〜

    • @鉄道模型大好きおじさん
      @鉄道模型大好きおじさん 3 місяці тому

      回送ですが、河内松原でも見たこと有ります😂
      小学校の修学旅行の時は、大和八木でスイッチバック体験しました😅

  • @R.K.1964.
    @R.K.1964. 3 місяці тому

    L/Cカー、珍しくロングバージョンですねぇ。😅

  • @巻幡哲也-t4w
    @巻幡哲也-t4w 3 місяці тому +1

    名古屋線ではシリーズ21は見られないが
    奈良線からはおそらくまもなく丸屋根が見られなくなる

    • @案内表示愛好家
      @案内表示愛好家 3 місяці тому +1

      8000系、8400系の平屋根はもう見れなくなるかもしれませんが8600系の一部や8800系はまだ残ると思います。

  • @近鉄太郎-s6c
    @近鉄太郎-s6c 3 місяці тому

    この光景、ワンマン車両でも有りましたね。

  • @山下貴裕-q8l
    @山下貴裕-q8l 3 місяці тому

    もと大阪線の車両が多い

  • @かわげっつぅ-c1n
    @かわげっつぅ-c1n 3 місяці тому

    朝の貴重な運用。宇治山田発白塚行きL/Cカー4両による普通ではないですか。
    4番線から本線折り返しは、渡り線が1ヶ所しかないので映像のような動きになるのは知っていましたが、撮影されたものは初めて見ました。かつて白塚-賢島間をワンマン運転していた時、本線折り返しが頻発したはずですが、上下線ともに空いた隙間で折り返すの大変ですよね。逆に1番線からの入出庫はシンプルです。

  • @もりまー-l7k
    @もりまー-l7k 3 місяці тому

    めっちゃ地元😂