ウメハラ「ゲーム配信で生活できるなんてとんでもないことだよ。だからせめて全力を尽くしたい。この環境でサボる奴らはゴミ中のゴミ」【ウメハラ・どぐらトーク】
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 【元配信】
www.mildom.com...
格ゲーのファンで主にウメハラさんを追いかけています。
梅原大吾様のオフィスよりご公認をいただいております。
少しでも面白いチャンネルを目指しますので、よろしければチャンネル登録よろしくお願いします!
【ウメハラ氏配信&SNS一覧】
Twitter: da...
twitch: / videos
ミルダム:www.mildom.com...
#格ゲー #切り抜き #ストリートファイター5
「1番強え奴が1番危機感持ってんだから誰もサボることができない。だから格ゲー界隈のなんとなしのストイックさが担保されている」みたいな事を昔マゴさんが言ってたな。
最前線で活躍している開拓者が「今やっている事がいつ無くなってもおかしくない」って感覚あるの、凄いリアリスト。
夢のある職業人ほどリアリストな気がするわ。
高いレベルの真剣勝負はどんな分野だろうがエンタメになると思っているし、彼らはそのエンタメを十二分に提供している。誇っていいよ。
時系列ぶっ壊れてるのはきっと精神が限界ギリギリだったんでしょうね・・・
ウメさんは本当みんなのお兄ちゃんなんだな
「ウメハラさんが格ゲープロである事を知った時」か「ウメハラさんが格ゲープロである事に注目した時」が
「ウメハラさんが格ゲープロになった時」にすり替わったのかな?
実際いっぱいいっぱいになると、思い込みとかで内容が違う方向で記憶に刻み込まれるってのはたまにある
「なったじゃなくて知ったんだろうね」で済ませられるところを「じゃあAEってことにする?」って話にしてしまうのが面白いですねw
職人系の個人事業主やってるけど、こんなんで金もらって良いの?って気持ちはよく分かる
自分如きの技術に金払って申し訳ないって毎日思いながら仕事してる
人から金もらう以上真剣に仕事しなきゃ世間に顔向けできんから毎日頑張れる
ひたむきな職人ニキ、心の底から尊敬です。
一年前のコメントに絡むのはアレだけど
自分の技術なんかで…なんて言わないでくれ
貴方の技術だから、貴方への信頼があるからお金を払うお客さんだって居るんだからさ。
たまにで良いから胸張ってくれ。
ウメさんスーパーでプロゲーマーなったのにAEでなった事にしてあげるの優しいなw
昔、ガキ使のトークで松本さんが、レンタルビデオ屋で働いて「ホンマの金が欲しい」って言ってたのを思い出した。
エンタメ系でお金を稼いでいる人は、仕事をしている実感が湧きづらいんでしょうね。
マッドキャッツでプロゲーマーになった当時、やり過ぎてアケコン見ると具合が悪くなるって話を思い出した。
オチは完璧過ぎる
1動画として、めっちゃいいクオリティだよねw
ラスト30秒でミステリー小説ばりの大どんでん返しが起きててワロタ
こういう笑い好きw
目に見えないけどエンタメ系の仕事も人を救ってると思うよ
配信業は人気者になってファンという名のイエスマンに甘やかされるから堕落してくんだろうな。逆にいつ休んでも応援してもらえる環境で誠実に努力できる自制心を持ってることがすごい
スポーツ、絵や歌、将棋と色々あるが、今やゲームや配信はその括りまで上がって来てるから誇っていいんだ
普通の人ができないようなことしてるところに需要が発生する。
それで人集めてるのがもう立派だよ。
ただ、色々あった過去の体験を知る梅原さんのような謙虚さは常に忘れてはならないよ
ついて来てくれる人への感謝をね
オチ最高😂
自分の好きだった某ゲーム配信者にこの切り抜き見てもらいたい。
数ヶ月前からそのゲームに飽きてしまって、配信頻度が激下がりしたうえ、配信したらしたでそのゲームへの文句ばかり…。
でもそれで生活してるから嫌々配信してるって感じ。
ウメハラさんたちの精神見習って欲しいわ。
「これでだめでも後悔しないってとこまでやる」か、「後悔することになっても背負うというリスクをとる」の二択しかないから
真剣にやってようがやってなかろうが、本人の判断だよなあーと思うタイプなんだけど
それでもやっぱ前者の方がカッコいいしリスペクトも信頼もできるなーと思う。
「得したいから」じゃなくて「楽しいから」「好きだから」に純粋になれればなれるほど、結局真剣にやるようになっちゃうような気がする。
マジで等身大で人間らしい人なんだな。思ってたイメージというか偏見は間違っていた。
今でもストイックで好感持てる。
配信業に限らず昔から生き残ってるトップユーチューバーは大体こういう考えよね
これで金貰ってるのは申し訳ない、でも俺にはこれしかない、だから応援してくれてるリスナーの為に頑張る
これは自分をただ卑下するってことじゃなく前向きな謙虚さが大事だよってことなんだけど伝わってない人間もいるんだな
多分精神崩壊して何とか辞める口実を必死で探した結果「ウメハラさんプロになってるやん!」ってなったのがAEの時だったんだろうなww
最後のオチが芸人のラジオみたい、ジングルいったらまんまそれ
ええ話やったのにオチつけんといてwww
彼らはスト2がやりたくて仕事してるんだけど、彼らの言う「ゴミ中のゴミ」は仕事したく無くてスト2してるからなあ。
どぐらさんがa-choでポテチ食べながらギルティしてるの見たときは笑ってしまった😂
もう15年くらい前のことだけど。
ウメハラから見ればゴミなのかもしれないけど、やりたいときにやれるからこそゲームが好きで
義務感に強いられてないからこそトークが弾んで人気が出てるタイプも居るには居るから
Uber感覚でもやれること自体は素晴らしいと思うし否定はしたくない
どぐら選手もかっけえなぁ……普通の仕事しかできない自分には考えづらいすごい発想だ。
最後のオチ笑った
このあと後日談で捏造カマキリ呼ばわりにもわらう
ウメハラーメン、どぐらーめん…。
楽しみにしてます😋🍜
人いたら人殺してるよねって考えになるのはとても偉いね。
最後の改変ww
オチ笑ったww
ウメちゃんがプロになった期間もキングクリムゾン食らってて草
カマキリクックしてんちゃうぞ
オチがどぐららしいクソさで良い
オチが草
でも本当の仕事じゃないっていうなら野球選手とかサッカー選手とか将棋でも同じだぜ
何でプロゲーマーだけそんな下げる必要ある
これどぐら君も当人のチャンネルにて配信時に言ってたよね。AEだと思ってたら、と。
動画(配信も)ってアップが滞ると登録チャンネルから外されてしまう。無論つまらなくなってもだが。だから一度人気出てしまって経済的に依存してしまうと、量産しないといけないだけでなく面白くないと駄目なんで結構地獄だなぁと思わなくも無い。
そう考えるとヒカキンとかやべぇ
@@blackrose-mp4ph あの人は向いてるってか天職なんやろなあ。偉人やわ
まぁ正直 好きなことを仕事で生きていくって弊害がある。それがゲームなら尚更。
世間体はそれをゆるさないんだよなぁ。特に日本だと「大の大人がゲームとかすんのかよ」みたいな風潮根強い。
それこそ子供とか出来たときとかが問題。「お前の父ちゃんゲームしかしてないやん」
とかいじめの対象とかになるからな。
プロスポーツも同じ感じなんかな
肉体休ませないといけないけど研究する時間に当てたりするだろうね
綺麗におちたw
ラーメン屋やべえ
流石に中休みで寝たりしたんかな?
配信頻度の問題とかではないんだけど割と頻繁に暴言的な発言しながら
配信してる若手いるけどすごい気になる
所詮ゲームばっかやってたガキなんだなとしか思えない
ゲームで勝てるから偉いと勘違いしていつかキレられそう
Vtuberに見てもらいたいよ
特定の界隈だけではなく
ストリーマーやインフルエンサー全般に見てもらいたいですね
何処ぞの『身長低い男は人権無い』発言してチームを辞めさせられプロゲーマーも辞めた後にただの飽食配信者になった女に聞かせてやりたいですね、この2人の言葉を
声がかわいいってだけでチヤホヤされて、配信全然しないくせして、ファンボに1万円でゴミみたいなリターンのプラン作る奴に聞かせたい話だな
@雪景色 る、しあ
ファン、dead
おにや
百姓!?
一部のVtuberにガン刺さりするの草
そんな事言ったらストリーマーもプロゲーマーもUA-camrも当てはまるわw
元のコメ主の気持ちすごいわかる。
すごい恵まれた立場なのに全然配信しないのなんなんやろね。嫌いじゃないしよくみてるからこそ疑問でならない。
@@怪人二十面相-r7g配信毎日するのも大変って言うけどそれよりも毎日仕事をやる方が100倍大変って事を知らんだけ
一部大手のVTuberはリアルイベントとか打ち合わせとかスケジュールがとんでもないから仕方ないけど
@@怪人二十面相-r7g配信者だけで生活してるとも限らないんじゃない?
@@怪人二十面相-r7gみんなのそう言うコメを浴びせられたら自然と鬱になっていくやろ。
年収200万だっけ?
懐も広いw