【最新スパイクご紹介】アディダスの名品スパイク「F50」復活!!発売前に機能性とラインナップを大公開!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 25

  • @balconistaKZ
    @balconistaKZ  8 місяців тому +1

    ※アウトソールを統一することでコストカットになるという根拠↓↓
    通常アウトソールのパターンが多いほどソールの金型が必要になりますので、その分管理する手間や生産ラインも複雑になります。
    これを全て同じソールに統一できれば、例えば作るモデルによって金型を切り替えたりする必要もなくなるので生産ラインの稼働効率が良くなります。
    NIKEのHGモデルも何年か前まではモデルごとに特徴のあるソールを採用してましたが、ある時から一元化され今では全て同じHGソールになっています。

  • @agreeel
    @agreeel 5 місяців тому +1

    編集も凝っていてとても分かりやすかったです。ありがとうございます!

    • @balconistaKZ
      @balconistaKZ  5 місяців тому

      へ…編集が凝っているですと!?
      分かりやすいというコメントもめちゃくちゃ励みになります!ありがとうございます😊

  • @ShoheiShirakura
    @ShoheiShirakura 5 місяців тому +1

    シューレースを覆うイメージが強くてそこの採用もして欲しかった😂

    • @balconistaKZ
      @balconistaKZ  5 місяців тому

      わかります!元々のF50らしさがもう少し欲しいですよね!次回作に期待しましょう!

  • @yuki-wd4lf
    @yuki-wd4lf 7 місяців тому +1

    いつもありがとうございます。フューロンv7+のレビューをして欲しいです。

    • @balconistaKZ
      @balconistaKZ  7 місяців тому +1

      いいですね!フューロンも最新モデルはかなり良さげですもんね💡
      (ただ最近ファントム購入したばかりなので、また2万はキツい😓)ちょっと待って頂ければ…

  • @hevsjgahsbsb8553
    @hevsjgahsbsb8553 7 місяців тому +1

    ファントムGX2の手入れ待ってます

    • @balconistaKZ
      @balconistaKZ  7 місяців тому +2

      GX2購入予定なのでやるつもりです!

  • @障害者サッカーバカの生き方
    @障害者サッカーバカの生き方 7 місяців тому +1

    ティゴラのスパイクの
    メリットとデメリットを
    動画で教えていただけると嬉しいです

    • @balconistaKZ
      @balconistaKZ  7 місяців тому +1

      なるほど!ティゴラ😅アルペンの自社商品のスパイクですよね!思うところはあるので今度動画にしてみようと思います!

  • @MM-pn8gd
    @MM-pn8gd 7 місяців тому +1

    クレイジーファスト.1とF50エリートのHG同士だと横幅のサイズ感はどうですか?

    • @balconistaKZ
      @balconistaKZ  7 місяців тому +1

      HGはラスト(足型)に変更はないので、シューズの形自体は基本一緒です!
      ただアッパーの素材感には違いがありますので、履いた時の感覚には違いがあると思います。

    • @MM-pn8gd
      @MM-pn8gd 7 місяців тому

      @@balconistaKZ わかりました!ありがとうございます😊

  • @hi7138-o7v
    @hi7138-o7v 7 місяців тому +1

    フューロンのディグダウンモデルは、足幅は、広いですか。

    • @balconistaKZ
      @balconistaKZ  7 місяців тому

      テイクダウンになると人工皮革の革質が少し固くなるので、ラストは一緒ですがそこまで広くは感じないと思います。(あくまで主観です)

    • @hi7138-o7v
      @hi7138-o7v 7 місяців тому

      @@balconistaKZ ありがとうございます

  • @綾鷹-u4f
    @綾鷹-u4f 7 місяців тому +1

    f50はボール蹴りやすいですかね?

    • @balconistaKZ
      @balconistaKZ  7 місяців тому +1

      どちらかと言うと素足感覚というよりは素材感の強いアッパーかなという印象を僕的には感じましたので、人工皮革でバチンと蹴る感覚が好きな人には合うのかもしれません。(逆に天然皮革や柔らかなタッチ感を求める人にはマッチしないかも?)
      アッパーはつま先部分のザラザラ感や若干のグリップ感はあるようですので、多少ボールコントロールはサポートしてくれそうですね💡

  • @モドリッチルカ-h5c
    @モドリッチルカ-h5c 7 місяців тому +1

    アディゼロ4こそ至高

    • @balconistaKZ
      @balconistaKZ  7 місяців тому

      やっぱり昔のF50のが好きだって人はかなり多そうですよね😅
      ちなみにアディゼロ4のどこが特に良かったとかあれば教えて下さい!

  • @EDO-bf7cp
    @EDO-bf7cp 8 місяців тому +1

    F50はシューレースを覆うアッパーだったり、インソールを組み替えられたり独特なスパイクだったなぁ。今回のモデルはXの後継モデルになって今後Xは廃盤になってしまうのでしょうか?

    • @balconistaKZ
      @balconistaKZ  7 місяців тому

      その辺のギミックも今後登場したら、また魅力あるF50になっていくんでしょうね!(期待)
      今回F50が出たことで事実上Xは廃盤ということになります💡

  • @hernandezxavi8679
    @hernandezxavi8679 7 місяців тому +2

    ショートタンが普通によかったのに、、、

    • @balconistaKZ
      @balconistaKZ  7 місяців тому

      このトンネル構造が吉と出るか凶と出るか…😅考えられることとしては甲高のプレーヤーがそこで突っかかってしまうパターン😥