SELMER Large Bore- Vintage Sax Collections

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 5

  • @壱汰矢嶋
    @壱汰矢嶋 Рік тому +1

    テナーサックスでTAKE FIVEの演奏を聴きたいです

    • @bopwind
      @bopwind  Рік тому

      ありがとうございます!どこかで披露したいと思います!

  • @EnjoyableJazz
    @EnjoyableJazz Рік тому +1

    何と僅か0.4ミリの差ですか😲
    ラージボアとパッドレスは、フランスのHenri Selmerで生産販売しましたでしょうか?
    Alexandreのアメリカ支社製品になりますでしょうか?

    • @bopwind
      @bopwind  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      0.4mm本当見た感じでは全く分かりません・・ただ音色的には広がりを感じます。(もしかすると気のせいかもしれませんが。笑)
      Large Bore自体は、セルマーのフランス社で製造しておりました。
      パットレスは、H&A SELMER(現在のSELMER USA)がBueshcerとのコラボで作ったものなのでセルマーの名前はあるものの別物といったところです。(ほとんどの過程はH&A SELMERが行いましたが・・)
      来月あたりにPadlessの動画をあげるのでぜひ見てください!
      (仰る通り、Alexandreがクラリネットとマウスピースを販売始めたお店の小売事業から発展したのがH&A SELMERというものですね。)

    • @EnjoyableJazz
      @EnjoyableJazz Рік тому

      @@bopwind さま
      とても勉強になりました!
      「ラージボア」の呼称は、正式商品名ですか?(オメガのように流通業界やファンが勝手につけた愛称になりますか?)
      A.Selmer→H&A.Selmer→SelmerUSA、という組織名の変遷になっているようですね?
      パッドレスがビュッシャーという種明かしを聞き、ああ、なるほどね!と思いました。SnapInをさらに突き進めようとビュッシャーが思っていたがリスクを感じてセルマーに販売損失の場合のリスクを背負わせたのか?はたまたH&Aがもっと上を行こう!と意気込んだものの結局自前の工房では作れず委託したのか?もう興味津々です!
      米国Selmerのバタフライ式は、マーチンのステンシルですか?