【LoL】「Lv3Gankが弱い戦略である」理由とされた時の搾取戦略解説!ニダリーJG マクロ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 20

  • @nm-cq2ip
    @nm-cq2ip 5 днів тому +6

    ジャングルとしてもめちゃくちゃわかりやすいタメになる内容だけど、レーナーにも知って欲しい内容ですね…

  • @みなもみなも-c6e
    @みなもみなも-c6e 5 днів тому +3

    J4やレクサイでレベル2、3Gankばかりしてた輩です
    ファームが大事とはよく聞きますけどぼんやりしててなんとなく適当にという感じでした
    この動画の具体的な影響を見たことで霧が晴れたように意識に革命が起こりました、ありがとうございます

    • @baku5755
      @baku5755 4 дні тому +2

      レベ2ガンクは「僕(jg)はこれでかなり不利背負うけどファーストブラッドあげたんだからキャリーしてくださいねレーナーさん!」ていう丸投げになっちゃいますからね
      ソロランク上げたいなら自分でキャリーするくらいの気持ちがいいかもしれないですね

    • @shuninc9273
      @shuninc9273 3 дні тому

      何年か前はキル経験値も多くて3キャンプガンクもいい戦術だったんですけどね〜
      最近はヴォイドグラブもできてjgが忙しくなっているので、一回ペースが遅れるとスノーボールされやすいですね。

  • @山下仁士-y1q
    @山下仁士-y1q 3 дні тому

    初動の動きをそう正確に算出出来ねぇよ…って人でも頭の片隅に入れておくべき

  • @T-he7cs
    @T-he7cs 5 днів тому +1

    レベル差が付くと勝てなくなる1番の理由は何か教えてもらえますか?
    3レベル以上で同じようなアイテム状況のとき
    1lv分のステータス上昇とスキルレベル一つ分のギャップは初心者が思う以上に大きいと言うことでしょうか?
    レベル差が大切だとよく聞くのですが、レベル1.2くらいの差ならスキルヒット1発当たるか当たらないかでどうとでも転ぶのではないかと思ってしまいます、、

    • @baku5755
      @baku5755 4 дні тому +3

      一般的にレベル1差で生まれるステータス差は1000G相当と言われてます
      基本ファイトはするべきでは無いですね

    • @oohasikohasi
      @oohasikohasi  4 дні тому +1

      2レベル差つけたらJGの仕事は終わりと言っていいほど、強さに差があります
      1レベル差の場合スキル避けたら何とかなるかもしれませんが、相手よりスキルを一回多く避けないと勝てないファイトをしている時点で不利っていう感じです!
      僕の感覚だとレベル1差でスキル1つ避けても、負けるor敵が一度引いていくって感覚です。倒せることはなかなかないです

    • @T-he7cs
      @T-he7cs 4 дні тому

      お返事ありがとうございます
      lv2のギャップによって、
      体力+200強 スキルlv+2 (火力+200弱程度?)
      のステータス差が生まれる
      200余分に減らせる上に200コッチのほうが体力がある
      と考えれば確かに負けそうにありません。
      実際にはこれに多少のアイテム差も加わると考えれば 余程の条件が揃わないと勝負にはなりません。
      一方で、1レベル程度であればスキルを避ければそれでも厳しいがまだ何とかならなくもない という感覚にも納得がいく数字な気がします。
      レベル差は〇〇ゴールドに相当する、〇〇キル分に相当する と言われる理由が気になり質問させていただきました。
      ありがとうございました。

  • @tok1ll852
    @tok1ll852 4 дні тому

    レーナーとしてはLv4ガンクに注意すればOKなのね

  • @純正-e7e
    @純正-e7e 4 дні тому

    縦割り時の3Lvガンクも同様ですか?

  • @valery6968
    @valery6968 3 дні тому

    低レートこそメンタル弱いからメンタルに攻撃するには結局序盤にガンク刺さった方が勝率高そう

  • @221-v2c
    @221-v2c 5 днів тому +2

    ニダリーのフルクリア難しいのですがコツとかありますか?

    • @oohasikohasi
      @oohasikohasi  5 днів тому +14

      AAを二回いれたらRで変身、初段Qの打つ立ち位置 この二点抑えればある程度の速度簡単に出せます!
      暇なとき動画にします!

    • @221-v2c
      @221-v2c 5 днів тому

      なるほど!やってみます
      動画待ってます!

  • @puku2135
    @puku2135 5 днів тому +1

    4:43 ここで言ってる低レートで3lvガンクが強いというのは、ガンクされたチームのJGが自分のファームを守りに行かないからですか?
    自分はブロンズで、3lvガンクされた際に自陣JGのファームを守ろうとしてファームしてると自分のいない反対サイドで相手のJGがファーム捨ててアクションしてそのまま試合に負けてしまうということがよくあります。そういう時どうすればいいんでしょうか

    • @oohasikohasi
      @oohasikohasi  5 днів тому +3

      JGが「自分のfarmを守る」or「farmを捨ててアクションする」っていうcounter をしないからです!僕はアクションするより守ってfarmが好きです
      今回の試合で、もしwukongがLv4でリコール後topでアクションした時の話をします。その場合、敵陣のウルフorグロンプを奪えます。そうなるとwukongとは経験値差さらにつけれます。その後のレベル差がある時間はこちらが一方的にアクションできるので、アクションが絶対成功できるタイミングでアクションしましょう。
      でも実際問題、僕もそこまで味方がGank受けると嫌です。けど、味方が一回敵のfarm捨てGankをさばくor敵JGがfarm routeミスしたら、敵のJGは終わるのでなんやかんや勝ち筋拾えるって感じです

    • @oohasikohasi
      @oohasikohasi  5 днів тому +1

      グロンプorウルフ盗むためにBotかMidにGank入れて、どちらかの主導権をとってからBot invadeです。

    • @puku2135
      @puku2135 5 днів тому

      よく分かりました。ありがとうございます