【平成の大合併前】人口少ない市町村ランキング【3,246市町村】

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 173

  • @omoshirochiri
    @omoshirochiri  2 місяці тому +10

    面積(平成の大合併前)→ua-cam.com/video/sbCf1HWukeU/v-deo.htmlsi=hKbB0P4MUM6uH23R

  • @whatidgive
    @whatidgive 2 місяці тому +133

    これめちゃくちゃ知りたかったので嬉しい
    大合併前の地図帳で「この村現存していても終わってたやろうな」と思ったり、旅先の小さな集落で「この郵便局が一自治体の中心部やったんか」と思いを馳せたりするのすき

    • @なり-e3v
      @なり-e3v 2 місяці тому +4

      めちゃくちゃ分かる

    • @田中陸-s7q
      @田中陸-s7q Місяць тому +2

      小中学校があるとこも中心地だよね

    • @サンドラ-i9l
      @サンドラ-i9l Місяць тому +1

      意外と立派な役場跡が見られたりもする

  • @日本海81
    @日本海81 2 місяці тому +132

    大合併前は富山市、富山町、富山村が揃っていたんですね。

    • @ERROUR404
      @ERROUR404 Місяць тому

      富山県民は引っ込んでろ!

  • @mister.potato
    @mister.potato 2 місяці тому +64

    1990年時点の人口のまま動画にするんじゃなくて、旧市町村の範囲の現在人口を調べてランキングにするのが凄すぎる

  • @日本海81
    @日本海81 2 місяці тому +114

    人口2桁台の市町村が今も残ってたらやばい…

    • @shili55447
      @shili55447 2 місяці тому +12

      もはや自治会レベル...

    • @Iamhuman211
      @Iamhuman211 Місяць тому +5

      自治会でももっといるだろレベル

  • @shirohand
    @shirohand 2 місяці тому +35

    集計お疲れ様でした…! 富山村が想像以上に減ってて恐ろしい、そのうち集落が消滅しそうですね。
    面積版も楽しみにしてます。

  • @user-cg5ti3gf3d
    @user-cg5ti3gf3d 2 місяці тому +53

    豊根村の富山地区のことは、今年の3月頃に中日新聞に掲載されていました。今春、最後の未成年である高校生が就職のために地区を離れ、富山地区から18歳以下の住民がゼロになったとのことです。

    • @drumcanking
      @drumcanking 2 місяці тому +15

      若い人がいなくなれば、数十年後には集落自体無くなってる可能性がありますね...
      役場のある地区はチョウザメとかで成功してるようですが...

    • @akeminanbara3142
      @akeminanbara3142 Місяць тому +3

      ぐわっ!大嵐駅から通学する人がいないという事か…!

  • @tetsu0804
    @tetsu0804 2 місяці тому +66

    「豊根村富山地区」から「豊根村役場」まで公共交通機関で行こうとすると、バスで「浜松市天竜区」の「大嵐駅」まで出て、「JR飯田線」で「東栄町」の「東栄駅」まで行きそこからバスで行くことになります。

    • @なり-e3v
      @なり-e3v 2 місяці тому +8

      県境またぐのか

    • @hnagai7522
      @hnagai7522 2 місяці тому +6

      〒だと43浜松地域からです。

    • @akeminanbara3142
      @akeminanbara3142 Місяць тому +3

      飯田線はまじ生命線じゃないですか!

  • @足利義政-i2l
    @足利義政-i2l 2 місяці тому +58

    意外と東北北海道は入ってこないのか
    昔から人口少なかったから明治・昭和の合併時点でそれなりに規模の大きい町村が完成してたということなのかな

    • @kenyoshii8960
      @kenyoshii8960 2 місяці тому +10

      言うほど東北6県の人口って少ないかな?人口密度は低いと思うけど。

    • @Shochan.G
      @Shochan.G Місяць тому +2

      父は52歳で小さい時は宮城県仙台に住んでたけど昔も今も住宅多い地域と言ってたな…

  • @kzma
    @kzma 2 місяці тому +51

    この調査量を9分にまとめるタイパの良さ、ありがとう

  • @junpei634
    @junpei634 2 місяці тому +32

    1位の富山村は合併前は200人ぐらいはいたと思うけど、そこから1/4になったんだな😢

  • @鉄道好きの名古屋市民
    @鉄道好きの名古屋市民 2 місяці тому +41

    1位はもう集落レベルの人口だな
    これ知りたかったからありがたい

  • @てにーる
    @てにーる 2 місяці тому +25

    1:56
    和泉村………!?
    小さい頃、近所の親密な家族と二家族合同キャンプに出掛けた思い出の和泉村……!
    ノスタルジーで泣きそうです。ありがとうございます😂
    4:15
    粟島浦村の位置が佐渡島になってます。

  • @キルシュタインちえこ
    @キルシュタインちえこ 2 місяці тому +25

    こういう動画を調べて作ろうと思うのがおもしろ地理さんのすごいところだとつくづく思います。興味深い動画ありがとうございました☺️

  • @津田篤宏-x5y
    @津田篤宏-x5y 2 місяці тому +11

    こんな気の遠くなるようなことまで調べられるおも地理さんに最大級の感謝をいたします

  • @なかさん-b3c
    @なかさん-b3c 2 місяці тому +7

    おも地理さんの飽く無き探究心と何が何でも調べてみせるという執念、敬意を払わずにいられない。緻密な調査大変お疲れ様でした

  • @nori-tabi
    @nori-tabi 2 місяці тому +11

    これは貴重な調査ですね。調べるのが非常に大変だったと思います。
    貴重な情報ありがとうございます。富山村はやはりですが、役場の運営自体が厳しそうですね。

  • @kzrnm
    @kzrnm 2 місяці тому +21

    昭和の大合併前だと人口ゼロ自治体が1位だろうなあ。八丈小島の鳥打村とか。

    • @karateru
      @karateru 2 місяці тому +11

      あとはダムに村全域沈んだとか。

  • @マリオの帽子-r2u
    @マリオの帽子-r2u 2 місяці тому +15

    合併した事で旧別市町村に役場とかが移ったりして不便になり更に人口減少に拍車がかかった事例を考えれば、もし合併していなければもう少し人口はマシだったという市町村がいてもおかしくないだろうね。

  • @makopi4802
    @makopi4802 2 місяці тому +12

    調査お疲れさまでした。合併したところは役場機能が縮小や廃止になっているので
    その分役所関係にに勤める人やその家族も減って余計人口が減る印象です。
    旧富山村へ大嵐駅から行った時に商店がないと思ってたのですが、そんなに人口減っていたんですね・・・

  • @zero125cc
    @zero125cc 2 місяці тому +14

    30位の人口を見て「お、我が岡山県からはランクインしてないな」と思いつつ視聴していると阿波村が堂々の7位ランクイン…223人って…orz
    2001年には703人という記録があるので20年で7割減ですか…。
    県内で単独村政を選んだ西粟倉村と新庄村は独自色を出そうと奮闘しているので頑張ってほしい。

  • @よた-f7r
    @よた-f7r 2 місяці тому +14

    富山村、人口合併当初の4分の1になってる…
    そもそも吸収元の豊根村自体がもう1000人切ってるから

  • @ggoonnbbeeee
    @ggoonnbbeeee 2 місяці тому +5

    想像するだけで途方もない作業量、ありがとうございます。

  • @しもざきまなぶ-k3h
    @しもざきまなぶ-k3h 2 місяці тому +17

    これはなかなか手に入らない情報です。ありがとうございます。
    富山村はほんと衰退しました。小中学校はガラスがこわれ、唯一の商店もなく…

  • @ryoryo3075
    @ryoryo3075 2 місяці тому +19

    知りたかったけどここまで調査しないとわからないデータ、めちゃめちゃ貴重です。ありがとうございます😊

  • @boulevard7537
    @boulevard7537 2 місяці тому +12

    よくここまで調べましたね。。。凄いの一言😮

  • @lsss-xe1cp
    @lsss-xe1cp 2 місяці тому +38

    北海道一つもランクインしてないの結構意外

    • @hiiyivk
      @hiiyivk 2 місяці тому +7

      大合併前は割と多かった

    • @user-cg5ti3gf3d
      @user-cg5ti3gf3d 2 місяці тому +16

      平成の大合併以前ももともと市町村が広大すぎてあまり合併していません…

    • @オーガ-r2y
      @オーガ-r2y 2 місяці тому +2

      ふと考えられる理由を挙げてみました。
      1.開拓時、農地に適切だと思われた広くて凡そ平坦な土地を格子状に区切り、予め農地と町の中心部の区画を決めておくことが多かった。
      2.その広い区画ごとに人が集まりだし、中心部にも人が集まり自治体となった。(昔から一定の規模を持った自治体が多かった)
      3.そのため面積が小さく人口も少ないという自治体が元々少ない。
      4.上記のような自治体は昭和の大合併に消滅した。
      というのもあって、今回ランキングにあるような人口が小さく面積も小さいような自治体が無かったのだと思われます。
      なお、有人離島の天売・焼尻が昭和の大合併時に羽幌と合併していなければ名前が挙がっていたかもしれません。

  • @がっきー-o6t
    @がっきー-o6t 2 місяці тому +12

    大塔村は合併する前は野迫川村や上北山村よりは人口多かった。こんなに減ったんか、、紀伊半島の水害でいちばん被害が甚大だったからあれで一気に離村しちゃったんかな。。あとこれよく調べたね、、えらい!

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 2 місяці тому +5

      やっぱりそうですよね。大塔村
      五條市街地からストローで吸い上げられたように減って行ったのでしょうね。

  • @Anetetu
    @Anetetu 2 місяці тому +11

    この調査量はあっぱれすぎる

  • @makochanda
    @makochanda 2 місяці тому +10

    資料整理大変だったと思います。ありがとうございます。平谷はスキー 上村は下栗からしらびそにキャンプ行きました。還暦すぎると今の市町村名ではピンときません。メディアも地区がわかるよう伝えて欲しいものです。
    次回も楽しみです。

  • @tokaidomai2
    @tokaidomai2 2 місяці тому +7

    私は新居浜市在住ということもあり、タイトル見た時点で別子山村が上位に入っているであろうことはすぐ分かりました。
    もしかしたら1位の可能性もあるのではと思ってましたが、流石に富山村よりは人口多かったようですね。

  • @木原浩-l2y
    @木原浩-l2y 2 місяці тому +17

    3:25の野迫川村の紹介内容の 酷道、険道……国道、県道でないの草😂🤣

  • @user-jimen
    @user-jimen 2 місяці тому +13

    現存する人口の少ない村は皆離島かアクセスの悪い場所なのに対し、そうではない村はどこかに合併されてますね...

  • @Nikhomi_ch
    @Nikhomi_ch 2 місяці тому +4

    富山村はもう無理だったんだろうな😢

  • @ゆなかた
    @ゆなかた 2 місяці тому +8

    檜枝岐村とか入ってないのが意外だった。てか東北、北海道の市町村が入ってないのが意外

  • @nemui5310
    @nemui5310 2 місяці тому +3

    根気がすごすぎる……
    メチャメチャありがたいデータに触れているという感覚……!!
    すごくおもしろかったです!

  • @旧本垢
    @旧本垢 2 місяці тому +12

    平成の合併がなかったら人口増加していた市町村っていうのも気になる

  • @いごな-b8e
    @いごな-b8e 2 місяці тому +17

    2:02最早、おも地理動画の準レギュラーとなった北山村

    • @boulevard7537
      @boulevard7537 2 місяці тому +8

      舟橋村、青ヶ島村と並ぶおも地理三大スター村ですね😁

  • @YuzuCITRus_T
    @YuzuCITRus_T Місяць тому +3

    別子山村ってそんなに人口少ないのか…。
    別子銅山といえば住友グループを生み出した銅山ですね。今でも新居浜は住友グループの企業城下町色が強い街なので、別子山村がそこまで人口が減っているとは思ってもいませんでした。

  • @聖なるトマト-y8h
    @聖なるトマト-y8h 2 місяці тому +7

    バケモンみたいな労力かけてんやん…
    お疲れ様です

  • @卵かけごはん-k7k
    @卵かけごはん-k7k 2 місяці тому +8

    1位は富山村やろなぁって思ってたらやっぱりだった
    ほぼ静岡なんだよねあそこ
    飯田線でいくのも時間かかるけど楽しい

    • @akeminanbara3142
      @akeminanbara3142 Місяць тому +2

      大嵐駅の駅舎を作ったのが旧富山村というくらいの重要度!

  • @まつも-y8r
    @まつも-y8r 2 місяці тому +10

    こんなんどうやってデータとるんだよ。
    すごすぎだろ

  • @アブドラムハマディ
    @アブドラムハマディ 2 місяці тому +5

    動画の概要を聞いただけでクラクラする
    どれほどの手間が…お疲れ様でした😅

  • @hnagai7522
    @hnagai7522 2 місяці тому +4

    旧 富山(とみやま)村は〒だと43浜松を経由します。
    富山村があった頃はたまに富山県に誤送されてたちゃ^^;
    尾口村がここまで減ってるとは…
    尾口中学校の卓球部は強かったの思い出した。
    郡体で卓球部(冬はスキー部)しかない尾口の気合っぷりを思い出させてくれた、元野々市町民♋

  • @シュークリーム-n5m
    @シュークリーム-n5m 2 місяці тому +5

    お疲れ様です。面白い動画また待ってます

  • @Peppermint_vic
    @Peppermint_vic 2 місяці тому +9

    次の町の設定が残ってしまっているのか、粟島浦村の位置が佐渡沖になっていますね

  • @明智左馬介-k7w
    @明智左馬介-k7w Місяць тому +1

    区分けは大合併前で人口は最新のデータって…めちゃめちゃ大変な作業じゃないですか!?
    お疲れさまでした。

  • @earl.emm.
    @earl.emm. Місяць тому +2

    青ヶ島は人口はめっちゃ少ないけど、青ヶ島在住のUA-camrがいるからそこそこ知名度ある気がする

  • @satopotato1023
    @satopotato1023 2 місяці тому +6

    別子山、もうすぐ100人下回るやん
    意外にもおしゃれなジェラート屋さんある場所(笑)

  • @salif0392
    @salif0392 2 місяці тому +2

    素晴らしいリサーチです!!知りたかった。

  • @akkiira723
    @akkiira723 2 місяці тому +5

    大変な調査お疲れ様でした!

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 2 місяці тому +3

    所沢市は国道がない市で人口日本一でした
    (93年に国道463号が制定)

  • @鷂よめないとり
    @鷂よめないとり 2 місяці тому +5

    😊いやいやリサーチおつかれさまでした。
    しまなみ海道から外れた旧越智郡の村が当然のようにランクインしましたね。海道が通じてなくてもストロー現象は起きるものです。

  • @SHU-t2q
    @SHU-t2q 2 місяці тому +10

    昭和の大合併がなかったらで少ない市町村も良さそう

    • @karateru
      @karateru 2 місяці тому +9

      この動画にもヒントがあるが、間違いなく人口1桁、下手したらゼロも出そう。

  • @puni_ika
    @puni_ika 2 місяці тому +3

    作業量すごいですね…!

  • @moha-z7i
    @moha-z7i Місяць тому +1

    まさかの現豊根村!営業時代に担当エリアでした(ただし一軒も営業先がなくて観光以外で行ったことはない)

  • @cv_tatsunosuke
    @cv_tatsunosuke 2 місяці тому +4

    なるほど現存してると富山村が1位になるのか。
    実に興味深いデータ

  • @user-gabichohru888.
    @user-gabichohru888. Місяць тому +3

    旧上村は酷道と険道に囲まれています。
    日本一通行止の日が多い酷道が静岡県からの直通の国道ですが、それ以外の道も通行止が多いです。
    なので、何年もアクセス出来なかったです。
    今年に入ってからやっと遠山郷に辿り着けました(ノ^∇^)ノ
    遠山郷に行ける様になったのは、三遠南信自動車道らしき道路が少し延伸したからです(^^)

  • @enas6836
    @enas6836 2 місяці тому +4

    1986年の市町村でランキングしたらもっと凄いことになっていたな…
    たづ子さんの村が…

  • @t.t4824
    @t.t4824 2 місяці тому +3

    19位の粟島浦村ですが
    右下の地図のポイントが佐渡島上になってますが
    新潟県最北端の沖に小さく映ってる島です

  • @チンアナゴ-e5b
    @チンアナゴ-e5b 2 місяці тому +7

    サムネの青ヶ島人口4位が、一瞬4人くらいって書いてあると思った

  • @Sanuki-JP
    @Sanuki-JP 2 місяці тому +2

    平成の大合併前のほうが、市長村の区分けが人々の生活実態に即してたところが多いよね
    大合併前がテーマの動画、これからも出してくれると嬉しいです

  • @大都会さいたま
    @大都会さいたま 2 місяці тому +6

    9:05 やばいやつ

  • @garyumuroi2560
    @garyumuroi2560 2 місяці тому +2

    旧別子山村の山奥の方に行ったことがあるのですが、道は結構整備されていて(二車線道路の箇所が多かった)かつサイクリングロード想定もされていて県の執念を感じました。
    集落は本当に小さかったですし全国規模で展開しているコンビニやガソリンスタンドがほぼ見当たらなかったのですがツーリングするには良いところでした ただ軽いノリで行くとまあまあ後悔する

  • @HM-tk1pc
    @HM-tk1pc Місяць тому +2

    別子山は住友グループの聖地です

  • @plum6184
    @plum6184 2 місяці тому +2

    各市町村の町丁字別人口を突き合わせたんかやべーな……お疲れ様です😂

  • @バー軍鶏lv5873
    @バー軍鶏lv5873 Місяць тому +2

    昭和の大合併前ベースにしたら過労死しそう

  • @まつぺ
    @まつぺ 2 місяці тому +1

    予想より現存する市町村が多いのが意外でした。合併した市町村含め、これだけの人口で自治体を形成し運営してきたことに尊敬の念を抱きます。
    調査お疲れ様でした!

  • @ゴンザレス山田DX
    @ゴンザレス山田DX 2 місяці тому +5

    こういうん見たら平成の大合併何でやったんやろなと思ってしまうよね
    【追記】
    ・合併前の郡名、市町村名かっこいい
     ところが結構多い
    ・新市町村、広すぎて土地勘掴めない
    ・旧市町村の名残が多すぎる
     (管轄, マップ, 店名など)
    ・合併で生まれた市、結構な田舎にあ
     るので、市=デカいという常識が通
     用しなくなる。
    ・結局、人もメディアも地図も旧市町
     村名を使いたがっている
    ・同じ市町村でも細かい所が違いがち
    などなど、いろいろ不満が出てきがちというのが平成の大合併あるある。

  • @chuotokkaie233
    @chuotokkaie233 2 місяці тому +3

    逆に0がないのが意外…

  • @ig3052
    @ig3052 2 місяці тому +1

    すごい!!!!!!!!

  • @osashimi-dayo
    @osashimi-dayo 2 місяці тому +2

    すごい興味深いね!すごい時間かかりそう、、、、

  • @neko_sanm
    @neko_sanm 2 місяці тому +3

    これの多いバージョン見てみたいな

  • @過多塩分
    @過多塩分 2 місяці тому +3

    これ作るの大変だっただろうな〜

  • @宮原拓杜
    @宮原拓杜 2 місяці тому

    わんちゃんゼロになったところも在るかもしれないと思ってたから、安心しました
    これが昭和の大合併前まで遡ったらゼロのところありそう

  • @abcxyz3369
    @abcxyz3369 2 місяці тому +3

    大変だとは思いますが、昭和の大合併前もお願いします。

    • @user-さわ
      @user-さわ 2 місяці тому +1

      同じことを思ってた笑

  • @大都会大愛知帝国
    @大都会大愛知帝国 2 місяці тому +5

    ネタバレ注意
    最後がまさかの愛知とは...

    • @user-さわ
      @user-さわ 2 місяці тому +2

      兵制の大合併前、一番人口が少ない村は愛知県にあり、一番面積が狭い村は三重県にありました

  • @pankinpankin
    @pankinpankin 2 місяці тому +2

    昭和の大合併もやって欲しいです

  • @あさぎ-c5c
    @あさぎ-c5c 2 місяці тому +3

    見る前にコメントする。愛媛の別子山はどうなんだろう。

  • @eitabi
    @eitabi 2 місяці тому +2

    1位の人口の少なさに驚きました😂

  • @SAENS中毒者
    @SAENS中毒者 Місяць тому +1

    4:20 佐渡ヶ島が超田舎なら粟島は有人島

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 2 місяці тому +6

    ネタバレ注意
    やっぱり愛知県富山村が1位ですか

  • @ebimetal
    @ebimetal 2 місяці тому

    合併したことで人口流出があってさらに人口が少なくなったところもあるんだろうな。

  • @r.h.2887
    @r.h.2887 2 місяці тому +4

    徳山村はギリ昭和だけど今どれくらいなんだろう

    • @よた-f7r
      @よた-f7r 2 місяці тому +6

      0人のはずです
      ほぼ全集落が水没し、残った門入集落も交通が寸断された影響で立ち入りが難しくなってるためです

  • @nbrn_1011
    @nbrn_1011 2 місяці тому

    母親の実家の市町村出てきてびっくりした そんなに少なかったのか…

  • @非公式やで
    @非公式やで 2 місяці тому +5

    1位がまさか愛知だったなんて

    • @user-さわ
      @user-さわ 2 місяці тому +1

      一番人口が少ない村は愛知県に、一番面積が狭い村は三重県にありました

    • @karateru
      @karateru 2 місяці тому +4

      富山村が最少は予想の範囲内です。合併前は日本最少でした。

  • @KiiDainagon0807
    @KiiDainagon0807 2 місяці тому

    いつも興味深い情報をありがとうございます。個人的にはいわゆる平成の大合併には大反対でした。歴史的な経緯も無視してやたらに「市」になって律令時代以来の由緒ある「郡」が消えて行くことはたまらない寂しさを感じます。

  • @Anetetu
    @Anetetu 2 місяці тому +2

    飯田線の大嵐駅の近くにある集落って別の村だったのかー!

    • @user-さわ
      @user-さわ 2 місяці тому +3

      大嵐駅は静岡県だけど、駅舎は旧富山村が建てたそうです

    • @megumih.8891
      @megumih.8891 2 місяці тому +1

      大嵐駅は静岡県磐田郡水窪町(合併前)にありますが、愛知県北設楽郡富山村の入り口の駅です。

  • @勇悟-n2e
    @勇悟-n2e Місяць тому

    30位からじゃどのランキングでもザ・平均みたいなつまらん位置の岡山はないだろうnあるんかい!!!!と驚きました
    確かにあの辺は過疎ですね…

  • @maya-sky283
    @maya-sky283 2 місяці тому +2

    ネタバレ
    愛知県が一位なの?
    東京都もあるね。
    北海道どうしたん?w
    こんなの、いくつも出てきそうなのに…
    主様、大変な苦労なさったでしょ。
    お疲れ様でした。
    そして、貴重な動画をありがとうございました♡

    • @user-さわ
      @user-さわ 2 місяці тому +4

      集落がダムに沈んだことで人口が減少したそうです。
      それでも合併前はまし(といっても日本一人口が少ないけど)だったものの、合併後はさらに人口減少が加速して、今年の3月、最後の未成年が旧村域を離れたことで未成年がいなくなりました。

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 2 місяці тому +2

      なんか北海道ってあんまり合併が進まなかったイメージです。

    • @maya-sky283
      @maya-sky283 2 місяці тому +1

      ​​@@user-さわ
      ダムに…
      そうだったのですね。
      そして未成年がゼロに。
      教えてくださってありがとう。
      感謝です。

    • @maya-sky283
      @maya-sky283 2 місяці тому

      ​@@マリオの帽子-r2u
      確かにそうなのかもしれませんね。
      合併しようにも広すぎる事が傷害になってたのかな。

    • @user-さわ
      @user-さわ 2 місяці тому +1

      @@maya-sky283 合併後により人口減少が急激に進んだのは、合併したことにより村役場や村議会などがなくなり、農業や林業以外の職がなくなってしまったこともあるのだと思います

  • @Gooogle-user
    @Gooogle-user 2 місяці тому +2

    昭和の大合併の際の同じランキングを作ったら、人口0も出てくるのでしょうか

  • @b-verstheartist6051
    @b-verstheartist6051 Місяць тому

    1位は予想できていたが、予想以上の人口に「オッフ……」の声が出た
    3:41 なんでや(以下定型文)w

  • @鈴木孔明-o7n
    @鈴木孔明-o7n 2 місяці тому +1

    別子飴は絶対に美味いから試してみて!

  • @Geirofficialyoutubechannel
    @Geirofficialyoutubechannel 2 місяці тому

    3:59 道の駅遠山郷のジンギスカンは美味いぞ〜

  • @マリオの帽子-r2u
    @マリオの帽子-r2u 2 місяці тому +3

    合併後も村という名前であるのって豊根村位じゃない?
    何なら今までそんな村は無いと思ってた。

    • @ミカン小僧
      @ミカン小僧 2 місяці тому +2

      福岡の東峰村がそうです

    • @tokaidomai2
      @tokaidomai2 2 місяці тому +1

      村が村を編入したのは平成の大合併だと豊根村だけだったと思います。
      新設合併も含めると、東峰村以外に長野県筑北村(麻績村が合併から抜けて町になれなかった)と熊本県南阿蘇村(町になれる人口はあったが自然の中にあるイメージを大切にするためあえて村のままにした)も該当します。

    • @HM-tk1pc
      @HM-tk1pc Місяць тому

      サッカー日韓ワールドカップのカメルーンキャンプで全国的に有名になった大分県の中津江村は日田市に合併された今でも中津江村と名乗っています。

  • @katanoya-ke5yj
    @katanoya-ke5yj 2 місяці тому +1

    27位と11位がない?同数順位の場合、先に(同数)と表示すればよいのかな、と個人的には思いました。これらの自治体の議会の定数はどうなっているかも知りたいところです。

  • @user-さわ
    @user-さわ 2 місяці тому +2

    すごく大変だと思いますが、平成の大合併前のミニ市町村(面積)も知りたい。
    1位は知ってますが、他にどんな小さな自治体があったのか。

    • @karateru
      @karateru 2 місяці тому +1

      @@user-さわ 長崎旧高島町が富山県の現存する町より小さいのに驚き。軍艦島だけならわかるけど。

    • @user-さわ
      @user-さわ 2 місяці тому

      @@karateru 面積の小さい市町村ランキングで、現存のどこの自治体の何分の一とか説明があると、より小ささを実感できそうですね

  • @わびすけ-p3t
    @わびすけ-p3t 2 місяці тому

    高島町は合併前の人口は800人位で当時唯一の1000人未満の町でした。

  • @鈴木孔明-o7n
    @鈴木孔明-o7n 2 місяці тому +1

    長野県上村は遠山郷ではなくしらびそ高原があるよ。遠山郷は南信濃村だよ。

    • @akeminanbara3142
      @akeminanbara3142 Місяць тому

      上村は酷道関連でよくお聞きします。国道256、秋葉街道のルートだったとはいえ、あれはすごすぎます…。

  • @アナコンダ太郎-p5t
    @アナコンダ太郎-p5t 2 місяці тому +4

    そりゃ奈良県野迫川村だよ!
    何と言っても、奈良県内の全ての町村合併を断られるくらい辺鄙な場所だ。

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 2 місяці тому +1

      野迫川村が五條市への合併を断ったのでは?

    • @taketan6443
      @taketan6443 2 місяці тому +3

      春先に雲海を見に行きましたが、役場や学校があるのはほぼほぼ和歌山県側のエリアですからね。
      あそこを高野町の一部と言われても納得するレベルですね。