【1000円カット"舐めんな"】岡崎体育に噛み付いた"炎上美容師" VS カット1万円の男!究極の価格差カット対決|BEAUTY ROAD カットバトル【FULL】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 жов 2023
  • <番組公式Instagramはこちら!>
    ※出演希望の受付などもこちらで案内中
    bit.ly/3jAOQEx
    ◆第一回のカットバトル動画
    • 【FULL】最強カット講師VS質感のエキスパ...
    <番組公式スポンサーのご紹介>
    ◆KINUJO
    KINUJO HP:www.kinujo.jp/
    ーーー
    シルクプレート®︎を採用した水蒸気爆発を起こさないアイロンや、業界初の超小型モーターにより軽さと大風量を実現したドライヤーなど、最先端のテクノロジーを用いた美容家電ブランド。
    <スタジオ提供>
    ◆ HAIRCAMP株式会社
    HP:haircamp.jp/
    ーーー
    日本最大級の美容師向けオンライン学習サービス。美容師が生涯かけて学ぶべきコンテンツが2,500講座以上。技術・経営・マーケティング・ホスピタリティまで幅広く学べる。
    <出演者プロフィール>
    ◆司会:花岡大樹
    Instagram: / hiroki.hanaoka
    ◆MC:島原GO 美容室BELOグループオーナー
    @BELO_CHANNEL
    Instagram: / belo.shimahara.go
    ◆ゲスト解説:関口裕樹 CICATA鎌倉 総店長
    Instagram: / cicata.sekiguchi
    ◆赤コーナー出演者:高木達也 ROSE代表
    Instagram: / tatsuya.takagi
    ◆青コーナー出演者:美容師適性E
    X(Twitter):x.com/consul_girl?s=20
    ※切り抜きチャンネルについて
    切り抜きチャンネルは公認制です。運用希望の方は【info@temper.co.jp】までご連絡下さい。また、出演者を貶めるような悪意ある切り抜きは、削除申請させて頂きますのでご了承下さい。
    <制作・企画>
    ◆株式会社TEMPER
    HP:temper.co.jp/
    Mail:info@temper.co.jp
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 194

  • @salotora
    @salotora  7 місяців тому +2

    【注意喚起】
    ※モデル選び及び判定基準に関して
    公平な機会となるよう、ランダムによるモデル選定と切り手が全く分からない(before after映像)投票方法で実施しております。
    結果としてモデルによる難度の差は発生しますが、一切恣意的なものはございません。
    その点も、全ての出演者にご了承頂いた上で収録しております。
    番組としてもモデル選定の段階で差のないキャスティングを目指しますが、予算と時間にも限りがございます。
    また、モデル差は様々な観点(ビジュアルやレングス、カットの可否、カラー有無、髪質、etc...)でどうしても発生してしまうため、一定の限度もあることをご了承ください。
    上記を踏まえた上で、エンターテイメントとしてご理解いただける方に、お楽しみいただけますと幸いです。
    しかしながら、なるべく多くの視聴者に楽しんで頂ける番組ともなるよう、今後ともより良い制作に励んで参ります。
    皆さまいつもご視聴ありがとうございます。
    ーーー
    ※本動画はあくまでエンターテインメントですので、勝敗が直接出演者の優劣に繋がるものではございません。

  • @JazzY831130
    @JazzY831130 7 місяців тому +103

    1000円カットの美容師さんもピンキリだと思います。
    この方は高木さんの本を買ってまで勉強してるし、意識が高い!アウェーの場に登場して勝負する気持ちも凄いと思います。
    謙虚な姿勢もありながら、1000円カットのプライドを出してくれてありがとうございました!
    元1000円カット美容師より。

  • @user-uu4nx4gl2b
    @user-uu4nx4gl2b 6 місяців тому +242

    これは1000円カットの方不利ですよ。髪の量が全然違うし、髪の質感も10000円のほうがいい。なんかデキレースぽくていやだな。

    • @leon-ed1px
      @leon-ed1px 6 місяців тому +32

      毛量全然違うやん!
      Eさんのモデル凄い多毛で癖毛です!

    • @user-uu4nx4gl2b
      @user-uu4nx4gl2b 6 місяців тому +44

      だからEさんの方が不利って僕も言ってるんです。一般の方は騙せても、美容師は騙されませんよ。高木さんのお客様はすごく簡単だと思います。

    • @user-kn4nl2go8q
      @user-kn4nl2go8q 5 місяців тому +35

      僕も美容師ベテランです、これはモデルの差がやばいです。髪質もカラーされてる状態もちがうし、、、どうして逆でやらないんだろ…。1000円カットの美容師さん3倍不利ですね、これは酷い。高木さんの顔周りの毛束をゾーンで考える余裕ありますよね、
      調理でいうと➡下ごしらえされた状態VS野菜を切る所からスタート30分くらいです( ̄▽ ̄;)これは僕でも無理!

    • @user-mj5ur5iv2q
      @user-mj5ur5iv2q 4 місяці тому +7

      口で切ってると思わせる編集

    • @tetorapottoo
      @tetorapottoo 4 місяці тому +14

      美容師なら見た瞬間、高木さんの方のが切りやすいと思う
      カラーもスタイルに左右するし、1000円カットの方のほうかなりプリンこれでよく頑張ったと思います
      たしかにこれはデキレース感ありますよねー
      逆に炎上です🔥

  • @user-ee8yt8wc8q
    @user-ee8yt8wc8q 6 місяців тому +47

    Eさんのカットめちゃくちゃ上手いと思う

  • @user-gf3cy7me3u
    @user-gf3cy7me3u 7 місяців тому +74

    逆に10000円カットの人が10分でどのぐらい切れるか気になるw

    • @user-dg3nb6op1d
      @user-dg3nb6op1d 3 місяці тому +2

      絶対にやらない領域

    • @user-co9fp4bl3b
      @user-co9fp4bl3b Місяць тому

      一つひとつのパネル操作に妥協がないから10000なんだけど
      10分だと流石にキツいんじゃないかねぇ

  • @user-hy1se8bf4k
    @user-hy1se8bf4k 4 місяці тому +20

    Eの方めっちゃ可愛いくてすこ

  • @yy-fr3rz
    @yy-fr3rz 7 місяців тому +48

    美容師適正Eさん、最初のVTRと打って変わって真摯な人柄で好感でした。盛り上げも考えて話されてるんでしょうね。

    • @consul_girl
      @consul_girl 7 місяців тому +1

      ありがとうございます‼︎

  • @user-fr7pv3hr6v
    @user-fr7pv3hr6v 6 місяців тому +31

    モデル交換して見せてほしい

  • @user-tx1tg1lo3y
    @user-tx1tg1lo3y 6 місяців тому +46

    自分なりに一生懸命やってきた美容師10年目だけど、このyoutubeで高木さんに挑む度胸は無い。
    確かに仕上がりの粗は気になるけど、この場でこれだけパフォーマンスをしたEさんはホントにすげえと思う。
    高木さんの事は本気で尊敬してる上で、Eさんに勝ってほしいと思った。
    ちなみに炎上できるのも実力のうちかと。

  • @user-id4zj8ne4p
    @user-id4zj8ne4p 3 місяці тому +9

    これはモデルさん次第で全然勝敗がって感じ。
    1万円美容師さんのモデルさんほとんどカットしてないしょ笑

  • @eegmgn
    @eegmgn 6 місяців тому +23

    1000円カットの美容師さん上手い人いますよ!1000円カットだろうが普通の美容院だろうが上手い人は上手いし下手な人は下手だから。この対決はどっちにも勝ってほしい❤

  • @llamita008
    @llamita008 7 місяців тому +59

    1000円カットの方がモデルさんに似合ってるように見えたけど。
    10000円の方は量産型って感じ

  • @mt4263
    @mt4263 5 місяців тому +20

    毛量と癖でモデルのハンデありすぎでしょ、高木って人はほとんど質感調整しかしてないんじゃない?時間余りすぎて余裕って感じ

  • @kuroASMR
    @kuroASMR 5 місяців тому +19

    Eさんのカットのビフォーアフターめちゃくちゃ変わっててすごいと思いました。コテでいい感じにするより僕はシンプルでめちゃくちゃ変わるEさんの方がいいと思ったので僕は5%に入るんだろうな。

  • @mzk925
    @mzk925 4 місяці тому +12

    技術どうこうはわからんけど、シンプルにEさんのスタイルとモデルさんが好みw

  • @djchwboo5859
    @djchwboo5859 7 місяців тому +21

    ここに出てきてくれて、ありがとうお疲れ様でした♪
    やっぱり、慣れてる方と慣れていない方では、土俵が違いますよ。競争も大事やけど、僕は1000円の方が好きだな。
    人間味もおもしろそうやし、もっと上手くいくスタイルお持ちでしょうし、アウェー感ある中、ほんとよくやったと思う、それは尊敬しかない🎉😊

  • @user-zi3nw4ry2u
    @user-zi3nw4ry2u 6 місяців тому +34

    高木の方が明らかに簡単。
    着る量も少ないし。
    挑戦者の方が難しそうやからやらせ感がありそう。

  • @user-fc5gu5mm1m
    @user-fc5gu5mm1m 6 місяців тому +28

    根本のカラーの伸び具合で最後の美容室履歴が分かってしまう、、、
    Eさんよくやった👍

  • @user-jc3et8ni4t
    @user-jc3et8ni4t 7 місяців тому +7

    挑戦者は絶対緊張しますよね😅手が震えてた。
    あと1000円カットって時間ないから話しながら仕事しなそうだから
    30分でも説明しながらカット大変そうでした。
    でも、1000円カットでも枝毛カットとかするんだとか、セニング使ってなかったので驚きました。
    あとドライヤーはないと思ってました。
    スタイリングもあんまりしないと思うから勉強してきたのかなと感じました。
    投票は仕上がりだけなので切り方は関係ないんだなと感じました。
    高木さんはこの場に慣れてますので余裕がある感じがしました。
    締めのGOさんの言葉がいい感じにフォローしてくれた感じでよかったです。

  • @kuro6789
    @kuro6789 5 місяців тому +15

    土台の差が、、、最悪だろこれ、、、

    • @kuro6789
      @kuro6789 5 місяців тому +1

      モデルの差がって意味ね

  • @kmovom9541
    @kmovom9541 2 місяці тому +7

    Eさんの方が家でも再現性高そうで、私は好き。

  • @user-tj8ev8ky5l
    @user-tj8ev8ky5l 5 місяців тому +13

    Eさんが10分で作ったのを観てみたいです!私はEさんの作りたいモノの方が良いと思いました!

  • @grazie2395
    @grazie2395 7 місяців тому +13

    高木さんの繊細なカット顔周りの作り方など素晴らしいと思います。
    挑戦のEさんも1000円カット出身で今の価格は違うとは思いますがこだわりを感じました。
    頑張って下さい!
    技術に対する値段と
    単価と言うなの時間が空間サービスとプラスアルファの値段の提供の差など価格を提供するパフォーマンスに繋がると思いますので今回の対決お客様の数をこなし時間単価をあげる 美容師。
    単価をあげて時間単価をあげる美容師では求められる技術のハードルが違うとは思うので今回の対決は見てて高木さん一択かと思います。

    • @consul_girl
      @consul_girl 7 місяців тому +3

      ありがとうございます!
      その通りですね
      このような場で私自身気付けなかった価値観を知り、今後の美容師人生に活かす事ができそうです。
      目の前のお客様を笑顔にする、というシンプルな事が
      私には欠けていたと自覚して
      これからも頑張っていきます!

  • @Juril517_GS
    @Juril517_GS 5 місяців тому +19

    Eさんの方が断然いいでしょ
    10000円の方ほとんどカットしてねーじゃん

  • @user-gd9nv6el9q
    @user-gd9nv6el9q 6 місяців тому +26

    1000円カットの方がいいと思った

  • @maaaa1985
    @maaaa1985 6 місяців тому +11

    値段違うものを比べるの難しいですよね、
    今回のはただ単にスタイルの評価勝負でってだけで、高単価も低単価もどちらも必要。 需要と供給があって。スシローVS高級鮨屋って比べても仕方ないのと一緒やとおもう😂

  • @user-vn6eu6ly7i
    @user-vn6eu6ly7i 4 місяці тому +11

    身の毛の量が公平じゃないよね。Eさんのカットのほうがいいと思う。
    1000円カットよく行きます。
    いつも大変だなぁと思いながら見てます。

  • @user-xs6xu3vn7x
    @user-xs6xu3vn7x 7 місяців тому +16

    美容師と理容師のメンズ対決見てみたい!

    • @user-kn4nl2go8q
      @user-kn4nl2go8q 5 місяців тому

      泌尿器科と精神科に外科手術対決させるようなもんですよ。専攻が違うから土俵次第で勝ち負けが決まっちゃうよ。

  • @loveyoona7
    @loveyoona7 5 місяців тому +17

    高木さんの着けている時計を見れば
    いかに実力があるのかは一目瞭然。
    ただモデルの髪の毛量は同じぐらい 
    じゃないと。この勝負は余りに不公平

  • @user-mx1ow4ku1y
    @user-mx1ow4ku1y 6 місяців тому +27

    んー。。。こういう対決ってなんだかなぁ。
    結局大事なのは次の日。
    次の日お客様がスタイリングしやすいかどうかが、リピートに繋がる。
    自分は美容師だけど、基本お客様をスタイリングで巻いたりアイロンで伸ばしたりしない。ブローもしない。なぜならお客様がそれをしないから。しっかりスタイリングするお客様だけ軽くブローしたり、アイロン入れる。
    あんだけカールアイロン使ったりすれば、まとまるよね。

  • @user-cq4ww4ek3x
    @user-cq4ww4ek3x 7 місяців тому +14

    お客様目線だと金額の問題だけど、美容師自身が1000円でモチベーションを保ちながら仕事ができるのか。
    この人が上手いとか下手とかわからないけど、時給みたいに考えたら一円でも高くしたいな。

    • @consul_girl
      @consul_girl 7 місяців тому +1

      ありがとうございます‼︎

  • @k-tvkeitatanata4479
    @k-tvkeitatanata4479 6 місяців тому +16

    今度は10分で勝負してほしい。
    高木さんの得意分野で勝負したって勝てないし

  • @sbasibas8487
    @sbasibas8487 7 місяців тому +1

    同業ですがどうしても正解ってなくて
    価格よりも時間優先の人ももいらっしゃる中でEさんの環境で活躍してるのも結果余った時間でプラスアイロンワークができるのも満足度につながる方もいますし、一人ひとりじっくりやってアフターサービスも徹底する僕らサイドもいますがそれぞれでよさがあるのをお客様には判断して選んでほしいかなと、僕もですがともにみなさまがんばりましょう!

  • @kokinhair
    @kokinhair 7 місяців тому +1

    どちらも参考になりました🙇‍♂️

    • @consul_girl
      @consul_girl 7 місяців тому +2

      何かを感じてもらえたのなら幸いです‼︎

  • @user-rv3tv4pr1n
    @user-rv3tv4pr1n 7 місяців тому +44

    1000円カットなめられすぎでしょ。自分はまだ中単価高単価のお店でしか働いた事ないけど、低単価のお店をなめたらいかん。美容師の墓場とか言われることもあるし確かに他の店ではやっていけないような滅茶苦茶なスタイリストもいるっちゃいるけど、極めた低単価店の理美容師は凄いよ。

    • @consul_girl
      @consul_girl 7 місяців тому +6

      本当にその通りです。
      件の炎上は、1000円カットをバカにしてる人らに私がキレてしまった事が原因ですが………
      じゃあこの動画見た後に、私に技術で圧倒的な差で勝てる、と
      自信を持って言える理美容師さんはどれだけいるのか……
      1000円カットの技術習得するのも、極めるのも5〜10年はかかるんです

    • @user-rv3tv4pr1n
      @user-rv3tv4pr1n 7 місяців тому +15

      @@consul_girl いや本当に。私も1000円カットのお店で修行し直したいくらいですよ。単価が高い美容師さん達の美容師適正Eさんへの常に上から目線の感じがなんかムカつきます笑
      茶番だとは思いますがよくもこんな完全に相手の土俵でここまでやったと思います。

    • @user-pc6tw8cn3b
      @user-pc6tw8cn3b 7 місяців тому +10

      独立して11年目です.開業前に勉強のため1000カット短期で働きました.実際舐めてました最初は、ただ皆んなかなり上手ですよ。

    • @user-iy1qo9ui8e
      @user-iy1qo9ui8e 4 місяці тому

      あんな苦労してお金をかけて得た技術を1000円で提供できる神経がわからんわ

  • @geeeeeen24
    @geeeeeen24 5 місяців тому +1

    そもそも1000円カットって業務がちがうのになにやってんだろっておもったwwデザインより時間と価格勝負の業界でしょうよww

  • @hiromasa479
    @hiromasa479 6 місяців тому +8

    自分1500円カット毎月いってるけど
    15分で上手く早くサバイてくれます何円カット関係ないです、本人次第。

  • @user-kh9sx2vt4x
    @user-kh9sx2vt4x 7 місяців тому +60

    こうゆうカットバトルはバッサリカットしてイメチェンでやってほしい。ほぼセットやん

    • @user-pu1ig7zr6t
      @user-pu1ig7zr6t 7 місяців тому +3

      めっちゃ思った

    • @user-uv2bi4np2x
      @user-uv2bi4np2x 7 місяців тому +5

      全然元との違いわからんよね

    • @sattusy9936
      @sattusy9936 7 місяців тому +8

      モデルが良いね。顔周りスライドカットして1万円は高いわ。

    • @user-pl4vu9ph1j
      @user-pl4vu9ph1j 6 місяців тому +2

      たしかに。ロングからボブないし、ロング、ボブからショート。

    • @user-mo2ch6yy8b
      @user-mo2ch6yy8b 6 місяців тому +2

      正解⭕️

  • @hiropon1130
    @hiropon1130 7 місяців тому +31

    前にも意見あったけど、1週間後2週間後がどうなってるかですよね。仕上がった瞬間はいいかもですが次の日から同じ様に仕上げれるのかを考えたら微妙な所ですよね。まぁ〜高木さんを勝たせるための番組の様な気がして仕方ないです。判断基準が知りたいです。

    • @08perverse4
      @08perverse4 7 місяців тому

      間違いないです!その後が知りたいですよね😁

    • @consul_girl
      @consul_girl 7 місяців тому

      視聴者投票で出来る限りフェアを意識してくれてました。
      確かに、仕上げ後のセルフアレンジでどうかって言う目線は大事ですよね!

  • @user-jf5qp2rx4y
    @user-jf5qp2rx4y 4 місяці тому +10

    素人ですけど、これは1000円カットの方がよく感じるなぁ、プロから見ると違うのかな😂さすがに5パーはなくね?笑笑

    • @user-co9fp4bl3b
      @user-co9fp4bl3b Місяць тому

      わりと長さの設定が甘かったりカットラインの雑さが見られるから美容師的には高木さんの方が上手く見えるかもね
      ただ変化をつける、挑戦するって意味だとかなり素敵な方だと思いますよ

  • @ksanto12
    @ksanto12 7 місяців тому +24

    ほぼ切ってへんやん

    • @consul_girl
      @consul_girl 7 місяців тому

      カット=切るの次元に居ないので

    • @ksanto12
      @ksanto12 5 місяців тому +6

      @@consul_girl
      どんな次元だよ
      空気でも切ってんのか?

  • @cat-mikochan35
    @cat-mikochan35 5 місяців тому +9

    何が10000円だよ。カットにそんな出す奴おるんか。
    しょーもな

    • @user-fh4zi6bg9r
      @user-fh4zi6bg9r 2 місяці тому

      貧乏人は1000円カットで良いんじゃない🙂

  • @user-rq2lr6rp9m
    @user-rq2lr6rp9m 4 місяці тому +10

    高いとこは無駄な話が多い印象

    • @KK-se2ue
      @KK-se2ue Місяць тому

      パフォーマンスやからな

  • @user-nl3lc5sy9z
    @user-nl3lc5sy9z 6 місяців тому +6

    適正さんのセンスがこれからの時代には合ってる気がする。私は高木さんのデザインが好きだけど、そこが一番の問題点で変えていかなければダメだと思うし、自分にとってのこれからの課題だと感じた。

  • @Shinshou1338
    @Shinshou1338 6 місяців тому +1

    よく分からんけどどっちも散髪後の髪型きれいだなって思った

  • @user-wk8db9rt4f
    @user-wk8db9rt4f 7 місяців тому +5

    美容師ではなくスタイリストなんよな

  • @user-xy1jb7hg7u
    @user-xy1jb7hg7u 4 місяці тому +4

    10000も出して髪切りたかない

  • @user-lp7tx9jy6h
    @user-lp7tx9jy6h 7 місяців тому +4

    カット時間15分スキンフェードで見てみたい。

  • @user-mo9gw8xl2f
    @user-mo9gw8xl2f 7 місяців тому +9

    美容師適正EさんXでいつも見てるからまじで嬉しいw

    • @consul_girl
      @consul_girl 7 місяців тому +1

      いつも仲良くしてくださってありがとうございますw

  • @jil9067
    @jil9067 7 місяців тому +7

    これ、1000円カットの土俵(10分)でやったら、また結果変わりそうじゃない?
    メイクアップ無かったら、そんなに違い分からないかもね
    あと金額提示した時だと結果どうなるのかも気になりますね

  • @kurarowa1910
    @kurarowa1910 3 місяці тому +1

    前髪なんとかならんのか1000円美容師😂😂😂

  • @NO_NANE513
    @NO_NANE513 7 місяців тому +14

    30分かけるカット❓なんでしょうか疑問に思いました。
    スタイルチェンジするくらいでセット無しで、本来カット技術オンリー、セットはハンドドライでやるのが本物のカット技術、カットセンスだと私は思います。

  • @aaaaachoco
    @aaaaachoco 3 місяці тому +3

    個人的には1000円カットの方が好きだな
    あんまりセットされても自分でできないし、、

  • @izone4321
    @izone4321 Місяць тому +1

    ↓公平に半分ずつ担当でどうw

  • @user-bl3ny7cg3j
    @user-bl3ny7cg3j 19 днів тому +1

    1万の方ほぼセットで髪型作っててカット関係ねえなこれ

  • @nom0713
    @nom0713 4 місяці тому +2

    シャンプー、ブローに時間をかけない分、安いわけで…
    カット前に、カットに入る状態になってるか?なってないか?で全然違うよ。

  • @user-fh1uv4sl2p
    @user-fh1uv4sl2p 6 місяців тому +12

    高木さんあんな説明してるのに
    余裕感が凄いな😂
    高木さんはなんか
    その人の個性を活かすの上手いし
    高めの美容室だなって感じる
    1000円カットはこのコスパで
    これならめちゃくちゃいいし
    この人もその人に合う髪型提案出来てると思う

    • @kuchika4502
      @kuchika4502 6 місяців тому +4

      1000円カット
      馬鹿にできない美容師も結構いますよ!
      高い料金だから高いクオリティとも言えません、です。

    • @military_press06
      @military_press06 4 місяці тому +1

      @@kuchika4502擁護側がこの感じだと余計に印象下げちゃうね

  • @user-vf9yj6eo3m
    @user-vf9yj6eo3m 7 місяців тому +8

    戦う土俵違う気するけどな
    ニーズに対しての価格とか時間な訳で
    ルールが人に合って無いような
    対決するんなら、2試合にして、似合わせカットと短時間でカットみたいにすればそれぞれの良さわかりそうエンタメならなおさら

  • @user-se4ss7uy7o
    @user-se4ss7uy7o 6 місяців тому +3

    男なんですが初めて1000円カット行った時は衝撃うけましたねー美容室の遅い高い話おもんないがゼロ

  • @kj456
    @kj456 7 місяців тому +7

    そもそも土俵が違うやろ・・・

  • @user-et2yb9gr7k
    @user-et2yb9gr7k 27 днів тому +1

    1000円カット美容師舐めてたけど普通にその辺の美容師より上手いんやな。 理論だけ並べてる高木って人より全然カットだけでいったら技術上かもしれない。

  • @user-qi3cg5nv2i
    @user-qi3cg5nv2i 7 місяців тому +18

    高木さんを引き立てる動画にしか見えませんね。
    かにさんや、小西恭平さんとのマッチアップを見てみたいです。

    • @consul_girl
      @consul_girl 7 місяців тому

      有名美容師対決もそうですが、この企画は無名美容師の下克上の企画だったので
      そう言う目線で見ていただけますと幸いです
      実力差があっても、結果は誰にも分からないのが勝負かと

  • @user-qk1jv4ri4i
    @user-qk1jv4ri4i 9 днів тому

    1000円カットって、1000円だからこれでいいでしょ。みたいな所もあると思うから1000円でここまで考えてくれたらお客さん側も嬉しいだろうなって思った(´・ω・`)

  • @tjmpknymkmw
    @tjmpknymkmw 3 місяці тому

    そもそも、10000円カットと1000円カットでは、お客様の求めるものが違う。
    野球選手とサッカー選手がどっちがすごい?ってやってるようなもの。
    どっちも素晴らしいのです。
    でもあえてこの対決に挑んだEさんに拍手を送りたいです!!!

  • @user-wm8zc6vq1j
    @user-wm8zc6vq1j 6 місяців тому +3

    お客様がカット後の再現性がどうなのかだと思う。

    • @user-xs3yi6cd5p
      @user-xs3yi6cd5p 4 місяці тому

      ですね、まぁ勝った方のあの仕上がりは素人には無理っすね。営業にはやっぱ再現性が大切なんだと思います。

  • @UMAUMAUMA111
    @UMAUMAUMA111 7 місяців тому +21

    カット30分はもはや1000円カットではない。

  • @user-in9df2up1g
    @user-in9df2up1g 7 місяців тому +23

    このカットが1万か
    儲かってしゃあないやろな

  • @user-uv2bi4np2x
    @user-uv2bi4np2x 7 місяців тому +6

    正直、ゴリゴリのセットありきの散髪は俺も好きじゃない

  • @user-vd6pc8ny7y
    @user-vd6pc8ny7y 4 місяці тому +1

    いつも高い美容院いってたがカットが下手で知り合いからきいた千円カットの💇‍♀️方が早くてうまかった😊‼️キャバ嬢や社長さん時間ない方にも大人気みたい😊😊Eさんの上手いし!可愛い😍アレンジしやすい

  • @user-tw1up7si2v
    @user-tw1up7si2v 6 місяців тому +2

    カットで一万とか、いつの時代なの?薄利多売できる1000円カットのほうが客の回転率良いし美容師も上手いよね。毎月美容院行ってるけど髪なんかバリカンとハサミ使い自分で切れるからブリーチとカラーしに行ってる。

  • @user-gn5bb3ej8n
    @user-gn5bb3ej8n 6 місяців тому +3

    適正さんは1000円では切ってくれないけどねん

  • @xxxxxx-ob1cy
    @xxxxxx-ob1cy 6 місяців тому

    これさなっちゃんじゃんwwwww
    こんな大物になったのか!

  • @user-kk4tr5vz3o
    @user-kk4tr5vz3o 7 місяців тому +5

    かませじゃねーか。
    さすが、1000円カット。

    • @consul_girl
      @consul_girl 7 місяців тому +2

      何も分かってないですねぇ

    • @user-kk4tr5vz3o
      @user-kk4tr5vz3o 7 місяців тому +2

      @@consul_girl結果をちゃんと受け止めた方がいいのでは?
      まず、左右の長さが違うのはデザイン作る以前に問題外ですね。
      まずは左右の長さを揃えるところから練習しては?
      デザインはその後でいいと思いますよ。

    • @consul_girl
      @consul_girl 7 місяців тому +1

      では次回はご参加くださいね!
      口だけじゃ無い事証明してください

    • @consul_girl
      @consul_girl 7 місяців тому +1

      私と戦って勝つ自信ありますか?

    • @user-kk4tr5vz3o
      @user-kk4tr5vz3o 7 місяців тому +3

      @@consul_girl戦うとか興味ないから(笑)そんな話ししてないし😂
      動画見直してみ??
      長さ違うでしょ?

  • @user-wo7sj2ix1v
    @user-wo7sj2ix1v 5 місяців тому +1

    1000円カットは数こなせるから経験値は高いよね
    あとは意識だと思う
    少しでも可愛くしようと思うか

  • @user-cp3pf9ul4n
    @user-cp3pf9ul4n 4 місяці тому +4

    髪質違いすぎでしょ😅いやはや

  • @Sa-ff1pe
    @Sa-ff1pe 4 місяці тому +3

    早いと雑は違う。
    カットとスタイリング合わせて30分は早くはないです。本来美容室はシャンプーブローやマッサージが入るので1時間で仕上がります。
    ただ、お客様が感じる価値はデザインだけじゃなく髪の扱い方、話し方、佇まいが付加価値になると思います。
    1000カットの方はスピード重視のようで実は無駄な動きが多く慌ただしい印象でした。
    髪の落ちる位置、カットの引き出す角度が不安定で一発で長さを合わせられないのは基礎が伴っておらず、それらしくなれば良しといった印象。

  • @user-ws2be9ot9i
    @user-ws2be9ot9i Місяць тому

    Eさんの感想素晴らしい

  • @user-kf3xf7lo7h
    @user-kf3xf7lo7h 8 днів тому

    モデル云々の前に土俵の違いがあるよね。今回は高木さんの土俵(時間設定)で戦ったけど次があるならEさんの土俵でやってもらいたい。

  • @zacky4229
    @zacky4229 7 місяців тому +1

    コアの小西さん出てほしーー

  • @coco-wz3tz
    @coco-wz3tz 4 місяці тому

    1万円の価値があるか無いかはお客様次第。
    普通に両者技術力はかなり高いと思いますよ。

  • @grooves5350
    @grooves5350 4 місяці тому +3

    1000円カットの良さは
    時短と予約なしでカットしてくれて安い所だから
     
    ヘアスタイルに拘る難しいテクニックとか
    いらん。サッパリしてくれたら良い。

  • @user-zn2kj5sz8y
    @user-zn2kj5sz8y 3 місяці тому

    10,000円カットたしかにすごいなと思いつつ、冷静に考えてあのヘアスタイル自分で再現できるのかな。QOL下がりそう

  • @user-gs8rk3nc9e
    @user-gs8rk3nc9e 7 місяців тому +28

    かなり偏った意見と判定でつまらん
    高木を勝たせるんだろうという前提でしかみれん

    • @consul_girl
      @consul_girl 7 місяців тому

      そんな事なく、出来る限りフェアを意識してくれたことは俺が保証します。

    • @user-gs8rk3nc9e
      @user-gs8rk3nc9e 7 місяців тому +2

      @@consul_girl 教えてくれてありがとうございます。
      それを聞いて少し安心はしましたが結局そう見える構成でできてる映像だということは変わりません。
      勝負というなら公平感が感じれないとただの出来レースです

  • @user-ds9zx8jh4j
    @user-ds9zx8jh4j 6 місяців тому +1

    初手のバリカンなしでハサミだけでよかったんじゃないかな?

  • @sunahukin135
    @sunahukin135 6 місяців тому +2

    モデル

  • @hu8089
    @hu8089 5 місяців тому +1

    それにしても岡崎体育のアレはどう見ても変だったから1000円カットでもピンキリの中でハズレ引いたと思うw

  • @user-nj6ro2fh2v
    @user-nj6ro2fh2v 4 місяці тому +2

    どんなに カットが上手くても
    10000円 夢がないな〜
    技術にマネーを

  • @mogexmoge
    @mogexmoge 7 днів тому

    左の人はアフターの方が可愛い。右の人はビフォアの方が可愛い

  • @ny2161
    @ny2161 7 місяців тому +8

    それなら高木さんをもっと煽ってから実は高木さんの本で勉強していた。。。のくだりがいいね

    • @consul_girl
      @consul_girl 7 місяців тому +2

      高木さんは尊敬しかなく、これは1000円カットの技術のPRでもあります
      煽る先は視聴者

  • @user-wo6sg5fb4u
    @user-wo6sg5fb4u 6 місяців тому +4

    サムネに悪意がある

  • @ajtwmdajpjmmw4541
    @ajtwmdajpjmmw4541 7 місяців тому +1

    😂

  • @mm-jr1ry
    @mm-jr1ry Місяць тому

    美容師です。モデルさんの容姿、髪質、働いてるスタンスが違うんだからわざわざこんなことをする意味がわからない。高木さんが嫌とか無いけどEさんおうえんしたんるよこれ。やっぱ世の中、再生回数かよ。

    • @mm-jr1ry
      @mm-jr1ry Місяць тому

      訂正、Eさん応援したくなる。

  • @halusame_sora
    @halusame_sora 3 дні тому

    高い店行ったからといって、いいサービスが受けられるわけではない、だからといって安い店にいって得なのかと問うと、そりゃサービスいい高い店がいいだろう、結局どんなやつがどんな店におるか?だろ?だから俺は髪を切りに行くのをやめた、15の夜

  • @cozy1247
    @cozy1247 Місяць тому

    あれ、顔が面白すぎるから反則なんよな、というのはさておき。
    自虐的に笑いを取りに行ったつもりで、それやると美容師も一蓮托生で下げちゃうんやで?に意識がいかなかったのが下手くそなネタだった。

  • @user-ig2mc9rq1i
    @user-ig2mc9rq1i 6 місяців тому +2

    適正さんは上手いけど動きとか乱暴なんだよね😢
    美容師は技術は当たり前だからお客さんに不快な気持ちを与えないようにできるかでリピート率が関わるからものすごく残念。
    でもいつか気づいてくれたらめちゃくちゃ伸びるとおもう

  • @GAKU-zb2kw
    @GAKU-zb2kw 7 місяців тому +1

    UA-camrはインパンクと企画なのでこんなのが面白い!そのほうが再生回数も伸びる!

  • @halusame_sora
    @halusame_sora 3 дні тому

    動画最後まで見てないけど、まー、値段じゃないよな、
    今42歳、16歳から自分で切ってて、娘息子嫁の髪も切ってる、独学でこんだけできるんやからセンスさえあれば何処で働いてるとか関係ない、技術だけならね

  • @user-yc1yu6sy1y
    @user-yc1yu6sy1y Місяць тому

    たかが髪切るくらい1円でも安いほう行くわ

  • @user-ox6em5tc3r
    @user-ox6em5tc3r 7 місяців тому +7

    どちらもニュアンスしか変わって無くて、面白くない。だからこそガチ感はある。
    モデルの仕上がりを360度のアングルで見せて欲しい

    • @consul_girl
      @consul_girl 7 місяців тому

      営業ベースでの提案と仕上がり勝負なので!

    • @user-ox6em5tc3r
      @user-ox6em5tc3r 7 місяців тому

      @@consul_girl頑張って下さい‼️

  • @user-fj8zh7jw6r
    @user-fj8zh7jw6r 7 місяців тому +24

    美容師適正Eさん、無駄が少ないしとても論理的なカットで似合わせもあるし、
    上手いと思いました。
    高木さんは高木さんで相変わらずハイレベルだと思いました。