Correct brush holding and posture [Beginner calligraphy]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 62

  • @幸江高橋-h6t
    @幸江高橋-h6t Рік тому +4

    初めまして
    書道を始めて数年が経っています。
    携帯電話のユーチューブを色々と見ている時に華凰先生の動画に出会いました。
    筆の洗い方、持ち方から臨書の仕方など、中々聞くことのない基本的な事まで。何回も繰り返して拝見させて頂いています。本当に有難い動画です❤😊 14:03

  • @なおちゃん-h4b
    @なおちゃん-h4b 2 роки тому +8

    疑問が湧くとまず華鳳先生のチャンネルを観ます。前に拝見したときには自分に入ってこなかった知識が、月日を置いて再度見た時には入ってくることもよくあります。ためになる動画ばかりで本当にありがたいです❣️

  • @としk
    @としk 10 місяців тому +3

    還暦を過ぎた男性、元中学校教師です。小学校低学年の頃2年ほど、それから高校の芸術選択科目で1年程書道を経験しました。教職を3年前に定年退職を機に歴史好きが高じて古文書を学ぼうとその講座を学んでいます。そこで気づいたのは古文書の崩字は草書が元になっていることに気づき書道を初めて約半年になります。実はそれとは別に30年も前から初めた合気道を文化サークルで教えています。その合気道の師匠も書道の師範をしているのも書道を始めたことの理由に挙げられます。先生のわかりやすいこの動画はとても参考になりました。先生の動画を見て書道、合気道を精進したいと思います。

  • @瀬戸健治
    @瀬戸健治 Рік тому +2

    自信マンマンですが、実に解りやすいです。恐れ入りました。勉強させてください。

  • @greencat090
    @greencat090 Рік тому +2

    これ見てまして一気に目が覚めました。特に小筆の堤腕法と枕腕法。自己学習で四苦八苦してました。
    感謝します。

  • @rintomyuu7182
    @rintomyuu7182 7 місяців тому +3

    小学2年から25歳頃まで書道教室に通い、師範まで取りましたが、その後30年ほとんど筆を持つこと無く過ごし、また、2ヶ月前から当時の同期である今の先生の教室に通い始めました…が、姿勢や筆の持ち方からの勉強になり、中途半端な自己流が身についていて直すのが大変💦です。
    でも、こちらの動画で基礎から練習しようと思いました。
    ありがとうございます!
    頑張ります。

  • @syuta-4476
    @syuta-4476 Рік тому +2

    全ての動画でご丁寧に解説していただきありがとうございます🙏
    一から学ばせていただきます!

  • @木下勝弘-l6g
    @木下勝弘-l6g 2 роки тому +3

    初めて投稿させて頂きます。
    九州の喜寿翁です。毎朝目が覚めて先ず見させて貰って今日も頑張ろうと勇気とやる気を頂いています。お願いですが日展入選された由、おめでとうございます。作品の内容と書かれた際の解説をアップして頂きたく宜しくお願い致します。今後も宜しくお願い致します。

  • @栗田タミ子
    @栗田タミ子 3 роки тому +8

    基本から丁寧に分かり易くとても勉強になりました有り難うございました。

  • @桜14
    @桜14 11 місяців тому +2

    おはようございます♪子育てが一段落して、ずっとやりたかった書道の教室に通い始めました。 昨日から、先生のチャンネル見てます!楽しいです!ありがとうございます。👍✨13:41

  • @yunyundancing
    @yunyundancing 3 роки тому +4

    華鳳先生 
    持ち方について、とっても参考になります。わかりやすいです。
    肘を下げない、持つ位置、左手、、これらをとにかく意識します!

  • @高橋進-m9s
    @高橋進-m9s 2 роки тому +4

    悩んでいた筆の持ち方よくわかりました。特に親指の角度。ありがとうございました。

  • @bunroku_channel
    @bunroku_channel 3 роки тому +4

    今度筆を買おうと思って持ち方を調べようと思ってこの動画にたどり着きました。
    めっちゃ有料級の動画ですねこれ。チャンネル登録いたしました。今後もこのチャンネルで勉強させていただきます。

  • @mosaku7758
    @mosaku7758 3 роки тому +6

    美人さんでわかりやすい!!
    劇的に書きやすくなりました!!

  • @sakuranight-zi2rs
    @sakuranight-zi2rs 27 днів тому +1

    基本をとても大切にしているのがいいですね
    作品は気を入れるんで見応えはあっても、『今日はお休みします』等の、普段書く文字が御座なりな先生がとても多いんですよ
    自分は、あれがその先生の本当の字、人となりだと思っています
    あと、基礎、例えば楷書の点画、線の完成していない先生
    華鳳さんの場合は基本が本当にしっかりしている
    当然の事のようですが、一番大切な事ですよね

  • @Kinggnufan-y5h
    @Kinggnufan-y5h Рік тому +2

    すんげー分かりやすかったです!書道はスポーツっ!!

  • @blackswan8535
    @blackswan8535 6 місяців тому +2

    私はウクライナ人です。15時です。今日、初めて書道セットをもらって、あなたの授業を見ます。ありがとうございます!
    P. S. 私の日本語のレベルは低いですが、とても話したいです!

  • @まろんくり-p5l
    @まろんくり-p5l 3 роки тому +6

    基本がとてもよくわかりました。本日より自分らしく工夫してみますね。ありがとう御座いました🙇

  • @denden61
    @denden61 Рік тому +2

    筆や筆ベンの持ち方を調べてると、色々。まちまちで、訳がわからなくなりました。ようやく、ここに辿り着いて、3つの持ち方が、あるのを知りました。自分が、知りたかったのは、提腕法だったんですねー。だけと、これも、調べてたら、筆先持つのを勧める人や、小指を滑らせるのを勧めてる人や、手首を滑らせてる人、指を使って書く事勧めてたりして、訳わからなくなります。たぶん、華鳳凰先生のか、王道なんだろうなあと、自分なりに、納得しました。笑

  • @mami4235
    @mami4235 4 роки тому +7

    学校でこの動画を見てとても参考になりました!

  • @misako4615
    @misako4615 3 роки тому +5

    とても参考になりました。この動画、内容最高!

  • @石井せつ子-m9d
    @石井せつ子-m9d 2 роки тому +2

    悩んでいた、筆の持ち方が、よくわかりました
    ありがとうございました

  • @山崎武彦-i6f
    @山崎武彦-i6f Рік тому +3

    とても参考になります
    おれもいずれ書道を生業にしますのでありがたいです

  • @伊藤美咲-n4t
    @伊藤美咲-n4t 3 роки тому +5

    良い動画です。最近、筆の楽しさをしりました。趣味にしたいと思います。また拝見させてもらいます。

  • @山崎隆志
    @山崎隆志 3 роки тому +6

    とても分かりやすい解説ありがとうございます🙇‍♂️

  • @pasoiroha
    @pasoiroha 4 роки тому +6

    大変、良くわかりやすい説明です。ありがとうございます。
    筆の持ち方は、自由なんですね。理解できました。

    • @ishino-kahoh
      @ishino-kahoh  4 роки тому +1

      ありがとうございます😊!
      筆の持ち方は、正確には自由というよりも、まずは基本となる持ち方を試し、それが自分にとって持ちやすいかどうか、ですね😊✨
      私の教室では、指の位置を微調整しても、構え方は一貫して腕全体が動く体勢をキープしていただいてます😊✨

    • @pasoiroha
      @pasoiroha 4 роки тому +2

      先生、やはり基本が大切ですね

    • @masachu6810
      @masachu6810 11 місяців тому +1

      石野華鳳先生❗❗❗😘🥰😍🤩😵‍💫😵‍💫😵‍💫😵‍💫

  • @snkin_________3729
    @snkin_________3729 4 роки тому +5

    いつも分かりやすく説明して下さってありがとうございます🙇

    • @ishino-kahoh
      @ishino-kahoh  4 роки тому +1

      こちらこそいつもご視聴いただきありがとうございます😊✨

  • @沖縄もりもり
    @沖縄もりもり 3 роки тому +4

    なるほど❗
    わかりました。❗ありがとうございます❗☺️

  • @taiki21001561005
    @taiki21001561005 Місяць тому +2

    いつも勉強させて頂いております。先生が使っておられる小筆の名前を教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願い致します。

  • @26c62626yamashita
    @26c62626yamashita 2 роки тому +4

    難しい内容ですが 覚えたいです。

  • @OUD-nn9hw
    @OUD-nn9hw 3 роки тому +8

    字も先生も綺麗です

  • @powerofdream154
    @powerofdream154 Рік тому +2

    非常に勉強になりました。
    特に筆の持ち方について、昨今の小学校では毛筆はペン持ちと、うちの子もそのように教わったと言われ驚きが隠せません。
    やはり毛筆は筆を立てる事で筆が走り、様々な表現ができると思いますが、先生は如何お思いになりますか?

  • @mgku8058
    @mgku8058 2 роки тому +5

    書道師範資格試験中のものです。
    いつもとても為になる動画をありがとうございます。
    教えるのにも参考になりますし、自分の復習になってとても楽しいです

  • @mimikf1368
    @mimikf1368 2 роки тому +2

    先生猫みたいで可愛いです✨字もきれいです😍

  • @osarusun
    @osarusun Рік тому +3

    先生の動画を見て自分がいかに滅茶苦茶な自己流だということが解りました(^_^;)

  • @ライししど
    @ライししど 3 місяці тому +2

    勉強なりましたありがとうございます。
    手首はまったく動かさないほうがいいんですかねえ…

  • @cc4219funky
    @cc4219funky Рік тому +2

    いつも楽しく拝見しております。先生の朱墨が固形に見えますが、綿に染み込ませてお使いになられてるのでしょうか。

  • @catalux3
    @catalux3 3 роки тому +6

    わかりやすい、素晴らしい講義です!

  • @ericstefanelli3423
    @ericstefanelli3423 2 місяці тому +2

    O Sensei Domo arigatou gozaimashita !

  • @仲村隆也
    @仲村隆也 8 місяців тому +2

    書道習いたいです

  • @仲村隆也
    @仲村隆也 8 місяців тому +2

    チャンネル登録させてもらいました

  • @MACCHA1206
    @MACCHA1206 4 роки тому +4

    書道って・・奥深いな。余計興味持った・・

    • @ishino-kahoh
      @ishino-kahoh  4 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます😊嬉しいです!

  • @国分妙真
    @国分妙真 Рік тому +2

    最高です

  • @hca434
    @hca434 3 роки тому +3

    いつも楽しみに拝見してます!この下敷きいらない机は特注でしょうか?差し支えなければ教えて頂きたいです!

    • @ishino-kahoh
      @ishino-kahoh  3 роки тому +2

      ありがとうございます😌✨
      机は特注です❣️

  • @ban.5034
    @ban.5034 3 роки тому +3

    因みに、もともと右利きの人が麻痺などで左で書くときの書き方のコツなどって、ありますか?

  • @岩井憲之書道ペン字筆ペン

    私も枕腕では書かない、双鉤法が主ですね。

  • @sgokitama
    @sgokitama 2 роки тому +3

    ありがとうございました。

  • @koichizm
    @koichizm 3 роки тому +3

    ありがとうございます!

  • @あずまおうぎ
    @あずまおうぎ 3 роки тому +4

    習い方によっても持ち方は違うものなんですね

  • @わかめラーメン-v1b
    @わかめラーメン-v1b 4 роки тому +5

    分かりやすー
    名人の方が科学的根拠で説明してくださるのは、派生的に知識が広がってとても勉強になります。
    昔読んだ本に線描は知を現すと言っていたかと思いますが
    あーなるぼど と肯けました
    素晴らしいチャンネルありがとうございます。

    • @ishino-kahoh
      @ishino-kahoh  4 роки тому +1

      ありがとうございます😭✨
      分かりやすいと言っていただけるのが一番うれしいです!
      これからも、このチャンネルを通して、書道の愉しさや魅力をお伝えしていきたいと思います😊✨

  • @安東真由美
    @安東真由美 3 роки тому +4

    初めて見た時
    筆の持ち方がおかしいな、と思いました。
    そういえばわたしの先生なの初めに教わっていました。忘れていました。やってみると安定してます。今度それで書いてみようと思います(≧∇≦)

  • @ただのゆう
    @ただのゆう 4 роки тому +5

    今日もお綺麗です😊
    別チャンネルで中級者や上級者向けの
    動画も配信して欲しいです‼️
    なかなか時間が無くて大変かもしれないですけど…🤣 
    行書や草書も見たいです😉

    • @ishino-kahoh
      @ishino-kahoh  4 роки тому +2

      ありがとうございます😊行書草書も追々のせていきますね✨

  • @ゆいのすけ-w7w
    @ゆいのすけ-w7w 7 місяців тому +2

    魚眼レンズを使っているのは
    なぜなんだろう?
    目が疲れた…😅

  • @waitin4u358
    @waitin4u358 2 роки тому +4

    こんな綺麗な人が綺麗な字を書いてるの見たら話しが全然入って来ないです。😭