A few tips for tying elk hair caddis. hard to break, and have a stable landing position.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 33

  • @哲也-j7e
    @哲也-j7e 6 місяців тому +1

    勉強になりました。
    普段、沈めてばかりの釣りをしておりますが、先日久々にドライで釣ったら楽しくて、まずは初心に帰って!などと思い拝見しました。
    今年の夏はエルクヘアで遊んでみたい!と思わせてくれる素晴らしい動画でした
    ありがとうございました

  • @fly.man-55
    @fly.man-55 Рік тому

    何度拝見しても素敵な、ヘアーエルクカディス!ですね!作業がプロ級ですね!

  • @道明寺つかさ-h8z
    @道明寺つかさ-h8z 4 місяці тому

    大変勉強になりました。
    どこで覚えたのか興味深々です。
    とても綺麗です。
    ありがとうございました

  • @erikudo6950
    @erikudo6950 3 роки тому +1

    動画のようにかっこいいバランスでできませんでしたが、でも形になって、そして釣れました!めちゃくちゃ嬉しかったです!ありがとうございます😆✨

    • @60overFlyJijii
      @60overFlyJijii  3 роки тому

      こういう最高のコメントをいただけると、僕も最高にうれしいです。ありがとうございます。

  • @heiwa3109
    @heiwa3109 Рік тому

    参考になりました
    正直エルクヘアカディスの巻き方は十人十色ですね
    キャスティング時のくるくる回る対策などの解説もあるともっと良かったと思いました

    • @60overFlyJijii
      @60overFlyJijii  Рік тому +1

      そうですね、言葉足らずですいません。クルクル回ってティペットが縮れるのは空気抵抗が大きいためですね。僕は通常5xを使っていますので特に気になりませんが、細く長めのティペットでのキャスティングではハックルの長さと巻く回数を短めに薄く巻くと改善されると思います。

  • @fly.man-55
    @fly.man-55 2 роки тому +1

    素晴らしいですね!

  • @eq-lio6312
    @eq-lio6312 9 місяців тому

    ちょっとした事ですが、スレッド切る時に挟んで切らずにスライドさせるとハサミの先端が長持ちでスマートでカッコイイです。大先輩が教えてくれました。

  • @arteonvw4034
    @arteonvw4034 3 роки тому +1

    こんにちは
    私も還暦を過ぎた同年代のフライマンですが、エルクヘアカディスは5月以降多用するフライです。
    私はボディ材は使用せずホフマンサドルハックル(ブラック)を直接巻いています。エルクヘアは耐久性が良いカウエルクのナチュラルを使います。ハックルの補強方法は同じで残ったスレッドをハックルを巻いた時と逆方向に巻いています。ハックルのカットも同じです。
    前はTMC103BL #13のフックを使っていましたが、現在はコスパの良いMARUTO d04#12を使用しています。
    秋田県白神山地の釣行では同じエルクヘアカディスを使用して何匹まで釣れるか試したところ約30匹釣れたところでウイングが10本程になりました。それ以降も半沈みの状態でウエットとして使い約20匹釣れたところでウイングがなくなりハックルもボロボロになりましたが、半沈みの状態では尺イワナが7匹釣れました。ドライで良しウエットで沈めても良いオールラウンドのフライとしてとても気に入っています。
    これからの動画も楽しみにしています。

    • @60overFlyJijii
      @60overFlyJijii  3 роки тому +1

      Arteon VWさん、 コメントありがとうございます。白神山地、憧れます。エルクヘア・カディスでの似たような経験は北海道の尻別川で人生初めての3桁の釣りをしたとき、使ったのがエルクヘア・カディスでした。本当にボロボロになっても釣れ続け、このフライの威力の凄さを知ることができましたが、同時にフライ・タイイングも「丈夫さ」を意識するようになりました。地元の滋賀ではそんな経験をすることは可能性も含めてありませんが、できるだけ丈夫なフライをタイイングしています。今後も楽しく動画を見ていただけるよう努めますので宜しくです。

    • @arteonvw4034
      @arteonvw4034 3 роки тому

      @@60overFlyJijii
      60over Fly Jijii さん返信ありがとうございます。
      白神山地は今から28年前の1993年12月にユネスコ世界遺産に認定され現在では上流部には行けなくなりましたが、世界遺産前の30年以上前は
      8番〜10番のエルクヘアカディスと5Xのティペットで100匹以上、尺イワナも当たり前のように釣れました。
      現在仕事はリタイヤしましたが、東京にいる職場の後輩を連れて秋田へイワナ釣り行ったところ「釣り堀より釣れますね」と言われたのを覚えています。その頃から耐久性のあるフライを研究してシンプルなフライを巻いていました。
      私のフライボックスは、ドライではアダムス、クイルボディーパラシュート、ソラックスダン、カディス、アントなどシンプルなものばかりですが、十分釣りになります。CDCも30年以上前に狩猟する友達から頂いたカモの尻毛を取って巻いていましたが、耐久性が無く1匹釣ると交換するのであまり使いませんでした。(よく釣れましたが)地元は山梨ですが、忍野、桂川、千曲川上村は若い頃よく行きましたが、老眼が進んでからは行かなくなりました。最近は秋田白神山地と富山県三峰湖周辺のイワナ釣り、静岡県大井川と山梨南アルプス野呂川のヤマトイワナの山岳渓流に良く出かけています。これからもフライタイニングの動画を楽しみにしていますので頑張ってください。

    • @60overFlyJijii
      @60overFlyJijii  3 роки тому +2

      @@arteonvw4034さんありがとうございます。タイイングの動画を初心者さんへお届けしようと配信していますが、私も実はフライボックスには多くの種類のフライは入れていません。「あれから初めて、それがだめならこれで・・・」と状況にもよりますが、どんどんフライ・ローテーションをシンプルにしてきました。最近はツ抜けは珍しくて5匹も釣れれば大満足という釣りに終わっていますが、結構楽しんでいます。たまに80近い大先輩に現場でお会いすることがあります。お互いあと最低10年はロッドを振ってバイスにも向かいたいものです。今後ともよろしくです。

  • @プー助-y7j
    @プー助-y7j 2 роки тому

    すごく分かりやすいです。

  • @あぶくまドライ
    @あぶくまドライ 3 роки тому +1

    これは参考になります。ありがとうございました。

    • @60overFlyJijii
      @60overFlyJijii  3 роки тому

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。お役に立てれば何よりです。

  • @isamu2250
    @isamu2250 3 роки тому

    参考になりました。
    手取り早く買うようになりましたが、久しぶりに巻いてみたいと思います。

    • @60overFlyJijii
      @60overFlyJijii  3 роки тому

      お役に立てば何よりです。タイイングも楽しみの一つですから是非巻いてください。

  • @kusse77f
    @kusse77f 3 роки тому +1

    同い年です。2段階カットした事ないけど綺麗。
    補強スレッドは逆巻きかと思っていました。
    エルクはもうちょい少なめで左右に大きく広げ真ん中を高くして三角形。
    ハックルも半分くらいで作っています。シェイクタップリで。
    着水姿勢もだいぶ違うのでシルエットは別物になると思いますが。

    • @60overFlyJijii
      @60overFlyJijii  3 роки тому

      コメントありがとうございます。狙いによっていろんなアレンジができるのがタイイングの楽しみの一つですよね。

  • @クロセル-x6g
    @クロセル-x6g 3 роки тому

    最近フライ始めてタイイングもするようになったので勉強になります!
    パラシュート系もなんか裏ワザ的なのあれば知りたいです

    • @60overFlyJijii
      @60overFlyJijii  3 роки тому +2

      了解しました。抜群に効く半沈パラをご紹介します。少しお待ちください。

  • @steppenwolf3724
    @steppenwolf3724 6 місяців тому

    撮影はAFではなくマニュアルで、毛鉤にフォーカスを固定しておいたほうがよいです。AFのままですと、ピントがタイヤーの手に移動してしまったりしますので。

    • @60overFlyJijii
      @60overFlyJijii  6 місяців тому

      アドバイスありがとうございます。早速試してみます。

    • @steppenwolf3724
      @steppenwolf3724 6 місяців тому

      言い忘れましたが・・・AEも手動にされたほうがよろしいです。つまり・・・ピント、露出を手動にして、絞りは少し深く絞ってF8か11くらい。これで撮影されるとよろしいかと存じます。

  • @西田勝彦-m2v
    @西田勝彦-m2v 2 роки тому

    毛バリの販売はしてないのですか ?
    販売サイトが有りましたら教えて下さい。
    よろしくお願いいたします。

    • @60overFlyJijii
      @60overFlyJijii  2 роки тому

      販売はしていません。本当はご自分で巻いたほうが楽しいと思いますけど、強くご希望なら時間のある時に巻くことはできるかな?と。
      種類、サイズ、カラー、数、購入希望価格など詳細をご連絡ください。「概要」にメールアドレスを記しておきます。

  • @プー助-y7j
    @プー助-y7j 2 роки тому

    ニンフも、お願いします

    • @60overFlyJijii
      @60overFlyJijii  2 роки тому

      フェザントテールでいいかな?

    • @プー助-y7j
      @プー助-y7j 2 роки тому

      ほかにもニンフでおすすめのありませんか?

    • @60overFlyJijii
      @60overFlyJijii  2 роки тому

      再生リストのニンフをご覧ください。
      ua-cam.com/play/PLKw7RhSyZJRYRb_M9r-ypVOIjy94wQGxm.html