Result of growing leopard gecko on artificial diet for half a year

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 бер 2020
  • Twitter(メイン)はコチラから
    ▶︎ / massuchannel
    Twitter(サブ)はコチラから
    ▶︎ / subxxxxx
    ※訪問撮影はサブのDMからお願いします
    ・サブチャンネルについて
    まっすーの日常はコチラから
    ▶︎ / channel
    どうぶつの日常はコチラから
    ▶︎ / channel
    ED曲・和泉まみさんのTwitterはこちらから
    ▶︎ mami_izumi?lang=ja
    楽曲提供:Production Music by www.epidemicsound.com
    #爬虫類
    #トカゲ
    #ヤモリ
  • Домашні улюбленці та дикі тварини

КОМЕНТАРІ • 113

  • @user-mi6uk6ip2j
    @user-mi6uk6ip2j 4 роки тому +14

    のりたまちゃんにご飯あげた後にまっすーさんが「んふっ」て愛情ダダ漏れなのが最高です😂👍🏻

  • @tegakari3
    @tegakari3 4 роки тому +52

    ひたひたにしてふやかすと食いついた時に柔らかすぎて折れたり切れたりするので、霧吹きでまんべんなく湿る感じで2分くらい置いてある程度硬い状態で与えてます。

  • @user-un3ep5ny1m
    @user-un3ep5ny1m 4 роки тому +14

    8:53 鼻先だけペロッてめくれてるの超かわいい

  • @user-sl2wh4kg1k
    @user-sl2wh4kg1k 4 роки тому +1

    めっちゃわかりやすいです

  • @user-mo6ht1ms4x
    @user-mo6ht1ms4x 4 роки тому +3

    ありがとうございます!
    買うか迷ってたけれど、参考になりました!

  • @user-ow5oq2ze2w
    @user-ow5oq2ze2w 4 роки тому +5

    まっすーの字かわいい♪
    レオパのゆっくりなので動き癒される〜♪

  • @user-ur8cc4on8t
    @user-ur8cc4on8t 4 роки тому +1

    ものすごい参考になります🤔

  • @user-cs6kg3cm3w
    @user-cs6kg3cm3w 4 роки тому +4

    初コメです。うちの子は飼って7ヶ月目くらいになりますが、未だにレオパブレンドフードのみで満足してくれてるようです。
    個体差はあるかもしれないですが、餌がデュビアやローチじゃないだけでも家族の理解がだいぶ違うので有り難く使ってます。

  • @user-cz9wh1eh2o
    @user-cz9wh1eh2o 4 роки тому +16

    ワンちゃん型のシェルター可愛いですね(笑)

  • @t.7241
    @t.7241 4 роки тому +10

    我が家のレオパは、人工飼料を与え始めた当初は5粒ぐらい食べてましたが、飽きたのか日に日に食べなくなり結局デュビアのみに落ち着きました。やはり個体差があるようです笑

  • @kumkum3638
    @kumkum3638 4 роки тому +2

    ニシアフリカ可愛い❤️

  • @user-xm8le9sb3y
    @user-xm8le9sb3y 4 роки тому +5

    BGM眠くなる笑笑
    みんな可愛いな~~

  • @taeeito
    @taeeito 4 роки тому +2

    先の曲がったピンセットなどを使って掴まずに曲がった部分に乗せる感じだと、少しふやけちゃってても上手に与えられますよ。

  • @user-kawaiimancha
    @user-kawaiimancha 4 роки тому +1

    うちはブレンドフード大好きレオパがいます!
    ショップで人工餌で育ったということでお迎えしました!
    レオパドライも買ったんですけど好きじゃないみたいでドライばっかりあげるとふてくされます!(笑)
    ただブレンドだけよりレオパドライ混ぜてあげると、便秘になりにくい気がします!

  • @user-bu8ny4yl6v
    @user-bu8ny4yl6v 4 роки тому +4

    その餌めっちゃ優秀ですよね!フトアゴや野外で捕まえたワイルド?のニホントカゲも食べてくれたので凄い嗜好性の高い餌ですね。(個人的意見)

  • @ch-mh9to
    @ch-mh9to 2 роки тому +1

    うちの子達は全部ドライフードやゲル、粉末飼料を使っています。
    今の人工飼料は昔のと違ってバランスもしっかりしていますし、コスパもいいです。フトアゴの様に水飲みをなかなかしてくれない個体でも水分補給の補助に使ったり飼育が楽になるのも魅力ですね。
    個人的な感想ではありますが、過去にインドシナウォータードラゴンとグリーンイグアナ、フトアゴ、レオパで、それぞれ動物食と人工飼料でベビーからずっと与えていてみたのですが発色、発育等に問題はありませんし、サイズも完全動物食で育てた個体と変わりませんでした。
    たまにドライフードを煎餅みたいにバリバリ食べるのが好きで、水で濡らすと逆に食いつきが悪い子もいました。
    個性ですね笑
    ドライフード自体ふやかすと崩れ易いので、餌皿で与えるのには向きますがピンセット等であげるとうまく食べられなくて、それを嫌がっている場合もあります。
    その子に合わせて与えるのが1番いいですね

  • @user-iv8sg4zq9w
    @user-iv8sg4zq9w 4 роки тому +12

    皆んな可愛い‼︎
    パンケーキちゃん私と一緒に食事制限頑張ろうね!

  • @user-vx4ys7zp1x
    @user-vx4ys7zp1x 4 роки тому +1

    コオロギの管理大変で困っていたので良かったです。。。
    人工飼料を上げて育てていきます!!!!!
    人工飼料で体重増えるんですね。。

  • @om2gom2g
    @om2gom2g 4 роки тому +1

    まっすーさん頑張って♪

  • @k.t4432
    @k.t4432 3 роки тому +1

    ティラミスさん
    ほんとにティラミスって感じの
    ココアカラーですね
    可愛い🥺✨

  • @dinaawalia8707
    @dinaawalia8707 Рік тому

    beautiful baby leopard geco n good food n nutritions fisic n skin colour ...😊🌎👍

  • @chotaniku4752
    @chotaniku4752 Рік тому +1

    ゴマしおちゃんなめなめする時目玉まで舐めてるの可愛い❤️

  • @user-yw4vh1ce5t
    @user-yw4vh1ce5t 4 роки тому +1

    お顔のアップかわいいですね このサムネイル大好きです

  • @user-lm5ve5el3q
    @user-lm5ve5el3q 4 роки тому +2

    まっすーさん。こんばんは。
    久しぶりに腕にメモ書いてある(^ω^)
    食べてる姿、癒されます~🎵
    ペロペロ~😋可愛い😃⤴️
    ごましおちゃんの脱皮動画楽しみにしています。
    ヤバい…BGM寝落ちしそう。。

  • @user-el6kg2mt1s
    @user-el6kg2mt1s 4 роки тому +7

    結果 23:50

  • @user-pk3qe2uc6b
    @user-pk3qe2uc6b 4 роки тому +2

    僕はニシアフを飼っていて人工餌を、バクバク食べてくれるので嬉しいです!    これからも動画投稿や飼育を頑張ってください!!

  • @user-db8yb3du9y
    @user-db8yb3du9y 4 роки тому

    このピンセットの使用した感じはどうですか?

  • @mayone-zuae
    @mayone-zuae 4 роки тому +2

    逆に自分の飼ってるフトアゴはコオロギしか食べないけどひとつだけ合う人工飼料があったんですが、ふやかすと食べてくれないので1粒が小さいやつを買って与えてます‪w

  • @user-yb6nc3bk4c
    @user-yb6nc3bk4c 4 роки тому +1

    うちの子はレオパブレンド一筋です
    レオパドライ出た頃は喜んでそっちも食べてましたが、半年ぐらい経って久々にレオパドライ与えてみたら見向きもしませんでした…
    人工飼料は粒々系の床材に落とすと付くので、慌てて取ろうとして取れない時に「今日の餌は活きがええな!」と更に狙われちゃうので慌てますw

  • @kanon7943
    @kanon7943 Рік тому +1

    爬虫類を飼いたかったけど虫が苦手でウーパールーパーを飼ったんですが、ドライフード食べなくて結局、冷凍赤虫をあげてましたww
    慣れれば大丈夫だったんですけどね🤣ニシアフかレオパ飼いたくなりました!!

  • @miho8868
    @miho8868 4 роки тому +3

    みんなたまらなく可愛くて悶絶しています💓
    手がちっちゃくて可愛い!!ハンドリング最高ですね(〃ω〃)

  • @user-yt9ev1yt6m
    @user-yt9ev1yt6m 4 роки тому +2

    ヒョウモントカゲモドキに餌を与える時、
    頻度はどれくらいがベストなんですか?

  • @user-gl1ly1gi7g
    @user-gl1ly1gi7g 4 роки тому

    レオパの飼育ケ−ジに市販のウエットシェルターを入れて上に水を入れているんですが下地のキッチンペーパーが時間が経つとウエットシェルターの下の部分だけ湿って濡れているのですがこれは飼育上大丈夫でしょうか?

  • @user-bn9df2ih9j
    @user-bn9df2ih9j 4 роки тому +7

    この餌与えていると少し排泄物がにおう気がするのですがどうですか??

  • @user-bi6oh5kd6e
    @user-bi6oh5kd6e 4 роки тому +1

    もう半年だったのか……早い……

  • @payochin
    @payochin 4 роки тому +8

    ほぼレオパゲル(99%くらい)でベビーから2年間、2匹飼ってるけど、飽きることなく食べてくれてます。

    • @user-cp9uc4ri2l
      @user-cp9uc4ri2l 4 роки тому +2

      羨ましいです
      うちの子はお迎えして最初だけしか人工飼料食べてくれなかったです笑

    • @payochin
      @payochin 4 роки тому +1

      @@user-cp9uc4ri2l そうなんですねー。自分は今日食べなくても腹減ったら食べるでしょって考えで気楽に気長にやってたのが良かったのかも?

    • @user-cp9uc4ri2l
      @user-cp9uc4ri2l 4 роки тому +1

      ina-ga まあうちの子もショップでは全ての種類の餌食べてたみたいのんで給餌間隔あけば食べるとはおもうんですけど
      生き餌与えた時のイキイキした感じがたまらなくて与えてしまいます笑

    • @payochin
      @payochin 4 роки тому +2

      @@user-cp9uc4ri2l うちも一回だけ生き餌与えた時は食いつきが凄かったです。野生取り戻してる感というか。素晴らしいお考えだと思います。返信ありがとうございました。

  • @user-ib6yo1nz9w
    @user-ib6yo1nz9w 4 роки тому +2

    レオパブレンドは私も1分派!
    それ以上ふやかしたらもうピンセットでは持てないし、ペットのトカゲたちもほぼ噛み付けないし

  • @tetra1350
    @tetra1350 4 роки тому +2

    崩れてうまく食べさせられないって子には同じように水でふやかす人工飼料のレオパドライなんてのもいいかもしれないですね。
    使った感じレオパブレンドと比べるとかなり崩れにくいです。
    食事制限って実際どれぐらいの頻度でどれぐらいの量に落としてるのかが知りたいです。

  • @user-gi4tk2so1v
    @user-gi4tk2so1v 4 роки тому +1

    可愛いがすぎる(しろめ)

  • @user-ro4wy6ms2g
    @user-ro4wy6ms2g 4 роки тому +3

    ブレンドフードいいですよね〜!
    うちの子もお迎えしてから1年くらい、迎えた時からずっと使ってますが
    もりもり 元気ですよ〜
    ちょっと太った時もありましたが、調節して行けばいい感じですね🙌

  • @zombieman-yw6ih
    @zombieman-yw6ih 4 роки тому +1

    うちは生きたコオロギしか食べてくれません
    人工飼料食べてくれるのが羨ましいです

  • @user-bt3sg6im2p
    @user-bt3sg6im2p 4 роки тому

    ニシアフとレオパどっちが初心者におすすめですか?

  • @user-oc6kj5tx3w
    @user-oc6kj5tx3w 4 роки тому +4

    僕もまっすーさん見習って人工飼料で飼育してます!
    まぁ虫を食べてくれないってのが主なんですがwでもかなり参考になります!

  • @reo10
    @reo10 4 роки тому

    おぉ気になってた

  • @user-nq5vd1ji4w
    @user-nq5vd1ji4w 4 роки тому +17

    レオパやニシアフとは関係ないけど、最近まっすーさんの動画で顔出しからの指パッチンで本題に移るオープニングが無いからすごい気になる

    • @user-pi6qm8cf5n
      @user-pi6qm8cf5n 4 роки тому

      先日、オレオが亡くなったんですよ………
      私からの報告で申し訳ないです(/≧◇≦\)(。・´_`・。)

    • @user-nq5vd1ji4w
      @user-nq5vd1ji4w 4 роки тому +1

      @@user-pi6qm8cf5n あぁそれで最近顔出しがないんですねとなると最初のコメントは少し不謹慎でしたかね…

    • @user-pi6qm8cf5n
      @user-pi6qm8cf5n 4 роки тому

      @@user-nq5vd1ji4w そんなことないですよ❗
      ご存知なかったのですからしょうがないです(/≧◇≦\)
      これからもまっすーさんの動画、拝見しましょう~(*≧з≦)d=(^o^)=b

  • @user-kz7bu3jb6u
    @user-kz7bu3jb6u 4 роки тому +1

    レオパ飼ってるんですが
    ニシアフも可愛いですね😍
    飼いたくなってしまいます🤭

  • @misato8008
    @misato8008 4 роки тому +5

    ぺろってするのがたまらなく可愛い💕
    可愛い子が虫むしゃむしゃ食べてたらちょっと嫌だけど人工飼料食べてる姿は癒し´ω`

  • @namiki0404
    @namiki0404 3 роки тому +1

    うちのは最初一口だけ食べたのですが、味が気に入らなかったのか…その後人工飼料を差し出すとプイッとそっぽを向くようになりました…
    結局生き餌しか食べませんでした🥺🥺🥺

  • @epitaph9752
    @epitaph9752 4 роки тому

    うちのレオパは人工飼料は食べるけど活き餌には食いつかないな〜

  • @user-hi5sm4tr8v
    @user-hi5sm4tr8v 4 роки тому +1

    ただ、食べる子と食べない子がいるからな~・・・
    生餌は強いでしょね

  • @user-wd3lz1wp6o
    @user-wd3lz1wp6o 3 роки тому +2

    どうしてこんなに可愛らしいんでしょう。どの子の瞳を見ても可愛らしいを通り越して涙が出て来て泣けました。精神的にヤバいんでしょうね…

  • @user-lt6mh6vr1w
    @user-lt6mh6vr1w 4 роки тому +52

    Massuさん‼️
    お疲れ様で➰す✨
    昆虫が駄目な人には良い餌なんですよね✨
    だけど何時かは人工飼料を食べなくなる時もあるだろうからそこは飼育者として昆虫が駄目‼️とか言ってないで自分自身をレベルアップして欲しいですね✨😁

    • @user-fb8xm4ht9n
      @user-fb8xm4ht9n 4 роки тому +15

      そもそも昆虫無理な人は爬虫類はやめておいた方がいいかもしれませんね……

    • @user-cp9uc4ri2l
      @user-cp9uc4ri2l 4 роки тому +11

      ネットとかでも人工飼料で終生飼育できますって人結構いるのは危険だとは思います
      生き餌を扱える覚悟が無いと飼われている爬虫類が可哀想な事になる…

    • @user-lt6mh6vr1w
      @user-lt6mh6vr1w 4 роки тому +3

      @@user-fb8xm4ht9nさん‼️
      俺もそう思います😁
      だけど俺みたいに飼育してから
      デュビアとレッドローチ位は触れる様になるかも知れませんよ‼️😅

    • @user-lt6mh6vr1w
      @user-lt6mh6vr1w 4 роки тому +4

      @@user-cp9uc4ri2lさん‼️
      俺も覚悟がないならお迎えしない方が良い‼️とショップに言われて
      その場でデュビアとレッドローチ購入しましたよ✨

    • @user-fb8xm4ht9n
      @user-fb8xm4ht9n 4 роки тому +5

      @@user-lt6mh6vr1w 今はガッツリ触ってますよ笑 デュビア来た日は吐き気してましたけど 同じ部屋で寝たら次の日から普通に触れました笑 レッチはピンセットじゃないと無理ですが 逃げた場合は普通に素手で行きます笑 ちなみにデュビアとレッチにハマってから他のゴキも飼育してます笑

  • @yoru3885
    @yoru3885 3 роки тому +3

    GEXの会社の餌の住所
    家の隣なんやけど笑

  • @sk-hz2nu
    @sk-hz2nu 4 роки тому

    レオパギャラクシーにLEDライトつけるのはありだと思いますか?

  • @fc.purple485
    @fc.purple485 4 роки тому +2

    質問なんですけどレオパが手を近づけるとめちゃめちゃ逃げてしまうんですよ。慣れさせる方法などありますか?

    • @user-cp9uc4ri2l
      @user-cp9uc4ri2l 4 роки тому +3

      飼育開始からどのくらいの期間ですか?
      上から手を出すと怖がります
      下からすくうように持ってあげてください
      それでも慣れ具合には個体差ありますし無理に持つのは辞めた方がいいかと思います
      慣れたと言っても爬虫類は触られる事はストレスにしかならないので触りすぎはNGです

  • @user-rx9mh7go6p
    @user-rx9mh7go6p 4 роки тому +1

    NHKの金曜日のソロたちへをみて気になったのでとんできました。

  • @Komachi-no-oto
    @Komachi-no-oto 4 роки тому +2

    ティラミスちゃん美人♡

  • @assholevideos5382
    @assholevideos5382 4 роки тому +1

    まっすーさんのレオパはなぜワキぷにができるんですか?

  • @user-xy8yy3kk4l
    @user-xy8yy3kk4l 4 роки тому +1

    ニシアフをベビーから飼育してもうすぐ1ヶ月経つんですが、脱皮をしているかわからなくて、ごましおくんのように白く白濁する感じもしないし、確実に大きくはなってるんですけど、これって大丈夫なんですかね?
    調べたら2週間に1度くらいのペースで脱皮すると書いてあったんですが単に脱皮するペースが遅いだけですかね?

    • @user-fp9iq1od8s
      @user-fp9iq1od8s 4 роки тому +2

      結構気づかない間にしていることもありますよ、大きくなっているなら大丈夫だと思います。

    • @user-fp9iq1od8s
      @user-fp9iq1od8s 4 роки тому +3

      でも、指などが脱皮不全していることもあるので、そこは見てあげてください。

  • @user-cq5le1ll4k
    @user-cq5le1ll4k 4 роки тому

    NHK出てましたか?
    金曜日のソロたちへ ってやつです。

  • @3-3san
    @3-3san 4 роки тому +2

    レオパのマックスノーで1才で40g弱はやっぱり痩せすぎですよね?どうすれば太りますか?どなたか教えてください。

    • @3-3san
      @3-3san 4 роки тому +1

      ゆピ お迎えしたのが1月上旬で最初コオロギを最近はレオパドライをあげています。

    • @3-3san
      @3-3san 4 роки тому +1

      三音芽妃 極端に細いというわけではありません。もう少し、様子を見て変化がなさそうだったら検査してもらおうと思います。

  • @Beeru_MK
    @Beeru_MK 4 роки тому +2

    1コメ! 人工飼料、床材の上に置いたらレオパとニシアフ困りそうww

  • @user-gc3mv8wc8c
    @user-gc3mv8wc8c 2 роки тому

    人工フードは何を与えていますか?
    差し支えなければ教えてください。

  • @user-oh7wn9tn2g
    @user-oh7wn9tn2g 4 роки тому

    のりたまちゃんはスノーエクリプスですか?

  • @user-xo8pq3qj5z
    @user-xo8pq3qj5z 4 роки тому

    動画みて思ったのが臭いに反応して食べていたり動きだったり様々だなと思いました。ど素人意見です。すいません。

  • @lone-sheep
    @lone-sheep 4 роки тому +1

    指が、あかちゃんみたいで可愛いですね(笑)。
    人工飼料だと糞尿の匂いはどうですか?

    • @user-yb6nc3bk4c
      @user-yb6nc3bk4c 4 роки тому +1

      しっかり臭いです笑(人工飼料で1年ちょっと飼育してます)
      でもコオロギ与えた時よりは押さえられてるかな?という印象です!

  • @user-zh9de4tz4b
    @user-zh9de4tz4b 4 роки тому

    脇ぷにとは?

    • @user-jq8nr9mg3h
      @user-jq8nr9mg3h 4 роки тому

      栄養をとりすぎると脇の下に脂肪がつきますね、それが脇ぷにです

    • @user-zh9de4tz4b
      @user-zh9de4tz4b 4 роки тому

      @@user-jq8nr9mg3h 返信ありがとうございます。
      参考になりました!

  • @user-pe8kf8lp3n
    @user-pe8kf8lp3n 4 роки тому +2

    いちこめだ!
    まっすーチャンネルで
    いちコメだぞ!
    のりたまちゃんおしだわ~😄

  • @ONE-wp7pv
    @ONE-wp7pv 4 роки тому +2

    絶対太るやん
    てか、太っちゃって脇ぷに出来ちゃった

    • @yapnicholson7886
      @yapnicholson7886 4 роки тому

      餌の頻度に依るんじゃないかと、、、
      動画主さんは3日に1回だから問題なさそうなのかな

    • @ONE-wp7pv
      @ONE-wp7pv 4 роки тому

      うちのレオパは3日に1回程の給餌でも太っちゃいました。やっぱり個体差ありますね!!個体によって、給餌のペースを考えることは大事ですね。

  • @user-iv7nb7fu4r
    @user-iv7nb7fu4r 3 роки тому

    完璧に太り過ぎですねニシアフ

  • @fang_oliver5323
    @fang_oliver5323 3 роки тому

    17:21 腕に刺青入れてんのかと思ってびびった話する?

  • @reo10
    @reo10 4 роки тому +1

    なんで高評価と低評価の数が表示されないんですか?僕だけ?
    まっすーさんのチャンネルだけ表示されないんです、、、、

    • @user-kp3if3zj6q
      @user-kp3if3zj6q 4 роки тому +1

      まっすーさん自信が表示されないように設定しているんですよ。

    • @reo10
      @reo10 4 роки тому

      ペッツペッツ なるほど
      そんなことも出来るんですね
      ありがとうございます!

  • @atsu7661
    @atsu7661 4 роки тому +1

    生後4ヶ月ぐらいのレオパには、1回何粒くらいあげればいいのでしょうか?

    • @azk_0822
      @azk_0822 4 роки тому

      そのくらいなら食べるときに、食べるだけ与えるのが基本です。うちの子はすごい食欲旺盛で半年過ぎたくらいから脇ぷにがあったので頻度と量を減らしてダイエットしてます。