Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
とても懐かしい。今見ても本当にかっこいいですね。今のミニバンよりも、このようなプレーンなデザインが好きです。
懐かしい、親父と自分2代で12年ほど乗っていました。(同じく、ツートンカラーでした。)親父が当時、オートマ車に乗るのが苦手だったようで、M-7(7人乗り)のマニュアル車でしたが、本当に良いクルマでした。紹介されているように、2列目のシートの乗り心地も良く、車内も広かったので、親子で、よく車中泊に行ってました。(自分が所有してからは、夜勤後の仮眠で活躍していました。)また、マニュアル車だったことで、自分の免許取得では、大活躍でした。最初の車がこの車だったので、自分が所有している車は、ミニバンだけを20年ほど乗り継いでいます。近所には、車好きの幼稚園の副園長がJ-8を同時期に所有していたので、よくスーパーの駐車場に並べては、車談義をしていました。バブル当時の車だったので、パワーアンテナなど装備も結構充実していましたが、あえて不満を言えば、エンジン音がうるさかったことぐらいですかねぇ
この時代のシートの生地好きなんだよなー
それ、わかる
素晴らしい
これと2代目のホンダシビックシャットルが大好きです。8~90年代のMPVって何とも言えない魅力がありますよね...
マツダMPVこれも大好きでしたFRのMPV
シャリオも忘れずに…
この時代のクルマは今とはまた違う上質さがあるんだよなぁ、、、
座席なんて今の車は固めばかりなのに対しこの時代の車はふかふかなやつ多い感じ。
@@y7r6iyt7ri 2代目プリウスもねフワフワでした
職場の先輩に譲ってもらった240 G5アテーサ(2.4L5人乗り4WD)のATに乗ってましたスキーエクスプレスとして活躍しましたし、当時遠距離恋愛中だったので毎週静岡と埼玉を往復していたのですが高速でまったく不安を感じない車でしたしかし燃費は悪かったですね 高速でも10km超えることはまれ 街乗りだと5kmとか同僚のRX7いい勝負wなんでかなと思ったら「こいつ、シフトアップやけに遅くない!?」て気が付きました キビキビ感は実はローギアで引っ張ていただけとあと5人乗りでも狭すぎるラゲッジスペースはちょっと残念でしたね
やっぱりウナ丼さんは古い車の紹介がとってもお似合いです!ありがとうございます😊
時々映るアコードインスパイアがカッコ良すぎる
こういう昔のなんかロマンあるミニバン好き(語彙)
リバティも見なくなったのに、こんな程度のいい無印プレーリー、ずっと乗っててほしいです
これまた貴重なモデルを…この年代ならではの日産のアメリカ然としたスタイル、どう乗員を詰め込むのかという開発部の考えに今でもインスピレーションを受ける。冗談抜きでこのお店行ってみたい…
何てコトのないフツーの国産車だったメンツ揃いというのが凄いですよね・・・国から解体送りで報奨金が出た2009~10年を過ぎた後もかなり廃車が進んだ面々ですよ(ノД`)・゜・。。
ウナ丼氏は新旧問わず幅広い車種を紹介してくれるのでありがたいこのプレーリーもなつかしい😂
後のティーノに通じるシートの作り方を感じました💺全体的な作りに関しても現代と遜色無い考え方というより、既にこの時代でそれを手にしてたと考えるとなかなか凄いと思いました。
この車の紹介ありがとうございます。実家のクルマがこれでした。。。思い出に浸れます。。。🥲
父が乗っていて6人家族だった生活を支えてくれた車で懐かしいです。大きな事故によって、全損に近いような被害を被っても修理して乗っていましたが、その後の度重なる電気的故障と、早く買い替えろと言うような満足のいかない営業所の整備対応によって、その後、家族全員が、日産の車に乗ることはありませんでした。激動の時代の中で、この車のコンセプトそのものは素晴らしく、良くも悪くも当時の日産を体現したような車だと思います。
スポーツカーと違ってプレーリーが残っていたことが凄い👍
残っていたのに加え、こうして原型を留めて中古車として売り出されてる事が奇跡に近い・・・
もう少し遅くて出ていたら,また変わっていたんでしょう。少し先を行きすぎたのがプレーリーだと思います。残念。
「都合がよく重宝なこと。また、うまく役に立つこと。」を専門用語で『便利』って言うんですね、私も使ってみたいと思います!!
友達のお父さんがMT、4WD、OPでビスカスLSD、ABS付のマニアック車両を所有していました。他の友人のお父さんも2.4のプレーリーのってました!凄く懐かしい!!!
ラフェスタあります
古い車なのに、何故か近未来感あるデザイン。
プレーリー今見ると、いまのミニバンの要素がすべてはいってますね。当時フロントベンチシートは完全に商用イメージでしたが、いまやワゴンRなどで当たり前に採用されてますね。今思えば「J6」という3列目なしのグレードがあったと思います。6人乗れ、荷物ものる、今思えばフリードとかシエンタとかの5人のリモデルと同じ道具感もありますね。
J6は2列目が助手席側の1人分を削ったような2人乗りになっている3列シートですよ。ベンチコラムは3列目があるこのJ8だけだったはずです。3列目ナシのはフロアシフトの5人乗りでした。
ひさびさに見たけど、シンプルでいいデザインだ。今度は、2代目シャリオもぜひ!
エモすぎるw自分が小学生の時、ブルーバードを買おうとした親を説得して、ワインレッドJ7マニュアルを購入に至りましたw とにかく目立つ車で、学校に乗ってきたら先生達が見に来るし、族には並走されるし、駐車場にとめとけばジロジロみられるしで、車好きの自分としては嬉しい限りでした。ただキャブレターだったせいか、息継ぎ加速が酷いし煩いし非力だし燃費悪いし、リヤ窓は手回しだし、リヤサスは修理してもギシギシなるし、ウィンカーレバーは白チャケるし。。まだあるかもwwけどデザインは大好きでした〜
初代エスティマにしろ、このプレーリーも この当時は空力的に優れた通称「一筆書き」フォルムが流行しましたね!令和となった今現在、この手ミニバンはどれも「オラオラ威圧的フォルム」ばかりで・・・。
おじいちゃんが孫乗せてドライブするには、このプレーリーがベスト。アル/ベルだとイカつい。
@@MALUCCI3302 アルファードおじいちゃ〜ん♪想像するだけできつい
もう全く見ない車。当時の同類のエスティマルシーダ・エミーナももう見ない。なかなか気合入った店で、なぜかプレーリーが選ばれるのが良いな。
この型のプレーリーとか、チラッと映ったU12ブルとか、S13シルビア、A31セフィーロ‥。昭和の末期〜平成初期の日産車のデザインはまとまりが良くプレーンだけど面に緊張感があって本当にイイデザインだったなぁ。
他にも10プリメーラやマキシマ、32スカイラインとデザインと性能がマッチした名車が沢山ありましたね
このモデルは未来を感じさせる先進的なデザインで車体や足回り等(この時代としては)しっかりとした造りだったかもしれない、でもしかしそれを帳消しどころか貶めてしまうレベルに酷い動力性能がこのモデルの評価に繋がりました。確かに走行性能を求める車両では無いですしセダン(ステーションワゴン)から1BOXワゴンから進化したミニバンへ移行する過渡期のジャンルである車種だからあまり力を注ぐ事が出来ないのは分かりますが、メーカーのこのモデルに対する仕打ちは開発する側にとっても販売する側にとっても絶対に有り得ない仕事だと思う。もっとも90年秋に2.4L12バルブのKA24Eが登場して動力性能の問題は解消されたものの、主力の2Lは95年の大掛かりなMCまで旧態化したCA20S型が搭載されていたからな。本来ならCA20でも電制気化器のCA20S型でなくマルチポイント燃料噴射+ECCSのCA20E型エンジンを基本として、KA24E型が登場するまで1.8LターボのCA18ET型を採用しこの手のモデルで需要が多いディーゼルターボのCD20T型を搭載すればもう少し評価があったと思います。
カップホルダーになっtr、、、
7:06
ビッグマイナーチェンジ してプレーリージョイになる前のこの形の方が好きだなぁ
アレはひどいデザインでしたね。徳大寺氏が酷評してました。
エスティマがない今、アレンジして再販してくれないかなぁ
2代目プレーリーのシャープなスタイリング良いなぁ
小学生の頃実家が全く同じ色のこのプレーリーJ7でした。当時不人気で滅多に同じ車を見かける事は無かったです(笑)
良いですよねー日参プレーリー初代のセンターピラーレスなんて、今出したらけっこうウケそうですねフル5ナンバーサイズで背が低めのセンターピラーレスミニバンけっこう使い良さそうです
懐かしい! このカラーリングのJ7アテーサに乗ってました。24万キロ走って手放しましたが、馬力が少ない事以外は満足してました。。。これであと少し馬力があれば、登坂車線でアクセルベタ踏みしなくてもよかったかも?と思ってました。
プレーリー見たの何年ぶりだろう…
やっぱりウナ丼さんの旧車紹介解説動画良いですね、大好きです(*^_^*)
ウナさんの醸し出すダサい昭和感と合うんだよなぁ…ダサい昭和感が秀逸。
鰻丼さんの旧車紹介が1番好き
昔の車はとにかくよく工夫されていて、それぞれに特徴があって面白いですよね。チラチラ映っているレジェンドKA3が気になって仕方なかった・・・
初代プレーリーのセンターピラーレスは、すごかったねーw
ウナ丼さんの今日の動画、地味に新旧日産ミニバン特集になってるな…
この後のモデル、プレーリーjoyがビッグマイナーチェンジだと知った時は驚きました。
元々需要が薄かったラルゴや近年ではE25キャラバンのKA系2400CC廃止、もっと驚くのは無理矢理初代からあったオートマチック車のコラムをフロアシフトに改造したり でしたね…しかしそこまでしても積年?のライバルのシャリオには歯が立たずオデッセイやらイプサムにも完膚なきまでに叩きのめされました…
20年程前にブラウンツートンに乗ってました。九州から瀬戸大橋、四国横断のドライブもしました。思い返してもいい車でした。プレーリーを語らずしてミニバンを語るなかれ…ですね😭
9:05 3列目のヘッドレスト、全く頭じゃない位置で笑ったw
お子様用です😂
5ナンバーに面白い車が多かったよねこの時代
サムネイルで惹かれました!デザインいいじゃないですか!日本車のMPVの中ではかなり好きです。
でかいバイザーは現代のフリードだしフロントガラスが寝ているのは現代のプリウスだしこんな先進的なミニバンが日産にあったんですねー知らなかったです。
昔のアメリカの映像を見ると、たまにこの車が映ってますよね。近未来感あるデザインは小さなアメ車のようで、かっこいい車です。
後ろにある、ホンダレジェンドの初代、今や大変貴重だと思うので、是非とも取り上げてほしいです。
デボネア、ルーチェなどみたいにお世辞にも一般のオーナードライバーには全く売れなかったので余計貴重ですね!
乗ってたなぁ〜。妻、父母、3列目に子供2人乗せて、海ヘ山に大活躍でした。インチアップしてローダウンして乗りたかったけど、反対されてホイールを変えただけでした。2.4Lのアテーサが欲しかったけど予算足りなかった。子供達も、もう40路…。ラグレイトにも憧れた。
プレーリーのリアのバッジのJ8は「人類が8人乗れる」という意味だったのか~。
昭和の人の車造りはロマンティストで冒険者。
90'sって感じの細目、ざっくりファブリックシートがノスタルジー
懐かしい~👍僕の記憶の奥からよみがえってきました‼️👍
トライさんが茨城のお店って事で、真実のうまい棒は個人的には納豆味がよかったなあと(笑)それにしてもプレーリーは、本当に今でも十分に通用するパッケージですね。大きさによる取回しの良さ考えたら寧ろ今のミニバンより優秀かも…インパネ周りのサテライトスイッチは、この時代の日産車ならではですね。使い易くて便利でした。
子供の頃、スカイラインが車検で来た代車が初代プレーリー(コラムMT)でした。
初代プレーリー乗っていました。エアコン無しベンチシートの商業車でしたので4ナンバーでしたが、いい車だった
これはまた懐かしいクルマが出て来ましたね。
先日初代と二代目のプレーリーを見かけた日がありました😊からのこの動画にワクワクが😆
でたー!ザ・友達の家の車!!ウナ丼さんらしい見事なチョイス👍こうして見ると、キャビンのガラス面が広くて開放感あったりなかなか凝って作られた車だったんですねぇ
新車レビューも好きですが…やっぱりウナ丼さんは、昔のクルマレビューや最近は少なくなりましたが、オーナーとのレビュー動画が好きですね👍
そうですね。中古車もいいですが一般オーナーさんがこのプレーリーをあえて乗っているというのを見たかったですね〜
1999年に通っていた専門学校の同級生が親から貰ったとかで乗っていました。うちは親が車をくれる程裕福じゃない時期だったんで俺は自分で車を買いました。
プレーリーは面白いけど、後ろに映ってるインスパイアやユーノス800を扱うこの店は凄いなぁ
リベルタビラって久しぶりに聞いた。昔、実家の車がこれでした…
7:06 急に動画が切り替わって、びっくりした😂
うわー!懐かしい!!このプレーリーの紺色ツートンカラーで5速ミッション車が子供の頃に家にありました!家族6人で出掛けていたのが懐かしいです
高校卒業して就職してこのクルマ作ってましたこの型まで左ハンドルもありました
またお懐かしいクルマを出しましたね
チラリと映る初代レジェンドクーペ、気になります笑
私が現役の頃にこのプレーリーを車検で預かると開放感はあったものの意外と運転し辛いのを覚えています。JOYに替わっても変わらずにリバティの登場で改善されたので販売ではリバティ様々でした。
むかし、自分が幼稚園の頃、父親がこの型のプレーリーの6人乗りのJ6アテーサに乗ってましたえ😂懐かしい❤😊
この手の車って砂埃まみれのイメージなのにエンジンルームがきれいすぎる…
本当にめっちゃ工夫されてる!未来感が感じるコンパクトミニバンですね!
小学生の頃よく見かけました。とはいえ、他のセレナやトヨタハイエース等に比べ台数は少なかった印象です。この頃、自宅は動画終盤にも出ていた初代エスティマに乗っていて、少し印象が似ていたので見間違えいたことを思い出しました😂
二代目スカイライナーみたいですね
エスパス風味も感じるデザインで好き♪
このフロントデザイン...エスティマを思い出させる...。
内装めっちゃ綺麗そのままプレイリーリバティも紹介して欲しい
思い出補正でめっちゃ好きな車です。リバティよりも、プレーリーリバティ。
めっちゃ懐かしい。隣の家の人が乗ってたなぁ。青系統の色だったかなぁ確か?なんかエアコンとかの操作パネルのとこいつもよりバツバツカットですねぇ。
こんばんは☆先入観無く観たらホンダ車にも見えますね♪
小学校の担任の先生の車でした!懐かしい!
親が2.4LのG-7(ATTESA)に乗っていたので懐かしいです。
プレーリーだ!!僕が好きなのはこれの次(の次?)のプレーリーリバティですが、このプレーリーもスタイリッシュなデザインがカッコよくて素敵です!ミニバンと言えば日産!!!
カッコイイ!懐かしいですね。マイナーチェンジでカッコ悪くなりましたね。
20数年前、近所の人が乗ってた。プレーリーという名前初めて知りました。前列に3人乗りは画期的ですね😊
変な税金かけられなきゃ乗りたい車。
税金なんかしれてますよ・・・一番の壁はやっぱり「部品」。
機能美に溢れていて素晴らしい✨
僕も、昔乗っていたので懐かしかったです。フルエアロでローダウン、テールゲートはスムージングしてました😅
懐かしい!僕が小学生の頃に父がこれのJ7アテーサに乗ってました3列目は小学生の僕にも狭かった記憶があり、大人が何人も乗るとき以外は乗ったことなかったです
昔の車だし大したことないやろと思ってたら使い勝手が既に完成されていますね…セレナのセンターシートや今のルークスとかに見られる様な工夫がもうこの時代にあったとは
シャリオとか程じゃないけどこの型も見かけたなぁ
カップホルダーの紹介が唐突に終わって、思わず笑ってしまった。新旧問わず、車の構造変更等問わず、年代問わず、カテゴリ問わず、紹介したいから紹介してます、動画作りたいから作ってます、みたいな雰囲気は好きなので、紹介してほしいから見続けます。なかなか生涯触れなさそうな車が多数出てくるので。毎度楽しみにしてます。
当時地元に3ナンバーの2.4リッター1台だけ走ってました!レア!
働くまでプレーリーを知らなかったです。2代目MC前後 形がまったくちがうくて デーラーさんで働いてた頃すでにリバティが現行でしたが、目を疑ったのを覚えています😅車検証 カルテみてもM11でして、わざわざ整備書見に書庫まで行ったのんおぼえてます。後々しらべると、今現在では当たり前ですが、初代はミニバンって位置付けがない時代にもかかわらず両側スライド 8人乗りを実現していたすごい車だと知ってビックリ
このプレーリーが新車時に我が家で9年間乗り買い替え時期をむかえたトヨタ・カムリの次に購入をと考えた事が有りました・・実現しませんでしたが・・良い思い出です。
地元の消防本部が消防本部レッドに塗られたプレーリー使ってたな
両側Bピラーレスのミニバンとかどんな感じなのか、乗ってみたい気はします(欲しくはない)
90年代ミニバンのエスティマ、オデッセイ、イプサムなんかも見てみたいです🥺
ヘッドライト黄ばみもなくて綺麗だなあ。この時代だからまだガラスなのかな?最近はプラだから、どんな高級車も数年で黄ばんじゃう。
懐かしすぎ😂
古い車の紹介すごい好きです。
チノパンに白のポロシャツを着た地味なお父さんの車というイメージですwマフラー…フェイクだったら逆に面白いですねwにしてもレジェンドとアコード気になります。トライさんのチャンネルの愛情溢れる動画は見ましたがウナ丼さんの解説でも見たいです。何卒!
2代目プレーリー、この時代の日産車の中でも軍を抜くスタイリッシュなモデルですよね✧︎あとテラノ、欲しかったなあ😭𐤔𐤔
2代目プレーリー、昔は時々見かけたなぁ
とても懐かしい。今見ても本当にかっこいいですね。今のミニバンよりも、このようなプレーンなデザインが好きです。
懐かしい、親父と自分2代で12年ほど乗っていました。(同じく、ツートンカラーでした。)
親父が当時、オートマ車に乗るのが苦手だったようで、M-7(7人乗り)のマニュアル車でしたが、本当に良いクルマでした。紹介されているように、2列目のシートの乗り心地も良く、車内も広かったので、親子で、よく車中泊に行ってました。(自分が所有してからは、夜勤後の仮眠で活躍していました。)
また、マニュアル車だったことで、自分の免許取得では、大活躍でした。最初の車がこの車だったので、自分が所有している車は、ミニバンだけを20年ほど乗り継いでいます。
近所には、車好きの幼稚園の副園長がJ-8を同時期に所有していたので、よくスーパーの駐車場に並べては、車談義をしていました。
バブル当時の車だったので、パワーアンテナなど装備も結構充実していましたが、あえて不満を言えば、エンジン音がうるさかったことぐらいですかねぇ
この時代のシートの生地好きなんだよなー
それ、わかる
素晴らしい
これと2代目のホンダシビックシャットルが大好きです。8~90年代のMPVって何とも言えない魅力がありますよね...
マツダMPV
これも大好きでした
FRのMPV
シャリオも忘れずに…
この時代のクルマは今とはまた違う上質さがあるんだよなぁ、、、
座席なんて今の車は固めばかりなのに対しこの時代の車はふかふかなやつ多い感じ。
@@y7r6iyt7ri 2代目プリウスもねフワフワでした
素晴らしい
職場の先輩に譲ってもらった240 G5アテーサ(2.4L5人乗り4WD)のATに乗ってました
スキーエクスプレスとして活躍しましたし、当時遠距離恋愛中だったので毎週静岡と埼玉を往復していたのですが高速でまったく不安を感じない車でした
しかし燃費は悪かったですね 高速でも10km超えることはまれ 街乗りだと5kmとか同僚のRX7いい勝負w
なんでかなと思ったら「こいつ、シフトアップやけに遅くない!?」て気が付きました キビキビ感は実はローギアで引っ張ていただけと
あと5人乗りでも狭すぎるラゲッジスペースはちょっと残念でしたね
やっぱりウナ丼さんは古い車の紹介がとってもお似合いです!ありがとうございます😊
時々映るアコードインスパイアがカッコ良すぎる
素晴らしい
こういう昔のなんかロマンあるミニバン好き(語彙)
リバティも見なくなったのに、こんな程度のいい無印プレーリー、ずっと乗っててほしいです
これまた貴重なモデルを…この年代ならではの日産のアメリカ然としたスタイル、どう乗員を詰め込むのかという開発部の考えに今でもインスピレーションを受ける。
冗談抜きでこのお店行ってみたい…
何てコトのないフツーの国産車だったメンツ揃いというのが凄いですよね・・・国から解体送りで報奨金が出た2009~10年を過ぎた後もかなり廃車が進んだ面々ですよ(ノД`)・゜・。。
ウナ丼氏は新旧問わず幅広い車種を紹介してくれるのでありがたい
このプレーリーもなつかしい😂
後のティーノに通じるシートの作り方を感じました💺
全体的な作りに関しても現代と遜色無い考え方というより、既にこの時代でそれを手にしてたと考えるとなかなか凄いと思いました。
この車の紹介ありがとうございます。
実家のクルマがこれでした。。。思い出に浸れます。。。🥲
父が乗っていて6人家族だった生活を支えてくれた車で懐かしいです。
大きな事故によって、全損に近いような被害を被っても修理して乗っていましたが、その後の度重なる電気的故障と、早く買い替えろと言うような満足のいかない営業所の整備対応によって、その後、家族全員が、日産の車に乗ることはありませんでした。
激動の時代の中で、この車のコンセプトそのものは素晴らしく、良くも悪くも当時の日産を体現したような車だと思います。
スポーツカーと違ってプレーリーが残っていたことが凄い👍
残っていたのに加え、こうして原型を留めて中古車として売り出されてる事が奇跡に近い・・・
もう少し遅くて出ていたら,また変わっていたんでしょう。
少し先を行きすぎたのがプレーリーだと思います。
残念。
「都合がよく重宝なこと。また、うまく役に立つこと。」を専門用語で『便利』って言うんですね、私も使ってみたいと思います!!
友達のお父さんがMT、4WD、OPでビスカスLSD、ABS付のマニアック車両を所有していました。他の友人のお父さんも2.4のプレーリーのってました!
凄く懐かしい!!!
ラフェスタあります
古い車なのに、何故か近未来感あるデザイン。
プレーリー今見ると、いまのミニバンの要素がすべてはいってますね。当時フロントベンチシートは完全に商用イメージでしたが、いまやワゴンRなどで当たり前に採用されてますね。
今思えば「J6」という3列目なしのグレードがあったと思います。6人乗れ、荷物ものる、今思えばフリードとかシエンタとかの5人のリモデルと同じ道具感もありますね。
J6は2列目が助手席側の1人分を削ったような2人乗りになっている3列シートですよ。ベンチコラムは3列目があるこのJ8だけだったはずです。3列目ナシのはフロアシフトの5人乗りでした。
ひさびさに見たけど、シンプルでいいデザインだ。今度は、2代目シャリオもぜひ!
エモすぎるw
自分が小学生の時、ブルーバードを買おうとした親を説得して、ワインレッドJ7マニュアルを購入に至りましたw とにかく目立つ車で、学校に乗ってきたら先生達が見に来るし、族には並走されるし、駐車場にとめとけばジロジロみられるしで、車好きの自分としては嬉しい限りでした。ただキャブレターだったせいか、息継ぎ加速が酷いし煩いし非力だし燃費悪いし、リヤ窓は手回しだし、リヤサスは修理してもギシギシなるし、ウィンカーレバーは白チャケるし。。まだあるかもww
けどデザインは大好きでした〜
初代エスティマにしろ、このプレーリーも この当時は空力的に優れた通称「一筆書き」フォルムが流行しましたね!
令和となった今現在、この手ミニバンはどれも「オラオラ威圧的フォルム」ばかりで・・・。
おじいちゃんが孫乗せてドライブするには、このプレーリーがベスト。
アル/ベルだとイカつい。
@@MALUCCI3302
アルファードおじいちゃ〜ん♪
想像するだけできつい
もう全く見ない車。当時の同類のエスティマルシーダ・エミーナももう見ない。
なかなか気合入った店で、なぜかプレーリーが選ばれるのが良いな。
この型のプレーリーとか、チラッと映ったU12ブルとか、S13シルビア、A31セフィーロ‥。昭和の末期〜平成初期の日産車のデザインはまとまりが良くプレーンだけど面に緊張感があって本当にイイデザインだったなぁ。
他にも10プリメーラやマキシマ、32スカイラインとデザインと性能がマッチした名車が沢山ありましたね
このモデルは未来を感じさせる先進的なデザインで車体や足回り等(この時代としては)しっかりとした造りだったかもしれない、でもしかしそれを帳消しどころか貶めてしまうレベルに酷い動力性能がこのモデルの評価に繋がりました。確かに走行性能を求める車両では無いですしセダン(ステーションワゴン)から1BOXワゴンから進化したミニバンへ移行する過渡期のジャンルである車種だからあまり力を注ぐ事が出来ないのは分かりますが、メーカーのこのモデルに対する仕打ちは開発する側にとっても販売する側にとっても絶対に有り得ない仕事だと思う。もっとも90年秋に2.4L12バルブのKA24Eが登場して動力性能の問題は解消されたものの、主力の2Lは95年の大掛かりなMCまで旧態化したCA20S型が搭載されていたからな。本来ならCA20でも電制気化器のCA20S型でなくマルチポイント燃料噴射+ECCSのCA20E型エンジンを基本として、KA24E型が登場するまで1.8LターボのCA18ET型を採用しこの手のモデルで需要が多いディーゼルターボのCD20T型を搭載すればもう少し評価があったと思います。
カップホルダーになっtr、、、
7:06
ビッグマイナーチェンジ してプレーリージョイになる前のこの形の方が好きだなぁ
アレはひどいデザインでしたね。徳大寺氏が酷評してました。
エスティマがない今、アレンジして再販してくれないかなぁ
2代目プレーリーのシャープなスタイリング良いなぁ
小学生の頃実家が全く同じ色のこのプレーリーJ7でした。当時不人気で滅多に同じ車を見かける事は無かったです(笑)
良いですよねー日参プレーリー
初代のセンターピラーレスなんて、今出したらけっこうウケそうですね
フル5ナンバーサイズで背が低めのセンターピラーレスミニバン
けっこう使い良さそうです
懐かしい! このカラーリングのJ7アテーサに乗ってました。24万キロ走って手放しましたが、馬力が少ない事以外は満足してました。。。これであと少し馬力があれば、登坂車線でアクセルベタ踏みしなくてもよかったかも?と思ってました。
プレーリー見たの何年ぶりだろう…
やっぱりウナ丼さんの旧車紹介解説動画良いですね、大好きです(*^_^*)
ウナさんの醸し出すダサい昭和感と合うんだよなぁ…
ダサい昭和感が秀逸。
鰻丼さんの旧車紹介が1番好き
昔の車はとにかくよく工夫されていて、それぞれに特徴があって面白いですよね。チラチラ映っているレジェンドKA3が気になって仕方なかった・・・
初代プレーリーのセンターピラーレスは、すごかったねーw
ウナ丼さんの今日の動画、地味に新旧日産ミニバン特集になってるな…
この後のモデル、プレーリーjoyがビッグマイナーチェンジだと知った時は驚きました。
元々需要が薄かったラルゴや近年ではE25キャラバンのKA系2400CC廃止、もっと驚くのは無理矢理初代からあったオートマチック車のコラムをフロアシフトに改造したり でしたね…しかしそこまでしても積年?のライバルのシャリオには歯が立たずオデッセイやらイプサムにも完膚なきまでに叩きのめされました…
20年程前にブラウンツートンに乗ってました。
九州から瀬戸大橋、四国横断のドライブもしました。
思い返してもいい車でした。
プレーリーを語らずしてミニバンを語るなかれ…ですね😭
9:05 3列目のヘッドレスト、全く頭じゃない位置で笑ったw
お子様用です😂
5ナンバーに面白い車が多かったよねこの時代
サムネイルで惹かれました!デザインいいじゃないですか!日本車のMPVの中ではかなり好きです。
でかいバイザーは現代のフリードだし
フロントガラスが寝ているのは現代のプリウスだし
こんな先進的なミニバンが日産にあったんですねー
知らなかったです。
昔のアメリカの映像を見ると、たまにこの車が映ってますよね。近未来感あるデザインは小さなアメ車のようで、かっこいい車です。
後ろにある、ホンダレジェンドの初代、今や大変貴重だと思うので、是非とも取り上げてほしいです。
デボネア、ルーチェなどみたいにお世辞にも一般のオーナードライバーには全く売れなかったので余計貴重ですね!
乗ってたなぁ〜。妻、父母、3列目に子供2人乗せて、海ヘ山に大活躍でした。インチアップしてローダウンして乗りたかったけど、反対されてホイールを変えただけでした。2.4Lのアテーサが欲しかったけど予算足りなかった。子供達も、もう40路…。ラグレイトにも憧れた。
プレーリーのリアのバッジのJ8は「人類が8人乗れる」という意味だったのか~。
昭和の人の車造りはロマンティストで冒険者。
90'sって感じの細目、ざっくりファブリックシートがノスタルジー
懐かしい~👍
僕の記憶の奥からよみがえってきました‼️👍
トライさんが茨城のお店って事で、真実のうまい棒は個人的には納豆味がよかったなあと(笑)
それにしてもプレーリーは、本当に今でも十分に通用するパッケージですね。大きさによる取回しの良さ考えたら寧ろ今のミニバンより優秀かも…
インパネ周りのサテライトスイッチは、この時代の日産車ならではですね。使い易くて便利でした。
子供の頃、スカイラインが車検で来た代車が初代プレーリー(コラムMT)でした。
初代プレーリー乗っていました。エアコン無しベンチシートの商業車でしたので4ナンバーでしたが、いい車だった
これはまた懐かしいクルマが出て来ましたね。
先日初代と二代目のプレーリーを見かけた日がありました😊からのこの動画にワクワクが😆
でたー!ザ・友達の家の車!!ウナ丼さんらしい見事なチョイス👍
こうして見ると、キャビンのガラス面が広くて開放感あったりなかなか凝って作られた車だったんですねぇ
新車レビューも好きですが…やっぱりウナ丼さんは、昔のクルマレビューや最近は少なくなりましたが、オーナーとのレビュー動画が好きですね👍
そうですね。中古車もいいですが一般オーナーさんがこのプレーリーをあえて乗っているというのを見たかったですね〜
1999年に通っていた専門学校の同級生が親から貰ったとかで乗っていました。
うちは親が車をくれる程裕福じゃない時期だったんで俺は自分で車を買いました。
プレーリーは面白いけど、後ろに映ってるインスパイアやユーノス800を扱うこの店は凄いなぁ
リベルタビラって久しぶりに聞いた。昔、実家の車がこれでした…
7:06 急に動画が切り替わって、びっくりした😂
うわー!懐かしい!!
このプレーリーの紺色ツートンカラーで5速ミッション車が子供の頃に家にありました!
家族6人で出掛けていたのが懐かしいです
高校卒業して就職してこのクルマ作ってました
この型まで左ハンドルもありました
またお懐かしいクルマを出しましたね
チラリと映る初代レジェンドクーペ、気になります笑
私が現役の頃にこのプレーリーを車検で預かると開放感はあったものの意外と運転し辛いのを覚えています。JOYに替わっても変わらずにリバティの登場で改善されたので販売ではリバティ様々でした。
むかし、自分が幼稚園の頃、父親がこの型のプレーリーの6人乗りのJ6アテーサに乗ってましたえ😂懐かしい❤😊
この手の車って砂埃まみれのイメージなのに
エンジンルームがきれいすぎる…
本当にめっちゃ工夫されてる!未来感が感じるコンパクトミニバンですね!
小学生の頃よく見かけました。
とはいえ、他のセレナやトヨタハイエース等に比べ台数は少なかった印象です。
この頃、自宅は動画終盤にも出ていた初代エスティマに乗っていて、少し印象が似ていたので見間違えいたことを思い出しました😂
二代目スカイライナーみたいですね
エスパス風味も感じるデザインで好き♪
このフロントデザイン...エスティマを思い出させる...。
内装めっちゃ綺麗
そのままプレイリーリバティも紹介して欲しい
思い出補正でめっちゃ好きな車です。
リバティよりも、プレーリーリバティ。
めっちゃ懐かしい。
隣の家の人が乗ってたなぁ。
青系統の色だったかなぁ確か?
なんかエアコンとかの操作パネルのとこいつもよりバツバツカットですねぇ。
こんばんは☆先入観無く観たらホンダ車にも見えますね♪
小学校の担任の先生の車でした!懐かしい!
親が2.4LのG-7(ATTESA)に乗っていたので懐かしいです。
プレーリーだ!!僕が好きなのはこれの次(の次?)のプレーリーリバティですが、このプレーリーもスタイリッシュなデザインがカッコよくて素敵です!
ミニバンと言えば日産!!!
カッコイイ!懐かしいですね。マイナーチェンジでカッコ悪くなりましたね。
20数年前、近所の人が乗ってた。
プレーリーという名前初めて知りました。
前列に3人乗りは画期的ですね😊
変な税金かけられなきゃ乗りたい車。
税金なんかしれてますよ・・・一番の壁はやっぱり「部品」。
機能美に溢れていて素晴らしい✨
僕も、昔乗っていたので懐かしかったです。
フルエアロでローダウン、テールゲートはスムージングしてました😅
懐かしい!
僕が小学生の頃に父がこれのJ7アテーサに乗ってました
3列目は小学生の僕にも狭かった記憶があり、大人が何人も乗るとき以外は乗ったことなかったです
昔の車だし大したことないやろと思ってたら使い勝手が既に完成されていますね…セレナのセンターシートや今のルークスとかに見られる様な工夫がもうこの時代にあったとは
シャリオとか程じゃないけどこの型も見かけたなぁ
カップホルダーの紹介が唐突に終わって、思わず笑ってしまった。
新旧問わず、車の構造変更等問わず、年代問わず、カテゴリ問わず、紹介したいから紹介してます、動画作りたいから作ってます、みたいな雰囲気は好きなので、紹介してほしいから見続けます。なかなか生涯触れなさそうな車が多数出てくるので。
毎度楽しみにしてます。
当時地元に3ナンバーの2.4リッター1台だけ走ってました!レア!
働くまでプレーリーを知らなかったです。2代目MC前後 形がまったくちがうくて デーラーさんで働いてた頃すでにリバティが現行でしたが、目を疑ったのを覚えています😅
車検証 カルテみてもM11
でして、わざわざ整備書見に書庫まで行ったのんおぼえてます。
後々しらべると、今現在では当たり前ですが、初代はミニバンって位置付けがない時代にもかかわらず両側スライド 8人乗りを実現していたすごい車だと知ってビックリ
このプレーリーが新車時に我が家で9年間乗り買い替え時期をむかえたトヨタ・カムリの次に購入をと考えた事が有りました・・実現しませんでしたが・・良い思い出です。
地元の消防本部が消防本部レッドに塗られたプレーリー使ってたな
両側Bピラーレスのミニバンとかどんな感じなのか、乗ってみたい気はします(欲しくはない)
90年代ミニバンのエスティマ、オデッセイ、イプサムなんかも見てみたいです🥺
ヘッドライト黄ばみもなくて綺麗だなあ。この時代だからまだガラスなのかな?
最近はプラだから、どんな高級車も数年で黄ばんじゃう。
懐かしすぎ😂
古い車の紹介すごい好きです。
チノパンに白のポロシャツを着た地味なお父さんの車というイメージですw
マフラー…フェイクだったら逆に面白いですねw
にしてもレジェンドとアコード気になります。トライさんのチャンネルの愛情溢れる動画は見ましたがウナ丼さんの解説でも見たいです。何卒!
2代目プレーリー、この時代の日産車の中でも軍を抜くスタイリッシュなモデルですよね✧︎あとテラノ、欲しかったなあ😭𐤔𐤔
2代目プレーリー、昔は時々見かけたなぁ