【中国豆知識】意外と知らない中国の〇〇20選!第一弾基礎編〜

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 173

  • @mt7146
    @mt7146 5 місяців тому +3

    ヤンチャン、是非続けてください。

  • @武琉梵
    @武琉梵 6 місяців тому +3

    中国の常識で一般的な日本人が知らない事…
    ・高速鉄道や長距離バスのチケット購入には必ずID(外国人はパスポート)が必要
    ・駅の改札や飛行機の搭乗口に行くまでに必ずIDのチェック窓口がある
    ・温かい豆乳が朝食時の定番(地方のホテルには牛乳が無いのが一般的)
    ・外国人が宿泊出来るホテルは法律で制限されている
    5年以上中国で生活して日本と違うと思ったことはけっこう多いです

  • @もこ-l3o
    @もこ-l3o 6 місяців тому +3

    わー!めちゃくちゃ楽しい動画でした!また第二弾待ってます!

  • @charappe98
    @charappe98 6 місяців тому +30

    多くの日本人が中国のことを正しく知ってないから、中国豆知識をどんどんヤンチャンに発信して欲しいですね

    • @ootayuji7318
      @ootayuji7318 6 місяців тому +2

      中国豆知識イイですね。漢民族が他の55の民族をナゼ支配出来ているのかの歴史的経緯の豆知識。
      台湾との関係でナゼ「日本の民衆が火の中に連れ込まれる」駐日大使の発言の豆知識。
      李克強の突然タヒの豆知識。一帯一路構想失敗の豆知識。東シナ海の人工島の豆知識。中国から外資の撤退がナゼ増加しているのかの豆知識。
      知りたい豆知識がいっぱいです!どんどんヤンチャンに発信して欲しいですね。

    • @ootayuji7318
      @ootayuji7318 6 місяців тому +6

      豆知識イイですね。漢民族が55の民族のナゼ上にいるのか?歴史的経緯の豆知識。日本と台湾との関係で駐日大使が「日本の民衆が火の中に〜」発言の豆知識。東南アジアの人工島の豆知識。天安門の豆知識。湖北省武漢の豆知識。
      中国豆知識をどんどんヤンチャンに発信して欲しいですね。

    • @mikegan5350
      @mikegan5350 6 місяців тому +3

      @@ootayuji7318喧嘩売ってます?

  • @NecomemeChinese
    @NecomemeChinese Місяць тому

    21 中国人の誕生日は旧暦の日に祝う
    22 中国の地下鉄は直通なしで郊外に行くことがある

  • @aaa-n4v2j
    @aaa-n4v2j 5 місяців тому +2

    春節の文化について知りたいけど、中国人はみんな春節好きすぎて春節についての動画を回している暇はないイメージがある笑 ヤンチャンも春節を楽しんで欲しい笑

  • @kyokoy3896
    @kyokoy3896 5 місяців тому +1

    百度の名前のこと、いいですね! また続きが見たいです!

  • @kkkk-cm4cq
    @kkkk-cm4cq 6 місяців тому +13

    一つ言えるのは大手不動産50社中40社は倒産状態になってるってことだ

  • @katasnowlets2257
    @katasnowlets2257 2 місяці тому

    とても面白かったです。自分が知らなかったことで面白かったのは、標準語と北京語が違うこと、またチャイナドレスが漢民族の服ではないことです。今まで20-30回中国に行きましたが、上海の日本人向けのお店以外でチャイナドレスを見たことがなくてその理由が分かった気がします。

  • @JYing-fx8hl
    @JYing-fx8hl 6 місяців тому +5

    料理の豆知識はとっても知りたい!

  • @omori6427
    @omori6427 6 місяців тому +5

    いいですね!第2弾・3弾とつづけていったら、そのうち出版できると思う。
    ヤンチャンの言う『しょうもない』ネタもぜひ。

  • @koi_aji5920
    @koi_aji5920 6 місяців тому +2

    四川料理動画楽しみにしてます!参考にして作ってます!

  • @--9607
    @--9607 6 місяців тому +3

    教えてくれて有難う

  • @umevillage
    @umevillage 6 місяців тому +5

    ちなみに、日本語の標準語も実際は東京弁と相当違うのですよね。昔の東京の山の手言葉の丁寧な表現だけを抽出したのが今の標準語で、江戸弁で話す下町のお年寄りの言葉遣いや、今の東京のくだけた言葉遣い(関東周辺方言の変化版)も標準語にはない表現だらけなのですよね。「これっきゃない」「なんつった?」「~~っつってんじゃん」「~~んち」「それぁねぇわ」「んなこたぁない」等々、こういうのをダーッと早口でやったりすると、他の地域の人にはちょくちょく伝わらない。北京語と普通話の違いに似ているかもと

    • @ATM故障中
      @ATM故障中 6 місяців тому +3

      「じゃん」は、もともとは愛知の三河地方の三河弁で、横浜のハマ言葉に伝わり、東京に伝わったですよね。

    • @林清英-d6k
      @林清英-d6k 5 місяців тому +1

      てやんでぇ、べらぼうーめ! お手めえっち、テキトーなこといいなさんな!!😎😎😎

  • @吉村幹大
    @吉村幹大 6 місяців тому +1

    知らなかったことがたくさん!色々教えてくれてありがとうございます。

  • @koba0367
    @koba0367 6 місяців тому +8

    大連市の中にはさらに瓦房店市などの「市」があるのがややこしいです。

    • @dalili9245
      @dalili9245 6 місяців тому +1

      県級市です。県より少し上(経済が強い県)。県の下に郷と鎮(経済が強い郷)があります。

  • @2525What
    @2525What 6 місяців тому +2

    中国豆知識第一弾!!公開おめでとうございます。ぼくも、めちゃめちゃ西遊記が好きです。ただ、三蔵法師(夏目雅子)、孫悟空(堺正章)、猪八戒(西田敏行)、沙悟浄(岸部シロー)のやつが最も好きです。ヤンチャンは上品に見えるから得してると思います。その利点を使わない手はないですよ。第二弾楽しみに待ってます。

    • @takapii3
      @takapii3 6 місяців тому +1

      古いですね~w 私もまぁまぁ世代ですが
      中国人の友達にその西遊記見せたら「なぜ女の人(夏目雅子さん)がいる!?w」って驚かれましたw

  • @れも-v2v
    @れも-v2v 6 місяців тому +3

    中国国内には時差が無い

  • @中島英夫-l9r
    @中島英夫-l9r 6 місяців тому +7

    中国には多数の民族がいますが民族間などの争いとかはあるのでしょうか。あるとしたら何が主な原因ですか?あと中国人の方は台湾をどのように思っているのですか?

    • @夕禾-o6i
      @夕禾-o6i 6 місяців тому

      中国各民族之间没有任何矛盾,台湾是中国的

  • @Tachi-te210
    @Tachi-te210 6 місяців тому +2

    『切りが無い』話のシリーズ化を希望。😂

  • @123123123wo
    @123123123wo 6 місяців тому +2

    おもしろかった

  • @栗野-z7h
    @栗野-z7h 6 місяців тому +7

    彼氏が中国人でヤンちゃんと同じ四川省出身です!今月初めて中国に行きましたがめちゃくちゃ楽しかったです!日本帰りたくないと駄々こねたほど😂😂中国の方みんな優しすぎて性格悪い人探すの大変なくらい😂こんなに魅力ある中国みんなに知ってほしい🙌

  • @kazuhirogun
    @kazuhirogun 6 місяців тому +1

    Baiduは、日本の一部の中では、有名でおいらも聞いた事あります

  • @まごまごしてるなごやん
    @まごまごしてるなごやん 5 місяців тому

    「晒(さら)す」、「泊(と)まる」みたいに、漢字が日本に伝来した後に日本で作られた漢字についての感想を教えて下さいマセ🙇‍♂️

  • @user-xt2co2sr1c
    @user-xt2co2sr1c 6 місяців тому

    めっちゃ面白かった!今後ファッション、料理、お酒など更に深掘りした動画を希望します!

  • @koba0367
    @koba0367 6 місяців тому +2

    中国の祝日には新暦の日付のもの(国慶節とか)と旧暦の日付のもの(春節など)があるのもややこしいですね。

  • @in-e7691
    @in-e7691 6 місяців тому +9

    特別行政区と自治区について詳しく説明して欲しかった。雨傘のやってた所とか新疆のダ◯イ・ラマとウイ◯ルの豆知識。次回期待してます!😊

  • @chaki-don
    @chaki-don 6 місяців тому +1

    豆知識面白いなぁ〜!
    特に人気のTV曲とか、いいね!CCTVはストリーミングできるけど、その他の湖南や浙江のTV曲もストリーミングやってるのかな?ちょっと調べてみよう😁

  • @島田健生
    @島田健生 6 місяців тому +1

    楊ちゃん、中国知識の展開ありがとうございます😆💕✨
    紹興酒って中国を代表するお酒かと思ったら上海がメインだったんですね。
    豆知識として動画を共有してくれてありがとう😉👍🎶
    中国の文化や習慣をもっと知りたいのでこれからも動画をアップしてね😉

  • @あた-q2k3t
    @あた-q2k3t 6 місяців тому +5

    とても興味のあるテーマなので、第2弾が楽しみです。ちなみにヤンちゃんは実在する中国現代美女の一人だと思います🥰

  • @syanchanjp
    @syanchanjp 6 місяців тому +7

    Google(谷歌)昔は使えてたけど今はアクセス規制されてる。UA-camも中国国内では見られない。

    • @Ninohe_Touhou
      @Ninohe_Touhou 6 місяців тому +2

      Wikipediaも最近規制されたそうですね。

  • @SanJing-y2h
    @SanJing-y2h 6 місяців тому

    私は、昔台湾に滞在していた時の大家のおばさんが使っていた、マンダリン=北京語という概念を基準にしています。まあ40年前の話。
    補足として、その方は内省人でしたが、同じチャイニーズでも育った背景やなにやらで北京語の定義もイロイロなのかと思います。
    そう言えば、日本で中国語を習った、北京で幼少時代をすごされた日本人のおば様は、私の中国語は本場の中国語とよく言いながらきれいな巻き舌音でまくし立てていたなあ。😅

  • @evil2_move_on
    @evil2_move_on 5 місяців тому +8

    くまのプーさんは放送してますか?

    • @nota9682
      @nota9682 5 місяців тому +1

      普金佩!天安门事件❤

  • @takapii3
    @takapii3 6 місяців тому +2

    ヤンチャン始め、ほか中国人UA-camrさんたちのおかげで私はお題20個中12知ってました(°▽°)
    わたしは中国に興味あるから12知ってたけど、そのへんの日本人だとおそらくほとんど知らないんじゃないかな
    一人っ子政策はいまだに実施されてると思ってるし、そもそも養命酒と紹興酒の違いすら分かってないんじゃないかw
    (ただ私、お題5「青椒肉絲は四川料理」を知らなかったのでヤンチャンに申し訳ないですw)

  • @user-tn8gi4ew2w
    @user-tn8gi4ew2w 6 місяців тому +1

    豆知識というか、基本情報って感じで重要なことを分かりやすくまとめてくれているからありがたいです!一つ一つもっと詳しく聞きたい😊

  • @Utaira
    @Utaira 6 місяців тому +3

    勉強になりました。ありがとうございました m(__)m

  • @user-chino0820
    @user-chino0820 6 місяців тому +2

    いや〜、知らない事ばかり!😳
    メチャクチャ勉強になりました🥳✨

  • @morikawa2365
    @morikawa2365 6 місяців тому +1

    やんちゃん、テキトー中国料理を早く配信しておくれ!

  • @mamekoharu
    @mamekoharu 6 місяців тому

    董事長って言う役職の名刺も結構貰いますね。日本で言う社長と同じですが、、、

  • @gyo-don
    @gyo-don 6 місяців тому +1

    知らないことばかりでした~
    これが初級編?とはビックリですw

  • @mk-pj7us
    @mk-pj7us 6 місяців тому +2

    日本の中国郷土料理屋さんで白酒に唐辛子と胡椒入れたやつが美味しくて、それ以来白酒あったら頼むようになりました🍶
    唐辛子等入れるのってメジャーな飲み方でしょうか?😅

    • @Luiri61
      @Luiri61 6 місяців тому

      中国十大浓香型白酒,有九个品牌在四川。 四川也一直都是吃辣的地方。

    • @yanchanch
      @yanchanch  6 місяців тому +1

      😅知らなかったです!!今度やってみます

  • @yokoh9715
    @yokoh9715 6 місяців тому +3

    中国に五年住んでいても知らないことがありました😮面白いこの企画

  • @トム-z2z
    @トム-z2z 6 місяців тому +1

    拼音は比較的に新しいもののようですが、拼音ができる前はどのように勉強していましたか?

    • @dalili9245
      @dalili9245 6 місяців тому

      台湾にはひらがなようなものがあります。拼音、簡体字のほうが勉強しやすいです。

    • @Luiri61
      @Luiri61 6 місяців тому

      拼音系统是近代中国接轨西方国家发明的东西。 在这之前有一套注音系统,是使用汉字的偏旁部首作为音标,基本原理和日本平假名很像,如果日本平假名来源于汉字草体,那么注音系统就是汉字楷体。 在我的奶奶辈以前的人,他们都还在使用注音系统,而且现代的新华字典中也依然保留有注音系统。目前好像也只有台湾还在使用这种注音。 其实就是换了一个外形,从中文部首变成了英文字母

    • @bnnj7522
      @bnnj7522 5 місяців тому

      现在的注音也是近现代产物,更久的有语韵之类的书籍,每个朝代都有不一样的规定

  • @岡嶋慎
    @岡嶋慎 6 місяців тому +1

    ヤンちゃん、豆知識の動画はとてもいいですね😊 大学時代に現代中国を専攻していたから興味津々で視聴したけど、意外だったのが幾つかありました。重慶市が中国最大の都市なのね😲 今まで上海が最大だと思ってたのに…。
     次回も楽しみにしています👏

  • @mitsushiki5575
    @mitsushiki5575 6 місяців тому +3

    POOちゃんとこはお金持ちやね(笑)

  • @NyaGa_EgaoSmile
    @NyaGa_EgaoSmile 6 місяців тому

    日本語の「やめて」が中国語で1番知られている日本語とネタなのか言われていると聞いたことがあります。発音も面白くて勘違いされて冗談として使われてるとも聞きました。その話をいつかして欲しいです。

  • @Groundhoggie_
    @Groundhoggie_ 6 місяців тому

    たぶん横浜中華街にたまにでも行く人は春節は旧正月の行事だと知っていると思う。学生が春節の催しで踊っていたけどこの学生はどこの学生でしょうか?どんな授業を受けているのでしょうか?

  • @Kitmin-d5u9l
    @Kitmin-d5u9l 6 місяців тому +2

    ヤンチャンは強いね🎉🎉🎉

  • @sara_fuwa
    @sara_fuwa 6 місяців тому +3

    中国大陸大全というヤンチャンの本が中国の豆知識を知るのにとても便利ですね。
    第二弾の動画も楽しみにしています😊

  • @yosimune200
    @yosimune200 6 місяців тому +2

    やんちゃん〜こんばんは~❤

  • @0827alen
    @0827alen 6 місяців тому

    どうでもいい豆知識も面白そうでめっちゃ聴きたいです!笑😊

  • @chan-ic7to
    @chan-ic7to 6 місяців тому +1

    総経理が単に社長というのは...。中国企業の中には董事長を社長としてる企業も少なくないからです。日本と中国では会社形態が違うのでどちらが正解かはないと思うのですが。

    • @yanchanch
      @yanchanch  6 місяців тому +1

      確かに董事長というのもあります。ややこしから説明しなかったです〜

  • @ミチヨ-n2d
    @ミチヨ-n2d 6 місяців тому +1

    また、見たいです。

  • @藤本真衛
    @藤本真衛 6 місяців тому +2

    中国の四大名著は、日本では四大奇書といいます。『三国志演義』、『西遊記』、『水滸伝』までは同じですが、最後は『金瓶梅』になります。もしかして『金瓶梅』はエロ過ぎるという評判もあるので、共産党時代になってから『紅楼夢』と差し替えられたのかな?

    • @dalili9245
      @dalili9245 6 місяців тому

      紅楼夢のほうが芸術性が高いと思われます。紅楼夢を研究する紅学があります(中国封建会社の服、建物、飲食、政治、礼儀など)。

    • @藤本真衛
      @藤本真衛 6 місяців тому

      @@dalili9245 紅楼夢は読んでいませんが、日本でいえば源氏物語に当たる大河名作だとは聞いております。ただ日本では四大名著ということを私が聞かなかったので憶測を述べました。

  • @アンアン-y3m
    @アンアン-y3m 6 місяців тому +1

    長春出身の友達が居るので、豆知識で盛り上がってみます^ ^また、色々教えて下さい^ ^

  • @gonsuke89
    @gonsuke89 6 місяців тому +1

    これ知らないやと思ったのは、紅楼夢と白酒でした。他には、重慶が意外でした。紅楼夢はネットで調べると書籍やドラマが多数ある長編大河小説のようですが、完読するのは大変そうです。白酒は簡単に試せるので、Amazonでポチりました。

  • @岩田智
    @岩田智 6 місяців тому

    自分も今から17〜18年前に中国に滞在していた事がありました😊
    懐かしい中国を紹介しているので楽しく観ています。
    今日の紹介してもらった事はほとんど腑に落ちました😝短かったけど濃密な中国滞在だった事が証明されたようで🤗嬉しい限りです☺️

  • @江稔彦-c8m
    @江稔彦-c8m 6 місяців тому +1

    中国の豆知識、もっと知りたいですね

  • @syaketan
    @syaketan 6 місяців тому +3

    中国人でもチャイナドレスが満民族のだと、知らないのがけっこういます。

  • @nainaiprivate
    @nainaiprivate 6 місяців тому +1

    1:13楊小溪が入っているのかと思ったが、おれの勘違いだったか笑。

  • @KK-civileng.
    @KK-civileng. 6 місяців тому +1

    いや、おもしろい。いつも前向きに中国ネタを発信しているところに好感を持ちます。なんでもかんでも、ゼロ100で見ちゃいけないと思っているので、これからも応援します。

  • @yasuhase4628
    @yasuhase4628 6 місяців тому

    無錫旅情 明石市

  • @fushitake3643
    @fushitake3643 6 місяців тому

    楊小溪さん
    日本人が大好きな中国服が伝統的な中国服と思っていました。確かに三国志の映画に出てきませんね。こういう些細なこと、意外に勉強になります。

  • @japanasdragonslayer3104
    @japanasdragonslayer3104 6 місяців тому +1

    パンダは中国の全土にいたが 机以外の4つ足は食べるという中国の習慣に則って絶滅し四川省などの3省にしか住んでいないのは本当ですか?

  • @ysh4865
    @ysh4865 6 місяців тому

    重庆是直辖市 直辖市和省是同一级单位 那么最大城市应该怎么定义 或者只计算重庆的市中心人口?

  • @MrSamuraispirit
    @MrSamuraispirit 6 місяців тому +2

    中国まで行かなくても日本には🐼たれぱんだ🐼があります😂。

    • @takapii3
      @takapii3 6 місяців тому +2

      恥ずかしいわー。
      そんな事言ってると「日本まで行かなくても拉面はそもそも中国のものだし漢字だってそもそも中国のもの」とか言われるよ

  • @NecomemeChinese
    @NecomemeChinese Місяць тому

    俺のお母さんは俺の弟を産むために日本に来た

  • @kobotokeshiroyama6232
    @kobotokeshiroyama6232 6 місяців тому

    CCTV=中国中央テレビ、中国中央放送ではない

  • @roku158
    @roku158 6 місяців тому +1

    李姉妹とコラボしてたっけ。見てみたい気がします。

  • @satanyan2017
    @satanyan2017 6 місяців тому

    能弄个中文字幕吗 谢谢

  • @eugeenjp
    @eugeenjp 6 місяців тому +2

    百度のシェアは急落しているとどこかで見ました。検索精度が悪いとか。

    • @dalili9245
      @dalili9245 6 місяців тому +1

      広告ばかり

  • @shu9026
    @shu9026 6 місяців тому +1

    本場の天津飯が食べたいw

  • @Golden55555
    @Golden55555 6 місяців тому +1

    こういう企画,凄く良いと思います‼︎
    (こういう,単純なヤツの方が観やすいんですよねw)
    まさか中国では,紹興酒よりもビールの方が飲まれていた事は意外でした!
    それと,都市の人口では,北京や上海よりも,重慶の方が多かった事も意外でした‼︎
    (こういう事は,聴いてみないと分からないですね‼︎w)
    成年年齢の部分では,ヤンチャンに指摘された,"日本では,成年年齢より婚姻年齢が低いから不思議"という意見が新鮮でした!
    (この事は,ヤンチャンに指摘されるまで気付きませんでした。汗)
    (確かに変ですよね。笑)
    この企画は単純ですが,結構中身が充実してたと思います!
    (第二弾が早く観たいですねw)
    今回の動画も良かったです!
    次の動画も楽しみにしています‼︎w

  • @yusukedaisuke
    @yusukedaisuke 6 місяців тому

    市と県の違いは、中国に行った時にちょっと迷いましたね。四川料理が日本で広がったのは陳建一さんのお父さんの建民さんの功績でしょうか。紹興酒も中国全体で飲まれているのかと思っていました。^^;;

  • @steven4657
    @steven4657 6 місяців тому

    必须给ヤンチャン点个赞👍啊!以后给日本人介绍的时候直接发你的视频链接就可以了

  • @tanakaminoruta
    @tanakaminoruta 6 місяців тому +1

    そういえばヤンちゃんがお酒を飲んでいるシーンを見たことがないですが、白酒の国の人でも、ヤンちゃんはお酒は強くないほうなのでしょうか。

  • @ナツメグ-0809
    @ナツメグ-0809 6 місяців тому +1

    日本のTVやマスメディアは中国の悪いとこばかり報道するので(お陰でTVを観るのを辞めました笑)こういう豆知識が入ってこず観ていてとても楽しかったです!
    定年年齢が男女で10歳差もあるのが驚きと共にどうしてそんなに差があるのだろう?と素朴な疑問です🤔
    話すと長くなる部分が中国の歴史の長さを感じ取れます笑
    また豆知識シリーズやってほしいです✨

  • @masamasa918
    @masamasa918 6 місяців тому

    8割くらい知っていた感覚です。🎉 くだらないの大歓迎❤

  • @ryohakuta1186
    @ryohakuta1186 6 місяців тому +3

    華僑です。中国の豆知識おもしろいですね♪jヤンチャン加油!

  • @岡浦稔和
    @岡浦稔和 6 місяців тому

    中国の豆知識、貴重な情報です。
    結構、間違った情報が蔓延してるので。

  • @seiudomichael3828
    @seiudomichael3828 6 місяців тому +1

    因みに20個中19個当たりでした。知らなかったのは、今までずっと上海が世界一と思い込んでいました。映画「中国機長」で重慶の摩天楼が映し出されていましたが、凄い街になりましたね。

    • @yanchanch
      @yanchanch  6 місяців тому +1

      凄いです(^^)👍

    • @seiudomichael3828
      @seiudomichael3828 6 місяців тому

      @@yanchanch氏へ
      NYよりも凄い街ですよ。未来世界みたいと申しますか。

  • @眼鏡ひつじ
    @眼鏡ひつじ 6 місяців тому

    しょうもなくないですよ。とても勉強になりました。中国現代ドラマを一度見るとUA-camのおすすめでたくさん出て来ます笑、がタイトルがCEOだったり総経理だったりしてドラマの内容で理解出来ますがやはり社長なんですね。

  • @yk9724
    @yk9724 6 місяців тому +1

    しょうもない、役に立たない、けど、笑えるやつをお願いします。

  • @integrationkobu
    @integrationkobu 6 місяців тому

    初コメです!中国にも漫才やコントのようなお笑い文化はあるのですか?

    • @Luiri61
      @Luiri61 6 місяців тому +3

      喜剧的话,中国有相声、小品。 相声出现在清朝,最普遍的是两人相声表演,也有一人或者多人的形式。中国的小品来源于相声,它更注重表演和内容的创新,塑造起步于50到60年前,在每年中国春节的晚上,CCTV会面对全国十几亿人民播放春节晚会节目,其中最受欢迎的基本都是相声和小品节目。

    • @ひろゆき馬場
      @ひろゆき馬場 6 місяців тому

      平書(落語の様な1人で古典などを語るやつ)
      相声(2人で喋りだけで笑わせる漫才みたいなやつ)
      小品(コント、寸劇みたいなやつ)
      確かに中国のお笑いも特集して欲しいね、上の三つ以外にも色々あるし歴史が長いから面白いと思う。

    • @sjx5197
      @sjx5197 6 місяців тому

      前几年开始的脱口秀大会这个节目,里面有(大木和晃晃)这组漫才表演者,还有唱歌搞笑的王勉,我非常喜欢,中文好的话推荐。

    • @yok6660
      @yok6660 6 місяців тому

      地域によって、だいぶ差がつきます。例えば、上海と広東あたりのお笑い文化は現地の方言がわからないと意味すら理解できませんし。標準語である普通话に近い東北地方と天津のお笑いのコンテンツは一応全国的には広がってますが、南の地方に行けば行くほどウケが悪いです。なぜかというと、毎年旧暦の大晦日に放送される春晩(日本の紅白に近い番組)のお笑い関連のものは東北地方と天津がメインなので、視聴率の低い地域が南の地方だらけですから。

    • @yanchanch
      @yanchanch  6 місяців тому +1

      ありますよ(^^)

  • @hidekinumata7430
    @hidekinumata7430 6 місяців тому +1

    女性が50歳で定年なのは驚きですね
    個人的なイメージでは、中国の女性はよく働くし、気も強い人が多いので50歳で定年なんて、
    もったいないと思いますが、どうでしょう。

  • @石云英
    @石云英 6 місяців тому

    黄酒是土生土长的中国酒,但是白酒是国外引进蒸馏技术后才有的。黄酒不仅是江苏浙江一带才喝的,福建的老酒也属于黄酒。我们福建用的料理酒也大多是黄酒。

  • @360-lets-try-to-go
    @360-lets-try-to-go 6 місяців тому

    「お茶を注ぐのがマナー」って、どうですか?

  • @yourmajesty9532
    @yourmajesty9532 6 місяців тому +1

    トリビアの泉!

  • @城ヶ崎賢志-d9o
    @城ヶ崎賢志-d9o 6 місяців тому

    こういう企画は大好きです!
    いろんなことを知れるので!
    何と言っても綺麗な楊ちゃんが見れるのでそれが最高😊
    上海と北京より重慶が一番多いのは衝撃でした😂
    絶対に上海と北京だと思いました😂

  • @lolver7078
    @lolver7078 6 місяців тому

    確実に知ってたのは春節ぐらいだったかも

  • @kawakamitsuyoshi
    @kawakamitsuyoshi 6 місяців тому

    にゃう(笑)。
    むかしおとうちゃんとらおちゅうのんださね。
    てってってっね(笑)。

  • @katsumiinden2486
    @katsumiinden2486 6 місяців тому

    興味ある。項目は少なくてももう少し詳しくしてほしいなあ。

  • @章生三羽
    @章生三羽 6 місяців тому

    ヤンチャンさん、中国の豆知識いろいろとやって、ほしいです。中国のことよくわかって無いです。私は伝統芸と料理関係に興味があります。

  • @HK-mu3cl
    @HK-mu3cl 6 місяців тому

    一つ一つ全部興味🧐があって、🤯全部深掘りしてほしいです😅

  • @omyugo
    @omyugo 6 місяців тому

    Interesting and you’re so cute.

  • @清-e7u
    @清-e7u 5 місяців тому

    普通話

  • @弥生美鈴
    @弥生美鈴 6 місяців тому +1

    ヤンちゃんは、日本語うまいし美人。

  • @藤森悠司
    @藤森悠司 6 місяців тому

    チャイナドレス素敵すぎる!どんどん綺麗になるね👍

  • @区俊-x8e
    @区俊-x8e 6 місяців тому +3

    全然しょーもなくないよ。
    中国に住んでいますが、私の周りの日本人は中国のことをほとんど理解していません。
    日本にいる日本人はもっとわからないと思いますよ。
    ヤンチャンがしょーもないと思っても周りはそうでなかったり、発信するって大切ですね👍

  • @dow2219
    @dow2219 6 місяців тому

    前回のお題、攻めてて良かったよ!! ひよらずに、また攻めたお題のお話をヨロシクです!
    ひよってたら、あなたの個性死んじゃうからね。。。