【AIボイチェン】たった数秒の音声データから声を再現する最新AIボイスチェンジャー「Seed-VC」を試してみたらヤバすぎた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 65

  • @ponko-2
    @ponko-2 Місяць тому +10

    おお?少ないソースでここまでの変換が出来るとは凄いですね。
    歌の方も少ない元データ量であそこまで出来るなんて驚きです。
    ゆうぷろさんのチューニングさせたものは流石過ぎて圧巻でしたね。
    面白い情報ありがとうございました。

    • @yuupro
      @yuupro  Місяць тому +3

      こちらこそありがとうございます!
      私も初めて使ってみたときに驚愕しました...
      世界中の優秀な開発者がこぞって開発してるので進化が止まりませんね。。

    • @sysop.google
      @sysop.google Місяць тому +3

      サムネ可愛い!

  • @samurai_brave
    @samurai_brave 16 днів тому +1

    ゆうぷろさんの知性とユーモアにあふれた音声合成技術の紹介動画、いつも楽しく拝見しています。ありがとうございます~

    • @yuupro
      @yuupro  15 днів тому +1

      こちらこそいつもありがとうございますー!

  • @kousuke24
    @kousuke24 10 днів тому +1

    めっちゃすごい‼️
    動画ありがとございます

  • @飛翔のキーホルダー
    @飛翔のキーホルダー Місяць тому +16

    アニメの世界では『名探偵コナン』の阿笠博士が1994年(30年前)に蝶ネクタイ型変声機をすでに発明していました。やっと空想に現実が追い付きましたね

    • @yuupro
      @yuupro  Місяць тому +5

      もうそんなに前になるんですね...!
      特に昨年あたりからの進化スピードがすさまじいので来年の今ごろはどうなってるでしょうね。。

  • @ponko-2
    @ponko-2 Місяць тому +11

    亡くなった方の声や写真を使って会話できるサービスが出来ているニュースを思い出しました。
    これらに応用して遺族の方の心の支えとかに活用とかあったら良いかもですね。

    • @yuupro
      @yuupro  Місяць тому +5

      ほんと、悪用ではなくそういった有意義な活用に向かってほしいですね...!

    • @sysop.google
      @sysop.google Місяць тому +3

      サムネ可愛い

  • @isidi7
    @isidi7 Місяць тому +4

    これは凄いですね、しかもまだ開発段階でこのクオリティ!!
    ただ悪用される可能性も高そうですね

    • @yuupro
      @yuupro  Місяць тому +4

      新技術→悪用はいたちごっこみたいなものなので、この先どうなるかですね...

  • @spriych_i7s
    @spriych_i7s Місяць тому +4

    うぽつです!
    これはヤバいですね…

    • @yuupro
      @yuupro  Місяць тому +4

      使い手のモラルが特に求められそうな技術ですね...

    • @飛翔のキーホルダー
      @飛翔のキーホルダー Місяць тому +3

      失脚させたい政治家や芸能人になりすます者が出てきそうですよね

  • @kantoutiku
    @kantoutiku Місяць тому +11

    技術自体は凄いけど色んな形で悪用しまくれそうなのが怖いな
    特定個人の名誉を貶めすために使う人とか絶対出てくるでしょ

    • @sysop.google
      @sysop.google Місяць тому +3

      それは今でもディープフェイクの問題が既にあるんじゃない?
      要はルール作りだと思う。今はあまりにも法の欠缺(けんけつ)杉~w

  • @Impetusis
    @Impetusis Місяць тому +7

    つまり現代のドラえもんのセリフを大山のぶ代に変換できるわけか

    • @sysop.google
      @sysop.google Місяць тому +4

      「キミ、訃報に皆が胸を痛めてる中、不謹慎だぞ!しかも呼び捨てにして!」
      とは、申しませんが、なんともレスし難い微妙な雰囲気と、もしかしたら、異臭を放っている事には気付いて戴きたいです。大山のぶ代さんの生前の甚大なるご尽力を称えるとともに、慎んでご冥福を心からお祈り申します。(合掌)

    • @Tafelen2222
      @Tafelen2222 Місяць тому +5

      めっちゃいいアイデア

  • @ライオンサイレインティング

    今の自分みたいに女声を練習している場合とかだと結構ありがたいですね。
    女声って「この単語やこの文は女声で出せるけどそれ以外はまだ難しいor出し方が分からない」というのが割りかしあり、そういう部分を(出しやすい文などで)学習させ、変換された声をガイドに練習!というのとか出来るので。
    まあ今はまだちょっと色々と硬い感じなので、完成待ちって感じですが。

  • @1124英太
    @1124英太 Місяць тому +1

    自分の声もアレンジできるのが面白そうですね。

  • @芽島
    @芽島 Місяць тому +16

    核が出来て発電所や兵器に使われたように、この手のものも悪用されるのは時間の問題だろうな

  • @lQwQl
    @lQwQl Місяць тому +6

    引くレベルでやばすぎ…

  • @kokuma-193
    @kokuma-193 Місяць тому +5

    虎の方も入れてるの好き
    やっぱりずんだもんで虎をさせるの笑える😂

  • @hazel_calm
    @hazel_calm Місяць тому +3

    ここまで再現できそうなら悪用できそうなのこえーな…

    • @Impetusis
      @Impetusis Місяць тому

      録音の証拠能力落ちそう

  • @19ch19ch
    @19ch19ch 20 годин тому

    ある程度使用したら制限きて課金しないと使えなくなったので、そこの説明して欲しかったです。

  • @ryoumura6155
    @ryoumura6155 Місяць тому +1

    国際的に規制しようにもオフラインで使えるなら規制するのは不可能になるかもしれない
    てか動画もそうだけどゆうぷろの声も凄いな
    いつの間にか合成技術もここまで上がっていたのか

  • @E7X-Q2L9-R4Z
    @E7X-Q2L9-R4Z Місяць тому +2

    シャイニングスターのボーカルのみファイルはup主が自作したのでしょうか?
    もしDL出来る場所があれば教えていただきたいです

    • @yuupro
      @yuupro  Місяць тому +1

      自作というか自分で処理を施しているのでDL版はないと思います

  • @ゆうきですよ
    @ゆうきですよ 8 днів тому

    4:48 カラオケで歌ってる途中に歌詞が飛んだずんだもん

  • @ひつじメロン
    @ひつじメロン Місяць тому

    ピスタチオみたいに語尾がゆっくりになるのは主の癖なのかキャラクターの癖なのか

  • @capslock9785
    @capslock9785 Місяць тому +1

    これ正しく使えるのはイーサン・ハントくらい

  • @ri1944
    @ri1944 Місяць тому +1

    左の人名前が出るようになったのか……

  • @鳳-c3f
    @鳳-c3f Місяць тому

    悪用されて規制されちゃう前に善(かは知らないけど問題のない)使用しておかなきゃ…

  • @t4u2u
    @t4u2u Місяць тому +11

    日本社会が保守退嬰後退石化しても海外が遺志を継いで技術を発展してくれるの助かる

    • @芽島
      @芽島 Місяць тому +6

      ホントかどうかは知らんが日本でこういうのやると潰されるってたまに聞くよね

    • @sysop.google
      @sysop.google Місяць тому +3

      そうなの?GNUの世界では、そう言う印象は受けないがなぁ~。むしろ、生成AIの登場で、各国言語の垣根が更に下がった感?そんな感じ。

    • @sysop.google
      @sysop.google Місяць тому +4

      @@芽島 そうなんだ?もう少し具体的に。誰がどう言った事をやると、誰がどういう風に潰しにかかるか、説明してほしいかも。

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 Місяць тому +1

      海外つーか著作権ガン無視の中華だろ。欧米だってこの手の規制に重き置いてんのに何言ってんだか

  • @姿なきオドン
    @姿なきオドン Місяць тому

    声優はアイドル路線の顔採用か演技力特化の大御所、コネあるやつ以外には価値がなくなりそうだな

  • @yvnh
    @yvnh Місяць тому

    これをリアルタイムで変換してくれないとあんま使い勝手良くないな

  • @yasutakeout2987
    @yasutakeout2987 Місяць тому

    話し方が 棒PC博士ですね😅

  • @usogenius
    @usogenius Місяць тому

    この手のボイスチェンジャー技術ってなりすましや権利侵害にしか使い道が思い付かないんだけど、何か有意義な事に利用出来るのかな?

    • @weak-kajuma
      @weak-kajuma Місяць тому +1

      お亡くなりになった声優さんの作品の復刻だったり

  • @白あん黒糖きじ
    @白あん黒糖きじ Місяць тому +1

    普通に悪用されそう
    やばいの一言に尽きる

  • @rmjtajpdjwj
    @rmjtajpdjwj Місяць тому +1

    あの頃の声で使えるのは夢が叶いそう。例えば時代劇だったり、アニメだったりの声を再現すればその人で続編を作れたり、ボイスロイドを量産出来るかもしれない。
    権利?何だそれは!?無償でシェアし合おうじゃないか()

  • @Jon-by8ts
    @Jon-by8ts Місяць тому +7

    ゆくゆくは声優さんも廃業だね。どんどん人間の仕事がなくなっていく!!

    • @sysop.google
      @sysop.google Місяць тому +6

      逆だと思う。自分の声という実存が、分身の術でガンガン仕事してくれるんやで!ただ、ルール作りは必要だね。故人の場合の権利主体とか。権利期間とか。

    • @t4u2u
      @t4u2u Місяць тому

      そもそも彼らはフィルムやラジオやテレビなどという大量複製で
      全国津々浦々の見世物商売を滅ぼした側なので
      複製元の原物を作るのが容易になれば彼らも滅ぶのが道理

    • @永田浩二-e4n
      @永田浩二-e4n Місяць тому +3

      @@sysop.google よっぽど名の売れてる名声優ならともかく、無名の声優やナレーターはAI音声にとって代わられるのでは?

    • @sysop.google
      @sysop.google Місяць тому

      @@永田浩二-e4n ご意見をいただき、ありがとうございます。現在の生成AIは、無から有を生むのは、案外難しいです。
      ずんだもんにしても四国めたんちゃん、ボイスピーク等は、声優さんの声がベースになっています。
      これらを合成したり改変して、再生成するには、権利者が許諾がないと、著作権侵害になる可能性があります。
      但し、棒読みちゃん(Softalk)等は、完全機械合成ボイスです。ボイスシンセサイザーの進化で、元になる人声が完全に不要になる未来が来る可能性はあります。不気味の谷の問題があり、一筋縄では行かないようですが・・・。

    • @sysop.google
      @sysop.google Місяць тому

      @@永田浩二-e4n あくまで個人的予想ですが、今後声の分野では、多様化と共に細分化が更に進むと思います。例えば、お気に入りの声優さんの声を使いVチューバー配信をし、収益の一部が廻る仕組み。今や放送局等から既得権や影響力が大きく移りつつある更なる流れ。そんな未来です。

  • @sysop.google
    @sysop.google Місяць тому +6

    生成AIをごく大雑把にブラックボックス的に見ると、入力に対して関数変換して、出力する道具と言えるから、そのうちこう言った技術がごく日常的に使われるようになるのだろうネ。人間でも声帯模写芸人さんや声優さんが「寄せる」事はできて、そのコツをコロッケさん等に聞くと「大げさに強調」らしい。生成AIだと「アテンション」かな?と思うw

  • @sysop.google
    @sysop.google Місяць тому +4

    RTX5000番台出たらローカル試そうかなw

  • @テスト-r9m
    @テスト-r9m Місяць тому +1

    これ声優さん達が最近動画出してて無断生成AIで作るなって感じに言ってるからこの動画もそういう行為を助長してますよね。普通にアウトだと思いますよ

    • @yuupro
      @yuupro  Місяць тому +12

      具体的にどの部分が行為を助長する表現なのかをタイムスタンプを添えてご指摘ください。
      この動画では...
      ・実際に海外で開発されている最新技術を実演付きで解説
      ・より手軽に扱えるローカル環境の構築方法は解説していない
      ・7:39 から使い方に関する注意喚起をしている
      という構成であり、悪用行為の助長をする動画ではないと認識しています。

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 Місяць тому +1

      @@yuupro 詭弁だな。テレビで詳細伏せながら「数秒で車の盗難できる方法がある」と言ってるようなもん。詳細知らなくてもそんな方法あるんだ、調べて盗んでやろうって思う人間は必ず出てくる。だからこの手の報道しばしば問題視される
      どんな声にも変換できるんなら当然声優の音声を無許可で当てて変換できるわけだろ?
      許可取らないでファイル作ってそれをネットに上げたら普通にアウトなのが理解できないのか?

    • @yuupro
      @yuupro  Місяць тому +5

      あなたには聞いていないので反論しませんが、その主張には少なくとも3つの詭弁が使われていると思うので、他の視聴者さんが惑わされないように指摘しておきます。
      ・誤った類推:前段で「車の窃盗方法」と類比されていますが、車の窃盗は犯罪行為であることに対し、動画内で取りあげているAI技術そのものに違法性はないと考えられます。性質がまったく異なる事例を比較している点で「誤った類推」という詭弁だと考えられ適切な類比とはいえません。
      ・滑り坂論法:中段で「どのような声にも変換できるなら声優の音声を無許可で当てて変換できる」と論じられていますが、これは過度に単純化された連鎖的な論理です。技術を紹介することが悪用に結びつくと決めつけるのは因果関係の誇張であり「滑り坂論法」という詭弁だと考えられます。技術の存在を知ることと、実際にそれを悪用することの間には大きな違いがあります。
      ・ストローマン論法:後段において、私があたかも「声優の音声を無断で利用し、ネットに上げることが許される」という立場を取っているかのように論じていますが、そのような主張は一切していません。これは典型的なストローマン論法(藁人形論法)に該当すると考えられます。

    • @abataudm
      @abataudm Місяць тому +4

      @@yuuproそもそも声に著作権は存在しないので、貴方の動画には何の違法性もございません変なのに絡まれて大変ですね。

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 Місяць тому

      @@yuupro まず前提として米主は「違法行為を助長してる」「悪用を助長してる」とは言ってない
      最近声優が声明を出したような「勝手に使われることを助長してる」と言ってる。「悪用を助長してるわけじゃない」という君の意見は見当違い。もうこの時点で読解力無いのが分かる
      で、俺の車の窃盗の例えは違法性がどうのこうのじゃなくて、そういう方法が有ることを知らない人にまで知らしめてる、ということのみに共通するってだけの話だ
      次に滑り坂論法についてだが、この技術と悪用する行為は結びつかない、っていう意見、それこそ詭弁。
      この音声変換AIだってとっくに海外で悪用されて誘拐事件に使われてた。とっくに悪用に結びついてますが?ディープフェイクだってそうだ。それ知らないはずじゃないだろ?
      ディープフェイクは海外では違法としてる国だってある。これらの技術自体違法性無いのになぜ違法になったのか説明してもらおうか?
      >私があたかも「声優の音声を無断で利用し、ネットに上げることが許される」という立場を取っているかのように論じていますが、
      そういう事じゃない。
      上で言ったようにこの動画でそういう技術がある事を広く知らしめているよねってだけだ。良かれと思ってやり方教えたら悪用されたって話はいくらでもある。
      このツールの性質上必ず著作権物を使って音声ファイルを生成する人間は出てくる。当然ここまでは問題ない
      問題は許可なしにネット上に上げる事。これは違法。ずんだもんなどの商用利用やネット上にアップすることを事前に許可してるものは当然別。
      「声優の声に著作権はない」と言ってるやついるが、アニメ等なら制作会社に、テレビでの音声ならテレビ局や所属事務所に使用権が存在する。
      個人で使用すること以外は許可してない
      これで分かったと思うが、そういう「著作権はない」という輩がそれを利用して作った動画上げるのは火を見るより明らかだ
      数多あるAIサービスはみんなこの著作物の使用について敏感なのは知ってるだろう?
      悪用を助長してるわけではないが、この技術が悪用には繋がらないっていうスタンスに違和感あんのよなあ