cleaning a house where time has stopped.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • A media sensation! “Happy Living Space Therapist Junko Furukata” presents to you, “cleaning a house where time has stopped.”. For over 10 years, she has worked as a professional house organizer, and promoted the “Furukata Style” of tidy-up and organization. This time, she has cleaned up a house of 4 people. Thank you for your support!

КОМЕНТАРІ • 222

  • @Before-After
    @Before-After  9 місяців тому +32

    ☆古堅純子プロデュース 埋める収納に対応 簡単組立ベッド「ウメール」誕生!
    【H&J公式】x.gd/KA5Os
    【楽天(お得なマットセットが登場)】item.rakuten.co.jp/sani-shield/100001010/
    【Amazon】www.amazon.co.jp/dp/B0CPPW83W4
    ☆TikTokの週末ビフォーアフターも応援よろしくお願いします!
    x.gd/lzLZl
    ☆新刊『片づけ0ですっきり暮らす ―稼働率が上がる収納術―』(大和書房)
    3月21日(木)発売増刷決定!
    Amazonのご注文はこちら↓
    www.daiwashobo.co.jp/book/b10045419.html
    ☆古堅純子の講座を開催いたします。
    リンクは概要欄にありますのでご興味のある方は覗いてみてくださいね!
    ☆順番に再生できる「再生リスト」を作成しました。お家ごとのシリーズもございますのでお楽しみください!
    www.youtube.com/@Before-After/playlists

  • @あゆみ-j9z7q
    @あゆみ-j9z7q 9 місяців тому +153

    このお母さん、めちゃくちゃ共感でした。自分の物はあんまり買ってないし、増えてないけど、家族の物が増える→片付けない→なんか狭くて、ってなる気持ちがすごくわかる。自分の物じゃないのを片付けるのって、すごく労力がいるんですよね。日々ずっと片付けてる気がする。来週とても楽しみです。一階の作業風景もちらっと映っていて、ホッとしました。

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +12

      この家はこれまでにないタイプの家です😅私も作業するまでちゃんとこの家を理解していませんでした😓

  • @楓-u3s
    @楓-u3s 9 місяців тому +183

    お母さんの「そうですね〜!」が耳に残る🤣
    掃除はできるし物に未練は無いけど整理整頓の方法や配置が解らないタイプかな?
    前にもこんな感じのお母さんの回があったような!
    きっと仕組みを作ると維持が上手そうなお母さんですね!

    • @ohagi_radio
      @ohagi_radio 9 місяців тому +28

      わたしも「そうですね〜!」がめちゃくちゃ気になりました🤣
      編集でカットされてるのかもしれないですけど、自分でこれが当たり前と思い込んでしまって、純子先生に言われて気づく事が多いのでしょうかね🤔とにかく次の改造が楽しみですね✨

    • @haru2957
      @haru2957 9 місяців тому +15

      私も『そうですね〜』数えたくなりました😂とても素直なお母さん。仕組みさえ分かれば維持できそうで楽しみです!

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +12

      「そうですね」が口癖のママ。言葉を引っ張り出すの大変でした😅

  • @メイベリン
    @メイベリン 9 місяців тому +76

    このお家と同じ収納のない家に住んでます。なので、脱力状態の、魂の抜け殻みたいなお母さんの生返事、わからないようでわかります。お菓子作りがお好きなお母さんがたのしくなるようにキッチン、ダイニングにしてほしい。

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +3

      そうね。ママの希望はできる限り叶えてあげたい😂

  • @seriyama
    @seriyama 9 місяців тому +89

    自分のことって意外に分からなくて、人に「これはこうだから?それともああだから?」と聞かれて初めて自己分析できることありますよね。この家、部屋がたくさんあって羨ましい〜!古堅先生と手助けとママさんの事前の頑張りがあれば絶対素敵な家に生まれ変わりますね。

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +6

      ママ一人で頑張って一人で悩んでる家だから…ホント難しいわよね🤨

  • @ゆか-z6s4e
    @ゆか-z6s4e 9 місяців тому +18

    正直めちゃくちゃ不思議です。4歳児の今の遊び道具がどうなってるんだろう?とか、中学生男子がいまだに母親と同じ部屋で寝てるとか。教科書とかどこにあるの?この状態で勉強できるはずないよねとか。部屋数しっかりあるのに、片付かないとか。おそらくママは狭いからって思ってるんだろうけど、十分広いですもんね。それほど物もある訳じゃないし。
    どう暮らしたいか?が実践できない方がこんなにいらっしゃるんだ〜って動画を見る度に思います。
    私としては、ホコリが嫌いな人が布団を敷きっぱなしにしてるのが1番謎なんですけど💦
    とにかく次回の動画を楽しみにしてます。

  • @Ale-Sunshine
    @Ale-Sunshine 9 місяців тому +120

    今回のお家は1階と2階で部屋の雰囲気が違ってびっくり‼️2階の寝室を見ると本来は几帳面なママさんが日々の生活でヘロヘロになっているような気がしました。来週のアフター楽しみ&ママさんが楽になりますように!

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +9

      ママの悩みを解決すべく全力を尽くしました🙋‍♀️だいぶ手こずります🥲次回も応援よろしくお願いします😅

  • @hanamatu5536
    @hanamatu5536 9 місяців тому +27

    チョイ置き癖と、物を片付ける場所とルールがない(仕組が弱い)、ママさんは物に執着は無いが、それ故、物の価値に対してジャッジをつけるのが苦手と時間的余裕が無いとで断捨離がはかどらない。
    なのに、子どもたちの成長に伴った必要な物も増えてきている、そんな感じですかね。
    ママさんが病的に物に執着がある人でない事とホコリが苦手という事が救い。
    純子さんが仕組みを考えてくれて家族のチョイ置き癖を治せば良くなるはず😊

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +2

      出しっぱなし家族に合った仕組みづくりが今回の成功の鍵かな🤔

  • @sa-yuki1108
    @sa-yuki1108 9 місяців тому +16

    今まで古堅先生が関わったお家でも物が少なめな感じがしました。
    私も年の差育児だったんですけど、上の子の服や小学校で使う裁縫とか図工で使う道具をお下がりとして使うだろうと仕分けして手入れして保管するの面倒でした。お下がりをとっておく場所の確保も大変で、忙しいといるいらないの仕分けも後まわしになって部屋の隅に塚のような物の吹き溜まりが出来ちゃうんですよね😅
    次回が楽しみにです

  • @satomi45
    @satomi45 9 місяців тому +41

    床に直置き。
    やっちゃダメなのわかってても
    置く場所が決まってないから
    そこになっちゃう。
    むしろ、そこが定位置になっちゃってるのに共感しかない。
    どう、変貌するか次週が楽しみです😊

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +6

      やっぱり逃す場所がないと床置きをなくすのは難しい😓

  • @涼すあま
    @涼すあま 9 місяців тому +15

    改めて整理整頓と片づけと掃除は違うってわかりました。お母さんは掃除◎、片づけ○、整理整頓△というように見えました。
    最初の段階のいる、いらないを分ける力と、物の帰り道をはっきりさせるって重要だなあと思いました。

  • @ゆう-x3p6f
    @ゆう-x3p6f 9 місяців тому +39

    私は収納用品のことばかりかんがえてしまって、つい買ってしまうけど、この方はそういうのに興味なくて無駄遣いしなさそうなのは、うらやましい😅

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +10

      この家のママは買わない。手作り。ホントはシンプルライフが理想なんですが…理想と現実がかけ離れてますよね😅

  • @karina7595
    @karina7595 9 місяців тому +95

    物量も多くないし、部屋数も充分だから、整えたらとても暮らしやすくなると思うのにもったいなーーーい‼️
    お菓子の位置変えりゃいいだけじゃね?とか、洗濯ラックの向き、試しに変えてみればよくね?などなど、色々ツッコミどころがありすぎてうずうずしちゃいました😂

  • @千尋-p1k
    @千尋-p1k 9 місяців тому +12

    古堅式の片付け、我が家でもやってみたくてUA-camで勉強中です。
    物が多くて一人ではなかなか更地にできそうにないので、連休中家族皆でやります!
    純子様もおもしろくて大好きです~。

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +3

      ありがとう❤🎉✨✨✨
      家族みんなで協力し合う事大事

  • @hidemitheatre
    @hidemitheatre 9 місяців тому +135

    毎回、この家どうやって片付けるんだろう。。。って見るたびに唖然とするのに必ず片付くのよね。

  • @yamyamnor5132
    @yamyamnor5132 9 місяців тому +11

    配信を見ると、今要らないモノはここから片付けようと思い掃除しますが、気付いたらもとに戻る、を繰り返しています。やっぱり1回頑張らないと駄目だな~とこの動画で強く感じました。

  • @みナ-e1t
    @みナ-e1t 9 місяців тому +27

    まだ下の子が小さいとはいえ、あんまりインテリアにこだわりがない方なのかな?と思いました
    モノも少ないし、綺麗になったらケーキを焼いて大きい子と小さい子供と2人いて、最高のお家じゃん!と思います❤楽しみです♪

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +4

      この家は家具が少ないだけで実は物は多いです😓

  • @スピスプテラ
    @スピスプテラ 9 місяців тому +36

    昔みたいに寝室として夫婦で一部屋の時代はとっくに終わっていて
    今は贅沢とは違った概念で家族で過ごす居間と
    考え方として、家族それぞれが独立した個の部屋の必要性を感じます
    物の管理は本当に人それぞれだけど公共の場にはルールを保って
    臨みたいみたいな
    来週が楽しみです
    いつも素敵な動画をありがとうございます😊

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +6

      今だに同じ布団に夫婦寄り添って寝ている大人になりきれない古堅純子です😅その家のニーズにあった部屋作り。各家庭に理想があって、それに少しでも近付けるようにこれからも全力でお手伝いしたいと思います😉💕

  • @bondsf
    @bondsf 9 місяців тому +31

    どこのおうちもママはどうにかしようという気もちでちょっとずつやるんですよね!けど片付けにまとまった時間はとれなかったり。仕組みを整えてもらったらきっと上手に使えそうですね✨

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому

      ママが一人で頑張らなくても片付いた暮らしを叶えてあげたくて頑張りました🙋‍♀️

  • @乙女座銀河
    @乙女座銀河 9 місяців тому +16

    「ブルドーザーがないのがいい」
    この表現インパクトありますねー😆👍✨
    中学生になる子供さんがいるところは
    勉強や部活やテストなど忙しくなるから
    環境を整える部屋の確保が必要ですよね―!
    来週楽しみにしています

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +1

      スペースの折り合いをどう付けるのか?毎回悩ましいです😅

  • @だいふくもち-u3o
    @だいふくもち-u3o 9 місяців тому +12

    主さんが「ふりかけはかける時とかけない時がある」と言ったとき、カメラを持つマナミさんの笑い声が聞こえ、みんなの気持ちを表していてよかったです😂

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +1

      素直な母ちゃん❤まなみは笑い上戸です😊

  • @midnightsun-mk18
    @midnightsun-mk18 9 місяців тому +25

    ルー厶ツアーが順調すぎて、これは最後にちゃぶ台返しの何かがあるぞ!と期待してしまったw
    このチャンネルに慣れすぎて体が難題案件を求めてるw

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +3

      この家問題は次回起こります😢

  • @takagutsu
    @takagutsu 9 місяців тому +13

    物の定位置を工夫してあげれば、清潔に保つことに長けたお母さんっぽい。
    ちょこちょこ新しく工夫改造するのが、お忙しい?んでしょうね、苦手とお見受けしましたが…この方なら、きっと純子先生達のテコ入れで、その後の生活は素敵に暮らせそうですね!
    物も多くないし、定位置に物が収まっていく様を見るのが今から楽しみ♪来週が待ち切れないわぁ

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +1

      けっこう苦労しました😅意外と手こずりますので次回お楽しみに!

    • @takagutsu
      @takagutsu 9 місяців тому +2

      @@junkofurukata1587
      一見物が多くないよう見えるのに
      手こずったとは あら!意外!!
      …益々観るのが楽しみになりました☆
      いつも応援しています!

  • @おーたんゆうこりん
    @おーたんゆうこりん 9 місяців тому +6

    最近UA-camをテレビで観れる環境になりました。
    ドキュメントみたく週末ビフォーアフター拝見してます😊
    毎週のドラマのように楽しみです!!
    ワクワクがとまらない❤

  • @ちいちこ-c1f
    @ちいちこ-c1f 9 місяців тому +9

    まるで私…😅と思いました。
    仕組みってホント大事だと痛感します。
    片付け場所は決めていたけど(家族で)、そこに他の物ちょい置きが始まり→元に置けず範囲が広がり😂
    みんな遠慮しつつもどっかに物が2つあると、いたるところに新たなお山ゾーンが現れます!
    これじゃーいかんと、ゴールデンゾーンの席の見直しと、戻り待ちの物達の可動順位を全出しでスタートしました!!
    じゅんこの真似〜?😂と3人の大学生の子に笑われ😅でも隣で旦那が☺なので、頑張ってみます!
    きっと、家族の目には、いつも流していじゅんこせんせーのアフターの景色があるのだと思います😅 まずは、行動だー!

  • @クリームチーズ-m6j
    @クリームチーズ-m6j 9 місяців тому +20

    自分以外の家族のものって捨てていいか移動していいかって
    イチイチ確認しなきゃいけないの大変だから後回しになりがちですよね💦
    家族で協力して物の定位置が決めれれば整理に悩まなそうだなぁ。次回楽しみです!

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +3

      家族で協力し合える家なら私に相談しないよね😅

  • @礼子-x2j
    @礼子-x2j 9 місяців тому +9

    出ているモノを見ると、高校生運動部活系男子、小学校低学年男子と1歳前後の子供の3兄弟とシングルマザーの家という気がしました。住んでいると案外気がつかないのかもと、自分を省みる機会になりました。

  • @戸澤のり子
    @戸澤のり子 9 місяців тому +37

    金曜日のこの時間待ってました~🎉
    物が多いですが、まとまればいい感じになりますね😊
    先生の腕の見せどころですね👍
    次回の動画が楽しみです❤
    今、伯母の家の片づけてます。
    高齢者なので…生活導線を気にしながらやってます😊
    古堅純子先生、くれぐれも体調に気をつけて頑張って下さいね~❤

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +1

      まとまればいい感じになります😊

  • @ブラッドオレンジ-x5e
    @ブラッドオレンジ-x5e 9 місяців тому +8

    悩んでいるのはママ一人、夫の物が多いって、我が家の事かと思った🤣
    最近では我が家が純子先生に依頼したら、どんなタイトルになるのかって想像しています笑
    そうすると意外と客観的に見れて、目的を持った片付けが出来て楽しいです😊
    こちらのママさんが悩まなくなるといいな。次回も楽しみです❤

  • @sakusakura2954
    @sakusakura2954 9 місяців тому +11

    我が家は3歳差だけど、お下がり残してしまって収納圧迫してます😂でも好みも違うし、服も劣化するので結局使わなかったりするものです。
    歳の差育児で、お母さん苦労されてるので純子先生の魔法で改善されるといいですね。

  • @Freesia-refracta
    @Freesia-refracta 9 місяців тому +8

    ママさん雑然としたお家に狭さを感じてるってことは大きな夢と理想がありそう✨純子先生の力を借りて夢をかなえられるチャンスよね!人生変わる様子楽しみ〜😊

  • @まめみ
    @まめみ 9 місяців тому +7

    うわぁ〜来週がめちゃくちゃ楽しみ!あまり物がないから丸ごと1軒大改造できちゃいそうですね✨物が風景と化して時間が止まったままのリビングとお兄ちゃんの部屋が特に楽しみ!

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +2

      この家は丸ごと一軒やります🙋‍♀️✨

  • @piyonya
    @piyonya 9 місяців тому +41

    家族のモノが減らせない…分かります…!結局モノを捨てる時って自分のものばかりで…
    旦那様の協力があれば一瞬で片付きそうなお宅ですね!

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +2

      家族が一丸とならないと丸ごと片付けは難しい😓

  • @rinolion8970
    @rinolion8970 9 місяців тому +22

    同じ家族構成、年の差兄弟、親近感です。
    1人になりたいお年頃くんと幼児くんの同居には何かと気を遣います。
    我が家の課題でもあるので、来週楽しみです‼️

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +3

      子ども中心に物事考えた方がうまく行きます🙋‍♀️下の子に手がかかる分上の子のケアは大事✨

  • @mousse.m4655
    @mousse.m4655 7 місяців тому +2

    順子先生、いつも優しいんですけど、
    今回、とびきり優しい気がする😂

  • @yuri-eg7rc
    @yuri-eg7rc 9 місяців тому +1

    独特の雰囲気ですね。
    物が勿体無くて捨てられなくて、
    要らないものも、どうしようって考えて時が経ってる感じがします。
    子供の赤ちゃんおもちゃがまだある、服が多すぎる私が人様の事言えませんが。

  • @Mmh-f8i
    @Mmh-f8i 9 місяців тому +11

    いつも古堅先生の言葉が勉強になります😌客観的に見てもらうと分かることってありますねー!

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +1

      ニュートラルな視点で質問し続けます😊

  • @きくろん
    @きくろん 9 місяців тому +16

    毎日、片付けないと気が済まない私には片付けてあげたくなる💦

  • @naha3396
    @naha3396 9 місяців тому +12

    捨てるの嫌い民に反旗を翻すの、面倒過ぎてわかりみです。当方、新築から早10年放置し、家出等経てやっと着手出来ました。奥様の快適生活を見て、我が人生も癒やしたいです😂

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому

      おっしゃる通り!スペースが増えると癒されますよね🤗

  • @aaa-wk3dw
    @aaa-wk3dw 9 місяців тому +27

    いろんなところ狭いって言うけど全然狭くない!笑
    物も少ないって言うけど私は多いなと思ってしまった。
    次回も楽しみ!

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +1

      そうそう。実はめちゃくちゃモノあります。次回大苦戦回です😢

  • @MM-eu6wu
    @MM-eu6wu 9 місяців тому +2

    4歳0歳男の子のママです☺️
    ついに今月末引っ越しですー!
    引き渡し終わったので使わない軽い荷物は運んだのですが、
    新しい家具の組み立てに追われて荷物は未来の子供部屋に寄せ(埋め)ました🫠
    次回も楽しみにしています💕

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +1

      取り急ぎ景色大事❤
      お引越しおめでとう🎊

  • @チョコダップルの杏さん
    @チョコダップルの杏さん 9 місяців тому +13

    水切りカゴ、冷蔵庫側に横長でシンクを跨ぐように置くタイプにしたら作業スペースできると思う。
    うちもリビングに収納ないので、来週楽しみにしてます!

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +3

      この家もめちゃくちゃスペース作っていきます🙋‍♀️💕

  • @みゅるる-p1y
    @みゅるる-p1y 9 місяців тому +33

    中学生の男の子には、ひとり部屋を作ってあげてほしい!
    来週が楽しみです😊

  • @chipp1194
    @chipp1194 9 місяців тому +16

    このお家、フォトフレームや植物や子供の作品みたいな、飾りっ気が一切ない。
    雑然としているのに殺風景な、変わった景色。

  • @hanachirusa
    @hanachirusa 9 місяців тому +3

    うちも夫は物をたくさん持ってる人かつ片付けない家出身ゆえに床置きモロ出しスタイル。私は使わないなら譲る売る捨てる、いつも部屋はスッキリさせたいタイプで折り合い付けられず、ずっと悩んでいました…家族の物を整理して片付けるのってすごくストレスなんですよね。。勝手に捨てられないし。純子先生に出会って「私は人の物を無理矢理捨てたいわけじゃなくて、部屋の景色を美しくしたいんだ!」と気付きました!夫は、自分の物たちはすぐに取れない場所でも存在さえしていれば良いとのことだったので大きなストレージボックスにまとめてWICの奥深くに埋めてあります😂古堅式に救われました✨スッキリした寝室を見ると、ママさんのポテンシャルを感じます。古堅式で仕組みができればきっと維持できる人だと思います。次回も楽しみです!

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +2

      平和な家庭がこのチャンネルを見る事で増えると嬉しいです☺️❤

  • @akari1102
    @akari1102 9 місяців тому +15

    4歳なのにまだ赤ちゃんのおもちゃが😂まあ~でも、日々の育児に追われるといつまでも残っちゃったりするもんですよね😂
    ゴジラとトロフィーすごい!(笑)でも、ある意味それしかないのがすごいです!物は少ないのになんか片付かない、というのをどう片付けるのか?!次回も楽しみに待ってまーす😊

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +3

      物がある場所とない場所が極端なだけで…実はめちゃくちゃモノ多いです😢

    • @akari1102
      @akari1102 9 місяців тому +1

      @@junkofurukata1587 純子さん❤️えー?!物多かったんですか!?😂そう言われてみれば、たしかに次回予告の画像結構物多そうだったかも(笑)楽しみにしてます😆

  • @itoitoito0914
    @itoitoito0914 9 місяців тому +14

    いつも思うけど結構な確率でピアノがある気がする。
    まあまあおっきいし。
    うちにはそんなもんないのに狭いなあ😅
    この家狭いとは思わないです。

  • @Ayaka-ob5bk
    @Ayaka-ob5bk 9 місяців тому +8

    古堅さんほんとおもしろい

  • @みん-s7o
    @みん-s7o 9 місяців тому +23

    わりとリアルに今回の様なお宅、多いんじゃないかなと。来週、参考にさせて頂きます。

  • @user-nekosukinya
    @user-nekosukinya 9 місяців тому +10

    1階に少し収納を増やしたり、階段下を上手く活用したり
    2階の押し入れを活用したら綺麗になりそうなお家ですね!
    動画と少し関係無いのですが、旦那さんのいびきが煩くて別の部屋で
    寝ているってお宅多いと思うのですが
    睡眠時無呼吸症候群とかだったりするので是非受診してみて欲しいです。
    夫はそれで機械を着けて寝る様になって睡眠快適です。

  • @serendipitykyun
    @serendipitykyun 9 місяців тому +11

    おっ、今回はそこまで難しくない案件かも?ほんと極端な方ですね。寝室が美しくて同じ人とは思えない!
    けど捨てれる人で物量もそこまで多くないしどうにかなりそう!と勝手に思ってみる。
    けど2階と一階で家具の入れ替えとか物を運ぶ工程が少し大変なのかな?来週の出来上がり動画が楽しみです。

  • @まろ-o4m
    @まろ-o4m 4 місяці тому

    こんだけ物がないのに、こんだけ散らかってる不思議😂笑
    こんだけ物が少なかったら、古堅さん頼まなくても収納を各部屋に1つ増やせば解決するだろうにって見てる分には思っちゃうんだけど、『収納のやり方』が全く分からないタイプなんだろうなって思いました😳✨
    物が多くても少なくても収納次第で部屋は変わる。奥が深いなあ🤔✨

  • @atempotmtr7789
    @atempotmtr7789 9 місяців тому +9

    家族が増えて成長すると、物も増えていきますよね😆来週も楽しみです😊

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому

      この家の子ども達が健やかに育つようお部屋大改造して来ました😊

  • @オープンセサミ-b3m
    @オープンセサミ-b3m 9 місяців тому +3

    毎回感激の嵐です❤
    ダイニングテーブルを更地にするために日々頑張ってます❤
    わりとものを厳選されてる方ですね❤
    見習いたいです❤

  • @yf4363
    @yf4363 9 місяців тому +2

    ママさんは片付けが苦手なのをわかっていて無駄なインテリアもなくシンプルに生活されてるけど、他の家族がキャパを超えてきちゃうんですね。仕組みを作ればその通りに復元する力はありそうなママさん。

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +1

      シンプルライフを目指すこの家の母ちゃん。なるべく物を増やしたくないからこそ収納も買わないので入れる場所を考えるの頭痛かったです😢

  • @user-xq3oh5gf3g
    @user-xq3oh5gf3g 9 місяців тому +4

    公開日に青山にてお世話になりました。
    (最初に退出した者です)
    大変楽しく、為になるお話をありがとうございます😊
    引き続き動画を楽しみに拝見します!
    生じゅんこ先生はスタイル抜群、美しかったです🎉🎉

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +1

      金曜日はお疲れ様でした🙋‍♀️週末BAではジャケット&パンプス履かないから新鮮に見えたのでは😅?
      実家のこと家族のこと頭の痛い問題ありますが自分を大切に明るく前向きに生きてください😊

    • @user-xq3oh5gf3g
      @user-xq3oh5gf3g 9 місяців тому +1

      @@junkofurukata1587 ありがとうございます😭また祭りなど、機会がありましたらお邪魔します!

  • @m_salicifolia2827
    @m_salicifolia2827 9 місяців тому +1

    予告見て、このおうち、極真空手やってる人がいる〜!!と楽しみにしてました。
    作業動画&after、楽しみに待ってます!!

  • @スリンキー-c3t
    @スリンキー-c3t 9 місяців тому +36

    不思議な方ですね

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +5

      とってもピュアなお母さんです😊

  • @石井峰子-x7g
    @石井峰子-x7g 9 місяців тому +5

    この一軒家がまたまた来週生まれかわるんですね。たのしみです❤

  • @ひなきん-r4h
    @ひなきん-r4h 9 місяців тому +5

    手作りお菓子作れるお母さんってあこがれるなあ😌💕
    息子にホットケーキ程度しか作ったこと無い😇

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому

      私も❤😅そもそもホットケーキはおやつじゃなくて朝ごはんです😅

  • @みーみー-f2t
    @みーみー-f2t 9 місяців тому +5

    部屋の端に寄せれば綺麗に見えると勘違いしてる私です。床置きはどうしてもスッキリ見えないの分かって置いてしまうし、押し入れの活用法分からなくて使うものを側に置いてしまう気持ち分かります。来週どうなるか純子先生マジック楽しみです。あ〜私もスッキリした家に住みたいです。サニーシールド本当に便利ですね。教えてくれて純子先生ありがとうございます。

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +1

      サニーシールド愛用してくれて嬉しい❤ピカピカ家族ですね!✨✨✨

    • @みーみー-f2t
      @みーみー-f2t 9 місяців тому

      @@junkofurukata1587 返信ありがとうございます。本当にぴかぴかになります。自分も磨いたらぴかぴかになるかしら?

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +1

      @@みーみー-f2t家は鏡ですからお家が輝けば✨きっと人生も輝き出すと思います😊

    • @みーみー-f2t
      @みーみー-f2t 9 місяців тому

      @@junkofurukata1587 頑張ります!

  • @hanagoromo87
    @hanagoromo87 9 місяців тому +8

    キッチンの作業台が狹いのは、料理する人にとっては苦痛です
    上の棚のチョコレートを毎回、移動させなくても良くなると良いなぁ〜😊
    階段下の物入れは…使いにく過ぎて…怖くて開けれない私です

  • @おだあやね
    @おだあやね 9 місяців тому +8

    純子さんが来るまでにどれだけ捨てれるか?
    お母さんは両極端ですね〜
    広い家になっても片付かない気がする
    あと布団よりベットの方が楽だと思います(特にフローリングで寝る場合)

  • @サンゴ-h8r
    @サンゴ-h8r 9 місяців тому +1

    7歳の歳の差兄妹
    ゴジラ好きのお兄ちゃん
    物を増やす夫
    いびきがひどい夫
    うちとシンクロし過ぎて笑ってしまいました😂
    そんなうちも長男の部屋作り中です。
    部屋数があるのになんでやらないんだろうと言う人もいますが、やはり旦那さんの協力がないと物量的に奥さんが一人で移動して部屋作りは無理だと思います。
    次回が楽しみです😊

  • @moeangelomu
    @moeangelomu 9 місяців тому +14

    狭くての連チャンオープニングから笑いました😆ママに共感しかない。。四次元ポケットが欲し〜!じゅんえもーん!うちもなんとかしてください🤣

  • @sayasaya4587
    @sayasaya4587 9 місяців тому +2

    特に目的がない部屋がぼんやりあるの面白いw
    広くて部屋数もあると逆にきっちり取り締まらないとぼんやりするのか

  • @バジルちゃん-z5i
    @バジルちゃん-z5i 9 місяців тому +38

    お母さんの『そうですね』っていう受け答えの回数が多くて仕方ない😂😂😂

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +3

      すべてにテロップ付けてない😅

  • @ワゴンの人
    @ワゴンの人 8 місяців тому +1

    冒頭から我が家かと思うほど似ていてわかる〜!!!と開始2秒で声出ました😂

  • @きたちあき
    @きたちあき 9 місяців тому +5

    もー来週が楽しみ~待ち遠しい~あーしてこーして、スッキリしたお部屋がウッスラ見えてきましたー笑
    どーぞーが楽しみです‼️

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому

      かなり手こづりますが頑張りました🙋‍♀️😅また見に来てね❤

  • @みみゆかだ
    @みみゆかだ 9 місяців тому +3

    リビングに収納ないの同じなので来週が楽しみです。参考にしたい!

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому

      どの場所にどう収納を置くか?そこが重要です😉

  • @かなえ-t3w
    @かなえ-t3w 9 місяців тому +17

    キッチン食器の水切りかごがうちと一緒!作業スペース狭いのも一緒!

  • @ちくわぶ-y2g
    @ちくわぶ-y2g 9 місяців тому +4

    今回のお宅も楽しみです😆✨
    GW どこにも行く予定がないので我が家の押入れを改造しようかなと😆純子先生の動画を見てワクワクしながら計画してます✨

  • @yukaritsuroka2353
    @yukaritsuroka2353 5 місяців тому

    赤ちゃん時代から時が止まったお家ってまさに。
    お母さんも疲れすぎて止まっちゃったんかな

  • @user-ju9lx9zv8c
    @user-ju9lx9zv8c 9 місяців тому +6

    キッチンの後ろに物あるのを整理したら作業台として行けそうではあるかなー。今トースター入ってるからコードの位置は考えないといけないかもだけど、トースターここにどうしても必要かな。

  • @菱田啓子
    @菱田啓子 9 місяців тому +4

    お疲れ様です。🙇
    全体に物が、少なくはないものの、小さいお子さんが居られると中々片付け出来ないですね‼️😅
    次回どんなになるのか楽しみです‼️😅
    ママさん大変ですよね‼️😅
    どんなにステキになるのでしょうか⁉️😅

  • @aik8033
    @aik8033 9 місяців тому +9

    来週が待ち遠しいです🥰

  • @megumegu5656
    @megumegu5656 9 місяців тому +12

    寝室と他の部屋の差が😂
    作業当日、おもちゃがどのくらい減っているのか気になります!

  • @松原恵美-k1y
    @松原恵美-k1y 9 місяців тому +8

    次回✨劇的に変わりそうな予感🌷楽しみ~🤗

  • @shuanzu2561
    @shuanzu2561 9 місяців тому +17

    わーい!!!
    最近どハマりして、全部見ちゃって、みるものなくて同じ家見たりしてたから新しいのきて嬉しい✨

    • @MM-jw1bc
      @MM-jw1bc 9 місяців тому +3

      毎週金曜日が更新です😆❣️金曜日が待ち遠しくなりますよー💕

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +2

      金曜日を楽しみに待っててくれるなんてめちゃくちゃ嬉しい☺️❤

  • @まちもなると
    @まちもなると 9 місяців тому +8

    そうですねー!

  • @んあ-k1f
    @んあ-k1f 9 місяців тому +58

    GWにお片付けします!

  • @MkChan39
    @MkChan39 9 місяців тому +6

    キッチンとパパさんと息子さんのお部屋は目的別収納で機能性高いお部屋、ママさんのお部屋は必要最低限のさっぱりとしたクリーンなお部屋になるといいな〜
    来週が楽しみです😂

  • @川崎湧海
    @川崎湧海 9 місяців тому +27

    産後の4年間、あっという間で、おもちゃが成長と合わなくなってきてるのに気づかないんですよね〜

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому

      仕事もしてるので忙しいお母さんでした😊

  • @rabbit606
    @rabbit606 9 місяців тому +6

    使わない物が多いお宅なんですね😅
    必要無い物を捨てたら綺麗な片付いたお部屋になりそうだけど、、、
    後は 古堅先生 の素晴らしいレイアウトで完璧になりそう✨
    次回が楽しみです👋

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +2

      これがまた減らないんですよ…😂

  • @あれこ-q7k
    @あれこ-q7k 9 місяців тому +9

    いずれは兄弟に其々部屋を渡して夫婦で一部屋になるかな?
    純子先生方に仕組みを作ってもらえるなら今ではなく少し先を見越してと欲張りに思ってしまった
    洗面所なんで最初からラック下に洗濯機にしなかったんだろう
    全然横にするだけで置けそうなのに
    プラケース置き場としてラックを用意したのかな?
    次回どう配置して行くか楽しみにしてます洗面所はキッチンより
    やって欲しい

    • @おだあやね
      @おだあやね 9 місяців тому

      お子さんの年齢差からすると、次男くんに個室が必要となる頃にはお兄ちゃんはもう実家を出てるんじゃないでしょうか?

    • @あれこ-q7k
      @あれこ-q7k 9 місяців тому +1

      お兄ちゃんの真似がしたくなるお年頃
      お部屋が欲しいと言い出すのは近い気もしますがご家庭毎の子の成長の度合いもありますよね4歳ならまだ先かもですね

  • @saki-mg1ov
    @saki-mg1ov 9 місяців тому +6

    ゴジラ推しの息子が2人います😌
    お兄ちゃんのお部屋楽しみです✨

  • @albatross16
    @albatross16 9 місяців тому +4

    来週は、大改造ビフォーアフターですね。楽しみにしています。

  • @1111yuz
    @1111yuz 9 місяців тому +73

    オーブンの真上にお菓子置いてチョコが溶けちゃうから嫌だ、ということがわかっているのに対策取らないのがとても不思議…

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +14

      一度収納した物を出して入れ替える。週末ビフォーアフターでは当たり前ですが、それが出来ない人はいます🙋‍♀️

  • @maominamikumamnchannel1228
    @maominamikumamnchannel1228 9 місяців тому +7

    ここに出てくるお家は結構新しくて綺麗で広いところ多いけど、散らかってるのが多くて、ま、そのために先生が来られてるんだけど、とても勿体ない気がする

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +1

      本来あるべき空間に生まれ変わらせます✨😊

  • @user-zw3og1bq2t
    @user-zw3og1bq2t 9 місяців тому +37

    七味4本本当面白い

  • @みーみー-e4x
    @みーみー-e4x 9 місяців тому +12

    ピアノあるお家多いですね!!😊

  • @KAMEKOIKOI
    @KAMEKOIKOI 9 місяців тому +16

    収納は少ないけどそんなに狭くはないような?洗面所なんかは私の家より広いけど、棚の向きや置き方で損してるんだろうな。全体的に狭く使ってる印象を受けるお家。
    あとこの番組で出てくるご家庭でよくある「部屋ごとの目的が弱い」ってのが顕著だなーと復習しちゃいました(笑)
    どう生まれ変わるか楽しみです。

  • @フリ-j3e
    @フリ-j3e 9 місяців тому +6

    窓にもの置くと外から見えちゃうのよねー。意外と目を引いちゃう(散歩中とか見ちゃう笑)

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому

      窓辺に置くと外から見えますよね😊

  • @安庵-q8m
    @安庵-q8m 9 місяців тому +5

    ゆっちさん、そうなのかーと思いました。フローリングに敷きっぱなし3日でカビはえたことありましたが、そうならない住宅もあるのですね。マンションは結構やばいです。
    ケーキ作りが楽しみに感じているなら散らかってるのは後回しになりますね。
    わたしは逆に物が散乱しているとストレスに感じてしまうたちなんだなーと思いました。

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +2

      私も散らかっているとイライラするタイプです😅子どもが小さい頃私はこんなに優しいお母さんじゃありませんでした🥲

  • @星田亜沙子
    @星田亜沙子 9 місяців тому +11

    狭い…そうですね…😅ずっと見てたけどはじめて思わずコメント!2階の使い方大丈夫かしら?大中小とある大をパパ1人が使うの⁉️和室を長男が使わないの?

  • @aichobi_c5
    @aichobi_c5 9 місяців тому +1

    断捨離系UA-camrと純子先生がコラボしたらすごいことが起こりそう

  • @あっちゃんあっちゃん-f4y
    @あっちゃんあっちゃん-f4y 9 місяців тому +4

    我が家も正面立って洗濯機使えないんですよね
    横から使ってるんですよね!
    でも10年以上経過…不便は一度もないです(笑)多分死ぬまでこのままですね!

  • @nayoniii1581
    @nayoniii1581 8 місяців тому +2

    おっ、、のほほんおっとりぼんやりママ😮笑

  • @hitomituku1646
    @hitomituku1646 9 місяців тому +39

    そうですね。そーですね。そうですかねー。そうなんですかねー。そうですね。

    • @おだあやね
      @おだあやね 9 місяців тому +14

      気になりました💦

    • @メイベリン
      @メイベリン 9 місяців тому +20

      お母さんはかなりお疲れのようです。
      元気になってほしいです。

  • @春日京子-j5f
    @春日京子-j5f 9 місяців тому +6

    1階のリビングだけだったら物が少ないので私にもどうにか出来そう。
    2階のとーちゃんの部屋ですけど、床に布団を敷いて寝るのは湿気でカビが生えそうだし埃も気になるし(だって洗濯部屋兼ファミリークローゼットでしょ?!)そうは言っても埋めたい物もあるので(出しっぱなしだと埃まみれになってしまうトロフィー...過去の栄光(笑))ぜひともウメールを購入して使用して頂きたいと思います。

    • @junkofurukata1587
      @junkofurukata1587 9 місяців тому +1

      ウメールこの家にいいですよねー😊