【真島俊夫先生が教えてくれたこと②】1997年11月号(Vol.102)多角的実践講座 ポップスのススメ その2 より

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 жов 2024
  • クラシック音楽もポップス音楽も分け隔てなく愛した真島先生が教えてくれたポップス演奏
    【完全保存版DVD-R】1997年11月号(Vol.102)多角的実践講座 ポップスのススメ その2 より
    www.brain-shop...
    Lesson 8 「バンドの中心、Trp.」他のメンバーはTrp.にあわせる
    Lesson 9 「音の出し方、おさめ方」クラシックとポップスの違い
    を抜粋!DVDでは阿野次男(Dr.)さん、数原晋(Trp.)さんとの貴重な対談や、ジャズでは指揮より大事なドラム&ベースの解説やドラムのたたき方、プロのプレイなど見どころ満載!
    講師:真島俊夫
    対談:数原 晋
    モデルバンド:相模原市民吹奏楽団
    モデル曲:「聖者の行進」(JAZZ Version)/編曲:明光院正人
    《DVD収録内容:巨匠対談&クリニック概要》
    ●出演:
     真島俊夫(Cond.)
     阿野次男(Dr.)
     数原 晋(Trp.)
    ●巨匠対談
    Jazzの指揮者は飾り。ドラム&ベースがリズムを出す。
    対談:阿野次男(Dr.)
    バンドを引っ張る1番ラッパの責任は大きい。
    対談:数原 晋(Trp.)
    ポップスが上達するには・・・
    ●クリニック
    Lesson 6 「リズムの要、Drums」テンポによって変わるリズムの解釈
    Lesson 7 「Drumsのたたき方」自然にたたく
    Lesson 8 「バンドの中心、Trp.」他のメンバーはTrp.にあわせる
    Lesson 9 「音の出し方、おさめ方」クラシックとポップスの違い
    Lesson 10 「ジャズの原点ディキシーに挑戦」プロのプレイをじっくり見てみよう
    ●モデルバンド
     相模原市民吹奏楽団

КОМЕНТАРІ • 17

  • @かぴ社長
    @かぴ社長 3 роки тому +24

    真島先生も数原先生もお浄土でまた音楽やってますね、そういえば岩井大先生も向こうですもんね・・・

  • @平田浩一-u5r
    @平田浩一-u5r 3 роки тому +13

    喋る数原さんを初めて視ました。

  • @fortressceo
    @fortressceo 3 роки тому +6

    どうやってその音楽を造るのが最適なのか、そのためにどんな表現を用いるべきなのか。ただのラッパ吹きではない、「音楽家」晋さんの片鱗が見える動画ですよね。
    殺人犯役が刑事に疑われたときにどんな表情で演技するか。役者によって数えきれないパターンがありますよね。晋さんの引き出しの多さや音楽性とセンスの裏付けを感じる動画です。そして真島さんと晋さんがお互いにリスペクトしあいながらお互いに同じ方向を向いた対談であることも素晴らしいですね。

  • @rinrin713sw
    @rinrin713sw 3 роки тому +19

    真島さん若い!!!

  • @phaal9392
    @phaal9392 3 роки тому +31

    これは教則本通りのキレイな音色が出せる人が言うからこそ、金言なんですよ
    そうそう、キレイな音色なんて出さなくていいんだ!
    オイラはジャズ屋だから!
    って開き直る人たちの多いこと、多いこと…

    • @caj67560
      @caj67560 3 роки тому +4

      ワタクシはクラシックだからと逃げる人も多いこと多いこと・・・

    • @phaal9392
      @phaal9392 3 роки тому +1

      @@caj67560 少なくともクラシックを基礎に学んだ人はジャズの曲を演奏することはできます。苦手かもしれない、好みではないかもしれないけれど、譜面は読めますし、音を出す基礎があります。
      ただ、独学で好き放題吹いてきたような人(とくに昭和世代)は
      クラシックの曲は確実に吹けません。技術がないですから。
      中高生が演奏するような吹奏楽オリジナルの譜面すら読めない人もいます。
      Don'tとCan'tを一緒にしないでください。

    • @caj67560
      @caj67560 3 роки тому +2

      @@phaal9392 音色の話が読譜の話にすり替わっちゃってませんか???
      ジャズやポップス・ラテン・ファンクなどの表現に必要な豊富な倍音・鋭いアタック・音量が出せないんでしょ?結局は。
      態度はいっちょまえのくせにリズム隊と一緒に演奏したら、ふ〜〜〜ってクラシック向きの音しか出せなくて埋もれちゃって。
      ほんと多いですよ、クラシック畑からやってきてクラシック以外の音楽をナメくさってるひと。

    • @phaal9392
      @phaal9392 3 роки тому +1

      @@caj67560 どれだけ出来もしない御託を並べようが、
      一緒に吹いてる仲間を貶そうが、
      教則本通りのキレイな音を鳴らせないという事実は変わりませんよ。
      その楽器の本質を知らないままに振り回してるだけの赤子同然です。
      あなたみたいな人が我が物顔で吹いてるバンドがあるのかと思うと、
      一緒に吹いてる人たちに同情します。

    • @caj67560
      @caj67560 3 роки тому +2

      @@phaal9392 音色の話に戻ってきましたね。
      ジャズ屋だからって開き直る人が多いことは私は認めていますよ
      では汚い音を求められているのにワタクシはクラシックだからと開き直って逃げる人も多いことについてはいかがですか?
      クラシックしか出来ない、ジャズ・ポップスの技術が無い上で見下している態度についてはどうお感じになられます?
      音楽の本質を知らないままの赤子同然ではないでしょうか?

  • @yuu3754
    @yuu3754 Рік тому +4

    今年の課題曲レトロに活かせそうですね。

  • @吉澤賢一-g6c
    @吉澤賢一-g6c 3 роки тому +10

    このドラムはあの人だ・・

  • @まさや-t1m
    @まさや-t1m 9 місяців тому +2

    この曲なんてやつですか??

    • @nyargoe
      @nyargoe 8 місяців тому

      概要欄に載ってましたよん( ˘ω˘ )
      モデル曲:「聖者の行進」(JAZZ Version)/編曲:明光院正人

  • @山下恒子-f3c
    @山下恒子-f3c 3 роки тому +2

    始めまして、宜しくお願いします🎵_(_^_)_