公式を使わない「式の展開」【

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2024
  • 算数講座で因数分解?と思われるかもしれませんが、これまで解説してきた面積図は数学の本質的な理解にもつながることを実感していただけたらと思い、算数講座であるにもかかわらず今回数学の内容を取り上げました。
    この動画をご覧になった後はお手持ちの問題集で類似問題を解くのをお勧めします。
    または下記のリンク先に無料で使えるプリントがダウンロードできるようですので、ご利用になってみてはいかがでしょう。
    ◎ちびむすドリル 中学生(happylilac.net...
    happylilac.net...
    happylilac.net...
    ◎スタディーX(www.study-x.com/)
    www.study-x.co...
    www.study-x.co...
    www.study-x.co...
    www.study-x.co...
    www.study-x.co...
    ※ 中2のお子さんを指導される場合のお願い
    動画の中では、乗法公式を紹介しましたが、お子さんに見せる必要はまったくありません。特に避けてもらいたいのが、公式のパターン別に分けて問題を解かせるという方法です。ただ「いくつのパターンがあると思う?」ぐらいなら、OKです!そうすると、自分で注意深く観察しながら解くようになるから、これはなかなかいいアイデアかもしれません。

КОМЕНТАРІ • 5

  • @なっとう-f7p
    @なっとう-f7p 3 роки тому +5

    こういうのも始められたのですね😊高校数学の基礎、中3数学の基礎といったところでしょうか。高校理系数学の数学IIIに「積の導関数の公式(fg)‘=f’g+fg‘」というものが出てきます。その図形的理解(丸暗記ではなく理屈で理解)に大いに役立つ内容だと感じました👍ありがとうございました😇

    • @michikusa-gakushu
      @michikusa-gakushu  3 роки тому +1

      え、そうなんですか?実は高校時代は文系で、数学では数Ⅲを取っていなかったので。。。(^ ^);
      もっと勉強すれば、世界が広がりそうですね。算数・中学数学の世界だけでうろちょろしないで、高校数学も勉強しなくてはと思っています。反省😥

  • @michikusa-gakushu
    @michikusa-gakushu  3 роки тому +3

    算数講座で因数分解?と思われるかもしれませんが、これまで解説してきた面積図は数学の本質的な理解にもつながることを実感していただけたらと思い、
    算数講座であるにもかかわらず今回数学の内容を取り上げました。
    この動画をご覧になった後はお手持ちの問題集で類似問題を解くのをお勧めします。
    または下記のリンク先に無料で使えるプリントがダウンロードできるようですので、ご利用になってみてはいかがでしょう。
    ◎ちびむすドリル 中学生(happylilac.net/jhs-math3_01-01.html)
    happylilac.net/jhs-math3_01-01-02.pdf
    happylilac.net/jhs-math3_01-01-03.pdf
    ◎スタディーX(www.study-x.com/)
    www.study-x.com/tyu3_tenkai1.pdf
    www.study-x.com/tyu3_tenkai2.pdf
    www.study-x.com/tyu3_tenkai3.pdf
    www.study-x.com/tyu3_tenkai4.pdf
    www.study-x.com/tyu3_tenkai5.pdf
    ※ 中2のお子さんを指導される場合のお願い
    動画の中では、乗法公式を紹介しましたが、お子さんに見せる必要はまったくありません。特に避けてもらいたいのが、公式のパターン別に分けて問題を解かせるという方法です。ただ「いくつのパターンがあると思う?」ぐらいなら、OKです!そうすると、自分で注意深く観察しながら解くようになるから、これはなかなかいいアイデアかもしれません。

  • @Sh944nz
    @Sh944nz 2 роки тому +1

    面積図最高だな

  • @kozofukui
    @kozofukui Місяць тому

    CT by 😮😅oe