ペダリングのコツはズバリ!股関節にあり!【基本編】with ACTIVIKE(にっしー)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 вер 2024
  • tom's cyclingです!夫(TOMI)と嫁(YOPI)でお送りします!
    今回はスポーツバイクのフィッテイングを中心に活動されている
    フリーランスの理学療法士にっしーさんにペダリングを教わってきました!
    【実践編】
    • ペダリングのコツはズバリ!股関節にあり!【実...
    【トレーニング編】
    • ペダリングのコツはズバリ!股関節に...
    にっしーさんのページ
    activike.com/
    Twitter: @ ryoooo_activike
    / ryoooo_activike
    ペダリングで使う筋肉って?→ • ペダリングで使う筋肉って??【ロード...
    疲れにくい筋肉と疲れやすい筋肉の違い→ • 運動生理学に基づく疲れにくいペダリング【ロー...
    TOMIが日常〜ぷちフィジカルセミナーまでつぶやきます!
    Twitter: to...
    YOPIがトムズサイクリングの日常を写します!
    instagram: www.instagram....
    BGM:music by  NCS Tobu
    / tobuofficial
    / nocopyrightsounds
    他の音楽・効果音:DOVA-SYNDROME,HURT RECORD,youtubeオーディオライブラリ

КОМЕНТАРІ • 54

  • @user-od6vt2ev4l
    @user-od6vt2ev4l 5 років тому +3

    股関節を使う理由と、股関節を柔らかくして、可動域を広くする理由がよく分かりました。わたしは本当に股関節が硬くて、且つ、左右のバランスが悪いのです(右が硬い…胡座かけない…悩み)。ストレッチがんばります。

    • @tomscycling
      @tomscycling  5 років тому +1

      きつい練習をするよりストレッチで速く楽になれる伸び代あるならいいですよー!!

  • @user-wx1qz1qh1f
    @user-wx1qz1qh1f 5 років тому +3

    初コメント致します。
    わたくし52歳になるおっさんです。今年1月からロードレーサーに乗り始めました。
    この動画は、良いヒントに成りました。動画を見ながらローラー台で試したところ引き足が上手く使えるようになった気がします。 TOMIさんYOPIさん良い動画ありがとうございます。これからも楽しく、又ためになる動画宜しくお願いします。

    • @tomscycling
      @tomscycling  5 років тому +1

      こちらこそ丁寧にありがとうございます😊

  • @johnsmiths819
    @johnsmiths819 5 років тому +5

    「フットボールネーション」っていうサッカー漫画があるんですが言ってることが大体一緒
    スポーツって根本は同じなのかもw面白い
    実践編に大期待です

  • @yossshi3
    @yossshi3 5 років тому +16

    この間、120分のエンデューロに出てる間、1時間30分が過ぎた頃、まだ残ってる足の筋肉ないかな?って、探したんですよ。あれこれ踏み方や引き上げ方を試してみたんです。
    そしたら、なんと!
    無かったんです!!足がなくなってたんです!不思議ー。ふつふつと湧き上がる言い表せない絶望感…。大臀筋、もっと使いたいなぁ。

    • @tomscycling
      @tomscycling  5 років тому +2

      ちゃんと全身使えてるからなかったのではないでしょうか!!使い分けできてるのすごいです!

  • @KS-hq6so
    @KS-hq6so 5 років тому +2

    こういう関節とか筋肉とか学ぶと人間の体って良くできてるなー、と感じます!
    勉強になりました!

    • @tomscycling
      @tomscycling  5 років тому

      ありがとうございます😊

  • @vegasklx2505
    @vegasklx2505 5 років тому +5

    この乗り方 軽い負荷だと普通にいけるけど 登りでパワーかけはじめると 途端に踏み始めてしまうのです 難しい..

    • @tomscycling
      @tomscycling  5 років тому +3

      めちゃくちゃわかります!たぶん遅筋ていう疲れにくい筋肉が多いので、低負荷なら使いやすく、強い負荷だと速筋に流れてしまうのかなと思います。
      でも練習してたらお尻で踏める出力ちょっと上がってきましたー!

    • @fanglin6702
      @fanglin6702 4 роки тому +1

      登坂が好きですので、経験的に言えば登りで意識的にお尻と太ももから力出せと自分に話しかけるのも有効です。ギア比を活用しながら余裕をもってるうちに意識的に練習すれば慣れていきます。

  • @Sirentnight
    @Sirentnight 5 років тому +2

    篠さんとか、よぴさんの動画見てても股関節めっちゃ動いてて
    今回の内容でこれか!わかりやすかったです(お尻もキュッとするらしいですよー)

    • @tomscycling
      @tomscycling  5 років тому

      ありがとうございます😊

  • @user-kj9de1oz9d
    @user-kj9de1oz9d 5 років тому +2

    股関節を意識しペダルに体重を乗せる様に意識してます。登坂初心者にも股関節使うんだよってアドバイスしてます。
    臀筋でペダルを上死点から押し出して股関節を使って体重をペダルに乗せる練習してます。

    • @tomscycling
      @tomscycling  5 років тому

      あー!そのイメージめちゃくちゃわかります!同じイメージで練習してたらちょっと使えるようになってきました!!

  • @4beatsti
    @4beatsti 5 років тому +2

    いや~ もう何かね~ YOPIさんの身体の硬さに吹いちゃって……
    演出でしょうけどツボでしたw

    • @tomscycling
      @tomscycling  5 років тому

      本当に硬いです( ´ー`)笑

  • @tatusono6251
    @tatusono6251 5 років тому +3

    膝と腰が痛くなるのが悩みなので、続きが気になる!ありがとうございます!

    • @tomscycling
      @tomscycling  5 років тому +1

      ありがとうございます😊

  • @user-ll2gx6ms8r
    @user-ll2gx6ms8r 5 років тому +2

    最近腰痛で嫌な思いしてたんで凄く参考になりました👍さぁー‼ローラー乗るぞー✌

    • @tomscycling
      @tomscycling  5 років тому

      ありがとうございます!がんばりましょー!!

  • @user-vu3pj8jw3z
    @user-vu3pj8jw3z 5 років тому +2

    自分は、フラットバー乗りで、
    クリートでは、ありませんが、参考になります❗
    ありがとうございます😄

  • @user-hc1nu4yf3n
    @user-hc1nu4yf3n 5 років тому +4

    凄くためになる‼️

  • @abehichan1234
    @abehichan1234 5 років тому +2

    めっちゃ勉強になりました‼︎

    • @tomscycling
      @tomscycling  5 років тому

      ありがとうございます😊

  • @user-et2cg2mk1d
    @user-et2cg2mk1d 5 років тому +2

    勉強になります(^-^)これから股関節意識してペダリングやってみます。ありがとうございます😊

    • @tomscycling
      @tomscycling  5 років тому

      ありがとうございます😊

  • @gamugamuz
    @gamugamuz 5 років тому +2

    ナイス!

  • @user-bm9wn5kb2n
    @user-bm9wn5kb2n 5 років тому +2

    次の動画が待ち遠しいです!

    • @tomscycling
      @tomscycling  5 років тому

      ありがとうございます😊

  • @oops4610
    @oops4610 5 років тому

    太腿を上下させる様に意識すると、太腿の前面の筋肉を意識して使ってしまいませんか?

    • @tomscycling
      @tomscycling  5 років тому +2

      遅れました!骨盤の傾きとポジションが関係してるかもと思います!
      僕はモモの上げ下げ意識したら楽になり、そこから円運動を意識するように変えていきました。取っ掛かりとしてはモモの上げ下げがいいかなぁと思います。

  • @user-ke9qn2cn6n
    @user-ke9qn2cn6n 5 років тому +2

    大腿四頭筋は速筋だと記憶しているのですが、引き足に大腿直筋を使ってしまうと足の売り切れが早まってしまうのではないでしょうか?
    トレーニングでは意識して円運動を心掛けていますが、ロングライドの際などは怖くてあまり使っていません。
    あくまで足の自重を支えて釣り上げる程度の力で良いのでしょうか。反対の踏み足の負担にならないようなイメージです。

    • @tomscycling
      @tomscycling  5 років тому +2

      僕も同じイメージで大腿直筋はなるべく使わないようにしています。
      引き足のイメージも同じです!
      腸腰筋がうまく使えていないと大腿直筋が引き足で疲れる気がしました(つд`)

    • @user-ke9qn2cn6n
      @user-ke9qn2cn6n 5 років тому +1

      tom's cycling
      そこに腸腰筋が生きてくるんですね!
      テレビ等で筋肉の話をしているとTOM'sサイクリングさんが浮かんでホッコリします☺️

  • @user-tofusan
    @user-tofusan 5 років тому +3

    凄く勉強になりました😁
    長距離(150-200km)乗ってお尻の筋肉が痛くなるのはいいことなんですかね?
    次の練習動画も参考にして考えてみることにします😊

    • @tomscycling
      @tomscycling  5 років тому +1

      自分だったらお尻痛くなったら「良かった」と思います!いいことだと思いますー!

  • @user-es8dr1co8j
    @user-es8dr1co8j 5 років тому +10

    股関節とか大臀筋使えって言うけど、実践するのめちゃむずじゃねw

    • @tomscycling
      @tomscycling  5 років тому +2

      本当に難しいです…!続きで使い方の練習の説明してくれているのでぜひー!

  • @user-fn9oe1xj3n
    @user-fn9oe1xj3n 5 років тому +3

    勉強になりましたー(^-^)/

    • @tomscycling
      @tomscycling  5 років тому

      ありがとうございます😊

  • @user-mq2jl2eg5z
    @user-mq2jl2eg5z 5 років тому +2

    YOPIさんのアップから始まったので良しとします。内容は難しかったけど。

  • @kyuyuki5588
    @kyuyuki5588 5 років тому +4

    運動学だ。
    Q角とか始まりますね。

  • @mejosaka
    @mejosaka 5 років тому +4

    ちょっとちょっとにっしーさんTOMIきゅん触り過ぎじゃない?
    勉強になりましたありがとうございます

  • @necomaya
    @necomaya 5 років тому +3

    うにゃ~>_<すごくためになるにゃ~^^実践はむずかしいけどにゃ~^^;

  • @user-lr4nb5px5o
    @user-lr4nb5px5o 5 років тому +2

    これで膝痛ともおさらばだ^^ 乗ってないのになぜか膝が痛いんです。歳かな^^;

    • @tomscycling
      @tomscycling  5 років тому +1

      お役に立てたら嬉しいです!

  • @user-iu6dy1dr5r
    @user-iu6dy1dr5r 5 років тому +2

    うえーい!

  • @user-zd1ml6qn1d
    @user-zd1ml6qn1d 4 роки тому

    腸腰筋じゃなくて、大腰筋、