Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
鉄道博物館マンション等の不動産フードコート
空撮地図などあって非常にわかりやすい解説動画でした!ありがとうございます!先日(10/20)に小倉車両センターの工場祭りに行ってきました。その時にミニSLに乗ったり工場内を歩いてると、レンガ調の建物がまだまだ残っていたりしていたので老朽化や耐震性の問題というのは納得がいきました。明治23年の建物ということで、いま話題になっている初代門司駅遺構と同じ時代の建物ということから歴史的価値などの話が出てくる?のかは不明ですが、開発が順調に進めばいいなとは思ってます。SLや旧車両が展示されていたり、あまり使用されてなさそうな建屋などもありましたので、素人目にもコンパクト化は工夫すればなんとかできるのかなかとは感じました。(テニスコートなどの運動ができるスペースもありました。)この辺りの近くに東芝工場跡地などもあって、かなりゆとりがある地域状況ですが、変化があるのは地元民としてはよい傾向だなとは感じています。運用はJR九州の不動産部門がなんとかするんでしょうかね。
東小倉駅の一部レンタカーの車庫になってます。
物流施設あるかもなぁ。北九州空港が滑走路を3000mに延伸するから空輸での物流が北九州は一気に加速するはず。国際線の物流で24時間のハブ空港、なによりも新設の橋が小倉ー下関間にできる予定でもある。北九州空港はすでに数年前の倍の物流で実績あげてるし、今の市長は本気で北九州再生に意気込んでるのは感じる。かなり面白くなりそうな雰囲気あるよ。
305と303は、福岡市地下鉄姪浜車両基地に委託されています。ちなみに、福岡市地下鉄はJR九州の子会社である、JR九州エンジニアリングさんの姪浜事業所があり小倉総合車両所にもJR九州エンジニアリング小倉事業所がありますので、どちらでも整備できます。
JR九州不動産に本腰を入れています。小倉を境に門司側は寂れています。門司側に工場、黒崎側に住宅、商業施設はよさそうです。
台湾の半導体後工程の最王手ASEが産業医大近くにできるみたいだし、都市高速道路と鉄道に近いので物流センターの可能性が高いかな。
@@momonga2011 鉄道の拠点は比較的新しい北九州貨物ターミナルがあります。物流拠点はここではなくて滑走路延伸の北九州空港付近の方がいいと思います。半導体と絡めるなら高学歴の高校がある愛宕一体のために北九州大学の理系キャンパスを設置するとかのほうが地域貢献も人口流出も抑えられそうですね。
都市計画が絡む話なのでプロジェクトはJR九州と北九州市が共同で計画するだろうが、何をするにも日豊線に新駅を作って土地の価値を上げるだろう。住所から考えると新駅は金田駅。金田はカナダと読む。となれば、金田駅から宇佐駅でCANADA→USAとなる。
新小文字病院に入院すると、北九州貨物ターミナル駅が一望でき、車両入れ替えやコンテナ積み込みなどマニアにはたまらない情景を見ることができます。
政令指定都市に、これだけ広大な一等地ですから、地域振興等いろいろ期待でき、楽しみですね。
なぜPayPayドームで表現しないの?福岡県なのに。よほど巨人びいきなの?😊
都市高速が真横を通っているから、コストコやIKEAと物流センターにマンションが少々かな。
あと考えられるのはゆめタウン?!アウトレットはもうあるからね。
@hiroden_precure5200アミュプラザの商売敵呼んでどうすんねん…
@@hiroden_precure5200北九州にゆめタウンはいらない
半導体工場とかもありかも高速道路のICもある他、レールサイドなので専用線敷いて鉄道で貨物輸送もOKだから。
@@hiroden_precure5200 すでに若松区に台湾の企業が進出することが決定済。土地も安いし、水もキレイ。小倉駅そばで地価も九州では高く水もキレイとはあまり言えないあの辺りではね…地下水もあの歴史では何が埋まっているか…
地元だけにどうなるのか楽しみ再開発するならむしろ東小倉の方だと思ってたのでびっくりです
東小倉駅はカートレインが発着してた所ですよね
JR九州の直流電化は筑肥線と山陽本線の門司駅の先(関門トンネル門司側出入口付近)~下関間ですよね?
八幡から南小倉まで線路を引っ張れば、空港にソニックを博多から楽に入れられるのに。
線路を敷設するための土地はどうするのでしょうね?
@森崎淳一 くろがね線やJRの車両工場敷地、市営住宅が多いので、比較的に作りやすいし、市営住宅は東田地域に統廃合が決まってます。問題があるの一枝の学校地域でしょうけど、
この跡地より離れる場所になるが、先日台湾の半導体会社が同じ北九州市の若松区に進出する事が決定した。実はこの場所はコンベンションで仙台市郊外に進出が決定した半導体工場の最後まで誘致合戦を繰り広げた場所だ。北九州には半導体関連会社が100社もあるそうだ。その事も進出のキッカケとなったらしい。北九州の人口減を考えると、大規模商業施設を作ってもオーバーストア状態になる気がする。近くにはチャチャタウンなどがあるからだ。小倉に近い土地なのでもったいない気もするが、現状を考えると産業誘致が良い。北九州市は福岡市の倍の医療研究機関があるという。得意分野の医療研究や半導体関連でも良い。
@@Zero-v8o7z 理系の人材確保のためにも北九州市立大学理系キャンパス&大学病院をって考えたけど総合病院が近くにあった。。
自動運転、人手不足等を見据えて物流センターにするのはどうですかね。一つの成長戦略になりそうです。
とりあえず到津駅作りましょう。
懐かしいです。東小倉駅は、カートレインが現役だった頃に利用しました。
近くに新小倉病院があるので、新駅が出来ると便利になりますね。
北九州市民で小倉工場近隣の住民です。しかも東小倉駅を毎日鹿児島本線で通勤しているためこのニュースは少なからず北九州市にとってチャンスになるかと思います3:38 の空中撮影地でもあるように隣接して北九州都市高速が並走しており、商業施設住居施設など用途はいろいろ考えられましょうただJRの駅がなく辛うじて日豊本線南小倉駅が最寄り、場所によっては鹿児島本線西小倉駅の方が近いところもあり、交通の便があまり良いとは言えないのが難点です。また古い施設だけあってそれに沿うように市街地化されたため再開発は周辺地域にも及ぶのではないかと思われます。新工場地域もずっと野晒しの状態から変わりますのでこのプロジェクト全体で北九州市に恩恵があるように願って止みません北九州市のネタのご紹介ありがとうございました
普通に金田あたりに新駅設置でしょ。JR九州 金田駅もしくは 小倉金田駅とかの駅名で
新小倉病院の最寄り駅にもなりうるし、自社沿線で跡地側に有り余るスペース、新駅設置して交通手段確保した上で商業施設誘致やマンション開発などの展開でしょうね、まあ順当な展開ですね、JR九州にとっても。
@@allenwz平成筑豊鉄道に移管したとはいえ「金田(かなだ)駅」がすでにあるからなぁ…同じ県内で同じ字で違う読み方をする駅って…あまり思いつかないな…新しい駅名をつけるのでは?
@@佐野R ご指摘の通りでした。盲点でしたね。確かにこれでは金田駅は使えないですね。小倉金田? か、新小倉とかにでもするかも?、まあ、よく考えたらまっとましなの出てくるかもしれませんが。。
@@佐野R私としては到津駅、豊前愛宕駅、小倉新都心駅、周辺にある御幸公園からとって到津みゆきの駅とかが妥当かと。
西南学院が新キャンパス作って理系学部新設したら九州内の私立では無双できるのにな。
門司港の方は行政(市)の所有になっていたからあそこまで対応していたけど、民民の取引の場合は容赦ないでしょうね。移転数年後にはマンション-⁺ショッピングモールになっているのでは?ただ、地面から掘り出された遺構と、まだ現役で使っている明治大正の建屋とどっちが貴重かと言えば後者の方と思うのは、私が素人だからなのでしょうか?
ホリエモンがドーム球場作ってくれないかな。
私もカートレインで恵比寿から往復しました。
近くの東芝跡地の利用が中途半端だったことを反省して今度こそ、チャンスをものにしてほしい!
雑草でぼうぼうの東小倉駅は、昔は荷物列車が発着していましたね。小倉車両センターも、汐留貨物駅、梅田貨物駅、鷹取工場、広島貨物駅(+機関区)のような大いなる変貌に期待です。
いっそのこと南福岡電車区を小倉工場跡に移転したら北九州よりずっと地価が高くて住宅地でも商業地でも利用できる博多区に大きな空き地が出来るわけで、それを活用した方が利用価値が高いのは不動産が本業のJR九州だったら思いつきそうだけどね。
これだけ広大な区域の再開発だとJR九州単独では流石に難しいので、どこと組むんでしょうね。あと、工場跡地だと土壌汚染の問題に直面しがちなので、移転してから再開発に着手できるまでちょっと時間がかかるかも。
北九州市民です。どうなるのか楽しみです。不動産部門によるマンション等の再開発になりそうですね。個人的には新幹線整備工場にして今の南福岡駅の状態にして、九州の新幹線はJR九州で管理できたら良いなと思っています。南福岡駅周辺はマンション再開発で良いかな〜と妄想します。
南福岡車両区の一帯は軍需工場の跡地で、終戦時に地下に色々ヤバいもの(魚雷や戦闘機の爆弾の残骸など)を埋めたという話があって土壌汚染じゃ済まない問題を抱えているので、再開発出来なくてマンション立てる計画も消えたと聞いたことがある。
本ミフの移転はありません。ミフが足りないので、竹下駅を派出所に転用してますし、福岡市内には必要ですので、移転はないと考えます!
あと、熊本総合車両所も九州新幹線としてありますし、博多総合車両所も山陽新幹線もあります。わざわざ北九州には作らないです。
小倉車両センターではなく、小倉総合車両所(通称小倉工場)の間違いでは?車両センター=車両基地であるイメージがJQにはあります。
元がかなり古い工場なんで土壌汚染が少なからずあるでしょうし宅地開発というよりは産業エリアになりそうです。
小倉工場かぁ。大分に行く特急ソニックでスイッチバックをしてから近くを通るから、それを見て楽しんだなあ。
九州地区走った車両集めて鉄道博物館作ったらどうだろう?かなり濃いメンツが揃うはず。
それでマンションより利益が出るならね…
15.8万平米を分かりやすく言うと、500m×316mの長方形の土地です。
この手の工場跡地の地下には化学系の廃棄物を過去に埋めていたりするから、どんな転用するにしても事前に調査しておくべきと思います。
場所的には下到津と金田の中間になりますね~ここが開発されたら確かに面白そう下到津は鉄道空白地帯だったので
とかく下到津経由でジアウトレット北九州に行く路線バス開設してほしい。(小倉駅方面からの現行の路線は三萩野・木町経由(モノレール利用客を狙っているのでしょうね)のため)
台湾の半導体企業ASEジャパンの若松進出が有力というニュースもあります。広さだけで言えばTSMCと同等の20haとかなりのインパクト。TSMCバブルでは熊本市中心部のマンションも売れてるので、高価格帯の分譲マンションもありでは。
このレベルで古い工場だと、掘った時に何が出るか。歴史的発見とかあると、調査に時間かかったりしますよね。
鎌倉総合車両センター(旧大船工場)の様に土壌から有害物質がでて何も作れず用地を腐らせるのが関の山
工場の建屋自体が近代歴史遺産……。それをぶち壊すか……。まぁ、遺産というだけじゃ、金にはならんもんなぁ
最悪のシナリオですがぶっちゃけ一番ありえますよねあとは祈るしか…
第二次世界大戦敗戦時に旧日本軍が隠したマズイ物が出て来る可能性は高いでしょうね。
門司港の狭いから、大宮みたいな鉄道博物館とか作って欲しいな〜
古い建物なので何か地下から遺構が出てくるかもしれないが、もし出てきても北九州市の都心部の一等地という状況をふまえて是非地域貢献できるように保存方法を検討してほしい。こんなとこに博物館は絶対にいらないと思う。他の政令指定都市より都心部の平野部が少なそうだから建てるなら新市役所とか、マンション街とかかな
他所の大学を誘致するか市立大の新学部をここに設置すればいいと思ったが、後者はすでに旦過市場で決定してるしなあ
@@user-jp0101むしろ都心回帰で若松に誘致した大学の何処かが小倉工場跡地に移転するのでは?!最近は、全国各地でそういう傾向があるから。
今からの時代は倉庫じゃない?
100年以上鉄道で使った土地なので土壌汚染とかがないか気がかりです。
どでかいメガソーラーができるんじゃなかろうか・・・・・・
場所も良くてかなり広いから駅を作って大型ショッピングモールとイベントのできるアリーナ併設の街を作ってほしいメディアドームは競輪メインなので音楽中心でメジャーアーティストを呼べるしっかりした2~3万人規模のアリーナがあれば近県から人を呼べるとおもいます。ただ箱崎の九州大学跡地で敗れたトライアルとか狙ってそう
北九州市民ですけど日豊線には乗らないから小倉車両センターがここにあるの知りませんでした(笑)移転先の場所の方がなんとなくわかります姪浜(めいのはま)地名なんかなかなか読めないですよねぇ、地元の人たちじゃないと物流だと近辺が混雑するのがネックですかねぇ北九州は人口減ってるから人がもっと他県から来て住んでくれる住宅(マンション)とかの方がいいかも
JR九州の不動産マジックが炸裂することに期待。
ベストなのは、北九州市民球場移転でしょう⚾
もともと隣には東芝の半導体工場と研究所があったんですけどねちなみに北九州市の中でも小倉北区と空港周辺の人口は増えています隣の大手町はマンションが林立する人口急増地区です金田周辺だけでも日豊本線を高架化して跨線橋を廃止して駅を増設すればと思います。
130年以上稼動しているのであれば地面に二次大戦の爆弾とか埋まってそう。鉄道設備とか攻撃目標だっただろうし。
跡地の有効利用で移転費用+α(それも相当な)は間違いないでしょうね。移転費用は十分相殺可能で設備が新しく効率的に出来てなおかつ儲かる・・・・移転しない理由は無いですね。
今回の跡地は有効活用されると思いますが、仮に跡地があんまり有効に活用できなかったとしても移転する方が得でしょう。移転しないで工場の設備や建物を新しくすると、工場の機能を止めないように工夫しながらやらないといけなくなるからそれだけでめちゃくちゃコストが高くなる。移転するなら、何もないところに新しく作って、古い方は後で使わなくなってからぶっ壊せばいいだけだから。
また無駄にでかくて閑散とする箱物作ってメンテナンスせずに老朽化して困る何時ものパターン😅
九州は東と同じ車両センターと呼ぶのですね。西は総合車両所。
野球場は?
投稿、ありがとうございます。小倉工場は、父が某釣具チェーンの創業者と出会い釣具業界に足を踏み入れるきっかけとなった場所と幼いころから散々聞かされて育ちました(母も釣具業界なので、自分の出生に繋がる出会いだったのかも)。地元であり、通学していた高校も近くにあることから懐かしく思っています。さて、移転後の構想ですが、不動産のJR九州(他の方も主張されていますが)を鑑み、駅新設とマンション開発が有力だと思っています。工場跡の土壌汚染確認と除去が必要であると思うので、開発まで時間を要すると考えます。また、物流拠点とする案は、近隣に都市高速があるものの、周辺が市街地化され、トラックの走行を考えた道路(都市高速の真下の市道は広いですが)整備の手間を考えると厳しいかなと考えます。最後に、主張されている方もおられますが、一部の区域を九州鉄道記念館の分館又は移転(門司港レトロにある以上、移転は厳しいかと)がなされると嬉しく思います。
都市高速さえ越えられれば、東九州新幹線のルートにもなり得ますね。
小倉の町のなか、マンションしかないね。マンションの脇にJRの駅を作ったりして。商業施設は乱立気味。何の学校つくる❓ 普通、学校、大学は田舎に移転。もともと土地の高いところにはつくらない。
イオンになったりして
イオンは、八幡東区に2店舗ある他、戸畑区にはシネコン、フィットネスジム併設の店舗がある。むしろゆめタウンか、ららぽーとが狙っていそう。
@@hiroden_precure5200 アミュプラザの商圏に、わざわざ商売敵を呼ぶかいな…
遊園地なんかいいんじゃないかな?
もう近くに小さいですが到津遊園地があります。
小倉車両センターの固定費(固定資産税とかも)半減して、引っ越した後の再開発でさらに利益が得られる開発をするはず。楽しみですね。 17:03
あそこって巨大な蒲鉾屋根の上屋や情緒ある煉瓦造作業場群があり全部ひとまず更地にしてしまうのは勿体ないです既存の建物をなるべく活かしてショッピングモールとかアリーナ鉄骨とRC造の上屋や事務棟を流通施設或は若松港のよーに半導体生産施設誘致などいいと思います生徒数が減りテレワが普及しまた空家問題が深刻化する今の時代に学校やアパート、事務所ビルの需要はあまりない筈です新工場が低エミッションを目標とするからには、旧工場も廃棄物運搬投棄を削減すべきで、そのためには既存施設をスケルトンリフォームなり、耐震に難があれば上階を減築なりしてそのまま活用できる方法を検討してもらいたいです
門司港の整備もロクにできない、北九州市がJR九州とタッグを組んでも足引っ張るだけじゃないかなぁと…東京車両所の一部保存みたいにお茶を濁すんじゃないかと思います。
@@toshiya63.54 あなたが門司港遺構どっち派か存じ上げませんが、北九州市は移転保存をしようとした(市議は解体派ですが)のにイコモスが現地じゃないと意味がないと駄々を捏ねてるので進まないんですよ。衰退してる都市がわざわざ市民の利便性を疎こなせてまで保存しようとは思わないと思いますよ。僕ならしませんね。居住してくれている人のほうが大切ですから。
かなりの一等地でしょうから、楽しみです。鉄道省の設置は、大正時代ですよ。当時は、官営ではなくて九州鉄道の時代。多分、逓信省鉄道局の時代のはず!!!
九州鉄道など幹線私鉄が国有化(鉄道国有化)されたのは1906・07年ですから、おっしゃる通り開設時には九州鉄道の車輌基地だった訳ですね。
クドクド、かんだりーのー
福岡には小倉工場の2倍の面積を持つ九大跡地があり、そこではJR九州や西鉄、九州電力など福岡の有力企業が再開発とJR新駅設置を行うことが決まりましたね。
箱崎九大跡地の再開発に九電は絡んでいないんですよね。 九電が推していた新アリーナ案が福岡市に突っぱねられたそうで。
@@donmome5422九電に代わってマルショクが名乗りを上げサンリブ福岡たる大型商業施設を建設したりして。
@@hiroden_precure5200 アミュプラザの商売敵呼んでどうすんねん…
@@佐野R箱崎の方の話ですが。
@@hiroden_precure5200 それは失礼しました。というか、スレ違いでは?状況は博多も同じ。というか、アミュプラザ➕️阪急で博多の方が大きいし。箱崎にはダイエーはなくなったけどゆめタウンもあり、香椎にもライバル多数。立地が悪すぎる。小規模な食品スーパーならありかも。九大が移転して街が高齢化しているのが気がかりだけど。
JR九州と北九州市から出資され運営する九州鉄道記念館は展示列車が場所の都合で少ないので小倉車両センター跡地へ持ってきたら車両センターに置いてある蒸気機関車や485系を博物館展示にして欲しいですね。
それで利益が出るならね…
政令指定都市で比較すると広島の貨物ヤード跡地が11.6万平方メートルと言われています。北九州は15.8万平方メートル。何ができるのか楽しみです。
ここらへん、国鉄分割民営化の時点で買い手が付かなかったで有名なんですが。。
JR九州の不動産部門が目を輝かせててますね。 利益、増収、副業あってこそのJR九州
企業なんだから当たり前
アマゾンの物流倉庫とか良さそう。九州の基点になり雇用も創出。
残念ながら鳥栖に既にあります
こんな土地の高いところにアマゾンが倉庫つくるわけないでしょ😂。
マンション、住宅地がいいとこやろ
政令指定都市でこんなにまとまった広大な土地、しかもアクセスが良い場所でこんなのって中々ない北九州市が本気で将来のことを考えるなら研究施設が良いかな〜研究×工業×大学のまちづくりとか面白いかも。ただ、用途地域ってのはマジでしっかり分けないと弊害が大きいので、そこはちゃんとしてほしいオフィスビルを何棟も建てるほどの立地ではないし、だったら小倉中心部を再開発するだろうからオフィスビルは微妙かな〜ちなみに物流施設は雇用につながりにくいからもっと微妙いずれにせよ、北九州が持続的に栄えるためには、ここを住宅として中途半端に福岡のベッドタウンにするのではなく、ここで産業を興していくべき
手っ取り早いのは北九州市立大学の移転だけど、あそこは文系。しかも建物も古くはない。九工大はあるが国立、西日本工業大にそんな余力があるとは…かといって大学病院には狭いし…
北九州、スペースはあるぞ
開設場所大丈夫ですか海抜0地帯に持って来てまた狭い敷地に移転するのかね仮工場なら分かるけどもね建て替えの時期だけならね。南海トラフ地震来るかもと言われてる昨今ですけどね。
南海トラフが四国も大分も超えてここまで来るなら、九州ほぼ全体がアウト
鉄道博物館作ったらいいんじゃない😆
めいはま、ではなく、めいのはま、です。
タイトル、福岡(県)の話題なのにヤフオクドームではなく東京ドームで換算してるとは
不動産のJR九州って言われるぐらいだからマンションにするんだろうなって思うんだけど…門司港の鉄道博物館を何とかしてほしいかな…あそこ手狭だから拡張して欲しいんだけど…800系も20年選手だし、JR九州の特急は平成初期に作られた名車が多いから保存する価値あると思うのよね。何かと問題になっている、北九州市の保存車両の問題も解決しそうだし…
そうですよね!北九州市とは手を組まないほうがいいです。門司港駅横の土地に鉄道遺構があるのに、再開発優先で残さないの一点張りですから何をするかわからないです!
@@つばめきいいや、あそこは公共施設だからしゃーなし。そう思うわ。元々財政難の市が金が倍以上かかる事やらないだろうし、公共施設の集約は遺跡が見つかる前から決めてこと。本当に世界遺産や文化財になるかわからないものを保存するなら、今文化財の区役所を保存して駅前に公共サービスを集約させるべき。
コムシティ、 メディアッドーム、サッカー場。 市は関わらなないのが好い。 しかし、中途半端な遊休地。
商業施設は・・・リバーウォーク、セントシティ見る限り無理だな工場は合わないしイベントは、西日本総合展示場あるしオフィス・住宅街かなまさかまさかのスペースワールド再来www
小倉車両センター移転後の跡地は、北九州市の人口減少を考えると「自然豊かで空間に余裕を持った再開発」で成長とリスク管理を両立するのが望ましいと考えます。
※一部修正しました
九州鉄道記念館の後継施設、アリーナ、水族館、ショッピングモール(ゆめタウンかららぽーと)あたりが有力なのではないかと。
JR九州が開発なら話が速い。ちょうど西小倉と南小倉の中間でもありますのでちょうど新駅を設置するでしょう。なのでアクセス面では心配なしかと。
高速道路が近くを走っているとはいえ物流倉庫に使うには勿体無いぐらい街中の場所なのでJR九州不動産が上手く開発出来るかお手並み拝見。北九州経済自体が地盤沈下傾向なのであの場所にどれだけの需要があるのか。福岡市の竹下の車両基地が再開発となったらすごい話題になるんでしょうけどね。
今回は小倉車両センター移設による広大な跡地利用に関する考察との事ですが、小倉駅近くで市街地の一等地にあたる立地なので、最近のJR九州お得意の不動産開発というのは、誰しも思い浮かぶと思います。確かに新駅設置の上で、タワマン数棟建築するなど、新たな街を作れば、人口減少に悩む北九州市にも、鉄道外事業での収益拡大を目論むJR九州にもメリットがあると思います。しかしながら、旧鉄道省以来100数十年にわたって、鉄道用地として使用されてきた土地故に、土壌汚染や水質汚染の懸念が考えられる事から、すんなりと宅地利用とは行かないような気がします。同様の理由で、学校誘致にも不安が残ると思います。個人的には、九州の玄関口というべき北九州市の市街地にあたる立地を生かして、幕張メッセのような国際的なコンベンション施設を設けて活用した方が、北九州市にとってメリットがあるような気がします。敷地そばに高速道路があり、クルマによるアクセスが良い事に加えて、最寄り交通機関として、山陽新幹線小倉駅と北九州空港が使えるのも、恵まれた立地と言えます。JR九州とすれば、あくまでも老朽化した小倉車両センターを東小倉駅の位置に移設する事で、車両センター施設のスリム化と敷地の有効活用を考える形になりますが、小倉車両センター跡地活用に関しては、北九州市の新たな街づくりの一環として、北九州市と密に連携する形でより良い活用法を実践して頂きたいと考えています。
コンベンション施設はすでにあります。しかも小倉駅直結。歩いて15分かかりますが…途中にリーガロイヤルという一流のホテルも備えています面積もコンベンションとしては中途半端
東京ドーム3こぶん福岡ドームだと何こぶんですか??
人口減少時代に住宅やオフィス一辺倒で他の都市に勝てるでしょうか。学校も同様です。北九州市の性格を考えたら、工業用地が良い気もします。線路と高速、海が近いのだから、発電機や変圧器といった重量物を省人化した施設で製造するとか。
コメントの一部訂正。明治24年当時の鉄道行政の監督官庁は、内務省鉄道庁です。そして、明治25年に、逓信省鉄道局に鉄道行政の権限が移されています。
東九州新幹線が分岐して車両基地になる、日豊本線側には新駅と一般・学生向けマンション(近くに大学がある)が出来る、と妄想。広島の矢賀駅と広島車両所をアップグレードした感じ。
ちなみに東九州新幹線、小倉駅〜博多間については、若松、遠賀、宗像、福津、古賀経由で繋げてください。(小倉駅〜博多間は、東海道新幹線、九州新幹線の車両が乗り入れること、JR九州の持ち物じゃないことから別線が必要。その際の小倉〜博多間となれば宗像経由になるのが必然的だから。)
自分を含め鉄道系な方々にはぶっ飛んだ考えですが、跡地にトヨタの工場誘致なんて有りかなと。苅田にも自動車工場はありますが、北九州のど真ん中にできれば税収や雇用の面で盤石かと。
トヨタは苅田に工場建設がすでに明らかになっているよ。
マンションとオフィス?コンパクトシティかとセットで進めるならまだしも。
何でもかんでもハコモノ作っておけばいいわけでもないし、人口減少の世の中なので、東京みたいな無闇矢鱈な開発ではなく、長期的視点も持った再開発になるといいですねぇ。
神戸の鷹取工場跡地は悲惨だよ。ただの小綺麗なスカスカな住宅地になってしまった。
@@晴れ雨のち-w3m おまけに駅の壁にSLの窯のフタやプレート付けて…鷹取工場だったんだよっていうアピールですもんね……あの一帯が須磨、長田の激震地区だったから周りの再開発と相まって無機質感が半端ないのは確かです。
ハコモノと言っても開発するのは、営利企業のJR九州だからな。
@@晴れ雨のち-w3m鷹取の場合は阪神淡路大震災で再開発した
@@晴れ雨のち-w3m大きな震災があって、工場自体も大きなダメージ受けたからその土地を宅地開発に再利用これの何がダメなん他になんかあんの?
これせっかくなら敷地のほんの一部でいいので大宮や京都みたいな九州の鉄道博物館って作ってもらえないものなのかなぁ、と。九州は(金銭的に)厳しいのも重々承知ですけど、それでも今までの歴史を蔑ろにはせずこれからの子供達へ伝導する役割も担ってもらえると、嬉しいなぁって。
九州鉄道記念館は、京都やさいたまより手狭でJR九州の土地なので話が早そうな気がしますね!
@@make4197 それでマンションより利益が出るならね…
開発有りきからの工場移転でしょう。その方が自然の流れ、都市開発よりも北九州市にとっては産業創出が喉から手が出る程欲しいところでしょう。それを踏まえてJR九州がどう一枚噛んでくるか、お手並み拝見。
跡地には宇宙をテーマにした遊園地なんてどうでしょう??笑
悪いけど、地元民には笑えないそういうのはジョークではなく、ただの顰蹙
いやいやむしろ北九大が宇宙関連の学部作って欲しい。
イオンショッピングセンターかな?
JR九州お得意の副業で何らか活用されそうではありますね130年前に作られた施設だとこれは要らないってものがたくさんあるかと思うので狭くなることに違和感はありません(;・∀・)
今の時代トラックドライバーの不足から物流の混乱が危惧されている。一方通販は増える一方で商業施設の利用は急激に減っていく。高速道路に専用ICを設けてダブル連結トラックや自動運転車の出入りを可能して、鉄道貨物で受発送できる大規模物流センターを作れば、莫大な利益が上がることは確定だな。
新北九州市民球場を
プロ野球も誘致してね。
@@hiroden_precure5200ソフトバンクホークスがあるのにわざわざ新球団持ってきても近鉄や南海の二の舞いになるだけ。
小倉ゲートウェイ待ったなし
博多総合車両所をさらに南に移転して今の敷地を再開発すれば、JR西も儲かるのではないか、と妄想してみた
それは無理でしょう。南は整備新幹線区間
南はすぐ山です。九州新幹線が基地分岐後から急勾配を登って、すぐトンネルに入ります。
平坦でしかも土地の形が四角形に近いので再開発しやすそうな印象を持ちました。このエリアに地下鉄がない以上、この土地の「価値」を更に上げるためにもエスコンフィールドと同じく新駅の設置は必須であると思います。
鉄道博物館
マンション等の不動産
フードコート
空撮地図などあって非常にわかりやすい解説動画でした!ありがとうございます!
先日(10/20)に小倉車両センターの工場祭りに行ってきました。
その時にミニSLに乗ったり工場内を歩いてると、レンガ調の建物がまだまだ残っていたりしていたので
老朽化や耐震性の問題というのは納得がいきました。
明治23年の建物ということで、いま話題になっている初代門司駅遺構と同じ時代の建物ということから
歴史的価値などの話が出てくる?のかは不明ですが、開発が順調に進めばいいなとは思ってます。
SLや旧車両が展示されていたり、あまり使用されてなさそうな建屋などもありましたので、
素人目にもコンパクト化は工夫すればなんとかできるのかなかとは感じました。
(テニスコートなどの運動ができるスペースもありました。)
この辺りの近くに東芝工場跡地などもあって、かなりゆとりがある地域状況ですが、
変化があるのは地元民としてはよい傾向だなとは感じています。
運用はJR九州の不動産部門がなんとかするんでしょうかね。
東小倉駅の一部レンタカーの車庫になってます。
物流施設あるかもなぁ。
北九州空港が滑走路を3000mに延伸するから空輸での物流が北九州は一気に加速するはず。
国際線の物流で24時間のハブ空港、なによりも新設の橋が小倉ー下関間にできる予定でもある。
北九州空港はすでに数年前の倍の物流で実績あげてるし、今の市長は本気で北九州再生に意気込んでるのは感じる。
かなり面白くなりそうな雰囲気あるよ。
305と303は、福岡市地下鉄姪浜車両基地に委託されています。
ちなみに、福岡市地下鉄はJR九州の子会社である、JR九州エンジニアリングさんの姪浜事業所があり小倉総合車両所にもJR九州エンジニアリング小倉事業所がありますので、どちらでも整備できます。
JR九州不動産に本腰を入れています。小倉を境に門司側は寂れています。門司側に工場、黒崎側に住宅、商業施設はよさそうです。
台湾の半導体後工程の最王手ASEが産業医大近くにできるみたいだし、都市高速道路と鉄道に近いので物流センターの可能性が高いかな。
@@momonga2011 鉄道の拠点は比較的新しい北九州貨物ターミナルがあります。物流拠点はここではなくて滑走路延伸の北九州空港付近の方がいいと思います。半導体と絡めるなら高学歴の高校がある愛宕一体のために北九州大学の理系キャンパスを設置するとかのほうが地域貢献も人口流出も抑えられそうですね。
都市計画が絡む話なのでプロジェクトはJR九州と北九州市が共同で計画するだろうが、何をするにも日豊線に新駅を作って土地の価値を上げるだろう。住所から考えると新駅は金田駅。金田はカナダと読む。となれば、金田駅から宇佐駅でCANADA→USAとなる。
新小文字病院に入院すると、北九州貨物ターミナル駅が一望でき、車両入れ替えやコンテナ積み込みなどマニアにはたまらない情景を見ることができます。
政令指定都市に、これだけ広大な一等地ですから、地域振興等いろいろ期待でき、楽しみですね。
なぜPayPayドームで表現しないの?
福岡県なのに。
よほど巨人びいきなの?😊
都市高速が真横を通っているから、コストコやIKEAと物流センターにマンションが少々かな。
あと考えられるのはゆめタウン?!アウトレットはもうあるからね。
@hiroden_precure5200
アミュプラザの商売敵呼んでどうすんねん…
@@hiroden_precure5200北九州にゆめタウンはいらない
半導体工場とかもありかも高速道路のICもある他、レールサイドなので専用線敷いて鉄道で貨物輸送もOKだから。
@@hiroden_precure5200
すでに若松区に台湾の企業が進出することが決定済。
土地も安いし、水もキレイ。
小倉駅そばで地価も九州では高く水もキレイとはあまり言えないあの辺りではね…地下水もあの歴史では何が埋まっているか…
地元だけにどうなるのか楽しみ
再開発するならむしろ東小倉の方だと思ってたのでびっくりです
東小倉駅はカートレインが発着してた所ですよね
JR九州の直流電化は筑肥線と山陽本線の門司駅の先(関門トンネル門司側出入口付近)~下関間ですよね?
八幡から南小倉まで線路を引っ張れば、空港にソニックを博多から楽に入れられるのに。
線路を敷設するための土地はどうするのでしょうね?
@森崎淳一 くろがね線やJRの車両工場敷地、市営住宅が多いので、比較的に作りやすいし、市営住宅は東田地域に統廃合が決まってます。問題があるの一枝の学校地域でしょうけど、
この跡地より離れる場所になるが、先日台湾の半導体会社が同じ北九州市の若松区に進出する事が決定した。実はこの場所はコンベンションで仙台市郊外に進出が決定した半導体工場の最後まで誘致合戦を繰り広げた場所だ。北九州には半導体関連会社が100社もあるそうだ。その事も進出のキッカケとなったらしい。北九州の人口減を考えると、大規模商業施設を作ってもオーバーストア状態になる気がする。近くにはチャチャタウンなどがあるからだ。小倉に近い土地なのでもったいない気もするが、現状を考えると産業誘致が良い。北九州市は福岡市の倍の医療研究機関があるという。得意分野の医療研究や半導体関連でも良い。
@@Zero-v8o7z 理系の人材確保のためにも北九州市立大学理系キャンパス&大学病院をって考えたけど総合病院が近くにあった。。
自動運転、人手不足等を見据えて物流センターにするのはどうですかね。一つの成長戦略になりそうです。
とりあえず到津駅作りましょう。
懐かしいです。
東小倉駅は、カートレインが現役だった頃に利用しました。
近くに新小倉病院があるので、新駅が出来ると便利になりますね。
北九州市民で小倉工場近隣の住民です。しかも東小倉駅を毎日鹿児島本線で通勤しているためこのニュースは少なからず北九州市にとってチャンスになるかと思います
3:38 の空中撮影地でもあるように隣接して北九州都市高速が並走しており、商業施設住居施設など用途はいろいろ考えられましょう
ただJRの駅がなく辛うじて日豊本線南小倉駅が最寄り、場所によっては鹿児島本線西小倉駅の方が近いところもあり、交通の便があまり良いとは言えないのが難点です。また古い施設だけあってそれに沿うように市街地化されたため再開発は周辺地域にも及ぶのではないかと思われます。
新工場地域もずっと野晒しの状態から変わりますのでこのプロジェクト全体で北九州市に恩恵があるように願って止みません
北九州市のネタのご紹介ありがとうございました
普通に金田あたりに新駅設置でしょ。JR九州 金田駅もしくは 小倉金田駅とかの駅名で
新小倉病院の最寄り駅にもなりうるし、自社沿線で跡地側に有り余るスペース、新駅設置して交通手段確保した上で商業施設誘致やマンション開発などの展開でしょうね、まあ順当な展開ですね、JR九州にとっても。
@@allenwz
平成筑豊鉄道に移管したとはいえ「金田(かなだ)駅」がすでにあるからなぁ…
同じ県内で同じ字で違う読み方をする駅って…あまり思いつかないな…
新しい駅名をつけるのでは?
@@佐野R ご指摘の通りでした。盲点でしたね。
確かにこれでは金田駅は使えないですね。
小倉金田? か、新小倉とかにでもするかも?、まあ、よく考えたらまっとましなの出てくるかもしれませんが。。
@@佐野R私としては到津駅、豊前愛宕駅、小倉新都心駅、周辺にある御幸公園からとって到津みゆきの駅とかが妥当かと。
西南学院が新キャンパス作って理系学部新設したら九州内の私立では無双できるのにな。
門司港の方は行政(市)の所有になっていたからあそこまで対応していたけど、民民の取引の場合は容赦ないでしょうね。移転数年後にはマンション-⁺ショッピングモールになっているのでは?ただ、地面から掘り出された遺構と、まだ現役で使っている明治大正の建屋とどっちが貴重かと言えば後者の方と思うのは、私が素人だからなのでしょうか?
ホリエモンがドーム球場作ってくれないかな。
私もカートレインで恵比寿から往復しました。
近くの東芝跡地の利用が中途半端だったことを反省して今度こそ、チャンスをものにしてほしい!
雑草でぼうぼうの東小倉駅は、昔は荷物列車が発着していましたね。
小倉車両センターも、汐留貨物駅、梅田貨物駅、鷹取工場、広島貨物駅(+機関区)のような大いなる変貌に期待です。
いっそのこと南福岡電車区を小倉工場跡に移転したら北九州よりずっと地価が高くて住宅地でも商業地でも利用できる博多区に大きな空き地が出来るわけで、それを活用した方が利用価値が高いのは不動産が本業のJR九州だったら思いつきそうだけどね。
これだけ広大な区域の再開発だとJR九州単独では流石に難しいので、どこと組むんでしょうね。
あと、工場跡地だと土壌汚染の問題に直面しがちなので、移転してから再開発に着手できるまでちょっと時間がかかるかも。
北九州市民です。どうなるのか楽しみです。不動産部門によるマンション等の再開発になりそうですね。個人的には新幹線整備工場にして今の南福岡駅の状態にして、九州の新幹線はJR九州で管理できたら良いなと思っています。南福岡駅周辺はマンション再開発で良いかな〜と妄想します。
南福岡車両区の一帯は軍需工場の跡地で、終戦時に地下に色々ヤバいもの(魚雷や戦闘機の爆弾の残骸など)を埋めたという話があって土壌汚染
じゃ済まない問題を抱えているので、再開発出来なくてマンション立てる計画も消えたと聞いたことがある。
本ミフの移転はありません。
ミフが足りないので、竹下駅を派出所に転用してますし、福岡市内には必要ですので、移転はないと考えます!
あと、熊本総合車両所も九州新幹線としてありますし、博多総合車両所も山陽新幹線もあります。
わざわざ北九州には作らないです。
小倉車両センターではなく、小倉総合車両所(通称小倉工場)の間違いでは?車両センター=車両基地であるイメージがJQにはあります。
元がかなり古い工場なんで土壌汚染が少なからずあるでしょうし宅地開発というよりは産業エリアになりそうです。
小倉工場かぁ。大分に行く特急ソニックでスイッチバックをしてから近くを通るから、それを見て楽しんだなあ。
九州地区走った車両集めて鉄道博物館作ったらどうだろう?かなり濃いメンツが揃うはず。
それでマンションより利益が出るならね…
15.8万平米を分かりやすく言うと、500m×316mの長方形の土地です。
この手の工場跡地の地下には化学系の廃棄物を過去に埋めていたりするから、どんな転用するにしても事前に調査しておくべきと思います。
場所的には下到津と金田の中間になりますね~ここが開発されたら確かに面白そう
下到津は鉄道空白地帯だったので
とかく下到津経由でジアウトレット北九州に行く路線バス開設してほしい。(小倉駅方面からの現行の路線は三萩野・木町経由(モノレール利用客を狙っているのでしょうね)のため)
台湾の半導体企業ASEジャパンの若松進出が有力というニュースもあります。
広さだけで言えばTSMCと同等の20haとかなりのインパクト。
TSMCバブルでは熊本市中心部のマンションも売れてるので、高価格帯の分譲マンションもありでは。
このレベルで古い工場だと、掘った時に何が出るか。
歴史的発見とかあると、調査に時間かかったりしますよね。
鎌倉総合車両センター(旧大船工場)の様に土壌から有害物質がでて何も作れず用地を腐らせるのが関の山
工場の建屋自体が近代歴史遺産……。それをぶち壊すか……。まぁ、遺産というだけじゃ、金にはならんもんなぁ
最悪のシナリオですがぶっちゃけ一番ありえますよね
あとは祈るしか…
第二次世界大戦敗戦時に旧日本軍が隠したマズイ物が出て来る可能性は高いでしょうね。
門司港の狭いから、大宮みたいな鉄道博物館とか作って欲しいな〜
古い建物なので何か地下から遺構が出てくるかもしれないが、もし出てきても北九州市の都心部の一等地という状況をふまえて是非地域貢献できるように保存方法を検討してほしい。こんなとこに博物館は絶対にいらないと思う。他の政令指定都市より都心部の平野部が少なそうだから建てるなら新市役所とか、マンション街とかかな
他所の大学を誘致するか市立大の新学部をここに設置すればいいと思ったが、後者はすでに旦過市場で決定してるしなあ
@@user-jp0101むしろ都心回帰で若松に誘致した大学の何処かが小倉工場跡地に移転するのでは?!最近は、全国各地でそういう傾向があるから。
今からの時代は倉庫じゃない?
100年以上鉄道で使った土地なので土壌汚染とかがないか気がかりです。
どでかいメガソーラーができるんじゃなかろうか・・・・・・
場所も良くてかなり広いから駅を作って大型ショッピングモールとイベントのできるアリーナ併設の街を作ってほしい
メディアドームは競輪メインなので音楽中心でメジャーアーティストを呼べるしっかりした2~3万人規模のアリーナがあれば近県から人を呼べるとおもいます。ただ箱崎の九州大学跡地で敗れたトライアルとか狙ってそう
北九州市民ですけど日豊線には乗らないから小倉車両センターがここにあるの知りませんでした(笑)
移転先の場所の方がなんとなくわかります
姪浜(めいのはま)
地名なんかなかなか読めないですよねぇ、地元の人たちじゃないと
物流だと近辺が混雑するのがネックですかねぇ
北九州は人口減ってるから人がもっと他県から来て住んでくれる住宅(マンション)とかの方がいいかも
JR九州の不動産マジックが炸裂することに期待。
ベストなのは、北九州市民球場移転でしょう⚾
もともと隣には東芝の半導体工場と研究所があったんですけどね
ちなみに北九州市の中でも小倉北区と空港周辺の人口は増えています
隣の大手町はマンションが林立する人口急増地区です
金田周辺だけでも日豊本線を高架化して跨線橋を廃止して駅を増設すればと思います。
130年以上稼動しているのであれば地面に二次大戦の爆弾とか埋まってそう。
鉄道設備とか攻撃目標だっただろうし。
跡地の有効利用で移転費用+α(それも相当な)は間違いないでしょうね。移転費用は十分相殺可能で設備が新しく効率的に出来てなおかつ儲かる・・・・移転しない理由は無いですね。
今回の跡地は有効活用されると思いますが、仮に跡地があんまり有効に活用できなかったとしても移転する方が得でしょう。
移転しないで工場の設備や建物を新しくすると、工場の機能を止めないように工夫しながらやらないといけなくなるからそれだけでめちゃくちゃコストが高くなる。
移転するなら、何もないところに新しく作って、古い方は後で使わなくなってからぶっ壊せばいいだけだから。
また無駄にでかくて閑散とする箱物作ってメンテナンスせずに老朽化して困る何時ものパターン😅
九州は東と同じ車両センターと呼ぶのですね。西は総合車両所。
野球場は?
投稿、ありがとうございます。
小倉工場は、父が某釣具チェーンの創業者と出会い釣具業界に足を踏み入れるきっかけとなった場所と幼いころから散々聞かされて育ちました(母も釣具業界なので、自分の出生に繋がる出会いだったのかも)。地元であり、通学していた高校も近くにあることから懐かしく思っています。さて、移転後の構想ですが、不動産のJR九州(他の方も主張されていますが)を鑑み、駅新設とマンション開発が有力だと思っています。工場跡の土壌汚染確認と除去が必要であると思うので、開発まで時間を要すると考えます。また、物流拠点とする案は、近隣に都市高速があるものの、周辺が市街地化され、トラックの走行を考えた道路(都市高速の真下の市道は広いですが)整備の手間を考えると厳しいかなと考えます。最後に、主張されている方もおられますが、一部の区域を九州鉄道記念館の分館又は移転(門司港レトロにある以上、移転は厳しいかと)がなされると嬉しく思います。
都市高速さえ越えられれば、東九州新幹線のルートにもなり得ますね。
小倉の町のなか、マンションしかないね。マンションの脇にJRの駅を作ったりして。
商業施設は乱立気味。
何の学校つくる❓ 普通、学校、大学は田舎に移転。もともと土地の高いところにはつくらない。
イオンになったりして
イオンは、八幡東区に2店舗ある他、戸畑区にはシネコン、フィットネスジム併設の店舗がある。むしろゆめタウンか、ららぽーとが狙っていそう。
@@hiroden_precure5200
アミュプラザの商圏に、わざわざ商売敵を呼ぶかいな…
遊園地なんかいいんじゃないかな?
もう近くに小さいですが到津遊園地があります。
小倉車両センターの固定費(固定資産税とかも)半減して、引っ越した後の再開発でさらに利益が得られる開発をするはず。楽しみですね。 17:03
あそこって巨大な蒲鉾屋根の上屋や情緒ある煉瓦造作業場群があり全部ひとまず更地にしてしまうのは勿体ないです
既存の建物をなるべく活かしてショッピングモールとかアリーナ
鉄骨とRC造の上屋や事務棟を流通施設或は若松港のよーに半導体生産施設誘致などいいと思います
生徒数が減りテレワが普及しまた空家問題が深刻化する今の時代に学校やアパート、事務所ビルの需要はあまりない筈です
新工場が低エミッションを目標とするからには、旧工場も廃棄物運搬投棄を削減すべきで、そのためには既存施設をスケルトンリフォームなり、耐震に難があれば上階を減築なりしてそのまま活用できる方法を検討してもらいたいです
門司港の整備もロクにできない、北九州市がJR九州とタッグを組んでも足引っ張るだけじゃないかなぁと…
東京車両所の一部保存みたいにお茶を濁すんじゃないかと思います。
@@toshiya63.54 あなたが門司港遺構どっち派か存じ上げませんが、北九州市は移転保存をしようとした(市議は解体派ですが)のにイコモスが現地じゃないと意味がないと駄々を捏ねてるので進まないんですよ。衰退してる都市がわざわざ市民の利便性を疎こなせてまで保存しようとは思わないと思いますよ。僕ならしませんね。居住してくれている人のほうが大切ですから。
かなりの一等地でしょうから、楽しみです。
鉄道省の設置は、大正時代ですよ。
当時は、官営ではなくて九州鉄道の時代。
多分、逓信省鉄道局の時代のはず!!!
九州鉄道など幹線私鉄が国有化(鉄道国有化)されたのは1906・07年ですから、おっしゃる通り開設時には九州鉄道の車輌基地だった訳ですね。
クドクド、かんだりーのー
福岡には小倉工場の2倍の面積を持つ九大跡地があり、そこではJR九州や西鉄、九州電力など福岡の有力企業が再開発とJR新駅設置を行うことが決まりましたね。
箱崎九大跡地の再開発に九電は絡んでいないんですよね。
九電が推していた新アリーナ案が福岡市に突っぱねられたそうで。
@@donmome5422九電に代わってマルショクが名乗りを上げサンリブ福岡たる大型商業施設を建設したりして。
@@hiroden_precure5200
アミュプラザの商売敵呼んでどうすんねん…
@@佐野R箱崎の方の話ですが。
@@hiroden_precure5200
それは失礼しました。というか、スレ違いでは?
状況は博多も同じ。というか、アミュプラザ➕️阪急で博多の方が大きいし。
箱崎にはダイエーはなくなったけどゆめタウンもあり、香椎にもライバル多数。立地が悪すぎる。小規模な食品スーパーならありかも。九大が移転して街が高齢化しているのが気がかりだけど。
JR九州と北九州市から出資され運営する九州鉄道記念館は展示列車が場所の都合で少ないので小倉車両センター跡地へ持ってきたら車両センターに置いてある蒸気機関車や485系を博物館展示にして欲しいですね。
それで利益が出るならね…
政令指定都市で比較すると広島の貨物ヤード跡地が11.6万平方メートルと言われています。北九州は15.8万平方メートル。何ができるのか楽しみです。
ここらへん、国鉄分割民営化の時点で買い手が付かなかったで有名なんですが。。
JR九州の不動産部門が目を輝かせててますね。
利益、増収、副業あってこそのJR九州
企業なんだから当たり前
アマゾンの物流倉庫とか良さそう。九州の基点になり雇用も創出。
残念ながら鳥栖に既にあります
こんな土地の高いところにアマゾンが倉庫つくるわけないでしょ😂。
マンション、住宅地がいいとこやろ
政令指定都市でこんなにまとまった広大な土地、しかもアクセスが良い場所でこんなのって中々ない
北九州市が本気で将来のことを考えるなら研究施設が良いかな〜
研究×工業×大学のまちづくりとか面白いかも。ただ、用途地域ってのはマジでしっかり分けないと弊害が大きいので、そこはちゃんとしてほしい
オフィスビルを何棟も建てるほどの立地ではないし、だったら小倉中心部を再開発するだろうからオフィスビルは微妙かな〜
ちなみに物流施設は雇用につながりにくいからもっと微妙
いずれにせよ、北九州が持続的に栄えるためには、ここを住宅として中途半端に福岡のベッドタウンにするのではなく、ここで産業を興していくべき
手っ取り早いのは北九州市立大学の移転だけど、あそこは文系。しかも建物も古くはない。
九工大はあるが国立、西日本工業大にそんな余力があるとは…
かといって大学病院には狭いし…
北九州、スペースはあるぞ
開設場所大丈夫ですか海抜0地帯に持って来てまた狭い敷地に移転するのかね仮工場なら分かるけどもね建て替えの時期だけならね。
南海トラフ地震来るかもと言われてる昨今ですけどね。
南海トラフが四国も大分も超えてここまで来るなら、九州ほぼ全体がアウト
鉄道博物館作ったらいいんじゃない😆
めいはま、ではなく、めいのはま、です。
タイトル、福岡(県)の話題なのにヤフオクドームではなく東京ドームで換算してるとは
不動産のJR九州って言われるぐらいだからマンションにするんだろうなって思うんだけど…
門司港の鉄道博物館を何とかしてほしいかな…あそこ手狭だから拡張して欲しいんだけど…
800系も20年選手だし、JR九州の特急は平成初期に作られた名車が多いから保存する価値あると思うのよね。
何かと問題になっている、北九州市の保存車両の問題も解決しそうだし…
そうですよね!北九州市とは手を組まないほうがいいです。門司港駅横の土地に鉄道遺構があるのに、再開発優先で残さないの一点張りですから何をするかわからないです!
@@つばめきいいや、あそこは公共施設だからしゃーなし。そう思うわ。元々財政難の市が金が倍以上かかる事やらないだろうし、公共施設の集約は遺跡が見つかる前から決めてこと。本当に世界遺産や文化財になるかわからないものを保存するなら、今文化財の区役所を保存して駅前に公共サービスを集約させるべき。
コムシティ、 メディアッドーム、サッカー場。 市は関わらなないのが好い。
しかし、中途半端な遊休地。
商業施設は・・・リバーウォーク、セントシティ見る限り無理だな
工場は合わないし
イベントは、西日本総合展示場あるし
オフィス・住宅街かな
まさかまさかのスペースワールド再来www
小倉車両センター移転後の跡地は、北九州市の人口減少を考えると
「自然豊かで空間に余裕を持った再開発」で成長とリスク管理を両立するのが望ましいと考えます。
※一部修正しました
九州鉄道記念館の後継施設、アリーナ、水族館、ショッピングモール(ゆめタウンかららぽーと)あたりが有力なのではないかと。
JR九州が開発なら話が速い。
ちょうど西小倉と南小倉の中間でもありますのでちょうど新駅を設置するでしょう。
なのでアクセス面では心配なしかと。
高速道路が近くを走っているとはいえ物流倉庫に使うには勿体無いぐらい街中の場所なのでJR九州不動産が上手く開発出来るかお手並み拝見。北九州経済自体が地盤沈下傾向なのであの場所にどれだけの需要があるのか。
福岡市の竹下の車両基地が再開発となったらすごい話題になるんでしょうけどね。
今回は小倉車両センター移設による広大な跡地利用に関する考察との事ですが、小倉駅近くで市街地の一等地にあたる立地なので、最近のJR九州お得意の不動産開発というのは、誰しも思い浮かぶと思います。
確かに新駅設置の上で、タワマン数棟建築するなど、新たな街を作れば、人口減少に悩む北九州市にも、鉄道外事業での収益拡大を目論むJR九州にもメリットがあると思います。
しかしながら、旧鉄道省以来100数十年にわたって、鉄道用地として使用されてきた土地故に、土壌汚染や水質汚染の懸念が考えられる事から、すんなりと宅地利用とは行かないような気がします。
同様の理由で、学校誘致にも不安が残ると思います。
個人的には、九州の玄関口というべき北九州市の市街地にあたる立地を生かして、幕張メッセのような国際的なコンベンション施設を設けて活用した方が、北九州市にとってメリットがあるような気がします。
敷地そばに高速道路があり、クルマによるアクセスが良い事に加えて、最寄り交通機関として、山陽新幹線小倉駅と北九州空港が使えるのも、恵まれた立地と言えます。
JR九州とすれば、あくまでも老朽化した小倉車両センターを東小倉駅の位置に移設する事で、車両センター施設のスリム化と敷地の有効活用を考える形になりますが、小倉車両センター跡地活用に関しては、北九州市の新たな街づくりの一環として、北九州市と密に連携する形でより良い活用法を実践して頂きたいと考えています。
コンベンション施設はすでにあります。しかも小倉駅直結。歩いて15分かかりますが…途中にリーガロイヤルという一流のホテルも備えています
面積もコンベンションとしては中途半端
東京ドーム3こぶん
福岡ドームだと何こぶんですか??
人口減少時代に住宅やオフィス一辺倒で他の都市に勝てるでしょうか。学校も同様です。北九州市の性格を考えたら、工業用地が良い気もします。線路と高速、海が近いのだから、発電機や変圧器といった重量物を省人化した施設で製造するとか。
コメントの一部訂正。
明治24年当時の鉄道行政の監督官庁は、内務省鉄道庁です。
そして、明治25年に、逓信省鉄道局に鉄道行政の権限が移されています。
東九州新幹線が分岐して車両基地になる、
日豊本線側には新駅と一般・学生向けマンション(近くに大学がある)が出来る、
と妄想。広島の矢賀駅と広島車両所をアップグレードした感じ。
ちなみに東九州新幹線、小倉駅〜博多間については、若松、遠賀、宗像、福津、古賀経由で繋げてください。(小倉駅〜博多間は、東海道新幹線、九州新幹線の車両が乗り入れること、JR九州の持ち物じゃないことから別線が必要。その際の小倉〜博多間となれば宗像経由になるのが必然的だから。)
自分を含め鉄道系な方々にはぶっ飛んだ考えですが、跡地にトヨタの工場誘致なんて有りかなと。
苅田にも自動車工場はありますが、北九州のど真ん中にできれば税収や雇用の面で盤石かと。
トヨタは苅田に工場建設がすでに明らかになっているよ。
マンションとオフィス?コンパクトシティかとセットで進めるならまだしも。
何でもかんでもハコモノ作っておけばいいわけでもないし、人口減少の世の中なので、東京みたいな無闇矢鱈な開発ではなく、長期的視点も持った再開発になるといいですねぇ。
神戸の鷹取工場跡地は悲惨だよ。ただの小綺麗なスカスカな住宅地になってしまった。
@@晴れ雨のち-w3m
おまけに駅の壁にSLの窯のフタやプレート付けて…
鷹取工場だったんだよっていうアピールですもんね……
あの一帯が須磨、長田の激震地区だったから周りの再開発と相まって無機質感が半端ないのは確かです。
ハコモノと言っても開発するのは、営利企業のJR九州だからな。
@@晴れ雨のち-w3m
鷹取の場合は阪神淡路大震災で再開発した
@@晴れ雨のち-w3m
大きな震災があって、工場自体も大きなダメージ受けたから
その土地を宅地開発に再利用
これの何がダメなん
他になんかあんの?
これせっかくなら敷地のほんの一部でいいので大宮や京都みたいな九州の鉄道博物館って作ってもらえないものなのかなぁ、と。
九州は(金銭的に)厳しいのも重々承知ですけど、それでも今までの歴史を蔑ろにはせず
これからの子供達へ伝導する役割も担ってもらえると、嬉しいなぁって。
九州鉄道記念館は、京都やさいたまより手狭でJR九州の土地なので話が早そうな気がしますね!
@@make4197 それでマンションより利益が出るならね…
開発有りきからの工場移転でしょう。
その方が自然の流れ、都市開発よりも
北九州市にとっては産業創出が喉から手が出る程欲しいところでしょう。
それを踏まえてJR九州がどう一枚噛んでくるか、お手並み拝見。
跡地には宇宙をテーマにした遊園地なんてどうでしょう??笑
悪いけど、地元民には笑えない
そういうのはジョークではなく、ただの顰蹙
いやいやむしろ北九大が宇宙関連の学部作って欲しい。
イオンショッピングセンターかな?
JR九州お得意の副業で何らか活用されそうではありますね
130年前に作られた施設だとこれは要らないってものがたくさんあるかと思うので狭くなることに違和感はありません(;・∀・)
今の時代トラックドライバーの不足から物流の混乱が危惧されている。一方通販は増える一方で商業施設の利用は急激に減っていく。高速道路に専用ICを設けてダブル連結トラックや自動運転車の出入りを可能して、鉄道貨物で受発送できる大規模物流センターを作れば、莫大な利益が上がることは確定だな。
新北九州市民球場を
プロ野球も誘致してね。
@@hiroden_precure5200
ソフトバンクホークスがあるのにわざわざ新球団持ってきても近鉄や南海の二の舞いになるだけ。
小倉ゲートウェイ待ったなし
博多総合車両所をさらに南に移転して今の敷地を再開発すれば、JR西も儲かるのではないか、と妄想してみた
それは無理でしょう。南は整備新幹線区間
南はすぐ山です。
九州新幹線が基地分岐後から急勾配を登って、すぐトンネルに入ります。
平坦でしかも土地の形が四角形に近いので再開発しやすそうな印象を持ちました。
このエリアに地下鉄がない以上、この土地の「価値」を更に上げるためにもエスコンフィールドと同じく新駅の設置は必須であると思います。