Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
動画ありがとうございます。MT-07もエンジンが2軸バランサーを使っていない事で酷評されていた事を思い出しました。エンジンのフィーリング、好みもありますね。8Sのエンジンの味のある領域、是非試してみたいです。そして270degクランクでありながらタイヤの接地感が薄いのは気になりました。しかし、SV650が存在するが故に8Sとして「挑戦」ができたのでしょうか?
TL1000Rに乗ってたんですが、一度Vツインに乗ってしまうと他エンジンのノイズが気になるんですよね・・・最近RC390乗って振動については痛感しました・・・。エンジンの味についてはマフラー交換でも変わりそうですけど。
慣らし運転が終わり、プチツーリング新しい表情を 垣間見る事が出来ました。昔若い時にVTR250を借りてトータルバランスの良さを感じた事と今回の期待していた 欲しかった事が期待どうりにリンクして、嬉しくなりました。以前ドゥカティのS2Rに乗っていましたけど、似て非なるという表現が当てはまる程良くできた車両だと思います。バーエンドミラーと自作スクリーンを付けたせいか、ハンドルの振動はレブまで付いてきます。使いきれる範囲のギリギリか丁度良く感じている程よさか探っている最中です。フロントのウォブルの出方がむしろ好みかもしれません。
お話の内容が脳内で映像になって浮かぶようでとても共感しました!
何時も動画を心待ちにして拝見しています。先日8Sを増車しました。現在慣らし中のため、もう一台のSC82との比較も良く分からないのですが車重とホイルベースがほぼ同じバイクとは思えません。😓スズキの意図を感じれる程の回転数を、慣らし後に体感出来るのを楽しみにしています。🎵
ご丁寧にコメントいただき、嬉しく思います。本当にありがとうございます。ぜひ色々な乗り方を試してみて下さい。一見わかりにくいかもしれませんが、様々な表情を持っている奥深い一台だと感じました。
ハイブリッドの車に乗った時みたいなのかなー 試乗してみたいな マフラー換えてワインディングを走りに行くような人からどう受け止められるんでしょうかね 若い人だと通勤通学で休日に仲間とツーリングだったらストレスが少なくてよさそうですね
GSX-8R出ますね!そちらの違いのレビューが楽しみです
灰汁は少し残ってた方がいいという例えがとても分かりやすいです!
タイヤはダンロップだった気がするから、接地感に関してはS22履けば解決🤔
待ってました! 素晴らしインプレ有難うございます。 8SとVSTORM650とVSTORM1000xt が気になってます、 sv650のV型エンジンに新しフレームでのバイクの登場をきたしていたのですが、、、 いろいろ参考になります。 今後のインプレも期待しています。 VSTORM650の話がもっと聞きたいです、よろしくお願いします。
昨日、8Sの青 駐車場で見ました。非常にコンパクトに感じたのと、音が聞こえない 第一印象でした。 ナナハンクラスのセルシオ(89年でしたか 静かで設置感が薄いエアサス 輸出名レクサスLS)。というニックネームはいかがですか? ゼロヨンは12.7秒くらいでしょう。ケイマンや32GT-R同等の加速を、静かにする。 、だけど、回して愉しむ嗜好品的要素が無い。ロングツアラー的要素を狙うなら、カタログオプションで背の高い風防があるといいですね。
サプペンションを高度化した(と思われる)8Rのレビューをぜひお願いします。
REIさん、8Sのインプレありがとうございます。接地感が薄いというのはちょっと気になりましたが、雑味が無いけど味があって低中速全振り?と言う感じにすごく興味あります。私の走り方だと基本高いギアと太いトルクでのんびり走って、偶にぶん回したくなるくらいなので、合いそうな気がします。でも私、お尻ずらしても足先着かないから試乗できないんですよね。。。😢
電気自動車に乗ったとき、凄く静かで凄くスムーズに走るなぁ。と思ったのですが、面白いか?と言われたら『?』と思いました。8Sはエンジンでモーターのようなフィーリングを表現しようとした感じなのかなと思いました。
Vストローム800DEとの比較した感想を伺いたいです。機会がありましたらぜひ。
理知的な言葉のチョイス、聞きやすい声、すごい良いです。
環七、環八、246、首都高を走った感想をぜひお願いします。
タイヤは何が付いてたのか気になります,,,!
公式サイトでは、前後ともに「ダンロップ製SPORTMAX RoadSport2」と紹介がありますね。
@@KKk-m2l-t2t わざわざありがとうございます。スポーツマックスでしたか^^
SRは飽きないGBはすぐ飽きる法則みたい写ルンですが令和になって微流行したのも時代の変化を感じたクラシカルで雑味のあるものが「味わいが深い」と言われがちだがこういう感覚の変遷って不可逆なので今だから新しいものが物足りなく感じるけどこれからスタンダードになっていくとしたらその後で”どう良いのか”が言語化され始める実はすごく奥深い現象なのかもしれない
SRが出た頃=僕は高校生で、一昨年から1年間GB乗りました。若ければSRがいいと思いますが、オッサンになりますと 大学生の頃乗ってたCBX250RSより同じ単気筒なのに振動が少ないGBの方が東名ロングツーリングは楽でしたね。 、、同じ法則で言いますと、8SはG~G B~Bに(僕は60才です 8Sほしいです)売れると思います。 、、飽きない、は、キャブ調整が出来てバラしたくなる、押しがけしたくなる 生きてる物を好む感じですね?(笑)。来年の僕は、昔が懐かしくキャブレター命になってるかもしれません。
REIさんのコメント楽しみに待ってました!
海外PV見てもかなりブン回してスポーティーに走ってますね。GSXの名がつくのはその辺りからだと思います。マッタリ系ではなくシャキシャキ系ではないかと思います。SVより断然ヒラヒラ走りそうです。
レイさん好きそうなやつだ
なるほどです!
"味"の事ですね。日本酒とワインの違いのように感じます。
かんなな
SV650の後継モデルとして開発されたことは明らかでしょう。その証拠に、Vツインの電子制御化もA&Sクラッチも未だに装備されていないことからも想像できます。そこから察するに、開発陣は、Vツインモデルの否定ありきではなかったのかと思ったりします。SVおよび、Vストロームのユーザーが支持している理由は、回転ごとに豊かな表情を持っているエンジンに魅力を持っているからということを開発陣が理解していないのでは?無いでしょうか。新型隼の開発時のベクトルが、どうも、8Sには繋がっていないように思います。SVに電子制御化(電スロなど)とA&Sクラッチ装備で12万円アップ前後と外装のブラッシュアップの方が、SVユーザーが納得していたのでは?実際、私は、SV650Xのユーザーですが、「じゃあ次は何にすればいいの?」と悩んでいます。どうも、SUZUKIは、Vストロームシリーズ以外に何も見えていないようにしか思えません。MT車がなくなったスバル、SUV専業メーカーになったようなMAZDA。それらのようになりたいのか?
エンジンの耐久性は低そう…
動画ありがとうございます。
MT-07もエンジンが2軸バランサーを使っていない事で酷評されていた事を思い出しました。
エンジンのフィーリング、好みもありますね。
8Sのエンジンの味のある領域、是非試してみたいです。
そして270degクランクでありながらタイヤの接地感が薄いのは気になりました。
しかし、SV650が存在するが故に8Sとして「挑戦」ができたのでしょうか?
TL1000Rに乗ってたんですが、一度Vツインに乗ってしまうと他エンジンのノイズが気になるんですよね・・・最近RC390乗って振動については痛感しました・・・。エンジンの味についてはマフラー交換でも変わりそうですけど。
慣らし運転が終わり、プチツーリング
新しい表情を 垣間見る事が出来ました。
昔若い時にVTR250を借りて
トータルバランスの良さを感じた事と
今回の期待していた 欲しかった事が
期待どうりにリンクして、嬉しくなりました。
以前ドゥカティのS2Rに乗っていましたけど、似て非なるという表現が当てはまる程
良くできた車両だと思います。
バーエンドミラーと自作スクリーンを付けたせいか、ハンドルの振動はレブまで付いてきます。
使いきれる範囲のギリギリか
丁度良く感じている程よさか
探っている最中です。
フロントのウォブルの出方が
むしろ好みかもしれません。
お話の内容が脳内で映像になって浮かぶようでとても共感しました!
何時も動画を心待ちにして拝見しています。
先日8Sを増車しました。
現在慣らし中のため、もう一台のSC82との比較も良く分からないのですが
車重とホイルベースがほぼ同じバイクとは思えません。😓
スズキの意図を感じれる程の回転数を、慣らし後に体感出来るのを楽しみにしています。🎵
ご丁寧にコメントいただき、嬉しく思います。本当にありがとうございます。ぜひ色々な乗り方を試してみて下さい。一見わかりにくいかもしれませんが、様々な表情を持っている奥深い一台だと感じました。
ハイブリッドの車に乗った時みたいなのかなー 試乗してみたいな マフラー換えてワインディングを走りに行くような人からどう受け止められるんでしょうかね 若い人だと通勤通学で休日に仲間とツーリングだったらストレスが少なくてよさそうですね
GSX-8R出ますね!
そちらの違いのレビューが楽しみです
灰汁は少し残ってた方がいいという例えがとても分かりやすいです!
タイヤはダンロップだった気がするから、接地感に関してはS22履けば解決🤔
待ってました! 素晴らしインプレ有難うございます。 8SとVSTORM650とVSTORM1000xt が気になってます、 sv650のV型エンジンに新しフレームでのバイクの登場をきたしていたのですが、、、 いろいろ参考になります。 今後のインプレも期待しています。 VSTORM650の話がもっと聞きたいです、よろしくお願いします。
昨日、8Sの青 駐車場で見ました。非常にコンパクトに感じたのと、音が聞こえない 第一印象でした。 ナナハンクラスのセルシオ(89年でしたか 静かで設置感が薄いエアサス 輸出名レクサスLS)。というニックネームはいかがですか? ゼロヨンは12.7秒くらいでしょう。ケイマンや32GT-R同等の加速を、静かにする。 、だけど、回して愉しむ嗜好品的要素が無い。ロングツアラー的要素を狙うなら、カタログオプションで背の高い風防があるといいですね。
サプペンションを高度化した(と思われる)8Rのレビューをぜひお願いします。
REIさん、8Sのインプレありがとうございます。接地感が薄いというのはちょっと気になりましたが、雑味が無いけど味があって低中速全振り?と言う感じにすごく興味あります。私の走り方だと基本高いギアと太いトルクでのんびり走って、偶にぶん回したくなるくらいなので、合いそうな気がします。
でも私、お尻ずらしても足先着かないから試乗できないんですよね。。。😢
電気自動車に乗ったとき、凄く静かで凄くスムーズに走るなぁ。と思ったのですが、面白いか?と言われたら『?』と思いました。
8Sはエンジンでモーターのようなフィーリングを表現しようとした感じなのかなと思いました。
Vストローム800DEとの比較した感想を伺いたいです。機会がありましたらぜひ。
理知的な言葉のチョイス、聞きやすい声、すごい良いです。
環七、環八、246、首都高を走った感想をぜひお願いします。
タイヤは何が付いてたのか気になります,,,!
公式サイトでは、前後ともに「ダンロップ製SPORTMAX RoadSport2」と紹介がありますね。
@@KKk-m2l-t2t わざわざありがとうございます。スポーツマックスでしたか^^
SRは飽きないGBはすぐ飽きる法則みたい
写ルンですが令和になって微流行したのも時代の変化を感じた
クラシカルで雑味のあるものが「味わいが深い」と言われがちだが
こういう感覚の変遷って不可逆なので今だから新しいものが物足りなく感じるけどこれからスタンダードになっていくとしたら
その後で”どう良いのか”が言語化され始める実はすごく奥深い現象なのかもしれない
SRが出た頃=僕は高校生で、一昨年から1年間GB乗りました。若ければSRがいいと思いますが、オッサンになりますと 大学生の頃乗ってたCBX250RSより同じ単気筒なのに振動が少ないGBの方が東名ロングツーリングは楽でしたね。 、、同じ法則で言いますと、8SはG~G B~Bに(僕は60才です 8Sほしいです)売れると思います。 、、飽きない、は、キャブ調整が出来てバラしたくなる、押しがけしたくなる 生きてる物を好む感じですね?(笑)。来年の僕は、昔が懐かしくキャブレター命になってるかもしれません。
REIさんのコメント楽しみに待ってました!
海外PV見てもかなりブン回してスポーティーに走ってますね。GSXの名がつくのはその辺りからだと思います。マッタリ系ではなくシャキシャキ系ではないかと思います。SVより断然ヒラヒラ走りそうです。
レイさん好きそうなやつだ
なるほどです!
"味"の事ですね。
日本酒とワインの違いのように感じます。
かんなな
SV650の後継モデルとして開発されたことは明らかでしょう。
その証拠に、Vツインの電子制御化もA&Sクラッチも未だに装備されていないことからも想像できます。
そこから察するに、開発陣は、Vツインモデルの否定ありきではなかったのかと思ったりします。
SVおよび、Vストロームのユーザーが支持している理由は、回転ごとに豊かな表情を持っているエンジンに魅力を持っているからということを開発陣が理解していないのでは?無いでしょうか。
新型隼の開発時のベクトルが、どうも、8Sには繋がっていないように思います。
SVに電子制御化(電スロなど)とA&Sクラッチ装備で12万円アップ前後と外装のブラッシュアップの方が、SVユーザーが納得していたのでは?
実際、私は、SV650Xのユーザーですが、「じゃあ次は何にすればいいの?」と悩んでいます。
どうも、SUZUKIは、Vストロームシリーズ以外に何も見えていないようにしか思えません。
MT車がなくなったスバル、SUV専業メーカーになったようなMAZDA。
それらのようになりたいのか?
エンジンの耐久性は低そう…