Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
良いですね❤
自分もそう思います☺️
私もデザイン好きです。楽しそうで良いですね。私の好きなあの峠も楽しく走れそうで凄いっすね。
どうもですー✨DAXいいですよねー、ポジション自由に出来るところがいいです☺️125ccは楽しいですね😁
後数日で納車です❤楽しみます❤
おめでとうございます!楽しんでくださいね☺🎵
おはようございます えぇ〜‼️そんなにいいんですか?しかもパワフル これはマジで欲しい一台ですねてか自動エンシンクラッチだとは知らなかったです😊
コメントありがとうございます☺️グロムまでとは行かないと思いますが、ハンターカブやスーパーカブよりはパワフルです(^ω^)車重も107キロと軽いのでそれもあるかもしれないですね☺️自動円心クラッチでした😎マニュアルでも楽しそうですけど😂
1週間前にバイク屋さんから入荷の連絡ありました。半年待ったよ。そのバイク屋さんではダックス入荷は2台目。3台目は注文してもいつ来るかわからないって言ってた。今日見てきたけど可愛いね!旧型ダックス持っているので親子が揃う事になって嬉しいな!
コメントありがとうございます☺️ダックスはなかなかの人気で今じゃショップさんによっては入荷待ちがすごいらしいですね😲新旧ダックスはすごいですね、うらやましいです✨
@@ムースチャンネル 親子ダックスですよ。うちの親ダックスもうすぐ製造から50年。旧型ダックスは日本で製造していたのでポイントカバーにmade in JAPANの刻印がありこれだけは新型では絶対真似出来ないですね。
製造から50年…すごいの一言です!確かにそのカバーは真似できないですね!親子で楽しんでくださいね☺️
ムースさん、どうもです😄44万でも、安いって感じる時代になってきましたね価格帯がどんどんupしていってます…125でもロング全然行けますよ、ぜひ北海道へ🤗タンク容量が少ないのが注意点ですけどねこのクラスのメリットはやっぱ小回りが出来て普段行かないような場所へも気軽に入って行きたくなるところでしょうね
どうもですー💡44万でも安いような気がします☺️でももう少しお金出せば250cc買えるのでそこはユーザー次第ですよね☺️タンク容量少ないですが、燃費はさすがといったところですね😁オレもそれ思いました、車重が軽いしバイク自体も小さいので、ちょっとした小道が楽しいんですよねっ!!本気で欲しくなってきました、オレもピンクの会に入るかもしれません笑
セカンドバイクにどうですか?
いいと思いますし、何なら欲しいくらいです☺️
ムースさん、お疲れ様😆🎵🎵小さいの欲しいよね✨買おうかなと思うと、どちらかが故障しますww只今、タイヤ破産しております👊😭✨
どうもですー💡小さいのいいですよねー!それはバイクちゃんたちが怒ってますね笑ハーレーとかだと交換スパンが異常に長かったので気にしなかったのですが、スポーツタイヤは走る人だと年1の交換だと財布が寂しくなりますね😂😂😂
今回はパンクもからみ3セット目になります😵
@@amzrx3947 さん3セットですか😭💦💦やばいっす😭💦💦激安タイヤじゃダメですしね…
明後日、納車です。シートと、フロントフェンダー変えます❤
この間コメント下さった方ですね🐣納車もうすぐでワクワクですね🎵ぜひ良い日をお迎え下さい☺カスタムも楽しみですね🎵
125ならウチのも試乗してみます??😂😂😂
どうもですー💡機会があったらぜひともお願いいたします😋🎵あとガレージも拝見したいです😁
@@ムースチャンネル ぜひぜひ😆👍
タイヤが小さい方が負荷が減るので加速力が上昇し坂に強くなります。これがハイパワーの秘密です。一方でタイヤが小さいと砂利道で転倒するリスクが増えます。ハンターカブやその他の車両と比較してもわかるぐらいにダックス125のタイヤは小さいです。試しにタイヤを大きくしてみてください、私が言った事の意味がわかるでしょう
コメントありがとうございます😌そうなんですね!情報ありがとうございます✨タイヤが小さいと砂利道での転倒リスクが増すのは初めて知りました、ありがとうございます😲
クラッチ無しとタンクの小ささがネック🤬普通のMTでタンク2L多くして欲しかった💦スタイルは好きなんだけどモンキーに行ってしまう。
コメントありがとうございます!そうですね、いろいろまよってしまいますよね😲それもまた楽しみですね☺️
確かに😊
ホンダの125ccのカブとかハンターカブとか欲しいんだけどDAXも欲しいんだよね。(笑)今の免許制度が改正されて125ccが普通免許で乗れる時がきたならばホンダの125ccのカブとハンターカブとモンキーとDAX全部買いたい。(笑)ムース君はどれ買う?あっグロムもあったねどれ買う?(笑)😅
どうもですー💡コメントありがとうございます☺️もし買うならハンターカブかこのDax125ですかね☺️どちらも乗りましたが、乗り味はDaxのほうが好きです🐩✨
欲張りですねえwMe2😊
そういう場合には2台購入も視野に入れた方がいいです。しかしこれから先ゴリラ125も出るかと予想されます。モンキー、ダックス、ゴリラの3本矢です。ホンダは見事この3台の差別化をしバイヤーを悩ませるのだと思います。しかし44万は高すぎる。
昨日親が納車してた
ご納車おめでとうございます☺️🎵よきバイクライフをとお伝えください☺️
買お
ぜひ☺️
良いですね❤
自分もそう思います☺️
私もデザイン好きです。
楽しそうで良いですね。私の好きなあの峠も楽しく走れそうで凄いっすね。
どうもですー✨
DAXいいですよねー、ポジション自由に出来るところがいいです☺️
125ccは楽しいですね😁
後数日で納車です❤楽しみます❤
おめでとうございます!
楽しんでくださいね☺🎵
おはようございます
えぇ〜‼️そんなにいいんですか?
しかもパワフル
これはマジで欲しい一台ですね
てか自動エンシンクラッチだとは知らなかったです😊
コメントありがとうございます☺️
グロムまでとは行かないと思いますが、ハンターカブやスーパーカブよりはパワフルです(^ω^)車重も107キロと軽いのでそれもあるかもしれないですね☺️
自動円心クラッチでした😎マニュアルでも楽しそうですけど😂
1週間前にバイク屋さんから入荷の連絡ありました。半年待ったよ。そのバイク屋さんではダックス入荷は2台目。3台目は注文してもいつ来るかわからないって言ってた。今日見てきたけど可愛いね!
旧型ダックス持っているので親子が揃う事になって嬉しいな!
コメントありがとうございます☺️
ダックスはなかなかの人気で今じゃショップさんによっては入荷待ちがすごいらしいですね😲
新旧ダックスはすごいですね、うらやましいです✨
@@ムースチャンネル 親子ダックスですよ。
うちの親ダックスもうすぐ製造から50年。
旧型ダックスは日本で製造していたのでポイントカバーにmade in JAPANの刻印があり
これだけは新型では絶対真似出来ないですね。
製造から50年…すごいの一言です!
確かにそのカバーは真似できないですね!親子で楽しんでくださいね☺️
ムースさん、どうもです😄
44万でも、安いって感じる時代になってきましたね
価格帯がどんどんupしていってます…
125でもロング全然行けますよ、ぜひ北海道へ🤗
タンク容量が少ないのが注意点ですけどね
このクラスのメリットはやっぱ小回りが出来て普段行かないような場所へも気軽に入って行きたくなるところでしょうね
どうもですー💡
44万でも安いような気がします☺️でももう少しお金出せば250cc買えるのでそこはユーザー次第ですよね☺️
タンク容量少ないですが、燃費はさすがといったところですね😁
オレもそれ思いました、車重が軽いしバイク自体も小さいので、ちょっとした小道が楽しいんですよねっ!!
本気で欲しくなってきました、オレもピンクの会に入るかもしれません笑
セカンドバイクにどうですか?
いいと思いますし、何なら欲しいくらいです☺️
ムースさん、お疲れ様😆🎵🎵
小さいの欲しいよね✨
買おうかなと思うと、どちらかが故障しますww
只今、タイヤ破産しております👊😭✨
どうもですー💡
小さいのいいですよねー!それはバイクちゃんたちが怒ってますね笑
ハーレーとかだと交換スパンが異常に長かったので気にしなかったのですが、スポーツタイヤは走る人だと年1の交換だと財布が寂しくなりますね😂😂😂
今回はパンクもからみ3セット目になります😵
@@amzrx3947 さん
3セットですか😭💦💦やばいっす😭💦💦
激安タイヤじゃダメですしね…
明後日、納車です。シートと、フロントフェンダー変えます❤
この間コメント下さった方ですね🐣
納車もうすぐでワクワクですね🎵ぜひ良い日をお迎え下さい☺
カスタムも楽しみですね🎵
125ならウチのも試乗してみます??😂😂😂
どうもですー💡
機会があったらぜひともお願いいたします😋🎵あとガレージも拝見したいです😁
@@ムースチャンネル
ぜひぜひ😆👍
タイヤが小さい方が負荷が減るので加速力が上昇し坂に強くなります。これがハイパワーの秘密です。
一方でタイヤが小さいと砂利道で転倒するリスクが増えます。
ハンターカブやその他の車両と比較してもわかるぐらいにダックス125のタイヤは小さいです。
試しにタイヤを大きくしてみてください、私が言った事の意味がわかるでしょう
コメントありがとうございます😌
そうなんですね!情報ありがとうございます✨
タイヤが小さいと砂利道での転倒リスクが増すのは初めて知りました、ありがとうございます😲
クラッチ無しとタンクの小ささがネック🤬
普通のMTでタンク2L多くして欲しかった💦
スタイルは好きなんだけどモンキーに行ってしまう。
コメントありがとうございます!
そうですね、いろいろまよってしまいますよね😲それもまた楽しみですね☺️
確かに😊
ホンダの125ccのカブとかハンターカブとか欲しいんだけどDAXも欲しいんだよね。(笑)今の免許制度が改正されて125ccが普通免許で乗れる時がきたならばホンダの125ccのカブとハンターカブとモンキーとDAX全部買いたい。(笑)ムース君はどれ買う?あっグロムもあったねどれ買う?(笑)😅
どうもですー💡
コメントありがとうございます☺️
もし買うならハンターカブかこのDax125ですかね☺️どちらも乗りましたが、乗り味はDaxのほうが好きです🐩✨
欲張りですねえw
Me2😊
そういう場合には2台購入も視野に入れた方がいいです。
しかしこれから先ゴリラ125も出るかと予想されます。
モンキー、ダックス、ゴリラの3本矢です。
ホンダは見事この3台の差別化をし
バイヤーを悩ませるのだと思います。
しかし44万は高すぎる。
昨日親が納車してた
ご納車おめでとうございます☺️🎵よきバイクライフをとお伝えください☺️
買お
ぜひ☺️