【2章肝臓と胆のう】薬剤師が解説する登録販売者試験

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 23

  • @tea2172
    @tea2172 3 роки тому +24

    ほんと分かりやすいです。テキストを何度読んでもすぐ忘れて定着しなかったのですが、りんさんの声で説明されるときちんと整理されて記憶されていくような感じがします。
    ありがとうございます。とても素敵な声ですね!😊心地よいです。

  • @masanorimurai4823
    @masanorimurai4823 3 роки тому +17

    説明がわかりやすく試験の重要ポイントもおさえいて、問題数日も多く短時間で沢山覚えることができます。勉強初心者なのに偉そうなコメントしてすみません。もっといろいろ見たくなります。好きな動画です。

  • @チキータ-s7y
    @チキータ-s7y 3 роки тому +12

    初めまして!
    試験まで残り20日切ってますがテキストのみだと理解が追いつかず未だに2章から先に進めずにいましたがRinさんの分かりやすい動画のおかげで1章からここまでサクサク来れました!本当に感謝してます😭
    このまま最後まで頑張ります!ありがとうございます♪これからも応援してます♪

  • @こんこん-m5w6m
    @こんこん-m5w6m 3 роки тому +8

    2章がとんでもなく苦手な私には凄くわかりやすいです!ありがとうございます😆
    他の動画も分かりやすい説明で、
    凄く助かります!

  • @みく-j5j
    @みく-j5j 2 роки тому +6

    ご飯食べながら勉強できるのでありがたい動画です!!!今年必ず登販合格したいので参考にします😳

  • @あおは-r3z
    @あおは-r3z 3 роки тому +3

    過去問やりまくり方式でやってたんですが、全然頭に入ってこずで、、
    わかりやすく、全部見してもらいました!!
    ありがとうございます!!
    何回も見て、試験日まで頑張ります!!

  • @そらまる-d8h
    @そらまる-d8h 3 роки тому +7

    Rinさん、初めまして😊
    9月に登録販売者試験の受験を予定している者です。
    テキストや練習問題、過去問や予想問題を中心に勉強し始めたのですが、なかなか頭に入って来ず....😢
    YOU tubeで分かりやすくて良い物がないかなぁ〜と検索してみたら
    Rinさんの動画を見つけました。💕
    まだ、1章と2章の途中までしか見ていないのですが、あまりにも素晴らしい動画なので思わずコメントさせて頂きました。
    ホント、控えめに言って「凄く分かりやすい❣️」です。👏👏👏
    話し方や動画の構成もとてもわたし好みです。
    おかげで、楽しみながら勉強する事が出来ています。
    こんなに良い動画を作って下さりありがとうございます。
    どうぞ、今後もよろしくお願い致します。

  • @ママえりこ-l5o
    @ママえりこ-l5o 3 роки тому +2

    すごく分かりやすく勉強させてもらっています😊
    ありがとうございます✨

  • @みく-h7k3w
    @みく-h7k3w 2 роки тому +3

    2章苦手なので参考書読んでもピンと来なく、、、でしたがこの動画はイラストが可愛くて、機能の働きも理解しやすいです🙇🏻‍♀️何回も見て頭に叩き込みます🤯!!!

  • @隆一中村-q5f
    @隆一中村-q5f 3 роки тому +3

    Rinさんの動画で丁寧に学習することができています。分かりやすいです!ありがとうございます。
    咽頭喉頭・目がいつも間違えてしまいます。覚えられません。リクエストできましたら、宜しくお願いします。

  • @かずみん-i7s
    @かずみん-i7s Рік тому

    交感神経と副交感神経、分かっているようで分かってないです💦動画を何回も観て、バッチリ✌️になるようにします👍ありがとうございます❣️😊

  • @cxhoexror2y1
    @cxhoexror2y1 Рік тому

    2,3章ほんとに苦手でとても助かっています。
    質問なのですが、最後のまとめふせんで、
    【アミノ酸とグリコーゲンを蓄える】とあるのですが、
    ビタミンも一緒に蓄えられると考えて大丈夫でしたか??
    もしよろしければお返事お待ちしております。
    いつも、きくりんさんの動画に助けていただいています。ありがとうございます!

    • @rinkiku9445
      @rinkiku9445  Рік тому

      こちらこそありがとうございます。はい、ご理解の通りビタミンをためる働きもあります。

  • @中江裕紀美
    @中江裕紀美 4 дні тому

    5番の問題にある、脂質の吸収は脂質の消化と同じ意味なのでしょうか?

  • @藤川俊文-m7w
    @藤川俊文-m7w 3 роки тому +1

    kiku Rin 先生へ。教えて下さい。
    問16ですが、 常在細菌と腸内細菌の区別がよく解りません。
     始めに問題を解いてみた時、常在細菌が腸内細菌でないから❌と思いました。 相変わらず大苦戦していて四苦八苦しております。御教示下さい。

  • @kn-ys7tx
    @kn-ys7tx 3 роки тому +1

    りんさんいつも勉強させていただいてます。
    一点、問題5番ですが、「脂質の吸収を容易にし」箇所が手引きだと
    「脂質の消化を容易にし」なので×かなと思ったのですが、
    どうでしょうか、、お手すきでご確認いただきたいです!m

    • @kn-ys7tx
      @kn-ys7tx 3 роки тому +1

      @@rinkiku9445 早速のご確認ありがとうございます!!m お忙しい中、修正も有難う御座います。今週試験なので、直前まで復習で、きくりんさんの動画にお世話になります🙇‍♀️✨

    • @sn..............
      @sn.............. 2 роки тому

      私も気になっているのですが、結果どうでしたか?
      返信が消えててわからないので教えて欲しいです😭

  • @1117ossrjk
    @1117ossrjk 2 роки тому

    いつもわかりやすい動画ありがとうございます!
    質問なのですが、過去問やテキストを見ていると胆汁ではなくて胆汁酸塩が脂質の消化を助けると出てくるのですが、胆汁でも〇なのでしょうか?
    よろしければ返信よろしくお願いします🙏🏻

    • @rinkiku9445
      @rinkiku9445  2 роки тому +1

      いつもありがとうございます。
      胆汁の主成分が胆汁酸です。よって、胆汁が消化を助けると言っても良いと思います。
      試験では手引きの記載どおり
      「胆汁に含まれる胆汁酸塩は、脂質の消化を容易にする」の文章で出題されると思います。

    • @1117ossrjk
      @1117ossrjk 2 роки тому

      @@rinkiku9445 理解しました!ありがとうございます🙇🏻‍♀️