Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
時の流れがゆっくり、癒されます
ありがとうございます🫡❤️🔥
美味い豆腐は余計なことをせずそのまま食べるのが一番美味い食べ方のように、青ヶ島の一日を過剰な味付けをせずに見せてもらっているから加絵さんの動画はいつ見ても飽きないですね。船の接岸、以前東京の他の島で早起きをして島の人と見ていましたが本当に飽きないです。
海も空も真っ青!きれい。何度見ても癒しのチャンネル
淡々とした独り言が快適です。海空雲の色が鮮明! お母さんが握った島ずしのテカリが食欲そそります。池袋西口に 八丈島 という居酒屋があってたまーに島ずしと焼酎をやりに行くんですが今年の忘年会の三次会は島すしに決めました。
半年くらい前からよく拝見させて頂いています。エンディングがとても好きで最後までいつも観てしまいます。
この撮影した日のあおがしま丸で青ヶ島入りしました。まだまだ暑い日で加絵さん達が一生懸命荷物を車に積んでいたのが印象に残っています。動画を見ながら楽しかった青ヶ島の旅を思い出しています。
青ヶ島は日本の将来の縮図🗾デジタル化で忘れ去られたふれあいが残っている素晴らしい島🏝️青ヶ島は永久に人が住み続けられる🎵
今日も素敵な海をありがとうございます。
最後の飲み会野会話が素敵でした。
青ヶ島の海はいつ見ても壮大な海原ですね。漁船?が帰って来てましたが、できれば獲れた魚など見れたら嬉しいです。
動画の合間に挿入されるスナップショットが素晴らしいです!
ゆっくりとした時間が良いですね⭕️
確かにゆっくり着岸する様子は見ていて飽きないですね(特に三宝港は晴れれば景色が良いし荒れるとドキドキ)以前、竹芝桟橋が見えるビルで仕事していて,サボって眺めていた(大人し過ぎだけどそれでも癒されました)けど、何倍も魅力を感じます
今日もforkliftがお役に立っている様子で何よりです👍
「青ヶ島は絶滅危惧種」😅かえちゃんと妹さんと共にそうならないようにお願いします😁
8:00くらいから始まるBGMすごく好きです。今日もかえさんのおかげでいい音楽に出会えました^^
加絵さん可愛いですね。海もとっても綺麗で、癒されます♪なんとなくこの島に行ってみたくなりますね!
ついに自分で「美女」と書いてしまった。(笑) いや、本当の美女ですけど、心も美しい加絵さん。ファンレターの送り先も斬新です。(実質三宝港ですけど)人口が減りゆくすべての地域、島に住む人たちに勇気を与える素晴らしい動画ですね。まさか登録者が10万人超になるとは。
「独身」も「美女」も世の中、多すぎる😮 ニキちゃんもなんとかせねば!🤷
はじめまして。仕事で青ヶ島行った事有ります。多分おじゃれセンター建築の時かな?17年前位だと思う。作業員用の宿泊小屋が有ってそこで一泊しました。夜星空がとてもきれいだった記憶だけ有りますが、もっと散策すれば良かったな~
加絵さん、お仕事ご苦労さまです。青ヶ島の、動画の配信、加絵散歩、楽しく、そして、懐かしく、😂ありがとございます。😊
今日は浪が穏やかですねー着岸、安心。
宿のお料理美味しそうですね〜♪海も綺麗し、夜空とかも凄そう。。。
ダイエットは、無理しないでくださいね。続けること、健康第一。それだけがダイエットです。もしかしたら、コメントを全部しっかりと読んでいるのかと思い、嬉しくなりました。別の理由により、今回の動画を観て、行かなくてはいけないことになりました。
船の着岸シーン好きです。ゆったりした気持ちになる。
いつか行ってみたい。めっちゃハマるんやろうなぁ
やっぱりあおがしま丸がとってもきれいお舟ですね。最近僕もダイエットをするなきゃ、大変です。お酒がやめている一番大変です。がんばります!!がんばって!!!
癒し動画ありがとうございますダィエットするんですね今の加絵さん見慣れてるかもなんですが今の加絵さんもいいなぁて最後の肘ついている加絵さんラブ❤です
船の入港や他の映像なんかも なんか映画のワンシーンみたいで素晴らしいですね。
海🌊綺麗🤩
いつも素敵な動画ありがとう😊
「イモツキ」を初めて知りました。 気になってレシピを調べたのですが、「これは、絶対に美味! 地味に虜になる味」と確信した。
あ、ライブカメラでみたのはやっぱあれあお丸だったんだ。後部デッキが斜めになってるとおもったんだ。きれいな船ですよね。しまじまん会場でお会いしたかえさんは激しく美人でビビりましたよ。
You asre making me feel very homesick and very lonely!!!! I want to come home!
子孫を残すことに一生懸命なハエ、地球の丸みを感じられる水平線、人間も自然の一部なんだなあ!!!
私の父もガンで60で亡くなりましたが、いつ何が起こるか分からないですもんね。健康で精一杯悔いのないように楽しく生きたいものですね
青い空と海が合って船のと風景が凄く映えてていいなぁ。◕‿◕。
酔い子から良い子に変身? 浮腫み解消対策に禁酒は最良手段なのだが、禁酒がストレッサー適応反応の原因になる。禁酒副反応を抑制して下さい。 自分の体と心に相談しながら減酒して下さいね!
船の接岸シーン毎回楽しみ。いいね。早送りは、小舟ぽっくて😂
追)ダイエットの為の運動をしようとしても一般的には長続きしないから、取り敢えず何はなくとも散歩に出る!ってのを日課にして、1万歩/日以上を目標にすると結構違うと思いますよー、ってのと、お菓子の間食を減らす。
独身“女”から“美女”にグレードアップ⤴️🎉
ついにスーツさんが来島。これからも毎年来て欲しいですね。
動画アップお疲れ様でした🤗今は代船あお丸だけど。くろ丸の次に新しく船を作ったら、ゆり丸の時みたいに、あお丸も代船から引退して外国に行き活躍するんでしょうね
素敵な島ですね🥰TV では見た事あるけど・・・夜、星空綺麗なんだろうなぁ🤩👍
そちらは年間通して気温は高いのでしょうか?本州は11月中旬になり一気に寒くなってきました。半袖からいきなりジャンパー、ちょっと異常ですね。
私は、青ヶ島の名を冠した「あおがしま丸」と言う船が好きです。がんばってるなと言う存在感があります。
島寿司メッチャ美味しそうです~😂いつかは食べたい。車があると、近場でもつい乗ってしまう気持ち分かります😊ダイエット頑張れ✊‼️
島寿司は、江戸前の握り寿司の古い形式を現代に伝えていると言うか、原点になっているかも。
そうなんですか‼️ありがとうございます。
青ヶ島に限ったことではありませんが、過疎の村は黙っていれば絶滅危惧種。アリサさんは正しいと思います。当地もそうです。
どんな感じになっても加絵ちゃんは加絵ちゃんです😌💓大好きな加絵ちゃんには変わりません。❤️身体の健康は大切です。無理なくダイエットですよ😊自分をご自愛ください。 何時でも、応援しています。😊✋💝💝は
「東京都青ヶ島 1959年」という写真集を出した報道写真家、中村太郎さんが今秋、83歳で他界しました。学生時代に青ヶ島に入り、人々の生活をカメラで記録しました。小舟から三宝港に飛び降りて上陸する写真もあります。合掌
髪型似合ってました。久しぶりの青丸も格好よかったです。
こんな綺麗な空と雲なら歩かなきゃね〜!
私も昔は大呑んべいで青酎も竹芝だか八丈だかで買ってよく飲んでました。美味しかったんでしょうね。でも還暦を過ぎた今は一滴も酒は飲まなくなりました。
2:08 ハエーとこ引き離さないと無限増殖しちゃう! てかよく見つけたねw
島寿司が凄い美味そうです、青ヶ島に行かないと食べられないですね、たまには休肝日も必要です、応援しています‼️
最後に亡くなられたお父さんを語って飲んでらっしゃるところ、ジーンときました。きっと喜んでますよ。しかし加絵さん、久々にダイエット宣言しましたね!宣言したからには楽しみにしておきます!!無理は禁物だけど、なりたい自分になれるとよいですもんね!
かえさん、減酒のところ、とても可愛い。まるくてもとても素敵ですよ。最後の二人酒もすごくいい!
青ヶ島島民は永久に不滅です!😆💪僕たち東京都民も力を合わせて青ヶ島を守りましょう!😃✋
しみじみ二人酒😢なんか切ない🥲
毒男は他人様のLOVEなど嫉妬の対象でしかないのですが、加絵さんには良い方と巡り合って、母になって欲しいと願う。他人様に自慢したり見栄を張ったりせず、日々の生活を大切にされておられる加絵さんには、幸せになっていただきたいですし、それはまた青ヶ島村の幸せでもあると思いますから。
青ヶ島、以前テレビ番組で、いかに島に行くのが大変かやってました。ちょっと海が荒れると船が着岸できないし、ヘリコプターも、重量制限が厳しいと。絶海の孤島感がパナイ。
くろしお丸は定期点検てとこなのかな?、あおがしま丸はその時の予備として控えている感じなのでしょうか?。
八丈で食べた島寿司はトビの漬けにカラシが入ってましたが、青ヶ島の島寿司はどんな感じだろう。青ヶ島は麦焼酎なんですね〜。お酒が好きな人は減らすのが大変なんですね。自分はほぼ飲まないので。。。芋焼酎は好きですけど。
いつも癒されます。
青ヶ島ウィルス 私も感染してます!ただまだ行けてないので潜伏期間ですが・・・来年には発症しそうなので、そのときはかいゆう丸さんに入院(宿泊)させてください(笑)
加絵さんがお酒控えてるなら自分も真似しようかな(何かキッカケを探してるだけw)体にも良いし
って動画の最後ベロベロなの草
自分で美女ってよく言えるね
声も美人ですね。聞きやすくほっこりします。
すっぴんの顔が好きすぎる!同じ顔、大阪におらんかな…
青酎含む焼酎はエンプティーカロリーっていって、カロリーはあるけど、そのまま消費され体重が溜まりにくい飲み物だからダイエットには最適よ。まあ、飲んでいる時に食べたら当然食べた分は増えるけど・・・
自称「独身美女」😆良いよ良いよ❗️かえさんは美女だよ❗️☺️😊
なんか肌きれいになったような気がするんだけど気のせいかな?
いつもの坂道から見える海は良いですねえ。ところで以前スーツさんとこで御蔵島は自転車禁止って事を知ったんですが、青ヶ島もやはりあの急坂で危険って事なんでしょうか。電動でも下りはヤバそうですもんね。
青丸が入港してくる時(4:44)に流れている音楽の曲名が知りたい Googleで曲検索かけてもヒットしませんでした(;_;)ダイエットがんばって!
かえさん 大阪からすぐに帰ったのですか?本物をグランドフロントで見れたからよかったけど。青ヶ島に行くのはやはりかなりハードル高いですね。相当前から予約しないと いけないですよね。
久しぶりの「あお丸」ですねぇ アンカーなしで回頭 さすがです❣
ダイエットなら、ゆっくり長く歩くのが良いですよ。勿論ですが、毎日の日課にすることです。忙しいとは思いますが、大事なポイントだと思います。息が上がるほどにやるのは効率悪いです。
いつも楽しく拝見しております。車いすですがいつかは青ヶ島へお邪魔したいと思ってます。
まだコロナの影響大きいですか?最後のテロップ前のままかな?
独身美女……言い切った‼️😮認めよう❗👍😂
加絵ちゃんは、ダイエットしなくても、今のままが良いなぁ~
たしかにエンディングの写真と比べるとお顔がマルクなったような気がしますがそれでも加絵さんは元が良いのでそんなに気にしないで良いのでは、お酒も飲んで美味しいもの食べて太ってもいいじゃないですか。大ファンですよ。♥
髪色と髪のスタイル似合ってますよ~🎉🎉🎉🎉🎉
加絵さん❗️まぁ良くわかっていると思う。おいちゃんがサラリーマンで付き合いで朝まで飲んでいた時、そりゃー顔なんてパンパンに腫れてさー。おっしゃる通り、むくみが無くなるまで3日はかかりました。おいちゃんも、もう病室のお世話になりたくないもんな。 3日に1度飲んで、それを7日に1度にして、次第に間を開けていけば慣れます。肝臓を労わって下さい。体重も少しずつ元に戻りますよ。民宿の食事の提供は慣れていても大変でしょう?こっちも仕込みに時間をかけてやってるよー。ぱっつんぱっつんのジャージでよ。頑張って民宿の商いしています。それと配達頑張ってな。😊😊
禁酒宣言は最後出来上がっているシーンへの見事なフリですね😆😆😆 盛りだくさんの内容でめちゃ楽しめました✌
間に挟まるハエの交尾風景(爆人口が少ないという意味では、青ヶ島よりも本州の過疎地の方が危機的かと思います。限界集落となり、住人も高齢者ばかり。本当に人がいなくなります。消滅した村もある。それに対し、青ヶ島は若い世代が多いし、国の方針としても無人島にはしません。本州内の過疎地はただの田舎ですが、青ヶ島は島と言うこともあり、他より魅力があるのが大きい。とはいえ、安心するのは今の少子化人口減、まだ早いですけどね…
加絵さんお疲れ様でした👍😊❗
本日(2023-11-19)のアイランダーにて生の姿を見て美女の冠に偽りは無いと率直に感じましたぞ。笑ってる人は会ってくると良いです。島関係の行事に行けば会える確率高いです。思わずツーショット撮らせてくれてありがとう。
秋から冬は人恋しくなるね…。
離島の宿なのにお酒類の値段が良心的すぎる。美味しそうな料理に女将の御息女も美人でそこは竜宮城ですか?
八丈島からフェリーで40分のうち接岸にかかる時間がかなりありそう。
東京都とは思えない自然の豊かさ😊
いつもと違う青島ですね荒々しい港がなぎですね
動画ありがとうございます
青ヶ島丸は錨を入れないで回頭していますね
いいじゃないですか。実際、綺麗なんだから😊
3:00あたり、脇の下に何瞬か、❤が見えた気が( ^∀^)
ハエさんすみませんですねかえちやんwwwいつみても民宿のご飯美味しそうですね。😊
独身美女って言っちゃった( ; ゚Д゚)だが、大丈夫。僕はそう思ってるよ(。•̀ᴗ-)✧酒なぁ…確かに減らしたほうが健康にもいいだろうけど君の楽しみがなくなっちゃうのがどうだろう(-_- )丸顔好きはけっこういるのよ。でも健康ってワードでちゃうと若干控え目にしたほうがいいのかな(ᵔᴥᵔ)
今日は波も穏やかですね(^-^)
時の流れがゆっくり、癒されます
ありがとうございます🫡❤️🔥
美味い豆腐は余計なことをせずそのまま食べるのが一番美味い食べ方のように、青ヶ島の一日を過剰な味付けをせずに見せてもらっているから加絵さんの動画はいつ見ても飽きないですね。
船の接岸、以前東京の他の島で早起きをして島の人と見ていましたが本当に飽きないです。
海も空も真っ青!きれい。
何度見ても癒しのチャンネル
淡々とした独り言が快適です。海空雲の色が鮮明! お母さんが握った島ずしのテカリが食欲そそります。池袋西口に 八丈島 という居酒屋があってたまーに島ずしと焼酎をやりに行くんですが今年の忘年会の三次会は島すしに決めました。
半年くらい前からよく拝見させて頂いています。エンディングがとても好きで最後までいつも観てしまいます。
この撮影した日のあおがしま丸で青ヶ島入りしました。まだまだ暑い日で加絵さん達が一生懸命荷物を車に積んでいたのが印象に残っています。動画を見ながら楽しかった青ヶ島の旅を思い出しています。
青ヶ島は日本の将来の縮図🗾
デジタル化で忘れ去られたふれあいが残っている素晴らしい島🏝️
青ヶ島は永久に人が住み続けられる🎵
今日も素敵な海をありがとうございます。
最後の飲み会野会話が素敵でした。
青ヶ島の海はいつ見ても壮大な海原ですね。漁船?が帰って来てましたが、できれば獲れた魚など見れたら嬉しいです。
動画の合間に挿入されるスナップショットが素晴らしいです!
ゆっくりとした時間が良いですね⭕️
確かにゆっくり着岸する様子は見ていて飽きないですね(特に三宝港は晴れれば景色が良いし荒れるとドキドキ)
以前、竹芝桟橋が見えるビルで仕事していて,サボって眺めていた(大人し過ぎだけどそれでも癒されました)けど、何倍も魅力を感じます
今日もforkliftがお役に立っている様子で何よりです👍
「青ヶ島は絶滅危惧種」😅
かえちゃんと妹さんと共にそうならないようにお願いします😁
8:00くらいから始まるBGMすごく好きです。今日もかえさんのおかげでいい音楽に出会えました^^
加絵さん可愛いですね。
海もとっても綺麗で、癒されます♪なんとなくこの島に行ってみたくなりますね!
ついに自分で「美女」と書いてしまった。(笑) いや、本当の美女ですけど、心も美しい加絵さん。ファンレターの送り先も斬新です。(実質三宝港ですけど)
人口が減りゆくすべての地域、島に住む人たちに勇気を与える素晴らしい動画ですね。まさか登録者が10万人超になるとは。
「独身」も「美女」も世の中、多すぎる😮 ニキちゃんもなんとかせねば!🤷
はじめまして。
仕事で青ヶ島行った事有ります。
多分おじゃれセンター建築の時かな?17年前位だと思う。
作業員用の宿泊小屋が有ってそこで一泊しました。
夜星空がとてもきれいだった記憶だけ有りますが、
もっと散策すれば良かったな~
加絵さん、お仕事ご苦労さまです。青ヶ島の、動画の配信、加絵散歩、楽しく、そして、懐かしく、😂ありがとございます。😊
今日は浪が穏やかですねー
着岸、安心。
宿のお料理美味しそうですね〜♪
海も綺麗し、夜空とかも凄そう。。。
ダイエットは、無理しないでくださいね。
続けること、健康第一。それだけがダイエットです。
もしかしたら、コメントを全部しっかりと読んでいるのかと思い、嬉しくなりました。
別の理由により、今回の動画を観て、行かなくてはいけないことになりました。
船の着岸シーン好きです。ゆったりした気持ちになる。
いつか行ってみたい。めっちゃハマるんやろうなぁ
やっぱりあおがしま丸がとってもきれいお舟ですね。最近僕もダイエットをするなきゃ、大変です。お酒がやめている一番大変です。がんばります!!がんばって!!!
癒し動画ありがとうございます
ダィエットするんですね
今の加絵さん見慣れてるかもなんですが今の加絵さんもいいなぁて
最後の肘ついている加絵さんラブ❤です
船の入港や他の映像なんかも なんか映画のワンシーンみたいで素晴らしいですね。
海🌊綺麗🤩
いつも素敵な動画ありがとう😊
「イモツキ」を初めて知りました。 気になってレシピを調べたのですが、「これは、絶対に美味! 地味に虜になる味」と確信した。
あ、ライブカメラでみたのはやっぱあれあお丸だったんだ。後部デッキが斜めになってるとおもったんだ。
きれいな船ですよね。
しまじまん会場でお会いしたかえさんは激しく美人でビビりましたよ。
You asre making me feel very homesick and very lonely!!!! I want to come home!
子孫を残すことに一生懸命なハエ、地球の丸みを感じられる水平線、人間も自然の一部なんだなあ!!!
私の父もガンで60で亡くなりましたが、いつ何が起こるか分からないですもんね。健康で精一杯悔いのないように楽しく生きたいものですね
青い空と海が合って船のと風景が凄く映えてていいなぁ。◕‿◕。
酔い子から良い子に変身? 浮腫み解消対策に禁酒は最良手段なのだが、禁酒がストレッサー適応反応の原因になる。
禁酒副反応を抑制して下さい。 自分の体と心に相談しながら減酒して下さいね!
船の接岸シーン毎回楽しみ。いいね。早送りは、小舟ぽっくて😂
追)ダイエットの為の運動をしようとしても一般的には長続きしないから、取り敢えず何はなくとも散歩に出る!ってのを日課にして、1万歩/日以上を目標にすると結構違うと思いますよー、ってのと、お菓子の間食を減らす。
独身“女”から“美女”にグレードアップ⤴️🎉
ついにスーツさんが来島。これからも毎年来て欲しいですね。
動画アップお疲れ様でした🤗
今は代船あお丸だけど。くろ丸の次に新しく船を作ったら、ゆり丸の時みたいに、あお丸も代船から引退して外国に行き活躍するんでしょうね
素敵な島ですね🥰TV では見た事あるけど・・・夜、星空綺麗なんだろうなぁ🤩👍
そちらは年間通して気温は高いのでしょうか?
本州は11月中旬になり一気に寒くなってきました。
半袖からいきなりジャンパー、ちょっと異常ですね。
私は、青ヶ島の名を冠した「あおがしま丸」と言う船が好きです。がんばってるなと言う存在感があります。
島寿司メッチャ美味しそうです~😂いつかは食べたい。
車があると、近場でもつい乗ってしまう気持ち分かります😊
ダイエット頑張れ✊‼️
島寿司は、江戸前の握り寿司の古い形式を現代に伝えていると言うか、原点になっているかも。
そうなんですか‼️
ありがとうございます。
青ヶ島に限ったことではありませんが、過疎の村は黙っていれば絶滅危惧種。アリサさんは正しいと思います。当地もそうです。
どんな感じになっても加絵ちゃんは加絵ちゃんです😌💓
大好きな加絵ちゃんには変わりません。❤️
身体の健康は大切です。無理なくダイエットですよ😊
自分をご自愛ください。 何時でも、応援しています。😊✋💝💝は
「東京都青ヶ島 1959年」という写真集を出した報道写真家、中村太郎さんが今秋、83歳で他界しました。学生時代に青ヶ島に入り、人々の生活をカメラで記録しました。小舟から三宝港に飛び降りて上陸する写真もあります。合掌
髪型似合ってました。久しぶりの青丸も格好よかったです。
こんな綺麗な空と雲なら歩かなきゃね〜!
私も昔は大呑んべいで青酎も竹芝だか八丈だかで買ってよく飲んでました。美味しかったんでしょうね。でも還暦を過ぎた今は一滴も酒は飲まなくなりました。
2:08 ハエーとこ引き離さないと無限増殖しちゃう! てかよく見つけたねw
島寿司が凄い美味そうです、青ヶ島に行かないと食べられないですね、たまには休肝日も必要です、応援しています‼️
最後に亡くなられたお父さんを語って飲んでらっしゃるところ、ジーンときました。きっと喜んでますよ。
しかし加絵さん、久々にダイエット宣言しましたね!宣言したからには楽しみにしておきます!!無理は禁物だけど、なりたい自分になれるとよいですもんね!
かえさん、減酒のところ、とても可愛い。まるくてもとても素敵ですよ。最後の二人酒もすごく
いい!
青ヶ島島民は永久に不滅です!😆💪
僕たち東京都民も力を合わせて青ヶ島を守りましょう!😃✋
しみじみ二人酒😢なんか切ない🥲
毒男は他人様のLOVEなど嫉妬の対象でしかないのですが、加絵さんには良い方と巡り合って、母になって欲しいと願う。他人様に自慢したり見栄を張ったりせず、日々の生活を大切にされておられる加絵さんには、幸せになっていただきたいですし、それはまた青ヶ島村の幸せでもあると思いますから。
青ヶ島、以前テレビ番組で、いかに島に行くのが大変かやってました。
ちょっと海が荒れると船が着岸できないし、ヘリコプターも、重量制限が厳しいと。
絶海の孤島感がパナイ。
くろしお丸は定期点検てとこなのかな?、あおがしま丸はその時の予備として控えている感じなのでしょうか?。
八丈で食べた島寿司はトビの漬けにカラシが入ってましたが、青ヶ島の島寿司はどんな感じだろう。
青ヶ島は麦焼酎なんですね〜。お酒が好きな人は減らすのが大変なんですね。
自分はほぼ飲まないので。。。芋焼酎は好きですけど。
いつも癒されます。
青ヶ島ウィルス 私も感染してます!
ただまだ行けてないので潜伏期間ですが・・・
来年には発症しそうなので、そのときはかいゆう丸さんに入院(宿泊)させてください(笑)
加絵さんがお酒控えてるなら自分も真似しようかな(何かキッカケを探してるだけw)体にも良いし
って動画の最後ベロベロなの草
自分で美女ってよく言えるね
声も美人ですね。聞きやすくほっこりします。
すっぴんの顔が好きすぎる!
同じ顔、大阪におらんかな…
青酎含む焼酎はエンプティーカロリーっていって、カロリーはあるけど、そのまま消費され体重が溜まりにくい飲み物だからダイエットには最適よ。まあ、飲んでいる時に食べたら当然食べた分は増えるけど・・・
自称「独身美女」😆
良いよ良いよ❗️
かえさんは美女だよ❗️☺️😊
なんか肌きれいになったような気がするんだけど気のせいかな?
いつもの坂道から見える海は良いですねえ。
ところで以前スーツさんとこで御蔵島は自転車禁止って事を知ったんですが、青ヶ島もやはりあの急坂で危険って事なんでしょうか。
電動でも下りはヤバそうですもんね。
青丸が入港してくる時(4:44)
に流れている音楽の曲名が知りたい Googleで曲検索かけてもヒットしませんでした(;_;)
ダイエットがんばって!
かえさん 大阪からすぐに帰ったのですか?本物をグランドフロントで見れたからよかったけど。
青ヶ島に行くのはやはりかなりハードル高いですね。
相当前から予約しないと いけないですよね。
久しぶりの「あお丸」ですねぇ アンカーなしで回頭 さすがです❣
ダイエットなら、ゆっくり長く歩くのが良いですよ。
勿論ですが、毎日の日課にすることです。
忙しいとは思いますが、大事なポイントだと思います。
息が上がるほどにやるのは効率悪いです。
いつも楽しく拝見しております。車いすですがいつかは青ヶ島へお邪魔したいと思ってます。
まだコロナの影響大きいですか?最後のテロップ前のままかな?
独身美女……言い切った‼️😮
認めよう❗👍😂
加絵ちゃんは、ダイエットしなくても、今のままが良いなぁ~
たしかにエンディングの写真と比べるとお顔がマルクなったような気がしますがそれでも加絵さんは
元が良いのでそんなに気にしないで良いのでは、お酒も飲んで美味しいもの食べて太ってもいいじゃないですか。大ファンですよ。♥
髪色と髪のスタイル似合ってますよ~🎉🎉🎉🎉🎉
加絵さん❗️
まぁ良くわかっていると思う。おいちゃんがサラリーマンで付き合いで朝まで飲んでいた時、そりゃー顔なんてパンパンに腫れてさー。
おっしゃる通り、むくみが無くなるまで3日はかかりました。
おいちゃんも、もう病室のお世話になりたくないもんな。
3日に1度飲んで、それを7日に1度にして、次第に間を開けていけば慣れます。
肝臓を労わって下さい。体重も少しずつ元に戻りますよ。
民宿の食事の提供は慣れていても大変でしょう?
こっちも仕込みに時間をかけてやってるよー。
ぱっつんぱっつんのジャージでよ。
頑張って民宿の商いしています。
それと配達頑張ってな。😊😊
禁酒宣言は最後出来上がっているシーンへの見事なフリですね😆😆😆 盛りだくさんの内容でめちゃ楽しめました✌
間に挟まるハエの交尾風景(爆
人口が少ないという意味では、青ヶ島よりも本州の過疎地の方が危機的かと思います。限界集落となり、住人も高齢者ばかり。本当に人がいなくなります。消滅した村もある。
それに対し、青ヶ島は若い世代が多いし、国の方針としても無人島にはしません。本州内の過疎地はただの田舎ですが、青ヶ島は島と言うこともあり、他より魅力があるのが大きい。
とはいえ、安心するのは今の少子化人口減、まだ早いですけどね…
加絵さんお疲れ様でした👍😊❗
本日(2023-11-19)のアイランダーにて生の姿を見て美女の冠に偽りは無いと率直に感じましたぞ。
笑ってる人は会ってくると良いです。島関係の行事に行けば会える確率高いです。
思わずツーショット撮らせてくれてありがとう。
秋から冬は人恋しくなるね…。
離島の宿なのにお酒類の値段が良心的すぎる。美味しそうな料理に女将の御息女も美人でそこは竜宮城ですか?
八丈島からフェリーで40分のうち接岸にかかる時間がかなりありそう。
東京都とは思えない自然の豊かさ😊
いつもと違う青島ですね荒々しい港がなぎですね
動画ありがとうございます
青ヶ島丸は錨を入れないで回頭していますね
いいじゃないですか。実際、綺麗なんだから😊
3:00あたり、脇の下に何瞬か、❤が見えた気が( ^∀^)
ハエさんすみませんですねかえちやんwww
いつみても民宿のご飯美味しそうですね。😊
独身美女って言っちゃった( ; ゚Д゚)だが、大丈夫。僕はそう思ってるよ(。•̀ᴗ-)✧酒なぁ…確かに減らしたほうが健康にもいいだろうけど君の楽しみがなくなっちゃうのがどうだろう(-_- )丸顔好きはけっこういるのよ。でも健康ってワードでちゃうと若干控え目にしたほうがいいのかな(ᵔᴥᵔ)
今日は波も穏やかですね(^-^)