Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
丸山さん、白い彗星とのバトル動画はバズるかと🔥
あの車格にWR250のエンジンなら欲しいかも
男の子としては純粋にサーキットでGSXとどっちが速いか気になる。
初代のR125乗ってましたがポジションはそれ以前に乗ってたK5のR1000と同等でしたさすがは欧州のレース入門モデルだと思いました
レーレプ時代、RZ125・TZR125で 冴えを見せてくれたヤマハさんだからこそ、本格SS化1番乗りを狙ったのかな?年齢50代で 大型所有してても、体幹維持・リハビリ的に欲しい・・
5年前、トリシティに乗りたくて原付二種免許(AT限定)を取得しました。今はカッコいいR125に乗りたくて限定解除を考えてます。
このバイク、レンタルして六甲山を走ってみました。とても良く曲がる楽しいバイクです。しかし、エンジン回転数を維持しながら走る必要があってとても難しいという印象でした。アップダウンのある峠道なので回転落ちちゃうから2速のまま入ってとか進入速度を下げたらエンジン回転も落ちちゃうから気をつけてとか。YZF-R7やYZF-R25よりもしっかり見定めてコーナーに入る必要がありました。普段大型バイクを乗っている人はより堪えるかもしれませんね。そんなところも含めてコレはサーキットが似合うバイクかなと思いました。ブレーキ効かないからブレーキを浅く掛けながらコーナー入っても曲がるところも楽しい!
オートバイ業界も正直値段高騰からかこのクラスでさえ一昔前の中型クラスの値段より高い有り様である見た目はもはや中型クラスのコストパフォーマンスだがいかんせんエンジン出力パフォーマンスは物足りなさは否めない女性ライダー向けには良いかもしれないが少し加算でも結果中型に移行することを見込めばこのクラスの購入は薦めない
パワーではなく😂🤚125のコーナリングスピードの高さを楽しんで欲しいですね😂✌️🏍️峠の下りを楽しんで欲しいマシン✌️🏍️💨💨💨💨💨
絶対に期待はすべきじゃないと思うけど(笑)是非ッ!「シン・原付一種」仕様もッ!!「普通自動車免許証」しか持っていない者が「ファミリーバイク特約」で乗れ、これを機に次のステップとして「二輪免許証」にと考える者達を生み出す為にもッ!!これは「原付免許証」所持者に対してもねッ!
50cc 原動力付き自転車 法令改正案通過後 気になる1台 125cc 馬力規制
125ccに50万円なんて払いたくない。
関係ない。125ccだろうといいと思ったら払う。1000㏄だろうといいと思わなきゃ払わない。そんだけだろ
任意保険がかなり安くなるから、車両価格はかなり相殺される、と考えてもいいんじゃないかなあ。特に全年齢担保になる若い人は。
大学生cb125r買ったよ高速乗れないけど、下道1000キロツーなんてよくやる君の価値観だけで物事を決めないでほしい
そうだよね、電化製品ならドンドン値段が下がって性能もあがってるのに車やバイクは高くなるばかりだ。
125もカッコいいけどってエンジンはなんでDOHCにできないんですか?gsx-rにしろYZFにしろ誰か教えてください
1番台数が売れるであろうヨーロッパの免許制度が理由の中でも大きいんじゃないでしょうか15ps以上は免許区分が変わってしまうのでメーカー的には125ccのDOHCエンジンで高回転・高出力なエンジンを作ってみたい思惑はあると思いますしかし15ps以上に出来ないしDOHCだからSOHCより全てが優れているわけでもないし部品点数が多くなってバイク自身の値段が上がってしまうのでSOHCで部品点数を少なくバイクの世界に入門しやすいお値段と考えるとコレが妥当なんだと思われます長文ゴメンなさい
ロングストロークSOHCのままでショートストロークDOHCのライバルと同じ最高出力と広いパワーバンドを実現しているのは、メーカーとしてカッコいい事なんです。SOHCはDOHCより低重心軽量コンパクト低コストになり、燃費も良いので出力規制のある場合はメリットしかないです。エンジンが低コストなら車体にコストを回せるので、ヤマハの125は車体が豪華で質感が高いですね。15馬力以上出したいならDOHCにしないと厳しいので、DOHCを採用したライバルの方が潜在能力は高いと思います。ライバルの方が高回転が気持ちいいという話もあるので、そこは好き嫌いがありますね。
GSX‐R125はDOHCのはずですよ
DOHCにするメリットがあまりないんだろうね。技術の進歩でSOHCでも十分な性能出せるんだと思う。
部品点数はロッカーアーム周りの部品がある分直打式のDOHCより少ないって感じじゃなく。馬力規制と言っても兄弟車の155に規制がある訳でもないし、こっちもOHCエンジン。何故なんだろうね?カブタイプのバイクは税制上優遇されているから、アンダーボーンフレームに載せる為にヘッドの小さいOHCを採用して、そのまま横展開した?
丸山さん、白い彗星とのバトル動画はバズるかと🔥
あの車格にWR250のエンジンなら欲しいかも
男の子としては純粋にサーキットでGSXとどっちが速いか気になる。
初代のR125乗ってましたがポジションはそれ以前に乗ってたK5のR1000と同等でした
さすがは欧州のレース入門モデルだと思いました
レーレプ時代、
RZ125・TZR125で 冴えを見せてくれたヤマハさんだからこそ、
本格SS化1番乗りを狙ったのかな?
年齢50代で 大型所有してても、体幹維持・リハビリ的に欲しい・・
5年前、トリシティに乗りたくて原付二種免許(AT限定)を取得しました。今はカッコいいR125に乗りたくて限定解除を考えてます。
このバイク、レンタルして六甲山を走ってみました。
とても良く曲がる楽しいバイクです。しかし、エンジン回転数を維持しながら走る必要があってとても難しいという印象でした。
アップダウンのある峠道なので回転落ちちゃうから2速のまま入ってとか進入速度を下げたらエンジン回転も落ちちゃうから気をつけてとか。YZF-R7やYZF-R25よりもしっかり見定めてコーナーに入る必要がありました。
普段大型バイクを乗っている人はより堪えるかもしれませんね。
そんなところも含めてコレはサーキットが似合うバイクかなと思いました。
ブレーキ効かないからブレーキを浅く掛けながらコーナー入っても曲がるところも楽しい!
オートバイ業界も正直値段高騰からかこのクラスでさえ一昔前の中型クラスの値段より高い有り様である
見た目はもはや中型クラスのコストパフォーマンスだがいかんせん
エンジン出力パフォーマンスは物足りなさは否めない
女性ライダー向けには良いかもしれないが少し加算でも結果中型に移行することを見込めばこのクラスの購入は薦めない
パワーではなく😂🤚125のコーナリングスピードの高さを楽しんで欲しいですね😂✌️🏍️峠の下りを楽しんで欲しいマシン✌️🏍️💨💨💨💨💨
絶対に期待はすべきじゃないと思うけど(笑)是非ッ!「シン・原付一種」仕様もッ!!「普通自動車免許証」しか持っていない者が「ファミリーバイク特約」で乗れ、これを機に次のステップとして「二輪免許証」にと考える者達を生み出す為にもッ!!これは「原付免許証」所持者に対してもねッ!
50cc 原動力付き自転車 法令改正案通過後 気になる1台 125cc 馬力規制
125ccに50万円なんて払いたくない。
関係ない。125ccだろうといいと思ったら払う。1000㏄だろうといいと思わなきゃ払わない。そんだけだろ
任意保険がかなり安くなるから、車両価格はかなり相殺される、と考えてもいいんじゃないかなあ。特に全年齢担保になる若い人は。
大学生cb125r買ったよ
高速乗れないけど、下道1000キロツーなんてよくやる
君の価値観だけで物事を決めないでほしい
そうだよね、電化製品ならドンドン値段が下がって性能もあがってるのに
車やバイクは高くなるばかりだ。
125もカッコいいけどってエンジンはなんでDOHCにできないんですか?
gsx-rにしろYZFにしろ
誰か教えてください
1番台数が売れるであろうヨーロッパの免許制度が理由の中でも大きいんじゃないでしょうか
15ps以上は免許区分が変わってしまうので
メーカー的には125ccのDOHCエンジンで高回転・高出力なエンジンを作ってみたい思惑はあると思います
しかし15ps以上に出来ないし
DOHCだからSOHCより全てが優れているわけでもないし
部品点数が多くなってバイク自身の値段が上がってしまうので
SOHCで部品点数を少なく
バイクの世界に入門しやすいお値段と考えるとコレが妥当なんだと思われます
長文ゴメンなさい
ロングストロークSOHCのままでショートストロークDOHCのライバルと同じ最高出力と広いパワーバンドを実現しているのは、メーカーとしてカッコいい事なんです。
SOHCはDOHCより低重心軽量コンパクト低コストになり、燃費も良いので出力規制のある場合はメリットしかないです。
エンジンが低コストなら車体にコストを回せるので、ヤマハの125は車体が豪華で質感が高いですね。
15馬力以上出したいならDOHCにしないと厳しいので、DOHCを採用したライバルの方が潜在能力は高いと思います。ライバルの方が高回転が気持ちいいという話もあるので、そこは好き嫌いがありますね。
GSX‐R125はDOHCのはずですよ
DOHCにするメリットがあまりないんだろうね。技術の進歩でSOHCでも十分な性能出せるんだと思う。
部品点数はロッカーアーム周りの部品がある分直打式のDOHCより少ないって感じじゃなく。
馬力規制と言っても兄弟車の155に規制がある訳でもないし、こっちもOHCエンジン。
何故なんだろうね?
カブタイプのバイクは税制上優遇されているから、アンダーボーンフレームに載せる為にヘッドの小さいOHCを採用して、そのまま横展開した?