Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

【警告】初心者がサイレントバイオリン買わない方がいい理由|まじで意味無い|バイオリン成長記|大人からのバイオリン

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 сер 2021
  • 今回はバイオリン初心者がサイレントバイオリンを買っても意味ないという話をさせていただきます。
    私自身、寮に住んでいた頃、隣人に騒音が迷惑にならないようサイレントバイオリンを購入したのですが、これで練習していると本来弾きたいはずのアコースティックバイオリンが下手になるという現象に陥りました。
    この失敗を皆さんと共有します。
    さぁ、amazonの買い物かごからそれを削除しましょう。
    ★目次★
    0:22 ヤマハ サイレントバイオリンを買った
    1:03 サイレントバイオリンとは
    1:34 初心者がサイレントバイオリンを買わない方がいい理由
    4:17 余談
    ★ホームページ★
    ・ゆとりの悟りをよろしくお願いします!
    yutorinosatori...
    ★動画で紹介したもの★
    ・ヤマハ サイレントバイオリン
    af.moshimo.com...
    ・この動画の続編
    • やっぱり買うな!バイオリンとサイレントバイオ...
    ★ブログ★
    よければ”ゆとりの悟り”も覗いてみてください。
    yutorinosatori...
    ★いつもの撮影機器★
    ・[カメラ]α7Ⅲ
    af.moshimo.com...
    ・[マイク]タムロン 28-200mm
    af.moshimo.com...
    ・[アクションカメラ]GOPRO HIRO9
    af.moshimo.com...
    ・[マイク]FIFINE USBマイク
    af.moshimo.com...
    ・[ストロボ]GODOX Xpro-S TT350S
    af.moshimo.com...
    ・[フラッシュトリガー]GODOX Xpro-S
    af.moshimo.com...

КОМЕНТАРІ • 121

  • @old_summer_fiddle
    @old_summer_fiddle Рік тому +111

    エレキバイオリン持ってますが、集合住宅で深夜でも弾けます。運指、音程の練習にはなくてはならない相棒です。生バイオリンも持ってますが、両方を愛用すればいいと思います。

  • @taro-sa
    @taro-sa 7 місяців тому +18

    この動画の電子バイオリンの説明では少し間違っていることもあります。
    ●『カスカスの音でもボリュームを上げれば良い音が出る』
    出ません。カスカスの音はカスカスの音のまま音量が上がるだけです。電子バイオリンであっても、弓の使い方が悪ければ良い音で鳴りませんし、ボリュームというのはその音をそのままピックアップが拾って音量を上げているだけなので、音量の上げ下げで音が上手く聴こえるということはありません。
    ●『肩当てがたわむ』
    機種によって違います。アコースティックと同じように肩当てを別で装着するものでしたら、たわみません。
    アコースティックの音に似ているかどうかに関して、これは「アコギとエレキ(アンプを通さない生音)」や「ピアノと電子ピアノ」の差ぐらいの違いがあります。さらにイヤホンやヘッドホンから聴こえる電子バイオリンの音色は、アコースティックのものとは一層違いがあるため、その点にがっかりする人もいると思います。その差を例えるなら、鉛筆とシャープペンシルの差というよりも、鉛筆とボールペンの差ほどの違いがあります。
    生音の音量としては、アコースティックにミュートを装着したときよりも断然に小さい音量なので、一般的な集合住宅ではそのメリットを発揮できると思います(アコースティックにミュートを装着してもそこそこの音量があります)。
    初心者にとって一番大切なのは『毎日触れる』ことなので、月に何度かスタジオに行ってアコースティックで練習する程度になるぐらいなら、電子バイオリンで毎日練習する方が断然に成長します。とはいえ、アコースティックの感覚はアコースティックを触らないとわかりません。音の響きが全く違うので、その鳴りを知らないまま電子バイオリンで練習し続けても、いきなりアコースティックを持ったときに良い演奏ができません。わずかな摩擦音や弓が弦に軽く触れただけでもアコースティックは鳴りますし、電子バイオリンとの重さも若干違いますし、ネックに塗られたニスによって左手の滑りの感覚が電子バイオリンとは違ったりもします。木材から漂うアコースティックらしい匂いもあります。そういった「いつもと違う」感覚というのは、慣れていないと演奏も安定しません。
    最初に買うバイオリンが電子バイオリンなら、1万円の安物でもいいのでアコースティックも所持しておき、月に1度ぐらい練習スタジオなどでアコースティックに触れておくのがオススメです。1万円のアコースティックといえどもけっして悪いものではないことは、他の検証動画でも充分に証明されていますしね。

    • @First_Chisato
      @First_Chisato 18 днів тому

      お詳しいようなので一つ質問をさせてください
      バイオリンを始めようと思っているのですが、マンションに住んでいるので大きな音は出せません。
      アコースティックでミュート使おうと考えているのですがそれだけではあまり音を抑えられなかったりしますかね?
      週2ぐらいでカラオケに行って練習しようと思ってるのですが、それで足りなければサイレントバイオリンを買うべきでしょうか

    • @taro-sa
      @taro-sa 18 днів тому

      @@First_Chisato アコースティックにミュートはたしかに鳴りは抑えられますが、しかしそれでも響きます。どういうことかというと、ミュートで抑えられるのは弦から駒に伝わる "細かい振動" なんですね。大きな振動はミュートそのものまで振動しますから、その振動がボディーで響くことになります。細かい振動というのは高音域の周波数で、大きな振動というのは低音域~中音域の周波数ですので、ミュートを使った場合は音量が小さくなるというよりも、高音域が抑えられた「こもったような音になる」とイメージされるといいと思います。ですので、マンションのような集合住宅ですとサイレントとしての効果はあまり期待できないのではと。思いの外、音が出ますので…。
      その一方で電子バイオリンは、弦から駒に伝わる振動(音)をピックアップというマイクが直接拾って、それを電気的に音量を上げています。アコースティックのようにボディーで響かせて音量を稼ぐ作りになっていないので、イヤホンやヘッドホンを通さずに聞こえる生音は比較的小さめの音量です。マンションでの練習でしたら、壁が薄くなく、そして窓を閉めていれば可能だとは思いますが、それでも全く音がしないというわけではなく、そこそこ鳴りますので夜間は避けた方がいいとは思いますが…。電子バイオリンにミュートを装着するとさらに鳴りが抑えられますので、いざとなればそういった方法でも良いのではないかと(あくまでも初心者の練習として)。
      ただし、電子バイオリンはボディーの響きがほとんど無いので前述のコメントのとおりアコースティックとは違う音色がします。自分はこの電子バイオリンをヘッドホンで聞いた音が好きになれないので、生音だけで夜間の練習をしています。
      練習は絶対的に『毎日』すべきで、たとえ10分しか時間が取れなかったとしても、その10分間で毎日バイオリンに触れる方が、3~4日に2時間の練習よりも体が覚えていきます。特にバイオリンというのは音階の位置が感覚です。そして弓を操れるようになるのにもかなり苦労します…。それらを体に覚えさせてなんぼなので、毎日触れないことには厳しいのでは…と。
      こういったことから、個人的には毎日の練習を電子バイオリンで、そして週2回のカラオケ屋での練習をアコースティックでというのはオススメだと思います。いつも電子バイオリンでやっている練習を「今日はアコースティックで!」というのはモチベーションが上がると思いますよ♪
      数万円もするような上等な電子バイオリンである必要はありません。アコースティックも最初は1万円のものでもいいと思います。1万円のバイオリンだって高級品には敵わなくともそれでも悪い音はしません。「どうせならもうちょっと良いものを…」と思うのでしたら、きちんとメンテナンスされた3~4万円ぐらいの中古でもいいと思います。それよりも弓を、付属品や2~3000円ぐらいの安いものよりそこそこ良いものを使ってください♪

    • @First_Chisato
      @First_Chisato 18 днів тому

      @@taro-sa 詳しくありがとうございます😭
      それなりに良いアコースティックと1〜2万の電子バイオリンを購入してみようと思います。
      本当に感謝です

    • @taro-sa
      @taro-sa 18 днів тому +1

      @@First_Chisato いえいえ、少しでも参考になれたら嬉しい限りです😃
      最初は「弓の持ち方」に苦労すると思いますが、もし独学でということでしたら1人の人の持ち方や教えを参考にするのではなく、様々な人のそれを参考にしてみてください。人それぞれ指の長さが違ったり手の大きさが違ったりするので、教えてくれるその人の「人差し指はここで、中指はここで~」というその位置が自分に合っているとは限らないのです。基本的な持ち方は共通していても、指1本1本の位置などはプレーヤーによって様々で。そんな感じでバイオリンは演奏する人によって違いが生じる楽器なので、幅広く参考にしてみてくださいね♪

    • @First_Chisato
      @First_Chisato 18 днів тому

      @@taro-sa バイオリンの超基礎的なことは倉田りのさんの動画で学びました!
      大手のバイオリン教室に9月あたりから通おうと思っていて、8月に体験レッスン予約しようかなと思っているのですがおすすめの教室等ございましたらご教授頂けると嬉しいです

  • @user-gm5el3di2b
    @user-gm5el3di2b 10 місяців тому +21

    これからバイオリン始めたいなと思い、近所迷惑にならないようサイレントの購入の方を検討していましたが余談の部分見てめちゃくちゃ納得したのでアコースティックを購入したいと思います。とても参考になりました!

  • @003pc6
    @003pc6 2 роки тому +31

    アコースティックを買ってみたけど大音響過ぎて見るだけの飾りになってしまいました

  • @welmandoline
    @welmandoline 2 роки тому +41

    目的によってはサイレント楽器が正解かも!
    楽器の音は人によっては騒音になります。
    プロの奏者や指導者になろうとしている人には、本物のバイオリンで教室に通い、基礎から学習するのが基本でしょうが、趣味で楽しむ程度で音が気になる方はサイレントバイオリンで正解ではないでしょうか。私は熟慮の結果、サイレントバイオリンを買い楽しんでおります。

  • @user-pi7lh5qr9k
    @user-pi7lh5qr9k 10 місяців тому +19

    サイレントだけ買うのはあかんけど、サイレントバイオリンはガチで神

  • @user-fw4no5fb1q
    @user-fw4no5fb1q 3 роки тому +32

    すごくわかりやすい解説でした!
    これからバイオリンを習おうと思っていて楽器を買う前だったので参考になりました。

    • @user-no5oh4fk3d
      @user-no5oh4fk3d  3 роки тому +1

      参考になってよかったです、バイオリン始めるんですね!
      お互い頑張りましょ(「`・ω・)「

  • @user-ib5rk7pt5o
    @user-ib5rk7pt5o 2 роки тому +47

    僕が思うのはサイレント楽器はその楽器の世界(ファン)を増やしてくれる可能性があると思います。皆が皆プロを目指す訳ではなくギターの様に音を楽しむ人(音楽?)が居ても良いと思いますし、あまり大きな(変な?)音が出せない恵まれない環境の方がほとんどだと思うので、とりあえずバイオリンを楽しみたい人には最適だと思います。
    サイレント楽器をプロや専門家の偏った考えで否定するのはバイオリンの世界を縮小させていくことになりませんか?
    ちなみに僕はヤマハのサイレントバイオリンで独自に楽しんでいます。

    • @user-no5oh4fk3d
      @user-no5oh4fk3d  2 роки тому +24

      コメントありがとうございます。
      もちろんおっしゃる通り、枌原さんのようにサイレントのメリットデメリットを理解されながら使用するのなら最適だと思います。
      ただ、ちょっと動画内容の捉え方が僕の意図と異なるようなので訂正させてください。
      僕がとにかく言いたかったのは、「アコースティックを上手くなる」という目的に対して、「サイレントで練習」は適切ではないということです。
      大人になってバイオリンを始める方は皆アコースティックバイオリンで演奏できるようになることを想定して練習していると思います。
      そういう方が、「アコースティックの練習のため」サイレントを購入するのは遠回りになるという話でした。
      何度も言いますが、サイレントの特性を理解し、「サイレントを楽しむ」という視点で買うのはいいと思います。
      長文失礼しました。

  • @YubariDanjyo
    @YubariDanjyo 2 місяці тому +3

    サイレントバイオリンを購入する目的の一つが『近所にうるさがられる。』ですので、代案がないのに「買わない方がいい。」はどうかと思います。(ミュート付けても結構うるさいし・・・)何より、バイオリン(楽器全般に)は毎日弾くのが重要。肩当てがどうの、音がカスカス云々は二の次。私は机の横に立てておき、いつでも音を確認出来るようにしています。サイレントを使っているとアコースティックが下手になるなんてどういう根拠なのか分かりかねますが?・・・という事で、家で生バイオリンを練習出来ない環境にある人は、もっと練習したくて、おのずとサイレントを買うのを検討するでしょう。別にサイレントバイオリンの会社の回し者ではありません。

  • @to-risugari
    @to-risugari 10 місяців тому +9

    スクールに通ったり、誰かにお披露目するなどの目的なしに自宅趣味のためヴァイオリンに触れてみたいと思い、集合住宅なのでエレキを検討していたのですが、エレキのみしか触る予定がなければそういう物として学ぶのはありなものでしょうか?🤔
    少し前の動画へのコメントで恐縮ですが機会がございましたらご意見お聞かせ下さい。

  • @miraclesworkes
    @miraclesworkes 2 роки тому +36

    アコースティックでもミュートつけたらサイレントと同じくらい静かに練習できます 買う前に必ず実物に触れたほうがいい

    • @mitsumitsu9549
      @mitsumitsu9549 Рік тому

      ウチも最近Vn.始めたばかりで、ヤマハに週1通ってます。しばらくは教室のを借りてましたけど、楽器の購入はアコースティックかサイレントどちらにするか先生に相談して決めました。(ウチも隣に音とかで迷惑かけるわけにはいかないから、その事情ももちろん先生に伝えました。)先生からアコースティックでも駒にミュートをつければ音を小さくできる、お店でいくつか試奏させてもらうように、セットすべて込みで20万円弱のものでいいよ、とご指導いただき、ヤマハのお店でいくつか試奏させてもらって、先生のご指導通りの形で購入しました。とにかく、Vn.楽器購入はまず先生に相談すること!これに限ります。

  • @vermillion33k
    @vermillion33k Рік тому +3

    まさにサイレントヴァイオリン・電子ピアノを買う気失せたのでイイネしました。
    私は高齢者施設の管理者をしており時々イベントを催しますが、ちょうど「ヴァイオリンかピアノ良いな→自宅での練習は近所迷惑→電子ピアノの他にもサイレントヴァイオリン?練習用に買おうかな…」の流れでしたので無駄な買い物を避けられました。ご近所さんに毎日騒音を我慢してもらうか…

  • @rainier82
    @rainier82 2 роки тому +5

    これは同感。わたしもサイレントバイオリンお蔵入りさせました。運指の練習だけでもと思っても弦高が高いというか微妙に指板と弦の距離が違って練習にならなかったです。それと想像するより音は大きいので、アコースティック+ミュートより、やや音は小さいかな程度です。これらを理解した上でのご購入おすすめします。

  • @MrAkirasaito
    @MrAkirasaito 2 роки тому +7

    参考になりました。チョット検討していたので。目的は夜でも練習出来るかな?と思いましたが。今安い実際のヴァイオリンで練習していますが、おっしゃるように、弓の元、先で圧力は変えないといけないし、移弦したら力加減を変えないといけない、アップ、ダウンでも弾き方が変わる。綺麗な音を出す事自体が難しいので、実際の音を、聴きながら練習しないと意味が無い気がします。プロ級の人はなんでも弾けるんですよね。

    • @user-no5oh4fk3d
      @user-no5oh4fk3d  2 роки тому +3

      プロの方は何でも弾けるというのは本当にそう思います。
      素材がベニヤ板のバイオリン組み立てキットを弾いてる動画とかありますけども、それですら素晴らしい音に感じてしまいますから、、、

  • @himura.kensin
    @himura.kensin Рік тому +8

    初心者はナイロン弦での響く大きな音で、正しい音を覚えることが、まず先です。
    サイレントヴァイオリンは、中級者でこそ意味が出てきますね。

  • @yosio1193
    @yosio1193 2 місяці тому +1

    プロになるわけではなく、ほとんどの人は、手軽に音楽を楽しみたいというのが目的だと思います
    防音施設がなくても練習できるのは大変魅力的だと思います。
    エレキギターとアコギの関係にていますね。

  • @KOME_tabetai
    @KOME_tabetai 7 місяців тому +2

    逆に、アコースティックとか関係なしに技術とかじゃなくて楽しみたくて、手軽にバイオリン引いてる感を味わいたいならエレキはおすすめできるってことですね!?

  • @EM-tp4gt
    @EM-tp4gt 3 місяці тому

    アコースティックで5年ほどレッスン受けています。細かい指の動きが多くなって、重音やリズムも複雑になり、夜も自宅で練習したくなり、サイレントも注文中です。

  • @user-un4ge9ho5j
    @user-un4ge9ho5j Рік тому +7

    これってサイレント(エレクトリック)一本でやるぞ!って人なら良いって認識で良いのかな?

  • @user-kf5ud5oz1q
    @user-kf5ud5oz1q 2 місяці тому

    昔電子ピアノでピアノ習ってて、全然グランドピアノを弾きこなせないのと同じですね。
    今はずっとバイオリンやってますが、夜だけサイレントはどうだろう?と迷いましたが、やはり、弾けることにはならそうだとわかりました。

  • @taroibuki546
    @taroibuki546 11 місяців тому

    わたしも買っちゃった民です
    5~6年前にバイオリン始めようとしてサイレント買いましたが、売りましたね
    すぐにアコースティックバイオリン買って、レッスン通ってます。
    弾き心地もあるけど、アコースティックバイオリンじゃないと共鳴点がわかりづらいからそもそも音程取りづらいんですよね

  • @user-zn5yx3rh2b
    @user-zn5yx3rh2b Рік тому +2

    サイレントバイオリンってものによって違ったりするんですかね。弾き心地とか重さとか。買ってみようと思ってるんですが、何が良くて何が悪いかが、、、
    もしよければ、教えて下さい。
    (一応バイオリン経験者です)

  • @kailani55
    @kailani55 2 роки тому +26

    こんにちは〜 サイレントそんなにダメですか?
    音量の問題があるので電源も入れずに生音で練習してます。そんで、レッスンの時はアコ楽器で♫
    音程の確認や練習もできるし、ボーイングの強弱も、スタッカートも問題ないような、、、
    何より、稀にアコースティックが弾ける状況になると オ〜いい音!と感激してます。
    先生に「エレキバイオ〜・・、、,,」と言いかけたら、速攻変な顔されたのでそれ以来話題にしてませんがエレキで練習してるのはバレてません(^^)
    本格クラシック目指す子供ならNGでしょうけど、大人なら問題ないような気がするんだけど、私がオカシイのかな〜??

    • @user-no5oh4fk3d
      @user-no5oh4fk3d  2 роки тому

      僕はだめだっただけで、他の方なら大丈夫なのかもしれませんね!
      先生にバレてないなら問題なさそう??、、、

    • @user-hv5xh1bs1j
      @user-hv5xh1bs1j 2 роки тому

      どっちも使ってた身からすると、エレキは結局アンプありきの楽器なのでバンドで音を出す用にしか使わないですね…
      練習は確実にアコバイオリンの方が良いですし、音程や響きや各技術奏法もアコギじゃないと限界がありますね。
      只弾くという行為をしたいだけならエレキもありですが、成長するという意味で使用するならアコギ一択ですね…

    • @popcorn7659
      @popcorn7659 10 місяців тому

      私も子供がバイオリンの環境に触れているので一生趣味でいいので家ではエレキバイオリンを弾いてバイオリン教室に趣味程度に通い続けてもらえたらなぁ〜と思っていました。
      こちらの動画を見て、こちらのコメントを読み「こう感じる人もいるんだ」と両方想像する事ができましたありがとうございます。できればこちらのコメント主様のように楽しく出来たらいいなと淡い期待を抱いております。やはり生バイオリンは自宅だと高価ですしご近所迷惑にもなりますからね…(^^)💦貴重な体験談をありがとうございます。

    • @kailani55
      @kailani55 10 місяців тому +3

      @@popcorn7659 さん
      音、気にして弾かない時間が多いより、少しでも弾いてる時間を増やせる方が絶対いいですよね!

  • @user-qw2du9om8d
    @user-qw2du9om8d 9 місяців тому +2

    夜練や譜読みなどちょっとした練習には買ってよかったですよ。

  • @nico8099
    @nico8099 2 роки тому +4

    初心者でエレキバイオリン買いました!骨っぽくない、木でできてるやつでアコよりちょっと重いです。音は割とアコに近いので指とボーイングの練習につかってます。が、やっぱりアコと響き方が違うしちょっと重いので結局アコも買うことにしました💦

    • @user-no5oh4fk3d
      @user-no5oh4fk3d  2 роки тому +1

      ヤマハじゃないやつ購入したんですね!
      木でできているタイプでもやはりアコースティックとは違うのですか、、、
      やっぱエレキ系で練習は厳しそうですねぇ~

    • @nico8099
      @nico8099 2 роки тому +1

      @@user-no5oh4fk3d エレキの音はアコよりかなり小さいので、夜の練習には引き続き使ってます。日中練習できない社会人なら、もっててもいいかもしれないですね!

  • @user-k77se
    @user-k77se 2 роки тому +6

    アコースティックやらずにエレキだけってつもりならやっても大丈夫ってことですか?

  • @hustler920shinjiku
    @hustler920shinjiku 9 місяців тому +2

    完全な初心者に悪い癖がつく、までは行かないとおもうので、習い事の前に、お試しくらいならアリかと思う。自宅での練習には欠かせなくなってるので、何かを覚えるときに修正ができない人とできるひとによって、違うと言われれば…まぁそうかもしれないですが

  • @TKT_Snowman781
    @TKT_Snowman781 Рік тому +1

    ゆとりさんと同じく大人になってつい最近始めた初心者です
    バイオリン買う前に騒音対策でサイレントバイオリンの方にしようか悩んでたので動画とコメント欄見て考え直すきっかけになりました
    工夫すればアコースティックでも音は抑えられるし、バイオリン使った公演とかでエレキ使ってる人がいるのを見たことがないってのがプロの本音なんだろうなと思いアコースティックの方にしたのですが、結果アコースティックで良かったと思ってます!

  • @user-fc8cl9zf6m
    @user-fc8cl9zf6m 4 місяці тому

    トランペットやっててよく河川敷とかで吹いたりするのですがヴァイオリンは外だと弾くの難しいんですかね?

  • @user-rm7rb5et6v
    @user-rm7rb5et6v 3 роки тому +10

    はじめまして。投稿してくださり、ありがとうございます。
    通常のヴァイオリンと違い躯体が無いため振動が身体に伝わらず、試奏の段階で気持ち悪くなってしまった事は
    経験者同士では共有できますが、初心者の方にはなかなか伝わりずらいなぁと感じていたので、強度の問題から
    説明されている此方の動画を今後勧めさせていただきます。

    • @user-no5oh4fk3d
      @user-no5oh4fk3d  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      やはり気持ち悪いですよね、、、
      ホールド感がスカスカですもん。
      このトラップに引っかかる人が減ればいいですねぇ〜

  • @user-rf8lj1yc5e
    @user-rf8lj1yc5e Рік тому

    小さい頃エレクトーンからピアノに移ったときに思うように弾けなかったことを思い出しました。アコースティックバイオリンに消音機を付けて習い始めようと思います。エレキバイオリンを購入する寸前でした。ありがとうございました。

  • @user-hv5xh1bs1j
    @user-hv5xh1bs1j 2 роки тому +4

    自分は高校時に趣味でバイオリンを始めましたが、最初はサイレントバイオリンを購入して始めましたがすぐに木のバイオリンに変えました。
    本体の重さも引き心地も音も全く違い調弦が全然合わないし重音も全然合わない
    2万でもいいから木のバイオリンが良いと思いますし、
    レンタルで10万~20万相当のバイオリンを安く持てるのでそっちで数か月使ってみるのもありだと思います。
    サイレントバイオリンの良い所は
    平日の夜中しか練習できない人の
    ・左指の練習
    ・ボーイングの練習
    ・とりあえず毎日触る用
    この程度なので初心者がこれに慣れてしまうと木のバイオリンを扱いにくくなります
    逆に木からサイレントへは意味のある練習だけするので良いものだと思います
    とにかく初心者は木のバイオリンを持って、教室やカラオケボックスなどで練習するのが一番の練習になり
    サイレントに比べて音の響き方が全く違うし、何より軽いので疲労度も全く違う
    音色に慣れるという意味でも木を全力でオススメしますよ

    • @user-no5oh4fk3d
      @user-no5oh4fk3d  2 роки тому +1

      貴重な経験談ありがとうございました!

  • @user-yb4gr4rp6y
    @user-yb4gr4rp6y 2 роки тому +1

    VnとYSVとは違うものですが、ヘッドホンを使わずに弦の響きだけを頼りにすれば、音が合えば、ものすごく響き、力強く弾く練習はそうそうできるものではありません。
    Vnの音出しができない時に、譜読み、指練習など補助的に使うのが良いと思います。
    私のは初期型なので、そもそも普通の方当てが使えないので、FRPで自作しましたが、鉄部の間にに木で補強を入れれば解決します。
    補助的なものなので、私は迷わずYSV中古を買いましたが、極端に重い、サイズが違いすぎるものもあり注意が必要です。

  • @user-oj8us8iw2x
    @user-oj8us8iw2x 2 роки тому +3

    手入れとかサイレントバイオリンの方が楽そうでこっちの方が良いのかなと思ってるんですがやはりバイオリンの方が良いんですか?

    • @user-no5oh4fk3d
      @user-no5oh4fk3d  2 роки тому

      普通にバイオリンひけるようになりたいなら
      この商品はおすすめしません、、、

  • @user-bj5pz6bv9q
    @user-bj5pz6bv9q 2 роки тому +5

    アマオケでコンマスやってる程度で音大卒とかではないんですが、ある程度は弾けます。マンションで練習しようと思って買おうか悩んでるんですが、この程度の技術だとSVとAVの違いを脳内で補修しながら練習するのも難しいですかね?

    • @user-no5oh4fk3d
      @user-no5oh4fk3d  2 роки тому +1

      もうすでに弾ける方なら違いを認識できるので、感覚維持のような目的でなら使用できるのではないかと思います。

    • @user-bj5pz6bv9q
      @user-bj5pz6bv9q 2 роки тому

      @@user-no5oh4fk3d なるほど、、
      フィンガリングの感覚は変わりませんか?もちろん胴鳴りしないので違和感はあるでしょうが…
      例えばメンコンのカンデンツァは余裕で弾けますか?

  • @nico-loco
    @nico-loco Рік тому +5

    集合住宅ならエレキ一択しかないですもんね🥲

  • @hisshouin-tansui
    @hisshouin-tansui 2 роки тому

    なるほど、参考になりました。

  • @giantstep418
    @giantstep418 11 місяців тому

    ブリッジの下に磁石で巻くタイプと上から被せるタイプのミュートを同時に付けるとかなり音が抑えられるよ。
    マンションだったらこっちの方が安上がりかも。

  • @rei-ri2wb
    @rei-ri2wb 2 роки тому +1

    思いとどまりました。ありがとうございます。

  • @O-qb8gx
    @O-qb8gx Рік тому +2

    指の練習用には良いかもしれない

  • @user-xk7ol2rl6c
    @user-xk7ol2rl6c 6 місяців тому +1

    まず、まともに弾けない人が楽器を批判してはいけないですね

  • @NORIWIN0620
    @NORIWIN0620 Рік тому +6

    でもゴリゴリの初心者ならなんもしないよりいいんじゃないの?

    • @hsssshi
      @hsssshi Рік тому

      何事も「基礎基本」が大事。
      ただ、上手くなりたくなければ別に良いと思うの。

  • @user-cy9ik1lc7h
    @user-cy9ik1lc7h 2 роки тому +2

    アンプに繋いでいない素の状態で弾くとどうですか?
    それならサイレントバイオリンじゃなくバイオリンにミュートつければってなるかもしれませんが。。

    • @user-no5oh4fk3d
      @user-no5oh4fk3d  2 роки тому +4

      アンプにつないでいない状態では、音が大きくなりすぎる問題は解決します。
      しかしおっしゃる通り、肩当てフレームが貧弱なのでアコースティックバイオリン+ミュートの方がいいかと、、、
      ちなみに音量的にはミュートバイオリンよりもサイレントの方が音は小さいです。

  • @emotion15love1
    @emotion15love1 7 місяців тому +2

    エレキギター、キーボードも否定するのかな?
    電子楽器は、アコースティックとは別物の楽器として認識され、発展してるんじゃない?
    今頃何言ってるんだろって感じ

    • @taro-sa
      @taro-sa 7 місяців тому

      この動画で仰っているのはあくまでも「初心者が」という点です。
      "電子楽器はアコースティックとは別物の楽器として認識" たしかにその通りですが、ギターに関してはエレキギターとアコギの音の違いを知っているから「別の楽器」と認識している人も多いわけで、電子バイオリンの音と鳴りがほとんど知られていない現状では、アコースティックとは別の楽器ということを一般的に認識されていないことがほとんどでしょう。そして、初心者が電子バイオリンに対して真っ先に抱くイメージは「生音が静か」だということであり、そのことが「大きな音が出せない自宅で練習できる」というメリットとなって購買に至るということが多いということです。あなたは「何をいまさら」と思うでしょうが、それを知らなかったという人もいるわけですから。

  • @miraclesworkes
    @miraclesworkes 2 роки тому +2

    今日は 普段の練習はどこでしていますか?

    • @user-no5oh4fk3d
      @user-no5oh4fk3d  2 роки тому +1

      僕は転職してから一軒家に住んでるので、自宅練習です

    • @miraclesworkes
      @miraclesworkes 2 роки тому +1

      いいですね!羨ましいです!

  • @user-wc4dw4go1x
    @user-wc4dw4go1x 8 місяців тому

    目標が、通常のバイオリンを弾けるようになりたい と思う人は後悔すると言う話ですね。考えたら確かにそうですね。

  • @pionmiku5514
    @pionmiku5514 2 роки тому +1

    初心者です!
    アコースティックの練習用にエレキを買うのは良くないのですね。
    もとより趣味の範囲で楽しもうと考えているならエレキでもいい買い物だと思いますか?

    • @pionmiku5514
      @pionmiku5514 2 роки тому

      「プロになりたい」「人前で弾けるようになりたい」ではなく
      「自宅や友達と趣味として楽しみたい」というマインドで購入を検討しています!
      どうでしょうか?

    • @user-no5oh4fk3d
      @user-no5oh4fk3d  2 роки тому

      それならなんの購入しても問題もないと思いますよ!

    • @pionmiku5514
      @pionmiku5514 2 роки тому

      @@user-no5oh4fk3d
      ご返信ありがとうございます!
      呆然と買おうか迷っていたのでとても参考になりました!

  • @user-tv5td5yr8x
    @user-tv5td5yr8x 2 роки тому +2

    サイレントだけだと耳が育ちません。
    安いアコースティックも同じです。
    楽器本体の響き、共鳴、他の弦の共鳴音をよく聴くと、正しい音程がの取れるようになります。チューニングもやり難いと思います。

  • @Shion1124
    @Shion1124 6 місяців тому

    人に寄ると思いますが、サイレントバイオリンから初め1年経たず普通の良い🎻で、パガニーニ24やその他を楽譜無しでも弾けますし、逆に自分は良いと思います🙇‍♂️

  • @user-de3my9ko5u
    @user-de3my9ko5u 7 місяців тому

    エレキは音を小さくて練習できるからいいんじゃない?本物はミュートで下げるしかないよね。ピアノはもう鍵盤が重い。打楽器ですよね。電子キーボードは軽く弾けるし音量をさげられるのでいいと思いますよ。音は絶対本物がいいでしょうね。

  • @user-eg1nr9ne1z
    @user-eg1nr9ne1z 8 місяців тому

    逆に言えば今から始める人はオーケストラ参加が狙いなどではない限り初めからエレキバイオリン一本で良いのでは?高校でバンド始める人でエレキギターを始める人が多くてもクラッシックギターはやらないでしょう。音楽学校へ行って本気で生涯の仕事にするなら値段がやたら高い本物のバイオリンで弾くことを想定するのは当然ですが、趣味で片手間でやるなら通常型バイオリンを端から選択肢から外して初めからエレキバイオリンだけやった方が効率的に感じる。通常型バイオリンは音の強さや安定という余計な練習が必要な上に一般家庭の自宅では近所迷惑で練習できないし。つまり通常型バイオリンは練習場所が限られる上に余計に莫大な習熟訓練が必要なところが問題。

    • @taro-sa
      @taro-sa 7 місяців тому +1

      仰っていることは一理あると思いますが、「ギターを弾きたい!」という人はまずそれがエレキなのかアコギなのか、その方向性も決まった上で「弾きたい」という人がほとんどでしょうが、バイオリンを弾きたいという人に「エレキなのかアコースティックなのか」という方向性は皆無に等しいのではないかと。皆が皆、アコースティックバイオリンを思い描いてのことでしょうから、「エレキひと筋で」というのは現状ではなかなかそうは割りきれないと思います。現代ではクラシック路線のバイオリン演奏があり、そして同時にポップス路線のバイオリン演奏があり、もしそのポップス路線がこの先、電子バイオリンによる演奏がエレキギターのように独自の進化をしていったときには「エレキひと筋で」という方向性も出てくるのかもしれませんが。
      ちなみに、この動画の説明には誤解があるので勘違いされていると思いますが、電子バイオリンであってもアコースティックと同じく音の強さや安定は必要なのです。

  • @ntl5115
    @ntl5115 7 місяців тому

    店で弾きましたが、YAMAHAのは初心者には違い過ぎますね。それはそれで遊べますが、本物は弾けるようにならないかもしれません。アメリカ(と確か中国)のにバイオリンの駒に集音器が付いたのがあり、それはかなり近いです。録音に便利で遊びに使ってます。リサイクルで三万円位でした。脱線ですが、YAMAHAの新楽器Venovaは違いますよ。これ吹ければ、サックスとクラリネット吹けます。難しいですが😊

  • @sefh903
    @sefh903 3 місяці тому

    最終的になにが目的かにもよるけど、サイレントバイオリンだけを極めたいならそれでいいんじゃないの?
    音が似てるなら尚更。
    同じような音が出るのにわざわざ難しい(本格的な)アコを使う必要はないかと

  • @lifestyletokyo5347
    @lifestyletokyo5347 2 роки тому

    ためになった。買わなくてよかった。

    • @user-no5oh4fk3d
      @user-no5oh4fk3d  2 роки тому

      お役に立てて幸いです♪~(´ε` )

  • @sukezanenono
    @sukezanenono Рік тому

    思いとどまりました。ありがとう

  • @user-ul6rf8uo6n
    @user-ul6rf8uo6n Рік тому

    サイレントバイオリン買っまたゃったー!

  • @malteau787
    @malteau787 3 роки тому

    ヴァイオリンの事は分からないけど、家で練習出来るかもと思いトランペット 用のサイレントブラス買ったけど、吹き心地が違いすぎて練習では使えなかった。 ヤマハ のサイレントナンチャラはどれも練習には向かないんですね。

    • @user-no5oh4fk3d
      @user-no5oh4fk3d  3 роки тому

      やはりオモチャ感が強いですねぇ〜
      やはり楽器は本物に限ります(笑)

  • @user-ki9bd5kl7p
    @user-ki9bd5kl7p 2 роки тому +2

    思いとどまりました、ありがとうございます

  • @user-sj6md7oe9q
    @user-sj6md7oe9q 11 місяців тому

    サイレントバイオリン買うならミュートつけた方がいいのか

  • @user-ge9lu1ki8x
    @user-ge9lu1ki8x 2 роки тому +9

    自分は、コレ弾いた事ないからよく分からないケド。コレで毎日練習したら。練習って毎日3時間10年くらいね。どうなんだろう?先生に聞いてみたいです。バイオリン楽しむ環境ってなかなか難しくて、好き勝手に弾けない都会とかだと、コレもありなやり方なのかなって思いました😸

    • @fieldeye
      @fieldeye 6 місяців тому

      これはこれで面白い文体。。。

  • @boynoisy591
    @boynoisy591 2 роки тому

    なるほど、そうなんですね
    納得しました。

  • @zeroeternia
    @zeroeternia 2 роки тому +1

    エレキギターとアコギくらい違います
    全然違う楽器です

  • @kyoshi2320
    @kyoshi2320 4 місяці тому

    まずは、消音器をつけて弾いてみてそれでもダメなら、エレキバイオリンの選択肢を考えればいいと思います。

  • @user-sx7cz8xc2c
    @user-sx7cz8xc2c Рік тому +4

    素晴らしい動画ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ お家で迷惑掛けずに弾きたいと思ってサイレント検討していたので安心して買ってみます! バイオリンを手軽に楽しんでみたいならありですね😊✨

  • @4holeFilms
    @4holeFilms 9 місяців тому

    危なかった!買うとこでした!w
    大人しくレッスン通おうかな

  • @east_sea097
    @east_sea097 Рік тому +1

    グランドピアノとキーボードは違うぜ!みたいな感じなのでしょうかね🥲でも初心者のバイオリンってめちゃくちゃ近所迷惑だよね😵‍💫迷うね

  • @user-rh1fo9su6y
    @user-rh1fo9su6y Рік тому +1

    じゃあアパート住みの人はバイオリンの練習は諦めるしかないん?
    買うなって言うなら何か代わりの方法を提案してくれよ、、

  • @blackstone5169
    @blackstone5169 2 роки тому +7

    内容は理解しましたが、自身の環境に配慮してサイレントバイオリンを検討している、という方の答えにはなっていないですね…。

    • @hsssshi
      @hsssshi Рік тому

      カラオケで弾けばよいだけ。

  • @user-mb8mc9ky7c
    @user-mb8mc9ky7c Рік тому

    エレキで練習してもアコースティックを弾けるようにはならないってことか…。

  • @takeiteasyvalo
    @takeiteasyvalo 7 місяців тому

    初心者です 買ってしまいました 返品ってできるんですかね 調べてみます

  • @boneroy6136
    @boneroy6136 Рік тому

    エレキギターを買ってもアコースティックギターは上手くならないので、エレキギター買うのは時間の無駄ですっていうのと同じってことですか?

    • @user-no5oh4fk3d
      @user-no5oh4fk3d  Рік тому +1

      前提を省いて言うとその文脈になりますね。

  • @sebastiend-i5819
    @sebastiend-i5819 2 роки тому +16

    これ完全に営業妨害ですね。まずいんじゃないでしょうか

    • @user-no5oh4fk3d
      @user-no5oh4fk3d  2 роки тому +4

      ご心配ありがとうございます。

    • @muzuuruu6005
      @muzuuruu6005 Рік тому +2

      全然営業妨害では無いです。まずく無いです。言ってるとおりです。やってない人が言うより買って示す方に分が有りますし。

    • @user-jc7tm1mn3w
      @user-jc7tm1mn3w Рік тому +6

      論点がズレてるよ、上達目的の初心者におすすめしないだけで、上級者が理解して買うことは否定してない。
      むしろバイオリンの知識を啓発をすることで、市場に利益貢献すらしていると思うよ
      まあ、君が企画担当者や製作者なら同情するよ

    • @user-cn6rb9jw1r
      @user-cn6rb9jw1r 5 місяців тому

      @@omochi_fun
      履き違えてるのはお前だよ

  • @gy3880
    @gy3880 Рік тому

    所詮ヴァイオリンのような形をしたオモチャでしかない。
    楽器ではなく、それっぽい音が出るオモチャとして買うならあり。

  • @user-lo9ng1eg9b
    @user-lo9ng1eg9b 3 роки тому

    練習にならない?

    • @user-no5oh4fk3d
      @user-no5oh4fk3d  3 роки тому +4

      エレキバイオリン専門でやっていくならいいですけど、
      アコースティックバイオリン弾きたいなら練習にならないですね〜
      むしろ悪影響です。