Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
御三方の会話にそれぞれの国の特徴がよく現れていて参考になりました。私がスェーデンを羨ましく思うのは、政府の情報公開の透明度とパリやローマなど欧州の都市や観光地に安価に手軽に出かけられることです。
8:50anniちゃんと室長、研究員が日本とスウェーデンで真逆に分かれた感じがすごく興味深いです!
本当に良いチャンネル。他の地域にいる日本人もこの位で発信してほしい。
3人それぞれの視点・考え方が良い意味でバラけてて勉強になりました!『自然』、『建築』のそれぞれの良し悪しも聞いてみたいです♪
私はスウェーデンに何人か友人がいましてコロナ前は頻繁に行ってましたが(特にストックホルムとマルメ)食べ物や水が普通に食べれる、飲める事や交通機関が発達していて時間が正確その他日本とスウェーデンには共通点が有り特にどちらもフィフティーフィフティーだと感じてます。日本でもやっとコロナが5類になり、海外旅行も行き易く成りましたが難点は航空運賃の格段の値上げと北極周りの為に今迄より飛行時間が掛かり過ぎる事だと思います。興味深い動画有難うございました。
イギリス在住ですが、医療に関して同意します。イギリスも医療費は無料で、すぐ診療に進める場合はいいです。ただ、検査は時間が掛かるし、アニカさんが行ったように、すぐ診てもらいたい軽い病気のとき不便だなぁと感じています。今回の進め方面白かったです😊
父が癌で昨年亡くなりましたが今は日本でも余命とか進行具合とか詳しく説明してくれますよ。あと息子小さい時に休日に頭を打って病院行った時にすぐにCTスキャンで検査してくれましたし無料でしたよ。あと最近は働き方改革でうちの会社でも子供が小学生までは時短で早く帰れますし、休暇もなんだかんだで多いですよ。
どっちが勝ち❗️みたいな優劣ではなくて、お三方の年齢、ライフステージ、両国での経験の量等、条件がまちまちな中での意見の交換がとても興味深くおもしろかったです❤️
ディスカッション形式って素晴らしいですよね👏日本の教育の場に沢山取り入れてもらいたい🥺人の意見をきくと言う事が当たり前になって欲しい🥺
これ定期的にいろんなテーマでやっていただきたい…!とてもおもしろかったです!当方東欧に住んでいるのですが、お話を聞いていると、生活や文化、周りの方の考え方など似ているなあと思う点が結構あります。毎回1人頷いたり驚きながら楽しんでいます。次の動画も楽しみにしています✨
日本は「思いやり」をとても重視して、周りに対して気遣うことが当たり前の社会だけど、スウェーデンでは「自由度」が高く「らしさ」を求められない楽さがあるというのは分かる気がしました。掃除はなかなか子供に教えるのは難しいので、日本の学校教育の素晴らしい点の一つだと私も思います。みなさんは、それぞれカルチャーショックを感じた時、変えられない状況に悩んだ時、どう対応されますか。いつか機会があればシェアいただければ幸いです。
すごく面白かった!病院事情については、海外在住の友人たちに聞いていたので、やっぱり日本がいいなぁ~と思いますね。手術をする必要のある病気になりましたけど、1日で必要な検査をしてくれますし、予約日がもう少しというところで救急車のお世話になり、同意書は持っていたので結局予約日を待たずに手術してもらえました。救急で8時間て、全然救急じゃないですね!(急変して死んじゃったらどうするんだろう)
瑣末ですが、欧米は雑巾や台布巾は使わずスポンジ使用のイメージがあります。だから布とかを絞れないと思ってました。
自分は、アメリカ、アジア、ヨーロッパ、日本に住みましたが、全て真中派です。夫々に良いとこ、駄目なとこ有ると思う。勝手言うと、ベース日本でたまに海外に住めたら理想かな。
EU在住です。病院は大きな違いがあってびっくりすることばかり。主人がガン治療(手術)しましたが、総合病院・癌病院それぞれの自分の電子カルテにログインすればいつでも見られることに驚きました。泌尿器系の手術だったせいか、手術開始時間の1時間前に病院入り、カテーテル付けたまま翌日退院。日本ではあり得ないですよね。でも理にかなってるなと納得できたので、こちらの病院には満足してます。
日本では未だに個人番号に反対の人がいるのでそれはできません。それも自由主義の右の人ではなく、左の人が反対をするのです。訳が分からないです。
文化生活の好みが年代(20代、30代、40代)で変化するっていう切り口が面白かったです。次回は性別プラス、世代によっての日本VSスウェーデン「どっちが好き」も企画してもらいたいな。二つの文化の狭間でもあり、広域でもあって三人のデスカッションがとても興味深かったです。
面白かったです、本当どちらも選べませんね、そういう意味では2つの国を体験したからこそ良い学びと知見になられているのかもですね☝️
インテリアに日本と北欧がミックスされた「ジャパンディ(Japandi)」というのがありますけど、生き方もそうだったら楽しいのかも。欲張りかもしれませんが。
おお、やはり日本と北欧ってなかなか競り合いますね~笑
あなた方の話を聞いていると、日本の都会生活しか経験されて居ない様に感じます。私は大阪生まれの大阪育ちです。東京都を中心に関東圏で4年程住んだ事もあります。今は鹿児島の最西南端の半農半漁の片田舎で、独居独身(死別)生活22年目です。畑田圃海に囲まれた地域ですが、捨てた物ではありません♫ 市の中心部に行くと商業施設が有りますが、車で30分かかります。買い物などは不便ですが、顔馴染みの方がと接するのも愉しみの一つです。スエーデンの生活習慣と私の生活を比べながら、楽しく拝聴して居ます。
すごく面白かったです!!
私は日本ですかね、、東京限定ですが、、職場は外資なので人間関係は自由ですし、プライベートもしがらみに縛られない性格なので、気になりませんね、、(この部分は多くの人が日系企業で働いているでしょうから、感じ方はまちまちなんでしょうけど、、)生活面でも日本の方が選択肢が多いところが良いですね。いつも必要ではないけれど、必要な時に商品やサービスが整っている気がします。海外で暮らした経験もありますが、痒いところに手が届かない、、というのはとてもストレスでした。旅行に関してはSwdenの方が良さそうですね、、日本は如何せん航空券が高い、、地球のはずれなので仕方ないですが、、アメリカにいても、パリにても気軽に旅行に行けるのは魅力です。また、日本は人が多すぎてどこも混雑するのは最大のマイナス面だと思います、、
一長一短だよね、勉強になりました❤
北欧は幸福度ランキングも高いけど『抗うつ薬』を飲んでいる人の割合も世界で上位に入ると聞きましたがその点はどうお考えですか?
北欧では範囲が広すぎるのではないでしょうか😅
スエーデンって何もないから選ぶ余地がないですね。日本の田舎に住んでると自然はあって都会も結構近くてほどよくいいかな。。
旅行に関しては、日本は亜寒帯の北海道から亜熱帯の沖縄まであり、海岸線も長い一方、中央部には、日本アルプスなどもある。歴史的なものも各地に点在してるし、郷土料理、温泉、登山、それこそ珊瑚礁でのダイビングまで何でもござれ。四季も素晴らしいし東京に居ても交通の便利は良いので気楽に八ヶ岳方面や箱根、房総などその時の気分、天気で気楽に行ける。エンタメの充実度も半端なく豊富。おまけに何処も治安良い。こんな国、他に無いと思うけどどうなんだろう。
喘息の発作時に翌日、胎盤を2日間残して、更に救急にかかっても8時間後…日本では異常です。大惨事ですよ?大きな病気(状態)なのに、医療費安いとかの前に殺されそう…。どんな会社にいるかにいるかだけれど、出産女性は、今の日本は守られていますね。日本の外資系だと特に休みの期間が長いと感じます。日本の物に関しては、沢山あるのが慣れているので、逆に、手を出していないかも。今使っているのに不便が無いので、次を探さない鈍感さが生じています。皆さんのyoutubeで、逆に知ることが出来て感謝です。日本の学校も、自由が売りの学校もあるし、楽しい学校もあるので、選べるという意味ではいい場所ですが、選ばなくていい楽さと、どちらがいいかは、個人の好みというよりは、与えられた場所で、どう楽しく過ごすかを考えて生きていくしかないのでしょうね。
とても興味深く楽しかったし、テーマごとに悩みながら回答している皆さんの様子が面白かったです。それぞれ一長一短あるんですね。 😊また違う分野のディスカッションを楽しみにしています。個人的に芸術、芸能分野に関心があります。美術館のこととかコンサートや観劇のことなど。(料金も気になります)
公立の学校に安心して任せられる、というのは子育てにおいて大変なメリットですよね。偏差値重視の塾に受験・・・首都圏なら公立よりも私立がいいとか。正直、子供が小さい時よりも今の方がストレスいっぱいです。精神的にも金銭的にも。これも日本の少子化の一因でしょうね。また教育関係のお話も楽しみにしていますね😊
北欧別で人気テレビ番組を紹介してください!個人的に知ってるテレビ局はstv.(スウェーデン)MTV3(フィンランド)エンタメ中心、国営YLE(フィンランド)DK(デンマーク)RÚV(アイスランド)(NRK)ノルウェーです!😊
日本にいるとお金使いすぎるってわかります!でも逆にスウェーデンはそれで経済回すことが出来るの?って思いました。その分物価が高いって事なのかな?
小さい子供がいて離婚した時の養育は、どのようになるのでしょうか? 離婚率が65%ですので、ケアする施策があるのでしょうか?
すぐ再婚するんじゃないですか?アメリカは離婚する前から新しいパートナーがいるっていいますから。
最近の日本の大学病院や総合病院の医師は細かく病状を説明してくれますよ。
そうですよね、日本の病院では、とことん説明してくれます。夫は10何年前に白血病で亡くなり私も癌で手術している経験から。セカンドオピニオンも勧めてくれたりしました。
教育についてもっともっと掘り下げてトークしてほしいです!個人的な経験を!
仕事(就職)について聞いてみたいです❤
冬の対決日本の正月vsスウェーデンのクリスマスどちらほうが好き?
こんにちは♪インコ大好きな者ですがドイツやスイスはインコの単独飼いが法律で禁止されていたり(群れる生態のため)ペットショップが廃止されたり等ヨーロッパはアニマルウェルフェアが進んでいると聞きます。スウェーデンをはじめヨーロッパ諸国の犬猫等ペット事情や人々のペットに対する認識?… 知りたいです。日本人もペット 動物好きも多いですし…。いつか動画にして頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。☺️
追記。過去動画でありましたね☺️参考になりました。ありがとうございます♪
日本の病院、すごく良いんですけど課題も多いようです医療機器などは利権が絡みすぎててスリム化できない、カルテが国内で統一されてないので他院に情報が送りづらい(アメリカは電子カルテ統一されている)、仕事内容の細かなムダが多く、IT化が遅いなどなど…その結果色々積み重なって患者さんの診察待ち時間、診察後待ち時間も長くなり医療関係者も負担が増える状態だそうです(給料も安すぎる)※現在進行中で病院を作ってる&経営してる方のお話ですそれを踏まえた上で作ったその方の作った病院は、他院で多いと言われる患者数でも待ち時間はほぼないそうです(給料も高め)これが日本の医療のスタンダードになるといいなと思います😊
スウェーデンはイスラム系移民の流入により治安がアフリカレベルだと聞きましたが本当でしょうか?
アフリカレベルかはわかりませんが、近々そんな動画もとりあげる予定なのでどうぞお楽しみに!
@@nordlabo ありがとうございます!噂が憶測を呼んでいる状態なので、実態はどうなのか気になります。楽しみにしています^ ^
スウェーデンは幸せランキング10位くらい、日本はランキング50位くらいですが、2カ国に住んで見てランキングはそんなものなのですか?
住むのは絶対に日本、大阪市住吉区に住んでいますが自転車で15分ですべての事ができる、もう大阪では私立高校も無料になり、大阪市大と府大が合併した大阪公立大学は大阪府に2年以上住んでいる住民は授業料ただやで医学部もいま大阪市は日本では珍しく人口少しずつですが増えつつあります、、不良外国も多くいるなか欧米人の帰化申請もたいへん多く申請するだけで数か月かかりますよ
そうでしたか?私立高校は未だ年収制限ありますよね?無料は、確か590万円未満かと。
やっぱり日本って上下関係が身に染みてるのかな意見を言うと生意気とか言われるし部活とかでも先輩後輩厳しいですよねだから大人になっても自分の意見を出すのに臆病になってしまう子供の頃からの教育は大事ですね
今まで親のガン、心臓、手術、死ぬ寸前までどこまで治療するか、絵を描いてわからなければわかるまで聞いていいと納得いくまで待ちますと評判のよくない2件の病院も合わせてきちんとオピニオンしてもらいました。問題は月に払う医療費、保険料が納得無しに年々上がる、年金も負担大きくも高額医療控除の壁が高くなるのが、厳しいと思います。ワーキングプアな一生なので。行くのは、眼医者と歯医者、産婦人科。極力我慢。孫は医療費無料だから、耳掃除すら医者に行きやすい。
って言うか、よく海外にいつまでも住めるよな。寿司、天ぷら、鰻、ラーメン、蕎麦、うどん、焼き鳥、お好み焼き、おでん、ちゃんこ、水炊き、焼肉、ジンギスカン、カレー日本の美味いものを我慢出来る精神力が凄い。海外行く度すぐ帰りたくなる。
日本デスニーランド行くと、地方から行くと一泊で、家族四人で、10万は、かかる
福祉大国と言われてるスウェーデンもけして、医療はバラ色じゃないんですねー。自分は日本の医療でモヤモヤして、「日本の医療をもっと良くしよう!」と思って医療業界のお仕事を手伝ってるんですが、「スウェーデンと比べると日本の医療は便利」と言ってることに驚きました。
もと医療従事者、現在イギリス在住です。こちらの医療システムはスウェーデンと少し似てまして「専門家にすぐ診てもらえる」という点では医療費がかかるとはいえ日本の方が便利だと思います。ただその便利さのゆえ(少なくとも私が勤めた医院は)医者一人に対して患者様100人が毎日、、、一人一人詳しく説明する十分な時間なんて持てない、というのが現実でしたね。「この症状だからこの薬」というシステムが出来上がってて、少し違和感を持ちながら必死に仕事してました。
@@kumi5323 なるほど、つまり「軽症の場合はすぐ診てもらえて便利だけど、同時に病気が重めの場合に詳しく説明してもらおうとすると詳しく説明してもらえない(詳しく説明する時間が医者にはない)」ってことですね。両方いいとこ取りするような、そんな医療はどうやったら実現できるんでしょうね?個人的には保険診療の負の側面かもなぁと思ったりしてます。かと言ってアメリカのような市場経済によって医療を回すのも問題があると思うので、保険診療と市場経済のバランスなんでしょうねー。
@@bluesbug135 15年前までの私の経験です。古い話ですみません。。。病気が重めの場合は、医療側も説明の時間取ると思いますよ。逆に軽症の場合が「はい次の人、はい次の人」となる可能性があるかと。おそらく今は日本でも以前と比べ「インフォームド コンセント (説明を受け納得した上で同意)」が進んでいると思います。イギリスでは医療も歯科も、いかなる治療も必ず事前に「治療オプション、金額、治療をする上でのリスク」の説明がなされ、それに同意した上で治療が始まります。気軽に比較的すぐに病院にかかれる日本の場合は当然患者様数も多いでしょうから、どなたかもコメントされてますように、スタッフにかかる負担が非常に大きいのが現実でした。>両方いいとこ取りするような お互い「一長一短」あるんですよねぇ、あらゆる面で😅
@@kumi5323 自分自身はアトピー性皮膚炎に悩まされた人なんですが、こういう「死にはしないけど、生活クオリティに重大な影響を及ぼす病気」ってのも意外とあまり丁寧な説明をされないんですよねー。まぁ、「丁寧に説明したところで治るとは限らない」ので難しい話ですが😅いやー、手伝い始めて本当に実感しますが、「そりゃ3分診療になるよな」と本当に思います。仕組み、制度自体がより多くの患者をさばくことで成り立ってるので。かと言って、西洋薬で治る病気なんてそんなに多くないですからねー。
@@bluesbug135 日本の医療の現場にいると「理想と現実」目の当たりにして、体力的にも精神的にも辛くなる事おありかと。。。どうぞお身体にお気をつけてお仕事なさってください🙂
サービスが良いとか安いとか、消費者の立場だけじゃなくて、そこで働いている人達の事も考えて欲しかった。
私が20代前に習った事ですが、スエーデンは税金も高いが高福祉社会で「揺籠から墓場まで」と聞きました。その後40年前だったと思いますが(貴女方が幼児かお産まれになる前ですね)、その経済は破綻して困っていると言うBBC放送のドキュメンタリー番組を見た事が有りますよ。あれから35年経ちますが、現在は立ち直っている様ですね❣️
最近の日本では貧困な若者が孤独な老人をカモにする事件が起こっていますそちらでは一人暮らしの老人をどんな風に社会的にフォローされているのでしょうか?
日本はまだまだ男尊女卑の文化が残っているから、日本の便利さと、スウェーデンの仕事のしやすさの天秤なのかな~と思った。ドイツに数年住みましたが、欧州の不便さって、仕事で無駄な時間を消費されずに、自由なタイミングで休めることで、各人が時間をかけて処理できるので、結局はトントンですよね~。医者は以前よりも説明してくれますが、日本人全般的に言えることですが、空気を読ませることに慣れていて、説明に慣れてない人が多い傾向がありますね。
いつも楽しく拝見しています。今の日本は、お金と利権が優先される資本主義の末期状態だと思います。政治の劣化、マスコミの劣化など住みづらい国だと嘆息するばかりです!おもてなしの国は裏ばかりです。話は変わりますが、スウェーデンの子どもたちは習い事はどうですか?日本の子どもたちは、小さい時はスイミングやダンス、体操教室、ピアノなどをやり、学校に入ると塾通いが始まります。習い事にかかる費用もハンパないです。これも、子どもたちを商品とみる資本主義の最たるものだと思います。
医者の立ち位置が欧米と日本では違います。欧米は何でも押し売りで済ましてしまう、自分の能力をきちんと評価基準に合わせて値付けして「これで買いなさい」と要求する。日本はお客を大切にして寄り添います、コンサルタント業務込みでお客の要求に合ったものを提供する。昔は欧米の個人主義が無かったから、自然との付き合い方や人との付き合い方で摩擦が起きなかった。「国民総中流意識」を唯一達成したのは80年代の日本だけです。もうそれを知っている人はどんどん消えて行っていますね。
当り前だが、日本人大多数には日本が一番だし、ほぼ他に選択肢無し。スウェーデンが嫌いな訳では無いが。異国(とつくに)に出て少なくとも直接的に日本に貢献して無い輩に日本について云々されたく無い。
おろかな論争。天国はこの世にない。
御三方の会話にそれぞれの国の特徴がよく現れていて参考になりました。私がスェーデンを羨ましく思うのは、政府の情報公開の透明度とパリやローマなど欧州の都市や観光地に安価に手軽に出かけられることです。
8:50
anniちゃんと室長、研究員が日本とスウェーデンで真逆に分かれた感じがすごく興味深いです!
本当に良いチャンネル。
他の地域にいる日本人もこの位で発信してほしい。
3人それぞれの視点・考え方が良い意味でバラけてて勉強になりました!
『自然』、『建築』のそれぞれの良し悪しも聞いてみたいです♪
私はスウェーデンに何人か友人がいましてコロナ前は頻繁に行ってましたが(特にストックホルムとマルメ)食べ物や水が普通に食べれる、飲める事や交通機関が発達していて時間が正確その他日本とスウェーデンには共通点が有り特にどちらもフィフティーフィフティーだと感じてます。日本でもやっとコロナが5類になり、海外旅行も行き易く成りましたが難点は航空運賃の格段の値上げと北極周りの為に今迄より飛行時間が掛かり過ぎる事だと思います。興味深い動画有難うございました。
イギリス在住ですが、医療に関して同意します。イギリスも医療費は無料で、すぐ診療に進める場合はいいです。ただ、検査は時間が掛かるし、アニカさんが行ったように、すぐ診てもらいたい軽い病気のとき不便だなぁと感じています。
今回の進め方面白かったです😊
父が癌で昨年亡くなりましたが今は日本でも余命とか進行具合とか詳しく説明してくれますよ。
あと息子小さい時に休日に頭を打って病院行った時にすぐにCTスキャンで検査してくれましたし無料でしたよ。
あと最近は働き方改革でうちの会社でも子供が小学生までは時短で早く帰れますし、休暇もなんだかんだで多いですよ。
どっちが勝ち❗️みたいな優劣ではなくて、
お三方の年齢、ライフステージ、両国での経験の量等、条件がまちまちな中での意見の交換がとても興味深くおもしろかったです❤️
ディスカッション形式って素晴らしいですよね👏日本の教育の場に沢山取り入れてもらいたい🥺人の意見をきくと言う事が当たり前になって欲しい🥺
これ定期的にいろんなテーマでやっていただきたい…!とてもおもしろかったです!
当方東欧に住んでいるのですが、お話を聞いていると、生活や文化、周りの方の考え方など似ているなあと思う点が結構あります。毎回1人頷いたり驚きながら楽しんでいます。
次の動画も楽しみにしています✨
日本は「思いやり」をとても重視して、周りに対して気遣うことが当たり前の社会だけど、スウェーデンでは「自由度」が高く「らしさ」を求められない楽さがあるというのは分かる気がしました。掃除はなかなか子供に教えるのは難しいので、日本の学校教育の素晴らしい点の一つだと私も思います。みなさんは、それぞれカルチャーショックを感じた時、変えられない状況に悩んだ時、どう対応されますか。いつか機会があればシェアいただければ幸いです。
すごく面白かった!
病院事情については、海外在住の友人たちに聞いていたので、やっぱり日本がいいなぁ~と思いますね。
手術をする必要のある病気になりましたけど、1日で必要な検査をしてくれますし、予約日がもう少しというところで救急車のお世話になり、同意書は持っていたので
結局予約日を待たずに手術してもらえました。
救急で8時間て、全然救急じゃないですね!(急変して死んじゃったらどうするんだろう)
瑣末ですが、欧米は雑巾や台布巾は使わずスポンジ使用のイメージがあります。だから布とかを絞れないと思ってました。
自分は、アメリカ、アジア、ヨーロッパ、日本に住みましたが、全て真中派です。夫々に良いとこ、駄目なとこ有ると思う。勝手言うと、ベース日本でたまに海外に住めたら理想かな。
EU在住です。
病院は大きな違いがあってびっくりすることばかり。主人がガン治療(手術)しましたが、総合病院・癌病院それぞれの自分の電子カルテにログインすればいつでも見られることに驚きました。泌尿器系の手術だったせいか、手術開始時間の1時間前に病院入り、カテーテル付けたまま翌日退院。日本ではあり得ないですよね。でも理にかなってるなと納得できたので、こちらの病院には満足してます。
日本では未だに個人番号に反対の人がいるのでそれはできません。それも自由主義の右の人ではなく、左の人が反対をするのです。訳が分からないです。
文化生活の好みが年代(20代、30代、40代)で変化するっていう切り口が面白かったです。次回は性別プラス、世代によっての日本VSスウェーデン「どっちが好き」も企画してもらいたいな。二つの文化の狭間でもあり、広域でもあって三人のデスカッションがとても興味深かったです。
面白かったです、本当どちらも選べませんね、そういう意味では2つの国を体験したからこそ良い学びと知見になられているのかもですね☝️
インテリアに日本と北欧がミックスされた「ジャパンディ(Japandi)」というのがありますけど、生き方もそうだったら楽しいのかも。欲張りかもしれませんが。
おお、やはり日本と北欧ってなかなか競り合いますね~笑
あなた方の話を聞いていると、日本の都会生活しか経験されて居ない様に感じます。私は大阪生まれの大阪育ちです。東京都を中心に関東圏で4年程住んだ事もあります。今は鹿児島の最西南端の半農半漁の片田舎で、独居独身(死別)生活22年目です。畑田圃海に囲まれた地域ですが、捨てた物ではありません♫ 市の中心部に行くと商業施設が有りますが、車で30分かかります。買い物などは不便ですが、顔馴染みの方がと接するのも愉しみの一つです。スエーデンの生活習慣と私の生活を比べながら、楽しく拝聴して居ます。
すごく面白かったです!!
私は日本ですかね、、東京限定ですが、、
職場は外資なので人間関係は自由ですし、プライベートもしがらみに縛られない性格なので、気になりませんね、、
(この部分は多くの人が日系企業で働いているでしょうから、感じ方はまちまちなんでしょうけど、、)
生活面でも日本の方が選択肢が多いところが良いですね。いつも必要ではないけれど、必要な時に商品やサービスが整っている気がします。
海外で暮らした経験もありますが、痒いところに手が届かない、、というのはとてもストレスでした。
旅行に関してはSwdenの方が良さそうですね、、日本は如何せん航空券が高い、、地球のはずれなので仕方ないですが、、
アメリカにいても、パリにても気軽に旅行に行けるのは魅力です。
また、日本は人が多すぎてどこも混雑するのは最大のマイナス面だと思います、、
一長一短だよね、勉強になりました❤
北欧は幸福度ランキングも高いけど『抗うつ薬』を飲んでいる人の割合も世界で上位に入ると聞きましたがその点はどうお考えですか?
北欧では範囲が広すぎるのではないでしょうか😅
スエーデンって何もないから選ぶ余地がないですね。日本の田舎に住んでると自然はあって都会も結構近くてほどよくいいかな。。
旅行に関しては、日本は亜寒帯の北海道から亜熱帯の沖縄まであり、海岸線も長い一方、中央部には、日本アルプスなどもある。歴史的なものも各地に点在してるし、郷土料理、温泉、登山、それこそ珊瑚礁でのダイビングまで何でもござれ。四季も素晴らしいし東京に居ても交通の便利は良いので気楽に八ヶ岳方面や箱根、房総などその時の気分、天気で気楽に行ける。エンタメの充実度も半端なく豊富。おまけに何処も治安良い。こんな国、他に無いと思うけどどうなんだろう。
喘息の発作時に翌日、胎盤を2日間残して、更に救急にかかっても8時間後…日本では異常です。大惨事ですよ?
大きな病気(状態)なのに、医療費安いとかの前に殺されそう…。
どんな会社にいるかにいるかだけれど、出産女性は、今の日本は守られていますね。
日本の外資系だと特に休みの期間が長いと感じます。
日本の物に関しては、沢山あるのが慣れているので、逆に、手を出していないかも。
今使っているのに不便が無いので、次を探さない鈍感さが生じています。
皆さんのyoutubeで、逆に知ることが出来て感謝です。
日本の学校も、自由が売りの学校もあるし、楽しい学校もあるので、選べるという意味ではいい場所ですが、
選ばなくていい楽さと、どちらがいいかは、個人の好みというよりは、
与えられた場所で、どう楽しく過ごすかを考えて生きていくしかないのでしょうね。
とても興味深く楽しかったし、テーマごとに悩みながら回答している皆さんの様子が面白かったです。
それぞれ一長一短あるんですね。 😊
また違う分野のディスカッションを楽しみにしています。
個人的に芸術、芸能分野に関心があります。
美術館のこととかコンサートや観劇のことなど。(料金も気になります)
公立の学校に安心して任せられる、というのは子育てにおいて大変なメリットですよね。偏差値重視の塾に受験・・・首都圏なら公立よりも私立がいいとか。正直、子供が小さい時よりも今の方がストレスいっぱいです。精神的にも金銭的にも。これも日本の少子化の一因でしょうね。また教育関係のお話も楽しみにしていますね😊
北欧別で人気テレビ番組を紹介してください!個人的に知ってるテレビ局はstv.(スウェーデン)MTV3(フィンランド)エンタメ中心、国営YLE(フィンランド)DK(デンマーク)RÚV(アイスランド)(NRK)ノルウェーです!😊
日本にいるとお金使いすぎるってわかります!
でも逆にスウェーデンはそれで経済回すことが出来るの?って思いました。
その分物価が高いって事なのかな?
小さい子供がいて離婚した時の養育は、どのようになるのでしょうか? 離婚率が65%ですので、ケアする施策があるのでしょうか?
すぐ再婚するんじゃないですか?アメリカは離婚する前から新しいパートナーがいるっていいますから。
最近の日本の大学病院や総合病院の医師は細かく病状を説明してくれますよ。
そうですよね、日本の病院では、とことん説明してくれます。夫は10何年前に白血病で亡くなり私も癌で手術している経験から。セカンドオピニオンも勧めてくれたりしました。
教育についてもっともっと掘り下げてトークしてほしいです!個人的な経験を!
仕事(就職)について聞いてみたいです❤
冬の対決
日本の正月vsスウェーデンのクリスマス
どちらほうが好き?
こんにちは♪
インコ大好きな者ですが
ドイツやスイスはインコの単独飼いが法律で禁止されていたり(群れる生態のため)
ペットショップが廃止されたり等
ヨーロッパはアニマルウェルフェアが進んでいると聞きます。
スウェーデンをはじめ
ヨーロッパ諸国の
犬猫等ペット事情や
人々のペットに対する認識?…
知りたいです。日本人もペット
動物好きも多いですし…。
いつか動画にして頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。☺️
追記。過去動画でありましたね☺️
参考になりました。ありがとうございます♪
日本の病院、すごく良いんですけど
課題も多いようです
医療機器などは利権が絡みすぎててスリム化できない、カルテが国内で統一されてないので他院に情報が送りづらい(アメリカは電子カルテ統一されている)、仕事内容の細かなムダが多く、IT化が遅いなどなど…その結果色々積み重なって患者さんの診察待ち時間、診察後待ち時間も長くなり医療関係者も負担が増える状態だそうです(給料も安すぎる)
※現在進行中で病院を作ってる&経営してる方のお話です
それを踏まえた上で作ったその方の作った病院は、他院で多いと言われる患者数でも待ち時間はほぼないそうです(給料も高め)
これが日本の医療のスタンダードになるといいなと思います😊
スウェーデンはイスラム系移民の流入により治安がアフリカレベルだと聞きましたが本当でしょうか?
アフリカレベルかはわかりませんが、近々そんな動画もとりあげる予定なのでどうぞお楽しみに!
@@nordlabo ありがとうございます!
噂が憶測を呼んでいる状態なので、実態はどうなのか気になります。楽しみにしています^ ^
スウェーデンは幸せランキング10位くらい、日本はランキング50位くらいですが、2カ国に住んで見てランキングはそんなものなのですか?
住むのは絶対に日本、大阪市住吉区に住んでいますが自転車で15分ですべての事ができる、もう大阪では私立高校も無料になり、大阪市大と府大が合併した大阪公立大学は大阪府に2年以上住んでいる住民は授業料ただやで医学部もいま大阪市は日本では珍しく人口少しずつですが増えつつあります、、不良外国も多くいるなか欧米人の帰化申請もたいへん多く申請するだけで数か月かかりますよ
そうでしたか?私立高校は未だ年収制限ありますよね?
無料は、確か590万円未満かと。
やっぱり日本って上下関係が身に染みてるのかな
意見を言うと生意気とか言われるし
部活とかでも先輩後輩厳しいですよね
だから大人になっても自分の意見を出すのに臆病になってしまう
子供の頃からの教育は大事ですね
今まで親のガン、心臓、手術、死ぬ寸前までどこまで治療するか、絵を描いてわからなければわかるまで聞いていいと納得いくまで待ちますと評判のよくない2件の病院も合わせてきちんとオピニオンしてもらいました。問題は月に払う医療費、保険料が納得無しに年々上がる、年金も負担大きくも高額医療控除の壁が高くなるのが、厳しいと思います。ワーキングプアな一生なので。行くのは、眼医者と歯医者、産婦人科。極力我慢。孫は医療費無料だから、耳掃除すら医者に行きやすい。
って言うか、よく海外にいつまでも住めるよな。
寿司、天ぷら、鰻、ラーメン、蕎麦、うどん、焼き鳥、お好み焼き、おでん、ちゃんこ、水炊き、焼肉、ジンギスカン、カレー
日本の美味いものを我慢出来る精神力が凄い。
海外行く度すぐ帰りたくなる。
日本デスニーランド行くと、地方から行くと一泊で、家族四人で、10万は、かかる
福祉大国と言われてるスウェーデンもけして、医療はバラ色じゃないんですねー。
自分は日本の医療でモヤモヤして、「日本の医療をもっと良くしよう!」と思って医療業界のお仕事を手伝ってるんですが、「スウェーデンと比べると日本の医療は便利」と言ってることに驚きました。
もと医療従事者、現在イギリス在住です。こちらの医療システムはスウェーデンと少し似てまして「専門家にすぐ診てもらえる」という点では医療費がかかるとはいえ日本の方が便利だと思います。ただその便利さのゆえ(少なくとも私が勤めた医院は)医者一人に対して患者様100人が毎日、、、一人一人詳しく説明する十分な時間なんて持てない、というのが現実でしたね。「この症状だからこの薬」というシステムが出来上がってて、少し違和感を持ちながら必死に仕事してました。
@@kumi5323 なるほど、つまり「軽症の場合はすぐ診てもらえて便利だけど、同時に病気が重めの場合に詳しく説明してもらおうとすると詳しく説明してもらえない(詳しく説明する時間が医者にはない)」ってことですね。
両方いいとこ取りするような、そんな医療はどうやったら実現できるんでしょうね?
個人的には保険診療の負の側面かもなぁと思ったりしてます。かと言ってアメリカのような市場経済によって医療を回すのも問題があると思うので、保険診療と市場経済のバランスなんでしょうねー。
@@bluesbug135 15年前までの私の経験です。古い話ですみません。。。病気が重めの場合は、医療側も説明の時間取ると思いますよ。逆に軽症の場合が「はい次の人、はい次の人」となる可能性があるかと。おそらく今は日本でも以前と比べ「インフォームド コンセント (説明を受け納得した上で同意)」が進んでいると思います。イギリスでは医療も歯科も、いかなる治療も必ず事前に「治療オプション、金額、治療をする上でのリスク」の説明がなされ、それに同意した上で治療が始まります。気軽に比較的すぐに病院にかかれる日本の場合は当然患者様数も多いでしょうから、どなたかもコメントされてますように、スタッフにかかる負担が非常に大きいのが現実でした。
>両方いいとこ取りするような お互い「一長一短」あるんですよねぇ、あらゆる面で😅
@@kumi5323 自分自身はアトピー性皮膚炎に悩まされた人なんですが、こういう「死にはしないけど、生活クオリティに重大な影響を及ぼす病気」ってのも意外とあまり丁寧な説明をされないんですよねー。まぁ、「丁寧に説明したところで治るとは限らない」ので難しい話ですが😅
いやー、手伝い始めて本当に実感しますが、「そりゃ3分診療になるよな」と本当に思います。仕組み、制度自体がより多くの患者をさばくことで成り立ってるので。
かと言って、西洋薬で治る病気なんてそんなに多くないですからねー。
@@bluesbug135 日本の医療の現場にいると「理想と現実」目の当たりにして、体力的にも精神的にも辛くなる事おありかと。。。どうぞお身体にお気をつけてお仕事なさってください🙂
サービスが良いとか安いとか、消費者の立場だけじゃなくて、そこで働いている人達の事も考えて欲しかった。
私が20代前に習った事ですが、スエーデンは税金も高いが高福祉社会で「揺籠から墓場まで」と聞きました。その後40年前だったと思いますが(貴女方が幼児かお産まれになる前ですね)、その経済は破綻して困っていると言うBBC放送のドキュメンタリー番組を見た事が有りますよ。あれから35年経ちますが、現在は立ち直っている様ですね❣️
最近の日本では貧困な若者が孤独な老人をカモにする事件が起こっています
そちらでは一人暮らしの老人をどんな風に社会的にフォローされているのでしょうか?
日本はまだまだ男尊女卑の文化が残っているから、日本の便利さと、スウェーデンの仕事のしやすさの天秤なのかな~と思った。
ドイツに数年住みましたが、欧州の不便さって、仕事で無駄な時間を消費されずに、自由なタイミングで休めることで、各人が時間をかけて処理できるので、結局はトントンですよね~。医者は以前よりも説明してくれますが、日本人全般的に言えることですが、空気を読ませることに慣れていて、説明に慣れてない人が多い傾向がありますね。
いつも楽しく拝見しています。今の日本は、お金と利権が優先される資本主義の末期状態だと思います。政治の劣化、マスコミの劣化など住みづらい国だと嘆息するばかりです!おもてなしの国は裏ばかりです。
話は変わりますが、スウェーデンの子どもたちは習い事はどうですか?日本の子どもたちは、小さい時はスイミングやダンス、体操教室、ピアノなどをやり、学校に入ると塾通いが始まります。習い事にかかる費用もハンパないです。これも、子どもたちを商品とみる資本主義の最たるものだと思います。
医者の立ち位置が欧米と日本では違います。欧米は何でも押し売りで済ましてしまう、自分の能力をきちんと評価基準に合わせて値付けして「これで買いなさい」と要求する。日本はお客を大切にして寄り添います、コンサルタント業務込みでお客の要求に合ったものを提供する。昔は欧米の個人主義が無かったから、自然との付き合い方や人との付き合い方で摩擦が起きなかった。
「国民総中流意識」を唯一達成したのは80年代の日本だけです。もうそれを知っている人はどんどん消えて行っていますね。
当り前だが、日本人大多数には日本が一番だし、ほぼ他に選択肢無し。スウェーデンが嫌いな訳では無いが。異国(とつくに)に出て少なくとも直接的に日本に貢献して無い輩に日本について云々されたく無い。
おろかな論争。天国はこの世にない。