I do respect for kamikaze pilot who... Who cry for future Who die for future Who give their life for future Who smile for future....... Fly Hight Zeros! I believe Those Zero/Heros were still In My heart Thank You very much... thank you very much..... For your lifes who die for our future.... 私は神風特攻隊のパイロットを尊敬しています... 誰が未来を求めて泣くのか 未来のために死ぬのは誰か 未来のために命を捧げる人 誰が未来に微笑むのか……。 ハイトゼロを飛ばせ! それらのゼロ/ヒーローはまだ私の心の中にあったと私は信じています どうもありがとうございました...どうもありがとうございました.....私たちの未来のために死ぬあなたの人生のために....
I'm Japanese student. I used a translation machine. Comment here, not just the opinion of the Japanese but also the foreigners' opinions should work hard to translate and read properly. From a one-sided perspective, we will not be able to change anything from now on and we will just be swallowed up by power. ここのコメント、日本人の意見だけじゃなく外国人の意見も頑張って翻訳してきちんと読むべき。 一面的な見方じゃ、これから私たちは何も変えることも出来ずにただただ権力に飲み込まれてしまう。
先日祖父が亡くなり、当時戦地に赴いたことのある人物が周りに居なくなりました。実体験を直接聞くことは、もう二度と叶いません。それでも、忘れてはいけないものを、この曲とともに語り継いでいきたいです。
祖父はやっと、戦友たちと再会出来たのだと
思っております。
403さんのツイートを見てリンクから来ました。
単独の視点でなく複数の視点を持った歌詞に感銘を受けました。
私たちは戦争がどんなものだったのか実際に体験してはいませんが、腐った国を治せる、そもそも腐らせない人間になりたいと思います。
403有名になってくれよォ
いい曲なんですがねえ・・・
最高ですね
7年もかけて歌詞考えたのか・・・
歌にもだけど403氏のこの歌への気持ちの入れようにも感動する
これカラオケで出るなら絶対にPV付きで出すべき
訳無しで意味分からずに聴くよりよっぽど感動する
毎日のように聞いています。
それでも飽きないのは他の曲となにかが違うからだと思います。
同感です。何度聞いても飽きない
ID変わりましたが聞いてます
@@めしあアル なんかこのコメにまで感動してしまった
もちろん今も聞いてます
あまりにも辛過ぎる曲であるが同時にカッコ良過ぎる曲でもある。何回も聞きに来てます。
歌詞も曲もカッコよすぎ
まどねす!さんだー!
403知ってるんですか
まどねす! 本物きたー!!確かに歌詞もカッコいいですね!
まどねす! まどねすさん!403知ってるんですか!!
まどねす ! 様
返信してください
"Get along with the people of any country." - My favorite line in the song. If only humans could do that....
Whether we can or not, we must do it.
@@ジョルノ本田 we can, but most likely, not in our lifetime
この曲聞くと命の大切さが実感できる。しかもギターソロとかカッコいい。完璧やな
良いとか悪いとかじゃなくて
歌詞で泣きそうになる
というか
自分の愚かさに気づく
7年前のコメントに今更言うのもなんだけど、あんたは愚かじゃない。今を生きてるじゃねえか
わかるよ。
ZEROと自分を比べちまうよな。
愚かで恥じても誰かの為に出来ることやってやる
イライラしてどうにもならないときに聴くとなぜか元気になれる
元気なときに時々歌詞もしっかり見て改めて聴くと悲痛だけど機嫌が悪いときや落ち込んでるときは必ず再生してる
こんなにいい歌ばっかり作ってるのに
狭い範囲でしか知られないのが不思議…
最近403知りました‼めっちゃハマってます!GALNERYUSってバンドに似てると思いましたね〜でも403の曲めっちゃ好きです。あと歌詞も心に刺さりました〜
毎年8月15日は必ず聞きに来る
もっと評価されるべき
So many young lives lost... They were no ace, no heroes, just a man who loves hometown and family. Rest in peace great soldiers
403が有名にならない方がおかしいですよねぇ
いい曲しか作ってないのに
403の曲は、すべて心の奥に響く歌詞ばかり!
次も、気長に待ってるとしよう。
悲しい歌詞だが、かっこよすぎる!
メロディーの焦燥感というか疾走感から、刻一刻と死に近づいている感じが伝わってきて切ない
恐怖に負けないで、家族のこと仲間のことを想いながら命を燃やして来たんだろうなと思うと辛くて涙が出る
そういや…今年で終戦から76年…
時の流れというのはあまりにも早すぎて残酷にも思えます。
しかし、日本という国と、日本人の為に戦ってくれた全ての方々に感謝しつつ、彼らの分まで自分の命を噛み締めて生きていこうと思います。
403の皆様、このような曲に巡り会えた事をとても嬉しく思います。
この曲を作って下さり、ありがとうございました。
腐国狂兵という表現はとても興味深いですね
戦争をしている時代の日本は本気で富国強兵を掲げていたんでしょうが今の時代や他の国から見たら腐国狂兵なのかもしれないですね
富んでいる国が強いというのは事実。
でも、それだけに従事すれば必ずどこかが腐る。その上、日本は強さでも井の中の蛙だったから本当に救えない。
感動しました。素晴らしい曲です。待った甲斐がありました。
戦争は不幸をたくさん生み出すことがよくわかりました。
これからも403氏の活躍が楽しみです。
星5です!今、安保といったことが議論されていますが、"やはり、戦争はやってはいけない"ということを強く学ばせていただいた。
Absolutely beautiful, I think this is the best song from 403.
I'm surprised nobody ever made a major AMV out this. Awesome song !!!!
403氏HPの歌詞の最後の「検閲で届かなかった母への手紙」。
あれを読んでから聞くとより一層この歌の主人公の若者の
無念さが増します。
この若者は最後まで平和を信じ、自分が攻撃した敵の事も思いつつ、特攻に向かったとしたら・・・・・・・・その魂が救われる平和な世の中になってほしいと思います。
零戦乗りとしての誇り、家族や祖国への愛、敵への憎悪、世界平和の切望。
そんな若者の純粋な想いが、戦争のせいで全て空回りしてしまう。
こんなに虚しくて酷いことがあるものか。
戦争は何も生み出さない。悲しみだけが残る。
何回聞いても初めて聞いた八年前と同じ気持ちになります。
この曲歌えない。いや、歌詞はわかるんだよ。わかるんだけど、口に出して歌おうとしたら、Sing a song辺りから涙がボロボロこぼれて歌どころじゃなくなるんだよ。
大半歌えてる件
Dr Army Ryosak 草
終戦の日なので聴きに来ました。胸をえぐられる部分もありますが、とても好きな歌です。
この歌広めたいですねーーーーーーーーーーーーーーー
本当に神曲ーー!!!!
ちゃんと歌詞に悲惨さを入れてる真面目な曲
この曲を聞いてゼロ戦のことを知りました。またあの悲劇を繰り返さぬよう、日本が平和でありますように。
今現在世界で緊張状態が高まっていますが、本当に戦争は、もうこれ以上兵器で人が傷つけられるような事は、起きてほしく無いと切に願います。
昨今の情勢からまたこの曲に辿り着きました。
この曲の詩の様に誰も人を殺める事なんて望んでいないはずです。
今年で戦後77年になり戦争は記録でしか知らない20代ですが、改めて戦争の残酷さを思い知らされました。
本当にみんな手を繋ぎ合い輪になれたらどんなに良い事だろうかと思います。
歌詞最後の手紙読んでたら涙出た
まだまだずっと聞いてる
とてもいい曲です。何回聞いても飽きない。やはり403の曲は神ですね。とても印象に残ります。
この動画がUA-camに投稿されてから今日で丁度10年。
昨日で終戦から78年。
もうこのような悲劇が起こらないようにゼロの悲劇を語り継いでいかなければならない。今もなお戦争で若い命を散らす者が世界にはたくさんいるのだから。この曲はそれを感じさせてくれる。この曲を世界中の人々に聞いて欲しい。403さんありがとうございます。
今の北朝鮮よりこのころの日本はひどかったといいますからどれほどだったのか…この時代に僕たちは生まれることができてとても幸せなのだと思います。戦争で死んだ人の分までちゃんと生きていくべきですね。
まだ洗脳が解けてないのね・・・
nagatoii
洗脳ではないよ、ただの事実。
なお、法に反しても死刑にはならない模様
神だあああああ
この曲は今まで聴いた曲の中で一番感動した
At first I was wondering if Japanese Army officials had commissioned this song from 403, but then I read the description... True values. I agree.
久々に思い出して聴きに来ました。なんと凄まじいほどの神曲…(号泣)
ずっと待ってました!!
もう、人が悲しむ姿は見たくない。戦争が早く終わることを強く願います。
戦争は良く無いし、罪も無き人々が無駄に死んでゆく、だが、特攻隊をはじめとした全ての旧日本軍が、国と家族と大切な人の為に命を懸けて戦った事は決して間違った事では無い。むしろ、軍人として、国を愛する人間として当然の事です。戦争を望んでいる人なんて普通の人間ならあり得ません。当時の日本だって望まない戦争を強いられたんです。全てを捨てて植民地になるか、誇りや国を護るために戦うか、その二つを迫られたんです。日本は戦争に負け、戦後、反日教育を強いられたが、その代わり、当時のアメリカやヨーロッパをはじめとした列強各国はほぼ全ての植民地を失った。そして世界の人間と国は独立を果たした。結論としては、日本は持てる全ての力を使い、国と人々を守り、戦いには負けたが国は滅びなかった。これは、特攻隊をはじめとする全ての旧日本軍と日本人のおかげである。長文失礼致しました。
そう考えると太平洋戦争の影響ってすごいよな
昭和天皇がマッカーサーに向かって地に手をついて土下座をし、わたくしの責任である、どうかわたくしひとつの命で責任が取れるならわたくしを死刑にしてどうか国民は助けてと話したとも聞く
いずれにせよ当時の戦った国民の1人2人だけが戦争のない平和な未来をと願ったわけではないと私は思う
そして少なくとも日本ではそれが訪れた
彼らを土台にした今の時代で生きている
超神曲!!!。
403超最高!!!。
毎年終戦記念日に聴いてる
全国放送されてもいい曲
>>有名に(ry
インディーズの性ってやつか...惜しいけどなー
まあその分403知ってる人と巡り会った時の喜びが異常なのなw
いや 誰も403知ってる人近くにいないから知ってる人に巡り合うとうれしいよ
歌詞も神すぎる!!そしていい曲だぁぁぁぁ
俺たちの足元にはこんなにも多くの過去の人たちの無念の涙や未来への希望が詰まってる。
だからか、「永遠の0」の中盤に出てくるヒャッハー共が今だに許せん自分がいる。
めっちゃかっこいい
終戦から74年…あの日を忘れない…
この歌はもっと多くの人に聴いて欲しいですね。涙が・・・
お母さんへ
お母さん、帰省する折に作ってくださった芋煮、大変おいしゅうございました。
手紙を書きながら、お母さんの芋煮が食べたいなと、つい懐かしくなってしまいました。
わたくしはこの戦争を終わらせるため 爆弾を抱えて敵を倒してまいります。
親より先に逝く親不孝者ですが、どうか「よくやった」と褒めて下さい。
お母さんに褒めてもらえると思うと、きっとやり遂げるぞ、と勇気が沸いてきます。
されど、わたくしが倒す米兵たちにも、きっと家族がいて、友人がいて、恋人がいるのです。
敵とはいえ、わたくしが彼らを殺すことで誰かが不幸せになるのです。
そして彼らの家族が、憎しみを以って日本人を殺しに来るのです。
誰も幸せにならんのです。わたくしにはそれがつらいのです。
わたくしが見事任務を果たせた後は、あの靖国神社に奉られるのですよ。
昔、家族みんなでお参りに行った日が懐かしいですね。
真珠湾に向かったっきり連絡が取れなくなった兄は、きっとどこかで生きていると思いますので、
戦争が終わったら二人で靖国神社に来て下さい。お父さんと一緒に待っています。
また昔のように家族四人で会える日を、ずっとずっと待っていますので。
どうかお身体にお気をつけて。
丈夫に産んでくれてありがとうございました。
くじけない勇気を持たせてくれてありがとうございました。
何も孝行できませんでしたが 大事に育ててくれて本当にありがとうございました。
お母さんの子に生まれてきたことが、わたくしにとって最高の幸せでした。
※この遺書は上官の検閲により破棄され、彼の最期の言葉が母の元に届くことはなかった
公式の歌詞より引用
かなり良い曲!!
今でも聞きに来る
これからも聞きに来る
感動した…
戦争は絶対にあってはならないけど、特攻隊員として死んでいった若者達の思いは忘れては
いけませんよね。
かっこよすぎ
この曲もっと広まってほしい
「鳥肌がやべー」←語彙力の限界。
3:49からのところ好き。
すげえ…
泣いたわ本当良いな
This band needs live videos!
カッケェし泣ける曲だわ
記憶に残る良い曲。
403にはもっと知名度高くなってほしいなぁ...小学生の頃から聞いてるんだから。うごメモのやつ。
Southern Cross
我は合作で知ってよく聞いとるぞ(うごメモ3Dで)
nightmare cityを忘れてもらっちゃ困るっスよ兄さん方
@@VajraYaksha あれいいですよね!!Flashアニメは最高やぁ、
戦争はもう二度と起こしてはならないことですね…
これを世界的に知ってもらいたいです
もっと評価されるべきorz
感動しました。言葉になりません。
韓国人も403が好きです。
でもこの歌に込められた意味は
今も聞くたびにとても痛いです。
富国光兵の下に先祖が侮辱を
経験することになったというその歴史的事実のため
この曲を聴くたびにとても胸が痛みます。
ちなみに朝鮮人も新風特別攻撃隊に乗り込んで、その時の富国光兵が何なのかちゃんと知っています。 いずれもちなみに陸軍航空隊出身で、特別操縦見習士官または少年飛行兵出身でしたね。 タク·キョンヒョン少尉(一式戦ハヤブサ搭乗)、ヨンヒ専門出身のキム·サンピル少尉(一式戦ハヤブサ)、日本陸軍士官学校出身のチェ·ジョングン中尉(九九式襲撃機搭乗)などが有名でしたが。 皆生きていて朝鮮の地にいる母に会うことができませんでした。このような人たちだけ
全部で16人くらいになるそうで、全部で
その時の富国狂兵が作った若い犠牲者たちでした。
韓半島も互いに戦争を望んでいません。
しかし、「生きるべきなら民衆と共に、死ぬべきなら民衆のために」とおっしゃった布施辰治弁護士は、朝鮮問題について生前、こう言及しました。
朝鮮問題は決して朝鮮に限った問題ではない。 朝鮮問題は東洋のバルカン問題だ。 朝鮮は世界の平和と混乱を左右する鍵である。 「全世界の問題であり、全人類の問題だ」と言って、それで韓国人は悲しみます。 我々は戦争の拡大を防ぐために武器を育てなければならない
この悪い輪を…······
この曲は結構泣ける
あの時代の考えは間違っていたかもしれないが、特攻、戦争により散った若き英霊達を否定してはいけないと思う
今の平和な日本は、彼らの犠牲があってこそだろう
Amazing. Beautiful. The song wonderful. I wanna sing it all the day
chills. what an Awesome song
戦争は本当に悲しい。
多くの世界の人々が亡くなった
将来の夢や希望があったはずなのに
感動しました。
胸が痛くなる曲だけどかっこいい曲であることに変わりはないねぇ
I do respect for kamikaze pilot who...
Who cry for future
Who die for future
Who give their life for future
Who smile for future.......
Fly Hight Zeros!
I believe Those Zero/Heros were still In My heart
Thank You very much... thank you very much..... For your lifes who die for our future....
私は神風特攻隊のパイロットを尊敬しています...
誰が未来を求めて泣くのか
未来のために死ぬのは誰か
未来のために命を捧げる人
誰が未来に微笑むのか……。
ハイトゼロを飛ばせ!
それらのゼロ/ヒーローはまだ私の心の中にあったと私は信じています
どうもありがとうございました...どうもありがとうございました.....私たちの未来のために死ぬあなたの人生のために....
今日聞きたくなったーかっけー
ボーカルニキの英語の発音にちょっと癖あるから歌いにくいけどすこ
腐国強兵の皮肉った感じがいいなw
神曲!!
GOOD!
403は趣味でやってる感じに見える。
本気だしたらもっと有名に絶対なれる。なる気がないんだと思うけどね。
そら妻子もいる身だし仕事だってあるでしょ
音楽だけで食っていけるわけもないからね
不知火 403は1度コミケで大事になったせいであまり表立たなくなってしまったんですよ
あまりのクサメタル加減に手が勝手にメロイックサインの型を…
メタルコア的疾走パートあったり曲展開が壮大で聴き応えがありますね。
神曲過ぎて7分間瞬きしなかった
零式戦闘機の零は制式採用された神武天皇即位紀元(皇紀)2600年(西暦1940年)の下二桁「00」
それから時は流れ、今は皇紀2683年(西暦2023年)初頭です。
割と最近の書き込みもある様で。
ロシアによるウクライナ侵攻勃発
いつ起きてもおかしくない台湾有事
米国とイランの間の核合意破棄が顕在化させた中東の対立
我が国の付近だけでも昨年には火種は3つ(内1つは消えたっぽいが)
残念ながら世界は平和に向かっていません。
交渉するにも戦を避けるにも、抑止力が求められる情勢にあります。
そのような中であっても私達は、敵も味方もなく数多の兵士の払った様々な代償の上で生きています。
戦は良くないし、忌むべきコト。
しかし、そこで散った先祖先輩方、生き抜いて来た先達の方々への感謝は忘れたくないものです。
this song hit different
いい曲!戦争の悲惨さが伝わってきます。繰り返し聞いてます。。・゜・(ノД`)・゜・。
猫丸 ですよね.....
もう5年も前の曲なんか
無論戦争は…一言で悲惨とまとめるのもあまりにも言葉足らず、名状し難いほど酷いもので避けて通れるのであればそうすべき。
でもここで納得できない、いや許せないのが戦争を嫌うあまり、軍隊否定を始めたり、七十余年前の
彼らを蔑むような言動を始める人々がいるということ。
違う、平和を損なう理由はそこじゃない。
死した彼らに望まれていることは、決して「軍隊のない世界」などではない、「戦争のない世界」とも違う、「残された我々が幸福に生き延びられること」であることを正確に捉えるべきでは。
当時軍属であった人々やそれに殉じた人々は決して、必ずしも狂人であった訳ではないし、きっと多くはそうであったこともない。皆狂人と、そう信じれば「あーあー酷かったねー」と軍隊嫌いは量産できても、彼らの託したものの結果としてはあまりにも虚しすぎる。
(軍隊をなくす、減らす)➡(平和)なんて単純な解なんか成立しない、そんな簡単ではないのだから、彼らは命を落とさざるをえなかったのだから。
国家の存亡なんかどうでもいいいよ。でも彼らが命を落とした意味を本当に心から理解して、それを世界的な形にすることができれば、それこそ本当の平和に近いものとなれるのでは…。
そう託されたのだと私は信じたい…。
あまり考えまとまらなかったけど、うん。
やっぱりまだ、俺は青二才だな。
これは、すごい
Unforgettable August 15th...
戦争の終わりをしめしている。
この曲ならあの零式戦の戦争が思い浮かぶでしょうね。
それに新曲のかっこよさがハードですねww
403氏の集大成だと思う(個人的な感想です。)
神
I'm Japanese student.
I used a translation machine.
Comment here, not just the opinion of the Japanese but also the foreigners' opinions should work hard to translate and read properly. From a one-sided perspective, we will not be able to change anything from now on and we will just be swallowed up by power.
ここのコメント、日本人の意見だけじゃなく外国人の意見も頑張って翻訳してきちんと読むべき。
一面的な見方じゃ、これから私たちは何も変えることも出来ずにただただ権力に飲み込まれてしまう。