#87【九州田舎暮らし】古い家の台風対策//木製雨戸の鍵//透かしホオズキ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2024
  • 古い家に住むわたしが台風と向き合ってやっていること
    #台風対策 #木製雨戸の『さる』 #透かしホオズキ
    先週、台風10号が九州を横断しました。
    台風が去った後、空気が入れ替わり、
    やっと秋を感じることができるように
    なってきました。
    台風が過ぎ去るまでやった事、
    古い家の台風対策のあれこれをご紹介します。

КОМЕНТАРІ • 23

  • @犬犬チャンネル
    @犬犬チャンネル 10 днів тому

    台風は過ぎるまで大変でしたね。
    透かしほおずきの作り方✨ありがとうございます✨
    直ぐに作ってみます!
    まだまだ暑い日もありますので、お気をつけてね!

    • @countrymaasa
      @countrymaasa  10 днів тому

      こんばんは。
      初めまして。
      ご視聴してくださり、ありがとうございます。
      今回の台風はスピードが遅かったので
      長かったです。
      透かしほおずき、目に留めていただいて
      嬉しく思います。
      心のこもった優しいコメントをいただき
      とっても励みになりました。
      こちらこそ、ありがとうございました。

  • @yuukoH-n8t
    @yuukoH-n8t 11 днів тому +1

    こんばんは。台風一過朝晩涼しく過ごしています。そちらはかなりの被害あわれたようでお見舞い申し上げます。パン作り本職ですか?なにごとも器用にこなされ尊敬いたします。ほおずき、今年は日本一をお取りになられた方のを奮発しました。仏壇に御供え後、15日にお墓へ。近くなので行ってみたらカラスの仕業かバラバラに。実が全て食べられていました。好物なのですね。来年素晴らしい葉脈アート作ってみたいです。毎回いろんな勉強感謝いたします。次回楽しみにお待ちしております。🎶

    • @countrymaasa
      @countrymaasa  10 днів тому +1

      yuukoさま
      こんにちは。
      いつも動画を観てくださり、ありがとうございます。
      また、お見舞いコメントも、重ねてありがとうございます。
      台風、直撃コースでした。
      ただ、前日の方が雨風が強い、
      ちょっと変わった台風でした。
      やっぱり慣れているとはいえ、台風は苦手です。。。
      大工さんも忙しそうで、連絡はとっているものの
      順番待ちです。
      次の台風までに間に合うといいのですが。
      ほおずき日本一ですか!さぞかし
      立派なものだったのですね。
      カラスが食べるくらい。。残念〜
      お盆前に3倍以上値段があがりますよね、ほおずき。
      日頃、庭の花で賄っているのでお盆ぐらいはと
      奮発してわたしもほおずきを買います。
      透かしほおずきを作って、少しはモトを取らんといけんって、
      作ったんですよ。 うふふ。
      いつも温かいコメントをいただき、本当に嬉しいです。
      ありがとうございました。

  • @vloglife6083
    @vloglife6083 11 днів тому +1

    こんばんは。
    のろのろ台風でしたね。木製雨戸懐かしいです。雨戸をたてるというのですね。
    子供の頃🌀台風がくると嬉しかったです 不謹慎ですが休校になりましたから。
    マアサさん、パン屋さんはじめられます。
    古布で物を作り、パン屋さんオープンどうですか?
    日によって、ご主人様が、お客さんの前で生演奏🎵🎶
    マアサさんのような暮らしが憧れている古希のばぁさんです😅

    • @countrymaasa
      @countrymaasa  11 днів тому

      みちゃこさま
      今回もご視聴ありがとうございます。
      台風、わたしは子供の頃から怖かったです。
      九州は勢力がまだ大きいままなので
      家が飛ばされそうで今でも苦手です。。
      パンも手芸も下手の横好きの世界です。
      いつも過分なお褒めのお言葉
      穴があったら入りたいほど恐縮です。
      いつも温かなコメントをくださって嬉しいです。
      ありがとうございました。

  • @nolico_h
    @nolico_h 11 днів тому +2

    雨戸の「さる」は私もお初でした。雨戸を立てるだけではなく固定もする、シンプルな作りの鍵だけどしっかりと。
    先人の知恵は本当に学びが多いですね。
    数か所の雨漏りの修理、無事に済みますように願ってます。
    そして透かしほおずきも初めてでした。
    葉脈だけが綺麗に残って繊細で美しい飾り、一体どなたがそう作るように思いついたのかと思わず唸っちゃいます。
    停電に備えての手作りのお惣菜パンやクッキー、とっても美味しそうです😊
    そして備えることの大事さを改めて感じました。

    • @countrymaasa
      @countrymaasa  11 днів тому +1

      nolicoさま
      こんにちは。
      いつもご視聴くださり、ありがとうございます。
      さるをかけると、雨戸の1部分になって、鍵をかけているのが
      内側からわからないし、昔の職人さんの知恵は素晴らしいと
      わたしも感じます。
      先人の知恵、奥深いです。
      九州に上陸する台風は勢力が大きいので
      備えだけはやっています。
      停電にならなくてよかったです。
      頼んでいる大工さんが熟練で経験豊富な方なので
      安心しています。
      次の台風まで間に合うといいのですが。。
      いつも温かいコメントをくださり嬉しいです。
      ありがとうございました。

  • @yukothoma3608
    @yukothoma3608 11 днів тому +3

    台風が無事に通り過ぎたようでよかったです。マアサさんのおうちは雨戸もしっかりしているんですね。「さる」は初めて知りました。初めてといえば「透かしほおづき」も知りませんでした。ほおづきって赤いだけじゃなく、あんなふうに白い葉脈だけになるなんて…(台風や災害など)自然って恐ろしいところもありますが、同時に美しいですね、ほおづきをみて思いました。
    手作りパンとクッキーもおいしそうです。読書は私も最近はさっぱりです。携帯ばかりではいけないとせめて寝る前に読むようにしています。マアサさんの隣人たち(🦎や🦀)も元気でよかったです❤

    • @countrymaasa
      @countrymaasa  11 днів тому +1

      Yukoさま
      こんにちは。
      いつもご視聴くださり、ありがとうございます。
      台風の強風で古家が吹き飛ばされないか
      いつもドキドキです。
      さるがあるので、今までしのいでこれたと
      思っています。
      台風は怖いけど、台風の後は綺麗な涼しい空気をかんじられるし、ホオズキの葉脈も綺麗だし
      自然のものは、作為がない分美しいと感じます。
      うちの可愛い隣人たちもみな美しいです。
      無事でなによりでした。
      何よりYukoさんに美しいと感じてもらえて
      とっても嬉しいです!
      いつも温かいコメントをくださり嬉しいです。
      ありがとうございました。

  • @ゴロチョコ
    @ゴロチョコ 11 днів тому +1

    こんにちは😊雨戸の、鍵は、子どもの時の記憶に、あります。さる ていうんですね!私よりずいぶん 若いマアサさんに、教えてもらいました。いくつになっても、知らないことだらけです。😂

    • @countrymaasa
      @countrymaasa  11 днів тому

      ゴロ チョコさま
      こんにちは。
      ご無沙汰しています。ご視聴、ありがとうございます。
      わたしが住む田舎でも、木製の雨戸をあまりみかけなく
      なりました。
      義理の両親が『雨戸のさるを閉めた?』と
      台風の雨仕舞いをしている時によく言っていたものでした。
      ぼろぼろの雨戸ですが、さるは現役で役立ってくれています。
      雨戸の開け閉てをするとき、さるを閉める時、
      わたしは亡き儀両親を思い出します。
      義両親の受け売り、先人の知恵に心を馳せている
      若輩者です。。
      温かいコメント、心より感謝申します。
      ありがとうございました。

    • @ゴロチョコ
      @ゴロチョコ 11 днів тому +1

      昔の人の、知恵は、本当に、素晴らしいですね。返信ありがとうございました!😊

  • @田原初巳
    @田原初巳 11 днів тому +1

    台風に備えての設い!!素ぇ敵ぃ「不謹慎ですね」特にその雨戸の細工はいいなぁ…♡♡。雰囲気あり過ぎて心ときめく(笑)。
     築150年の我が家には残念ながら…
     納戸とか「今も大好きな土壁です」今の家周りの垣根を取り壊し土壁の塀にしたいです。
    蔵はあります「ありました(笑)」芋蔵は「この前発見!!びっくり」
     (被害に遭
    われた方々を思えば…手放
    しではよろこべませんが…。)
     透かしほうずき♡それ好き♡。
     その雨戸の細工♡我が家の縁側の全てのさっしの硝子戸に…「多分昔あったのでしょうが…」したいと思う。
     しっかりとした太い素敵な梁も肝心な所は隠してしまってる😭
     見せるつもりですが…六年経っても未だに手づかずです😂。
     いままでいろいろ見せて「魅せて」いただいたマアサさんのお家の設いや細工、器や道具そして、暮らしぶり私の好むものばかり!!
     今日は素敵な雨戸🤗👍。
     もう一度いいなぁ♡。

    • @countrymaasa
      @countrymaasa  11 днів тому +1

      初巳さま
      こんにちは。
      いつもご視聴くださり、ありがとうございます。
      初巳さん、いつも過分なお褒めのお言葉をいただき恐縮です。
      今回はボロボロの古い雨戸を そのようにおっしゃっていただき
      嬉し恥ずかしです。
      雨戸の細工は台風が強い九州ゆえ、
      いまだに現役で使って、この古家を守ってもらってます。
      初巳さんの家は150年、うちより古いので
      梁も太いのでしょうね。
      芋蔵、6年も気が付かなかったとは、
      初巳さんのおうちは広いのですね!
      今回、ぼろぼろの雨戸を紹介したのに、なんだか初巳さんからの
      コメントをいただいて励みになりました。
      いつも優しいコメントをくださって嬉しいです。
      ありがとうございました。

    • @田原初巳
      @田原初巳 11 днів тому +1

      芋蔵?は気づかなかったと言うより判らなかったのです。
       勝手口のちょんの間「そう言ってます(笑)」の板の間をめくったら中にほら穴のような穴があってびっくり😮。防空壕?と思った(笑)
       主人が芋を貯蔵していたのかも??って言うから…
       そのまま塞ぎました。

    • @countrymaasa
      @countrymaasa  11 днів тому +1

      @@田原初巳 初巳さま
      芋蔵は勝手口にあったのですね。
      家の中とは羨ましい。
      うちは外の倉庫なので、獣被害にあうので
      泣く泣く塞ぎました。
      もみがらを入れて芋を貯蔵する、、
      実家でも昔やっていました。
      芋蔵、懐かしいです。

  • @かんこ-e8s
    @かんこ-e8s 11 днів тому +1

    マアサさん、こんにちは😊
    台風、お庭の生き物達も生命に関わらなく過ぎて良かったです。
    マアサさん、待ってました!です。
    透かしホウズキ、マアサ  さんが教えてくれそうな気がしてお盆のホウズキとってあります😊
    早速水に漬けますね。
    それと、今週は忙しくて
    来週はスコーン作りも挑戦です。
    楽しみをありがとうございます😊

    • @countrymaasa
      @countrymaasa  11 днів тому +1

      かんこ様
      こんばんは。
      いつもご視聴くださって、ありがとうございます。
      え〜!!かんこさんすごいです〜
      よくわたしが透かしほおずきを作るってわかりましたね!
      お盆の動画で、仏壇にほおずきをお供えしているのを
      一瞬しか映っていなかったと思うのですが・・・
      かんこさんて、目がいいのですね、
      そして。。。感も鋭いです!!!
      透かしほおずき、とっても美しいので
      是非是非お試しください。
      わたしもかんこさんのコメントをいただいて
      とっても励みになりました。
      ありがとうございました。

  • @100歳は未だ若い
    @100歳は未だ若い 12 днів тому +2

    台風お見舞い申し上げ。備えが万全、細かく備えておられましたね。雨戸の鍵?「さる」の名称初めてです。先人の知恵は素晴らしい。レースのホウズキとても美しいですね、作る物😊だとは❣️放っておいたら最後にレース状になるのだと思っていました。初めて見聞きする事が多いマアサさんの動画で無知な私が😅物知りになって行くことに感謝です。

    • @countrymaasa
      @countrymaasa  11 днів тому

      こんにちは。
      いつも動画を観てくださって、ありがとうございます。
      そして台風お見舞いも、重ねてありがとうございます。
      ボロボロの木の雨戸、まだまだ現役で頑張ってくれています。
      『さる』は、猿が掴んだものを離さないから『猿→さる』になったという
      説もあるようです。
      『雨戸のさるかけて・・・』亡き義両親も普通に使っていました。
      お盆の頃、ほおずきの需要が高くなって、
      700円ほどになってすご〜く高くなります。
      普段は200円ほどなのに。。。
      それでもお盆ぐらいは、ほおずきを飾りたいので
      買うのですが。
      高かったので、そのまま捨ててしまうのもアレなので、
      透かしほおずきを作った次第です。 うふふ。
      いつも温かいコメントをくださり、嬉しいです。
      ありがとうございました。

  • @ムーミンママ-i5u
    @ムーミンママ-i5u 11 днів тому +3

    台風もニュースで警報、避難指示が立て続けに出るものの、台風の実感がないまま通り過ぎました。
    随分通る道も変わって来た気がします。
    今迄経験のなかった東北や北海道に被害が及んでいる感じがします。
    私の地方では経験上対策が万全なのかも知れませんが、最近の台風情報には、あれっ?普段もっと風強く吹くよね、雨だってもっと降るよね、と思うことが多いです。
    最近は山を切り開いで出来た新興住宅地や、今迄被害の少なかった河川の氾濫が目立って来た様に思います。
    我が家ではもう随分前から雨戸を閉める作業もしなくなりました。
    周り廊下のある和室の重い雨戸を、家族総出で開け閉めしたものです。

    • @countrymaasa
      @countrymaasa  11 днів тому +1

      ムーミンママ様
      こんにちは。
      いつもご視聴くださり、ありがとうございます。
      台風、そちらは大きな被害がなかったのですね。
      何よりでした。
      確かに、昔と台風の進路が変わってきていると感じます。
      九州、四国がほとんどでしたよね。。
      四国上陸前は、足摺岬から必ず中継があったものでした。
      九州は鹿児島、長崎から。
      たいがい、九州に台風があるときは勢力が大きいので
      いつもドキドキします。
      ムーミンママさんのお宅では雨戸を閉めなくなったのですね。
      うちは家が古いのでいつもヒヤヒヤしてます。
      8、9月の台風シーズンの雨戸の開け閉て、
      我が家の風物詩、イベントです。 うふふ。
      九州人の宿命です。
      あ、でも新しい家は電動シャッターがあるそうなので
      台風も関係ないのかもしれませんが。
      いつも温かいコメントをくださって、嬉しいです。
      ありがとうございました。