I love how he respects the original drawing. For example, Gojo's eyes, he doesn't "replace" them, he "manipulates" them. I think that's very thoughtful
For fanart staying true to the source material whether it be character personality or style, accentuates the piece significantly. Op had a good fanart but sensei gave tips that changed it entirely to something you'd buy for a wallpaper. If one day I get to this level, will I be able to create fanart or replicate different arts types so easily? Sensei, I look forward to the next correction. Thank you
In fairness though, I understand why the original had a simple pose because it's easier to do for a beginner. I do like his corrections and it does add flavor and character, but it's hard to pull off and it's quite complex. I would do too what did the original did when I was starting out, now I usually do what the correction do.
NUMA's original was Gojo Sensei when he already has a disciple, stronger and calmer than his younger version (Naoki Sensei's version, and more like Gojo Satoru) 😁😁😁 and about this video, i was laughing as a whole video while correctioning process by Naoki Sensei, i laugh because how can every step by Naoki Sensei is truly on point 😭😭😭 like, "ohh! hahahaha yeah, THAT'S RIGHT!; ahahahaha how can it turns out like that!; ahahahaha it's totally Gojo Satoru!" I guess Saito Naoki will be SAIKOU NAOKI! The Best Naoki!
I love this, but... It's also just really fun, as someone who doesn't understand Japanese very well, to hear so many "kira kira"s all over the place XD
처음그림도 충분히 고죠같은 느낌이긴 했지만 사실 옷때문에 그래 보인다는 느낌이었는데 확실히 첨삭후엔 훨씬 더 고죠처럼 됐네요 하나하나 짚어주시면서 이유 같은것도 같이 설명해주시니까 이해가 더 잘되는것같아요. 평소에는 그냥 되는데로 아무 포즈로나 그렸는데 캐릭터를 파악하고 그에맞는 포즈와 태도로 그리는게 중요하단거는 처음 깨닳은것 같아요. 그림을 그릴때 생각을 하면서 그리라는게 무슨 의민지 알것같아요.
Maestro usted es increíble, cada lección y consejo que da lo trato de tener presente en mis ilustraciones y dibujos, muchísimas gracias por cada lección, instrucción y recomendación, saludos desde México
If I want Naoki sensei to review and redraw my art how do I do that? He literally revived me as an artist and I will be forever grateful for that. Thank you for all your hard work, it is immensely appreciated!
Sensei!, I wonder how to send my artworks to Naoki Sensei. I really need Naoki Sensei's help about my drawing. Because i don't know why engagement of my artworks is sooooooooooooo down below the surface of the sea. Maybe i'll found what i need to fix if Sensei review and fix my art. ಥ_ಥ Or maybe if anyone here knows how to send it maybe you can reply my comment please. (っ˘̩╭╮˘̩)っ
元の絵→むちゃくちゃ良い、好き
添削後の絵→そうだよ、こういうトッピングがあったら良いなって思ったんだよ!
て感じに元の絵の良さを残しつつアップするの凄い
「この世の理を逸脱した感じ」のニュアンスを加えましょうって、一見して無理難題言っているようにすら思えるのに、いとも簡単に実現しちゃう安心感がすごい
アイコンなんか段々
薪の数減ってない?
解釈一致。説得力の塊
ファンアートはやっぱキャラの解像度を上げることが大切なんだな~
先生も仰ってたけど添削をお願いする絵に対して自分の力を出し切ったと言えるのってめちゃくちゃカッコ良い事だと思う
この方は既にお上手だけどこれからもっともっと伸びるんだろうなぁ
これが絶対正解だよ的な言い方はせず、こうした方がいいかもしれません みたいな優しい言い方なのがとても良、、
ほんとに凄い
なおき先生五条へのキャラ解像度高くて好き笑
二次創作においてキャラらしさを出すには大量の情報が必要なんですね。
特に五条先生は色々要素が多いので。
下からのライティングでミステリアスになるというのが参考になります。
ありがとうございます。
元の絵の素材の良さを残したまま添削するのが本当に上手すぎる…!
添削シリーズ見てるとあらゆる絵にはまだまだ伸びる可能性ってのがあるんだなぁ~って感じる
やはり絵を描く前に、そのキャラらしさ「このキャラならどんなポーズ・表情をするだろうか?」の分析は重要ですね。
プロの俳優や声優は演じるキャラクターに憑依するレベルで再現しようとしますが、絵師にも必要なのかもしれませんね。
なおき先生の気まぐれ添削見ると色を塗る時マジで陰影大事なんだなーって毎回思ってる…勉強になります…
いつも途中で出てくるなおき先生の写真が好きすぎるw
すげぇ...ポーズ変えただけでごじょせんっぽくなった...元絵もめちゃめちゃ良いけど、えぐな...
背景が入った瞬間に、ぞくっとしました。先生の感性って凄いと感じました。
不遜な感じを表すのうますぎる
解釈一致の添削で、今度はミリしら状態からココまでキャラの解像度が上がる観察眼の手に入れ方が知りたくなってきた。
ポージングで五条先生感を
表現しているのさすがだな…!と思いました
エフェクトもかっこよさが
増していてすごいです…!
ピースしただけで世界が壊れる男五条悟
元投稿者さんのテイスト残したまま、めちゃ格好良くなってますねー。凄いです!
ニュアンスの深堀りと、背景というか画面の作り方めっちゃ参考になる…
キラキラした感じの出し方もよきだ…周りを暗くするのか
突き出しピースはいきなり難易度高過ぎて草
なおき先生も絶対呪力持ってる
すごすぎる
五条先生の性格的にどんなポーズするのか想像しましたね…キャラの個性を絵に出すのも大事って学びましたね
元絵は圧倒的にキャラの観察に失敗してる、キャラの性格と普段してるポーズすら見落としていた。加工は技術だからともかく元絵の線画部分ではいくらでも世界観を出せるが足りな過ぎた😂
@@mooomnon言い方きついけど言ってることは納得できる部分もあるのに、最後の😂が煽り力高すぎる……。
このキャラ詳しく知らないけど添削につれてこーいう魅力を持ったキャラなのかな〜と予想できる
これも一種ファンアートの役割かも
ちゃんと元の投稿者さんの絵柄も残しつつ五条悟っぽさが全面に出て生きた絵になってるの、解説聞いた上でなお意味がわからん…マジック見せられてるみたいだ
これまでの添削回で幾度か出てきた割れガラスのエフェクト。
案外手軽でキャラの狂気感を出すのにもってこいの演出ですね。・・・・どっかで使いたいw
元絵の良さを残しつつ迫力をググッと増す添削、やっぱりさいなお先生すごいなぁ...(語彙力)と思いながら見てました。
ちなみに久しぶりに気まぐれ添削動画見たらジャンケンからあっち向いてホイに変わっててちょっとびっくりしました😂
うぁ〜〜〜なおき先生の解釈すごいなぁ…元絵もとても素敵だけど、もっと良さが増してて最高です🤦♀️🤦♀️表情、動きが悟すぎ…………好きです
五条発見!
ギャルピで可愛くなったと思ったら最後めちゃくちゃかっこよくなってて、びびった
添削後のイラストの様に描けるようになれたら、絵を描く事が更に楽しくなりそうですね!
練習のしがいがありそうですね!
最後にまこーらの次元斬するの容赦なくて好き
まーじで先生優しくてわかりやすくて好き
さいとう先生の描く推し最高です!!!参考にさせていただきます!唇の艶が解釈一致でさすがすぎます…!
7:10
4巻の表紙でとんでもねぇゲス顔してるから芥見先生も同じようなこと考えてんだなって思いましたよね
I love how he respects the original drawing. For example, Gojo's eyes, he doesn't "replace" them, he "manipulates" them. I think that's very thoughtful
This is so amazing.... The original pic is already fine and cute but it turned out to be a masterpiece after the correction! Thank you!
「まあ、今回も楽勝だね。ハイ、チーズ!)ドゴア」みたいな
余裕感のある絵になってる
解釈も修正も天才すぎる...
部分的に修正していく方が難しいのにあっさりできてしまっているのは、やっぱり技術が優れているからなんでしょうねえ。
絵のスキルが高すぎて、凡人が3時間位悩んで描く表現を3分くらいで完成させてしまう
This is amazing, the best analysis and correction I have ever seen, my heart was beating faster and faster with every step.
先生の手直し後を見て、「うわ~さすがだ…」と思わずつぶやいてしまった!
それくらい先生はすごい。本当に好き、尊敬する…
As always a truly remarkable tutorial! Thank you Saito sensei for this :))
線じゃなく、面で行ったトコで
もうヤバいんですよ…
2手目(首のひねり)でもう五条悟になった
あ、自分でも描けそう。から
あ、無理そう。になってゆく不思議
添削前は可愛いなーいい感じって思うけど
2枚目は保存したくなる感じ添削前の良さは別にあるけど魅入るってこういうことだよな
For fanart staying true to the source material whether it be character personality or style, accentuates the piece significantly. Op had a good fanart but sensei gave tips that changed it entirely to something you'd buy for a wallpaper. If one day I get to this level, will I be able to create fanart or replicate different arts types so easily? Sensei, I look forward to the next correction. Thank you
In fairness though, I understand why the original had a simple pose because it's easier to do for a beginner. I do like his corrections and it does add flavor and character, but it's hard to pull off and it's quite complex. I would do too what did the original did when I was starting out, now I usually do what the correction do.
素敵な添削動画をありがとうございます🎉あっち向いてホイ勝った〜✌️
I love it how sensei knows Gojo sensei's character so well ❤
NUMA's original was Gojo Sensei when he already has a disciple, stronger and calmer than his younger version (Naoki Sensei's version, and more like Gojo Satoru) 😁😁😁 and about this video, i was laughing as a whole video while correctioning process by Naoki Sensei, i laugh because how can every step by Naoki Sensei is truly on point 😭😭😭 like, "ohh! hahahaha yeah, THAT'S RIGHT!; ahahahaha how can it turns out like that!; ahahahaha it's totally Gojo Satoru!"
I guess Saito Naoki will be SAIKOU NAOKI! The Best Naoki!
in England, it's extremely insulting to hold up 2 fingers like this (in a reverse peace sign). I think Gojo sensei knows this and doesn't care ;)
Yay another gojo vids from my fav illustrator 🤩
なるほどなぁ〜笑
今独学で0から学んでる所なんですが
描くキャラが"どんな人"なのかとか考えた事無かったからこの動画でまた視野が広がりました。自分の中だと新しい角度から観れる景色が増えて勉強になりました!ありがとうございます!「やりきる」を目標に楽しく頑張ります笑m(*_ _)m
I love this, but... It's also just really fun, as someone who doesn't understand Japanese very well, to hear so many "kira kira"s all over the place XD
ただただ画力でねじ伏せられた😂😂😂
多分真似できるのスパッタリングくらいなんだよなぁ(((まず手前に突き出した手から肩を繋げられない( °-° )
勉強になりまくります。
한국어 자막 달아주셔서 감사합니다… 많이 배우고 갑니다!
呪術かいせんもこのキャラも知らないけどこの方の絵はかっこよくて素敵だなぁ❤
原作絵に似せるのは
かなり
難しいですね
キャラと背景の明度が上手く反転してる感じなのでコントラストをあげる意味でもベストなのかな。。?
目のキラキラ感
フリー素材のビー玉写真を目に埋め込んでハイライトを描きこむとお手軽にそれっぽくなるってフォロワーさんが言ってたな…
처음그림도 충분히 고죠같은 느낌이긴 했지만 사실 옷때문에 그래 보인다는 느낌이었는데 확실히 첨삭후엔 훨씬 더 고죠처럼 됐네요 하나하나 짚어주시면서 이유 같은것도 같이 설명해주시니까 이해가 더 잘되는것같아요. 평소에는 그냥 되는데로 아무 포즈로나 그렸는데 캐릭터를 파악하고 그에맞는 포즈와 태도로 그리는게 중요하단거는 처음 깨닳은것 같아요. 그림을 그릴때 생각을 하면서 그리라는게 무슨 의민지 알것같아요.
Yooo!~ Naoki sensei is just styling on us this time. The final product is really awesome!~
先生の服が五条悟と似すぎて一瞬ビビった w
五条先生ギャルピじゃん〜✌️✌️♡
元の絵も五条っぽさ全然あるし上手いし好き!!
凄すぎる、、、
ばけもんや、、、
Maestro usted es increíble, cada lección y consejo que da lo trato de tener presente en mis ilustraciones y dibujos, muchísimas gracias por cada lección, instrucción y recomendación, saludos desde México
To me, this piece of Gojo looks more like denji from Chainsaw man. Especially the face.
Thanks for the lesson sensei
先生の絵を更にアルビノ感増してくれたら完璧!
ごじょうさとるはギャルってことか
ファンアート添削助かるぅ〜
何、きまぐれあっち向いてホイ😂
右⇨あたりました😂
私、五条悟の女ではないのですが、口が開いた瞬間、「良き🥰」って思いました。
ところで、制限時間内に描く五条悟、みたいな動画もありましたよね??
すごすぎる笑
すごすぎる
すごいな
まじで五条先を書いてみたかったんですけどどうやってかけばいいかわからなかったんでまじでありがたいです
夏油の…夏油傑の髪型が描けません。もしよければ関連として、ご教授いただきたいです。よろしくお願いします。
Using yourself as a model classic. 👌
あと足りないといえば
顔が幼い気がするっていうか…
カッコ良さが(笑)
ダイナミックになったのは
とても良い!勉強になりました
アイマスクやサングラスをチラッと見えるように描き足すかなと思ってたけどそんなことはなかったな
If I want Naoki sensei to review and redraw my art how do I do that? He literally revived me as an artist and I will be forever grateful for that. Thank you for all your hard work, it is immensely appreciated!
I have the same question too
자막 감사합니다❤
すごすぎ😂
すげ………
Comentando para que se recomiende 😌
AMAZING!!
舌を出すとデンジぽくなるなあ
A fan from philippines
うぽつですm(*_ _)m!
Ты круто рисуешь
お聞きしたいのですが、齋藤直葵先生に原稿を提出するにはどうすればよいでしょうか?
翻訳機を使用しました、変に聞こえたらごめんなさい
この動画の概要欄にあります。
@@aaaa_OI ありがとうございます
what is the song?
私服飾系だから全然イラスト描かないくせにさいとうなおきせんせいの動画だけはいつも面白くて見ちゃうんだよなぁぁ笑笑イラスト私も描いてみようかなぁ🤔
Superb
너무 크게 바뀌었다😢
Sensei!, I wonder how to send my artworks to Naoki Sensei. I really need Naoki Sensei's help about my drawing.
Because i don't know why engagement of my artworks is sooooooooooooo down below the surface of the sea.
Maybe i'll found what i need to fix if Sensei review and fix my art. ಥ_ಥ
Or maybe if anyone here knows how to send it maybe you can reply my comment please. (っ˘̩╭╮˘̩)っ
this is fuken sorcery
添削後の方がクオリティは高いけど、
なんか絶妙な解釈不一致が多いから
添削前のほうが五条悟としては好き