【モロッコ】マラケシュの夜市で屋台食べ歩き/ 猫とタジンとサボテン/ モロッコ一周スタート/アフリカグルメ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • ※撮影日は2023年8月です。
    • 初めての方向けの動画リスト
    《旅の目的》
    地元の人に愛されているお店を探して地元グルメを味わう事が旅の目的
    ・コメントはほぼ全て見ていますが、コメントに対する返信は抜けることがあります。その時はすみません。
    ※たまに動画の更新が遅れることがありますが、Xのアカウントで生きてるかわかるようになっています。
    Twitter
    / sgasuna_kiken
    《メール》
    PR動画の作成を受け付けています。
    ご協力頂ける航空会社、宿、自治体様がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
    bkyu.travel.mail★gmail.com ←★を@に変えて送ってください。
    ※当方の行き先に電波の無い所がよくあります。基本的には24時間以内に返信できると思いますが、返信に2〜3日かかる場合があります。
    #モロッコ #マラケシュ

КОМЕНТАРІ • 316

  • @雅茂安永
    @雅茂安永 5 місяців тому +48

    投稿ありがとう🎉どうしてだろう❓気が休まる動画なんですよね。何回も繰り返し見ています。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +8

      そうですねw
      僕も動画を編集してたら眠くなるんですよww気が休まるというか地味な動画なので入眠の時にいいです。

  • @kojikido477
    @kojikido477 5 місяців тому +6

    百聞は一食に如かず、その通りですね。行ってみなければ分からない、食べてみなきゃ分からない。何時も楽しみに見ています。

  • @げんじ-u8t
    @げんじ-u8t 5 місяців тому +4

    行ってみたい国に代わりに行ってくださってありがとうございます!
    感動しました✨
    少しですが朝食かおやつの足しになりましたら幸いです。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +2

      スパチャをありがとうございます!お言葉通りにどこかで朝食を取るときに使わせて頂きます!
      動画はいつも僕が体験した通りに作っています。現地で聞いた面白いことや調べたことを載せています。また見て下さい!

  • @chankuro2797
    @chankuro2797 5 місяців тому +17

    お財布盗られなくてよかったです✨
    ドキッとしますよね😱
    世界のネコちゃんの生態が知れるのも、この動画の密かな楽しみの一つです😺

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +6

      猫も個別に性格が全然違うことがわかりましたww
      静かな子、元気な子、ツンデレな子ww
      個別に気に入られるようになれれば良いなと日々観察して猫スキルを磨いています。

  • @渡辺雅子-d3g
    @渡辺雅子-d3g 5 місяців тому +11

    フィリピンのB級グルメの動画からこちらに来ました。
    モロッコずっと行きたかったので、動画アップ嬉しいです。食べ物、宿、、町の風景、色々動画で見せてくれて、自分が行ったような気分になれます。これからも楽しみにしています。体に気を付けて旅を続けて下さいね。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +5

      動画を見てくださりありがとうございます!
      モロッコはぜひ行ってほしいですね!特にマラケシュとフェズ!うざい人もたまにいますが、面白いですw

  • @中村カオス-y5w
    @中村カオス-y5w 4 місяці тому +3

    モロッコ猫たち、みんな何かいい顔してるなあ。ずっと見てたい。

  • @春うらら-c4f
    @春うらら-c4f 5 місяців тому +22

    いつもの冒頭の音楽とイラストに癒されてます。
    猫ちゃんも可愛いですね😆昔行ったギリシャの島にも猫だらけでした🐈
    撮影しながら編集など大変と思いますが一緒に旅をしている気分させていただきありがとうございます。
    何度も見返しています。体調にはお気をつけてくださいね。

  • @劉皇貴妃
    @劉皇貴妃 5 місяців тому +11

    今回も素敵な動画ありがとうございます。
    モロッコツアー以外行けないので一人で行けるのが羨ましいです。😊

  • @luckyt9094
    @luckyt9094 5 місяців тому +7

    元氣そうで何よりです!
    サボテン 美味しかったの覚えています
    マラケシュで オレンジジュースをいっぱい飲んで
    ひどくおなかをこわしました!
    気をつけて
    愉しい旅してを!
    🙏🏼

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +5

      オレンジでやられたんですかwww
      僕も何度も色んなところでやられましたwww
      おかげで切れ痔が治るんですよ。

  • @ハイクリオット
    @ハイクリオット 5 місяців тому +8

    週末の夜
    この動画をおつまみに飲みます❤

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +2

      どうぞどうぞw
      モロッコを浅くですが知れて、現地の感じがわかる動画になっています!

  • @HW-pl7um
    @HW-pl7um 5 місяців тому +7

    以前の動画を見てクナーファとアボカドシェイクを食してみました
    ヤバいくらい美味かったです
    あんな美味いものを教えてくれて感謝します

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +4

      参考になって嬉しいです。
      人生で美味しいものが1つ増えるだけで幸福度はピョンって少しあがりますよね。
      人生で幸せになる近道が美味しいもの探しの旅ですよ。僕は、クナーファ、生ハム、ドリアン、チュロス、カオカーム、スネークフルーツ、サボテンの実、ラオスのもち米を知って満足です。
      でもまだまだ色んな地域に美味しいものがあるでしょうね!

  • @Normal_vocal
    @Normal_vocal 5 місяців тому +6

    動画はずっと拝聴しておりましたが、初めてコメントします。
    いつも動画をありがとうございます。
    社会人になって毎日凹みながらも、動画主さんの旅のグルメや景色を見ながら、「ああ、やっぱり良いなぁ、行って見たいなぁ」と活力を頂いております。
    動画主さんのグルメを見ていると、自分が好きだった「MOTHER2」のゲーム内の料理を思い出して、懐かしさとワクワクを思い出させてくれます。
    どうか体調にはお気をつけてお過ごしください。
    微力ですが日本からご無事を祈っております。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +4

      ギーグの逆襲ですねw
      ツッコミたくなる名前の料理がまさに僕の動画のご飯たちですねww
      そして初コメをありがとうございます。社会人になって凹むこと多いですね。僕もボコボコでした。社会の裏側みたいなのもリアルに分かって失望もしました。
      貧乏生活を頑張りました。色々ありますね。

    • @Normal_vocal
      @Normal_vocal 5 місяців тому +1

      @@B-trip
      ​​⁠
      すみません、コメントに返信までありがとうございます🙇
      私自身は行動を起こす勇気も無いただのいち社会人なので日々新しい景色に飛び込んで自分で楽しさを見つけ、トラブルも受け止める強さのある動画主さんを素敵だと思っています。
      重ねた言葉になりますがどうかお身体に気をつけください!

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      こちらこそ返信ありがとうございます!お優しい。。。気をつけて行ってきます!

  • @リンドゥーマミカ
    @リンドゥーマミカ 5 місяців тому +4

    モロッコ行ってみたいです。
    大量過ぎる水を数える主様に
    笑ってしまいました😂
    モロッコにもクナーファが
    あるんですね。国や地域に
    よって同じ名前でも味が違う
    のは面白いですね。
    沢山のモロッコ猫ちゃん
    観れてとても癒されました🐈
    これからもご安全に楽しい
    旅を続けてください🍀.☀︎*

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      次の次になりますが、フェズの迷宮(旧市街)に猫がうじゃうじゃでしたw
      モロッコにクナーファがあって、おやつの時間の楽しみが増えて良かったですwクナーファがあればコーヒー何杯でもいける!コーヒーより緑茶が飲みたいw

  • @Saigenji_guitar
    @Saigenji_guitar 5 місяців тому

    マラケシュ楽しそうですねえ。☺️
    いつもどローカルの街の表情をたくさん見せてくれるのがほんとありがたいです。
    あと未知のものを食べたい、という食への飽くなき興味が素晴らしいです!👍

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      マラケシュは賑やかで楽しめました。モロッコ料理を楽しみたい方はマラケシュが1番ですね!
      動画を楽しんでくださりありがとうございます!
      今後も美味しいものをたくさん探してきます!

  • @雪だるま-g6g
    @雪だるま-g6g 5 місяців тому +3

    おすすめに上がってきたので見たら凄く面白かったので登録させてもらいました✨一緒に旅をしてる気分でドキドキワクワクします😊その国の治安や情勢、歴史なんかも知る事ができて勉強になります。まだ見てない動画が沢山あるので見まくります🥰これからも楽しい旅を続けて下さい✨

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому

      ぜひ他の動画もみてください!旅先で見つけた美味しそうなものを動画にしています。
      紙幣とか硬貨を集めるのも趣味ですw
      まだまだ2〜3年は旅を続けるのでこれからも見て楽しんでもらえると嬉しいです!

  • @ツンデレしじみ
    @ツンデレしじみ 5 місяців тому +8

    お疲れ様です😊夜市屋台もいいですね~😋

  • @柊-b3d
    @柊-b3d 5 місяців тому +9

    週に2本も動画UP編集お疲れ様です。
    素晴らしい編集です。
    大感謝🙏

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +4

      w
      前回が遅れてしまったので今週が2本になってしまいましたww
      今後もほどほどに頑張ります!wwいつもありがとうございます。

  • @葉加瀬かな
    @葉加瀬かな 5 місяців тому +2

    ありがとうございます!1週間頑張った私のご褒美です、B級グルメの動画見られて満足です。日本も溶けそうなくらいの暑さです。でもエアコン無しの宿は辛いですよね。モロッコの🍚は薄味なんですね、でも残さないで食べてるのは凄いと思います。今週も癒された

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      腐ってない限り食べ物は出された分食べます!歩くためのカロリーですw
      今週も1週間お疲れ様です!!!

  • @kyokonoyakata
    @kyokonoyakata 5 місяців тому +2

    若いっていいですね。 何度も同じもの見てしまうのに面白いし為になる。

    • @B-trip
      @B-trip  4 місяці тому

      動画には僕が現地で調べたことや聞いたことをまとめているので情報量は多いと思います!
      気に入ってもらえて嬉しいです!

  • @てーてってれー
    @てーてってれー 5 місяців тому +8

    サボ神が良い味だしてますね😆
    今回も一緒に旅をしているようで楽しい!猫モフモフモフ~💨

  • @seaa731
    @seaa731 5 місяців тому +6

    投稿頻度が高くて嬉しいです☺️
    空港出た所から自分も「久々だなぁこの感じ」になりました。料理は中東というよりアフリカっぽいですね。アフリカの料理って味付け塩オンリーに香辛料な印象です。お菓子はイスラムだ!こんな細かい地図出されてもわかんないw迷うw俺もリュックのチャック開けられたことあります。気づかないwインド中東で鍛えたお腹が欧州で甘やかされてしまいましたねw

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +2

      そうなんですよwインドで鍛えて、欧州で気が緩んで、モロッコで1/3は下痢でした。
      お皿の汚れか、水洗いのサラダ…
      でも料理は美味しいですね。面白かったです。

  • @user-on3ry9kp4m
    @user-on3ry9kp4m 5 місяців тому +1

    行動力が半端ない動画ですね。見てて飽きないです。やはり日本がいいと思いました。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +2

      モロッコ大変なんですよ〜
      色々あって発展が遅れているのか、宗教なのかはわかりませんが、現地の人は幸せそうです。
      日本良いですね〜

    • @user-on3ry9kp4m
      @user-on3ry9kp4m 5 місяців тому

      @@B-trip世界は混沌としていますね。頑張れ

  • @あんちゃん-f4m
    @あんちゃん-f4m 3 місяці тому +1

    毎回、面白く勉強になる動画
    ありがとう😊😊
    どの国でも水ってほんと大切
    日本人に生まれてきて水って当たり前だけどほんと貴重な物だって
    改めて感じさせる
    贅沢だね日本って

    • @B-trip
      @B-trip  3 місяці тому

      水は大事って思ってもらえるように作ってましたw
      本当に大事ですからね!

    • @モブ-p9o
      @モブ-p9o Місяць тому

      その大事な水を外資に売り渡す日本政府。

  • @ぴーなっつ-v7h
    @ぴーなっつ-v7h 5 місяців тому +1

    モロッコ、いいですね❤安宿でも、部屋や廊下のインテリアが素敵でした。クナーファ、食べてみたいです。安全な旅を楽しんで下さいね。😊❤

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      安宿でも置いてる雑貨が可愛いんですよね。モロッコの民芸品を買いたかったw
      お皿がいいなと思って動画以外の時間で色々探して歩いていました。青が綺麗なボウルとか大皿が買いたかったw

  • @mika-gr5fr
    @mika-gr5fr 5 місяців тому +5

    36:56 いつも知ってる振りで注文するのめっちゃ面白いですwやはり中東の料理は一段と美味しそうです!

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      なぜ店で知ってるフリをするのかも僕も分かってないんですが、スイッチ入るんですよ。クセですw
      きっとぼったくられない対策だったと思いますw

  • @HarumiMcW
    @HarumiMcW 5 місяців тому +2

    いつもB級さんの動画を楽しみにしています。今回の宿はお湯がでて、虫がいなくてよかったですね。お腹こわしたみたいですけど、健康にだけは気を付けてください。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому

      安宿でいい独房がありました。設備はエアコンを除いて完璧でした。
      健康に気をつけて行ってきます!w

  • @TJ-ie5gc
    @TJ-ie5gc 5 місяців тому +1

    久しぶりに全話を一気に観てしまうチャンネルに出会えました。私も仕事兼ねて海外、国内色々行きましたが、1人旅は体力知力好奇心が必須なので、私は行ける時に行って良かったんだ、思いました。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      動画を見てくださりありがとうございます!コメ主さんも色々行かれるんですね!
      新しいもの、知らないものを知るのは楽しくて旅はやめられません。
      まだまだ旅は続くので(あと2〜3年)これからも見てもらえたら嬉しいです!良い週末をお過ごしください!

  • @RF-soccer2898
    @RF-soccer2898 5 місяців тому +7

    しょっぱなのニャンたんからハートわし摑みされた😂❤

  • @kanakana-l8s
    @kanakana-l8s 5 місяців тому +9

    いつも楽しい動画ありがとうございます😊
    これから、ゆっくり観たいと思います!

  • @nolyzy
    @nolyzy 5 місяців тому +3

    いつ見てもなんかホッとするしハラハラする。親戚の子見ている感覚で楽しんでいます。色々あるだろうけどEnjoy!

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +2

      普通に旅してるだけでもなんかあるんですよ。日本だったら無言で生活できますよね?
      海外なら自己主張しないと『死』ですねw
      楽しんできます!ありがとうございます!

    • @nolyzy
      @nolyzy 5 місяців тому

      @@B-trip それを「普通」と言えるあなたはやはりツワモノですwww

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому

      日本が最高ですよw
      今日も楽しんできます!

  • @Mintosan3
    @Mintosan3 5 місяців тому +3

    音楽が賑やかな国ですね😅
    いきなりの美人猫ちゃん❣️
    サボテン🌵の味と食感は甘さ控えめのスイカを想像すれば良いですかね😊
    クスクスは何色の味にも染まるのかなぁ😅
    夜のお祭りみたいな賑やかさは毎晩続くのかな…だったら凄い‼️
    油断出来ない場所…財布が無事で良かったです💰
    探鳥が好きなのでサハラホオジロ見られて嬉しい🐧
    見た瞬間顔がホオジロだった❣️
    今回もたっぷりモロッコ楽しかったです🎶
    良い旅を続けて下さい✈️

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +2

      しかもやっぱりあの模様はホオジロの中でもオスなんですよねww
      どうやって世界中で種類を増やして進化したんですかね。モロッコで何度か見ましたw
      サボテンはちょうど良い表現がないですが、メロンとスイカの間でシンプルな甘さで水分たっぷりと言うのが80点くらいの例えです!

  • @dl9277
    @dl9277 4 місяці тому

    サボテンは美味しいんですね。甘い系なことも初めて知りました。
    いつか行くかもしれないので、予備知識を入れられるので、とても楽しく有意義に動画を拝見させていただいております。
    ありがとうございます!!

  • @Torinegi
    @Torinegi 5 місяців тому +11

    動画アップありがとうございます、これから夜ご飯なので、食べながら見ます!

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +8

      夜ご飯に丁度いいように仕上げましたw

  • @tasschi7781
    @tasschi7781 5 місяців тому +5

    わぁい!ありがとうございます

  • @Mei-gp1di
    @Mei-gp1di 5 місяців тому +6

    モロッコのグルメは独特の雰囲気がありますね。蛍光色のチキンが美味しそうでした!笑
    そしてこの後モロッコは地震がおきて大変だったのを思い出しました。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +4

      覚えてらっしゃいますか。観光地はそこまで被害なかったですが、南部の現地の人が住むだけの場所では大変だったらしいです。
      今回は触れませんがw
      モロッコのご飯美味しくて面白いものがいっぱいで楽しめました。
      サボテンの実がw最高

    • @Mei-gp1di
      @Mei-gp1di 5 місяців тому

      フルーツは別格ですね👍

  • @Dem-q4j
    @Dem-q4j 5 місяців тому +4

    グルメさんのセンスある絵が大好き😂😂
    あの絵でLINEスタンプとか、小物とかあったら嬉しいかも…😁

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      LINEせこいんですよ。無料で配布できないんですよ。しかも作ったら50%くらい色々取られるらしいです。
      無料で使ってもらえるならスタンプにしたかったですw

  • @Yuki-s6b4x
    @Yuki-s6b4x 5 місяців тому

    クリームクナーファ、美味しそう😊スタバ猫も可愛い❤次の街の動画も楽しみです

  • @MITSUMI864
    @MITSUMI864 5 місяців тому

    モロッコ編楽しみにしていました♪
    少しドキドキするような街並みでしたが、お金も盗られず無事でよかったです。食べ物が微妙そうな時もいいところを見つけて、最後まで食べるのが毎回すばらしい思います。
    楽しい動画をありがとうございます🙏😊

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      出してもらった料理は全部食べるのが家訓ですw
      腐ってるものや体に害があるものはしょうがなく残す場合があります
      動画をいつも楽しんで下さりありがとうございます!

  • @tatashikunn3476
    @tatashikunn3476 2 місяці тому +1

    窓があるとかめちゃくちゃ良い独房

  • @user-ef6hp5ei5t
    @user-ef6hp5ei5t 5 місяців тому +6

    サボテンの実ずっと気になっていたので動画で食レポが見れて嬉しいです。
    日本だと伊豆シャボテン公園のソフトクリームとジュースの加工品しか見つからず…いつか現物を食べてみたいです🌵
    サボテンの実はビタミンCと食物繊維が豊富なので便秘解消効果があるけど1日5個以上食べるとお腹を下すとかいてあったので、もしかして腹痛はそれでしょうか?
    キワリや追いヨーグルト屋台など見慣れない食べ物、活気ある市場、たくさんの美猫、マダムの喧嘩などみどころが多すぎるモロッコ編とても楽しみです!

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +3

      なるほど!サボテンが便秘解消効果!
      おかげで便通が良かったというのが正しい反応なのかもしれませんw
      マダムが子どもの前で暴れ散らかして、子どもがかわいそうでした。絶対トラウマですよ。スタ◯のアイテムが店中に飛んでました。プライド高そうだったな〜。子どもちゃんが…。

  • @RYazzima
    @RYazzima 5 місяців тому +3

    いやー、リュック🎒気をつけてください😂👛ポケットでよかった😊リュックは前に😂
    モロッコは街並みがいいですね🌇

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +2

      リュック前にしないといけないですね。でもチャックを開けられても全然わからなかったです!!
      すごいですねw
      気をつけて楽しんできます!

  • @ワンコですが何か
    @ワンコですが何か 5 місяців тому +4

    リュックは不幸中?の幸いでしたね。海外在住のかたがよくカバンは前にって言うの、本当だったんですね😥
    マラケシュの迷路っぷりスゴい!自分なら確実に迷って、40年後ぐらいに路地裏から発見されそうです😅

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +2

      マラケシュのメディナに40年www
      今後の動画でもっとすごい迷宮が出ますのでお楽しみにしてて下さい!
      コメ主さんなら100年は出られないですよw

  • @minako-nl2tj
    @minako-nl2tj 5 місяців тому +2

    連投すみません😂
    私がモロッコに行ったのは15年前。当時カイロに住んでいたので、カイロからロイヤルモロッコエアで行きました。
    カサブランカでは全く英語が通じず(みんなフランス語かアラビア語を話してくる)で、なんとか注文したクスクスを泣きながら食べたのは、今となってはいい思い出です。
    カサブランカからフェズまで列車で移動しましたが、景色が楽しかったです。
    モロッコの家には、やたらパラボラアンテナがあって、パラボラアンテナの大群が列車から見えたのを今でも鮮明に覚えています。
    モロッコのマクドナルド、当時はなぜかポテトもドリンクもSサイズしかありませんでした。
    モロッコは、エジプトほどアラブ感は少なく、少しヨーロッパぽさもあってマイルドだなぁと私は感じていました。今はどんな感じでしょうか。続編楽しみにしています!
    安全にご旅行くださいね!

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      いえ、色々聞くのが好きなので嬉しいです。
      モロッコは都市部はマ◯ドとかス◯バブランド屋さんがありますが、田舎の方というか小さい村は何もなかったです。パラボラはあまりみなかったですね。変わっちゃいましたねw
      まだまだ脆い建物が多い旧市街はちょっと耐震が気になりますが、あの風情をこのまま残してほしいです。

  • @あおあか-b2d
    @あおあか-b2d 5 місяців тому

    動画ありがとうございます🎉
    気持ち落ちてるとき動画上がるから、ありがとうございます。
    モロッコ良いですなー
    エジプトの時から、家族でクナーファを食べてみたい話がでてます。
    今回も登場したので、思い出したかように話してます😂

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      僕も気が落ちる時があり、過去の動画を見て(食べ物をみて)癒しにしていますw
      食べるって良いですねw

  • @kanico8122
    @kanico8122 5 місяців тому +1

    今回のモロッコ編も楽しみにしていました。
    昔、新宿六本木界隈にいた男子が皆女子になって帰って来る…それがモロッコのイメージでしたが、これからもモロッコ編を見てそのイメージを変えたいと思っています。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      イスラム教の国なのに性転換手術とかできるって色々問題ありそうですが、助けられた人も多そうですね。
      新宿御苑行った時はバーのママに聞いてみますw

  • @海道狂也
    @海道狂也 5 місяців тому +2

    「マラケシュ・エクスプレス」という曲がありますね。CS&Nの曲。
    ギターとオルガンがいい味を出してる軽快な曲。
    三日前に本を整理してたら下のほうから楽譜が出てきた。
    ロンドンのデンマーク・ストリートで買ったやつ。
    偶然から旅の思い出が一気に蘇りますね。
    ギター再練習してみますか。
    「マラケシュ・エクスプレス」。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому

      マラケシュエクスプレスを聴きながらコメントを返していますw
      独特ですねwギターの『ピョ〜ン』って情けなさそうな音が好きですw
      サビの
      旅に出るのならマラケシュエクスプレス
      旅に出かけようマラケシュエクスプレス
      良いですねww

  • @coro5032
    @coro5032 5 місяців тому +4

    ヨーロッパより楽しい
    ゴチャゴチャ感 良いです
    猫好きにはたまらないですね
    ボギーとバーグマンの地も これからかな?
    楽しみです

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +3

      映画カサブランカのイングリット・バーグマンですね!
      どこも猫多くて散歩が楽しい国でした。欧州は町並みとか綺麗さはいいですが、刺激が多い国はいいですね!好きですw

    • @coro5032
      @coro5032 5 місяців тому

      @@B-trip
      さすが癒し系
      君の瞳に乾杯 笑

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      コメ主さんに乾杯!w

  • @ペルシャのララくん
    @ペルシャのララくん 5 місяців тому

    家の猫息子は超甘えん坊です❤グルメさんが猫好きなのも嬉しいです。いつも素敵な動画ありがとうございます。いつも思いますが両替する手からイケメン😊

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      手がイケメン!w
      ありがとうございます。今日はいい晩御飯を食べようと思います。

  • @SK-lk2cx
    @SK-lk2cx 5 місяців тому +3

    サボテン🌵美味しくてまたハマりそうですね。大量に買って転売と間違われないようにしてください。🍒の時のように笑
    クナーファ再会!おめでとうございます。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      アルバニアのさくらんぼが安くて最高でした。1kgで300円くらいだったか。
      クナーファ再会の回ですねwまさか色んな種類があるとは。クナーファの奥深さを知りました。モロッコの1番の楽しみはサボテンの実でしたね。なんか美味しいというより、サボテン売りのおじさんに会いたくなるんです。

  • @user-vk3fh2sp7i
    @user-vk3fh2sp7i 5 місяців тому

    エジプトのアドバイスありがとうございます 人間性も動画もセンス良きあなたの活躍応援してます😊

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому

      ありがとうございます!

  • @洋子北村-j3o
    @洋子北村-j3o 5 місяців тому +3

    言葉の一つ一つにクスッとします、センスの良い選択ですね。
    外国旅行用のお薬は?正露丸は必須でしたが。健康に留意して楽しい旅を!

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +2

      薬は酔い止めと抗生物質の塗り薬(傷用)、整腸剤は常備してました!1番実感できて助かるのは酔い止めでしたw
      動画を楽しんでくださりありがとうございます!

  • @黒霧島-m9v
    @黒霧島-m9v 5 місяців тому

    待ちに待った投稿動画🎉

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому

      はい!

  • @今夜が山田-v2p
    @今夜が山田-v2p 5 місяців тому +3

    モロッコは面白いってよく聞くので楽しめました。
    私もモロッコは来年くらいに行く予定です。
    現在はフランス領ギアナにいて明日からスリナムにいきます。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +2

      地球反対側ですごいところにいますね!!!
      大丈夫ですか!?w
      僕は逆で来年にはそこに行きたいですw

    • @今夜が山田-v2p
      @今夜が山田-v2p 5 місяців тому +1

      @@B-trip
      物価の高さは聞いていた通りヤバいですが、治安は全く平気です。
      本当は今日スリナムに渡るはずでしたが入国できておりません。
      入国税の支払いをオンラインでしたのですが、おそらく土日曜のせいでチェックする職員がおらず、申請が止まっており行けませんでした。
      この申請はスリナムではできないみたいなので必ず行く前にしないといけないものです。
      スリナムに行く日は必ず平日にして領事館で支払いをお勧めします。(オンラインの支払いサイトはスマホだと確認のレ点が押せないためパソコンが必要になります。)

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      すごい…w
      絶対ネットで探せないようなアドバイスで助かりますw
      まさか政府のサイトが今の時代フレキシブルデザインに対応してなくてスマホからレ点が押せないなんて…
      やばすぎますし、土日でチェックされないとかすごい。個人的な趣味ですが、スリナムの紙幣を調べたら美しい!絶対行こうと思いますwもちろん平日にww
      また色々教えてください!!

  • @sayu1098
    @sayu1098 5 місяців тому +2

    よくわからない屋台のジュースは、お腹壊さなかったですか?😮
    グルメさんの声が素敵だなあ〜❤っていつも楽しみにしてます!
    これからも楽しい旅を宜しくお願いします

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      声!ありがとうございますw
      嬉しいです。
      旅たのしんできます!

  • @イプシろん-s8q
    @イプシろん-s8q 5 місяців тому +2

    高い建物が無いので
    空が広く感じますね♪

  • @たう-c3k
    @たう-c3k 5 місяців тому +6

    年齢や性別を考慮したら多分モロッコには行けないかなぁ…だから、モロッコを楽しませていただきました。スペイン編はとっても楽しかったです。いつか行きたいです❤

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +3

      スペインも見てくださってたのですね!ありがとうございます!よければ過去のフィリピンの綺麗な棚田の動画も見て下さい。自然と人間が2000年かけた芸術です。バラットとかバナウエという言葉が動画のタイトルに入ってるはずです!
      モロッコはちょっと不便がありますねw
      あと日本から遠すぎますw

    • @たう-c3k
      @たう-c3k 5 місяців тому +1

      @@B-trip
      過去のもの、ほとんど拝見いたしました🥰
      ネパールもブータンもタイもベトナムも…あと実家帰還編も😍
      いつかシルクロードを旅してみたいとは思うのですが、危ない地域には行けないので断片的な旅になりそうです。
      男性は現地調達がしやすかったり、リスクの範囲が女性と異なるので、羨ましいです。まあ男性が狙われるケースもあるから、単純に比較は出来ませんが。
      これからも気を付けて楽しんでください!
      遠い日本から応援しておりますね💓

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      大体見てくれたんですね!w失礼しました!ありがとうございます!
      今日も旅を楽しんできます!!

  • @azzurri4200
    @azzurri4200 5 місяців тому +3

    こんばんは!モロッコも又冒険ぽさがある感じで楽しいですね!エジプトがあまりにも強烈なインパクトありすぎて、モロッコが大人しめに見えます😊クナーファとかバクラバ私も大好きです😍
    クスクスって中東系の航空会社の機内食で何度かサラダに添えられてて、私もあれいまいち美味しいのか不味いのかわからないです😂

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      クスクスはまだ進化の途中の料理だと思っています。なんか味は微妙ですよね。でも肉とか野菜がタジンによって柔らかく食感は最高なのであとは味付けが成長すれば1世紀後には完成するでしょう。食文化の成長も旅中に色々な地域で見守っていますw

    • @azzurri4200
      @azzurri4200 5 місяців тому

      なるほど!そう考えると進化が楽しみですね。
      お肉と野菜の無水調理から出た旨味にほんだしや鶏ガラやコンソメ等、顆粒の調味料等で炊き込みご飯みたいにしたら美味しくなるかな?蒸しあがったら最後に隠し味にバターなんかをちょっとだけ落としてみたりして。
      私、セコいけど旅の最中は朝食付きホテルだとヌテラやバターを少しだけこっそり貰ってきて、後日ホステルで調理に失敗した時にバターを少し加えると、なんとか人が食べれる位まで誤魔化せてます😆笑
      買いなさいって話ですが、ヌテラとバターは何かの時の為に3個位づつ貰ってきちゃいます😜
      でも逆にフランスとかいくとエシレやボルディエ等の高級バター買って(日本だと数千円する高いバター🧈)バゲットにつけて食べたりしてます!ハムチーズ挟んでも美味しいけど高級バターはバターだけの味だけで食べたいから、ハムチーズはおかずとして食べます。
      サボテンみたいなやつ食べてみたい😊
      3つも食べてるって事は美味しいんでしょうね🤤

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому

      サボテンいいですよw
      でもあれ素手で触ったら小さい棘があって刺さって痛いんです。だからおじさんが剥いてくれるんですよ。若いモロッコ人は手袋して剥いてました。
      指の皮が厚いおじさんは素手で剥いてますねwww

  • @あかいりんご-p1z
    @あかいりんご-p1z 5 місяців тому

    チラ見の柴咲コウ似のモロッコ猫、なぜか納得。
    知らないうちにリュック、ぱっかーんはびっくりですね。でも、何事もなく、なによりでした。次の動画も楽しみにしていまーす。😊

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      猫の性格ってそれぞれ全然違うなぁと思って旅中は楽しんでいます。
      陰キャ猫、ツンデレ猫、疑心暗鬼猫が可愛いですね。

  • @木の葉シトラス
    @木の葉シトラス 5 місяців тому +3

    久々の中東っぽさ(モロッコはアフリカ圏)で見ていて楽しかっです
    果物ジュース屋さんが日本と違って客引きが盛り上がっていたので見た瞬間、笑ってしまいました(ボッタクリが鮮やかでうわ〜と思ったけど)
    モロッコの人達、元気そうなイメージですね!何だか楽しそう
    リュックが開けられていたのは怖かっですね…(賑やかな場所が狙われやすいのかな)。財布をポケットに入れていたのが不幸中の幸いでしたね…

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +2

      店の人はどこも親切で、料理はアツアツでちゃんとしたものを出してくれましたw
      モロッコ結構いいですねw
      最初は短い旅にしようと思ってましたが、どなたかがコメントでアドバイスをくれてそこまでウザくないことを知り1ヶ月で回る計画にしました。楽しめましたw

  • @xuyangbeats63
    @xuyangbeats63 5 місяців тому

    最後の早朝鳥のさえずりシーンめっちゃ良い!ずっと聴いてたい!

  • @郁子たかし
    @郁子たかし 5 місяців тому

    こんにちは😊柴咲コウ似の猫凛としてたよね🐾
    おじさんのサボテンの実を剥くテクニック見とれたわぁ🌵
    3つも食べるなんて本当に美味しそ〜でしたね。ぜ〜んぶB級グルメでした😋楽しませてもらいました😊

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      あのサボテン小さい針が痛いんですが、おじさんの手見ました?素手ですよ!!ww
      慣れたって言ってました

  • @ああまりならたか
    @ああまりならたか 5 місяців тому +5

    首都ってカサブランカもしくはマラケシ(カルーセル麻紀で有名)だと思ってました。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +3

      僕もカサブランカ派でしたw

  • @una-madara
    @una-madara 5 місяців тому +2

    こんにちは!久しぶりにコメントします。
    やっぱりこういう国の方が見ていてワクワクしますね。ご飯も美味しそうです。
    30年前には既に世界三大ウザい国は有名でしたが、ここ10年くらいにそれぞれ旅した印象ではエジプトとモロッコは全然ウザくなくなりました。むしろ旅しやすいくらい。相変わらずなのはインドです。笑
    50DH紙幣の裏面の絵はオリーブではなく、モロッコ含む北西アフリカにのみ自生するアルガンの樹です。種を石臼で挽いてオイルを抽出し、美容・食用に使われます。ハリラは確かに日本のお粥的ポジションですね。胃にやさしいのでイスラムの断食月の夕食イフタルでまず最初に食べられます。
    またBCNに来てくださいね!今度はもっとゆっくり滞在してください!!

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      お久しぶりです!
      エジプトはあれでもマシになった方なのですねww モロッコは確かに聞いてたよりかはマシで良かったです。インドwインドはインドですね。インド人の謎にプライドが高いのが腹立つんですよ。もちろん良い人もいますがw
      今度またインドに行ってきます!前回は北インドしか行けてなかったですが、南インドのご飯も食べたいのです。あとアルナーチャルプラデーシュ。
      お札の木はアルガンですか!!なるほど!!ありがとうございます!石臼はアルガンからオイルを絞るものだったんですね。次の動画で訂正入れようと思います!ありがとうございます!
      BCNはい!!wまたお願いします!!ぜひ!とても楽しかったですww

  • @user.noa1
    @user.noa1 5 місяців тому +2

    アップ嬉しいですー!登録者もめっちゃ増えてる👏🏻
    今日も一緒に行った気分になれました(*^^*)

  • @Yo---shy2
    @Yo---shy2 5 місяців тому

    いつも楽しく見ていましたが初コメです!
    南米チリでも夏には同じサボテンの実を食べますよ。私もこちらで一番好きな果物です。さっぱりしていておいしいですよね😊スペイン語でtuna(トゥナ)といえば買えますので、チリ旅行の際はぜひ!

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому

      チリでもサボテンを見つけたら買ってみます!!甘さが程よく良いですねw好きです。
      南米楽しみなんですよ。スペイン語をそのために勉強してます!!

  • @hakiki966
    @hakiki966 5 місяців тому +2

    呼び込みの声がかまびすしい夜市場、露骨に不快感を表す売り子、人間味あっていいですねえ! こういうの大好きです。
    部屋は暑くて寝苦しそうですが、階段のところのタイルの上なんかひんやりしてそうに見えますが、外で寝ている人っていないんですか?
    ツノニガウリ、知りませんでした。
    Bさんは鳥も好きですね。サハラホオジロ、西アフリカの呼び声みたい。
    ブラジルのサルバドールにもアフリカとしか思えないリズムとイントネーションで鳴く鳥が毎朝窓辺に来ました。
    ジョアンジルベルトの映画を見た時、「イパネマの娘」の出だしの特徴的なフレーズは鳥のさえずりだと言っていました。
    ちょうど今、ロンボクの家にもきれいな声の鳥がやってきて歌っています。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      www外で寝る人はいなかったですねwみんな独房の中で蒸されてる状態ですねww思い出しただけで笑えます。
      動物全般が好きですが、人にあまり懐かない自然なままの姿を見せてくれる鳥は特に好きです。
      ロンボクだとアジアにはいなさそうなオセアニア地域の鳥とかいっぱいいそうですね!リンジャニあたりに!羨ましいww

  • @ニライカナイ-p8k
    @ニライカナイ-p8k 5 місяців тому

    1月に行ったモロッコ🇲🇦が懐かしいです!ひよこ豆やオリーブをよく食べた記憶があります!百聞は一食にしかず。名言ありがとうございます(笑)見習いたいです!

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому

      1月ですか!涼しい時だと思います!良いですね!!夏は地獄でしたw

  • @rdc900
    @rdc900 5 місяців тому +2

    13:07 現地人の盾!
    自分もやっています! 同じことをやって同じ言葉で言っている人がいるとは…
    やっぱそれが一番確実ですよね。現地人は間合いを知っている。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      コメ主さんもその技を習得されてましたかww
      現地人の盾!
      効果は絶大ですよね。絶対轢かれないw

  • @user-qw1vr8pd5zhi0bi
    @user-qw1vr8pd5zhi0bi 5 місяців тому

    お疲れ様です😊
    モロッコ😺可愛いですね。
    独房宿もカラフル!
    今の日本の暑さを体験してると、扇風機とあの小さな窓のみでは拷問だったろうなぁと思います。
    そして23分辺りの謎のジュース…
    飲んだ暁にはトイレ直行になりそう😅
    世界周ってお腹強くなったなぁ…としみじみしました😮(勝手にですが)
    モロッコの地震からもう1年たったんですね…

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому

      地震から1年ですよ〜
      早い…
      モロッコの観光地はほぼ影響なかったですが、山に住んでた人たちはどうなっただろう…
      普通の暮らしに戻れていれば良いですね。

  • @山あり谷あり-s7r
    @山あり谷あり-s7r 5 місяців тому +4

    お疲れ様です
    おじゃまします

  • @hakiki966
    @hakiki966 5 місяців тому

    なんだか故郷に戻ったような安心感。こういう国の方が面白い。
    クスクスは地域に寄って全く違う食べ物のようですね。私がブラジル北東部の一般家庭でご馳走になったのはどう見ても(食べても)パンケーキでした。毎朝食べるそうです。
    初めてサボテン食べたのは日本の実家近くのフツーの八百屋で売っていたものでもう40年ぐらい前、メキシコ産でした。とても美味しかったです。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому

      コメ主さんもなんでも食べてますね。サボテンも八百屋でゲットしてたとか反則級ですよ!www最高じゃないですかw

  • @genmaicha9220
    @genmaicha9220 5 місяців тому +3

    毎回、靴の底が持つか穴が拡がらないか、ヘンなおじさんに誘拐されないかハラハラして観てます。アナタの描くイラストが個性的て可愛いので画集を販売して下さい😁絶対に3冊は買います😊

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому

      3冊!!ありがとうございますw
      あと97冊分の購入希望者が現れたら印刷してお届けします!

  • @bottom-line278
    @bottom-line278 5 місяців тому +2

    チャンネル登録してるUA-camrさんが訪れたマラケシュが言うほどウザくない上に女性が好みそうなオサレ映像挟んでたので同じくウザくないとはいえ久しぶりにマラケシュらしいマラケシュ観れて良かったですw

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +5

      動画以外にもめっちゃ悪がらみしてくる人いるんですよ。でも逆に親切な人とか気軽に声をかけてくれてくれる人も多くてまとめてフレンドリーと言うんですかねwwモロッコはテトゥアンがちょっとひどかったです。めっちゃバカにされたり差別的な言葉を何度か言われました。モロッコ味わってきました。
      1番挑発的な態度が多かったのはヨルダンですね、うざい。エジプトもうざい。

  • @まりあ-q4b
    @まりあ-q4b 5 місяців тому +2

    お財布無事で良かったです

  • @さやさや-o8x
    @さやさや-o8x 5 місяців тому

    モロッコ編✨✨見るのが遅くなりました💦💦
    クナーファがでてきたときは「キタッ‼️」って思いましたが、エジプトほど美味しくなくて残念でしたね〜✨
    B級さんはやはりご飯がお安い国のほうが断然楽しそう!
    エジプトコラム…っていうのかな?拝見しましたよ😊久しぶりにコシャリみたら食べたくなった!

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      ブログ記事見て下さったんですね!ありがとうございます!動画で話しきれなかったことを記事にできて良いなと思っています。
      色んな地域に美味しいものがありますよw美味しいものがなかったらやってけないですww

  • @メイ-n6q
    @メイ-n6q 5 місяців тому +5

    お疲れ様です。サボテン美味しそうですね。サボテンの神すごく可愛い❤️

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +4

      服を描くのが難しかったですw

  • @AdmiralVolca
    @AdmiralVolca 5 місяців тому +1

    どこで見たのか、モロッコのイメージと言えば、青い街とカラフルなテラコッタ。そしてタジン料理でしたわ。もうちょっと先進国寄りなイメージもありました。
    こうして動画見てると、だいぶ切り抜きだったんだなと思い知らされました。けど、結構好きですよ。この国の雰囲気。暑そうだけど。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      おっしゃる通りです!切り抜きまくりで、あの動画はほとんどが旧市街です!
      新市街の方にもバスの券を買いに行ったり、食事したり、歩き回ってました。
      でもモロッコの新市街は僕的にそこまで面白くなかったですwスタ◯とかマ◯ド、ケン◯ッキーとかブランドとか並んで若い人が叫んでるだけでしたw
      たまに良い店もありましたw

  • @さばとらねこ
    @さばとらねこ 5 місяців тому

    やっと前の見終わったにゃ。高評価にゃ!

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому

      待ってたにゃwありがとにゃ!

  • @SimonMc_Ansemant
    @SimonMc_Ansemant 5 місяців тому

    相変わらずチャレンジャーだわ(笑)暑そうだったね。いいね押しておきます👍

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому

      良いねありがとうございます!日焼けして首がただれました。あと、変な小さい虫(多分ヌカカ)の大群に噛まれて1か月辛かったです。ご飯と猫が楽しみでしたw

  • @BB-uf7bt
    @BB-uf7bt 5 місяців тому

    B級グルメさん😊
    おはようございます
    こちらはまだまだ暑い🥵です。
    モロッコ熱中症大丈夫でしたか?💦
    ハリラスープあのとろみはじゃがいもだそうです😊
    何も被害がなくよかったです😊
    ひやっとしました〜💦
    次の動画も楽しみにしています😊

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      ハリラのとろみはイモだったんですね!なるほど!
      モロッコ料理面白いですけど、味がもうちょっとほしいですねw
      サボテンは完璧でしたw

  • @minako-nl2tj
    @minako-nl2tj 5 місяців тому

    お腹を壊した時、宿のトイレが共同だとかなり辛いですよね。
    私はマラケシュで夜中にトイレへ行くのが怖くて、スーパーのビニル袋でしのぎました😂

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      共同トイレは時として悲惨ですよね。6部屋で1つのトイレなのでカップルも中にはいると考えて10人くらいでトイレ一つという計算でお腹を壊した人が続出すれば、かなりきついです。
      たくさん食べる時は個室でトイレ付きを選ぶしかないですねw

  • @Libertiens
    @Libertiens 5 місяців тому

    食べたこと無い、食べてみたい、自身で作ってみたい。そういうネタ探しに利用してます。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому

      そんなコメ主さんにピッタリのチャンネルだと思っていますww
      まだまだ面白いものを探してきますね!!珍しい野菜とか果物も市場で探しています。あと現地の紙幣とコインもw

  • @paradigmji-7866
    @paradigmji-7866 5 місяців тому

    動画を観させて頂き有難うございます。
    モロッコと言えばカサブランカが思いだされます。
    カサブランカは人口が多いのですが首都では無いのが気に掛かりました。
    また、ジブラルタル海峡を挟んだ地政学的優位地に在るのも羨望の的かと思います。
    民族食のcuisineたるクスクスが、クスクスしていた現地の映像が私を瑠璃色の世界に、誘う貴殿の
    映像と現地の民に感謝いたします。
                                      bravo!!

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому

      そうですね。地中海の出入り口をモロッコが片側持ってるわけですから、歴史的にも要所でフランス、イギリス、ドイツが狙ったわけですね。それとアフリカとの交易地としてもモロッコかアルジェリアかチュニジアがほしいですよね。塩のサハラ交易ですね!
      モロッコ大変ですね〜

  • @kazu3144
    @kazu3144 5 місяців тому

    動画UPありがとうございます!
    リュック焦りましたねー
    とりあえず何事もなくてよかった!
    今回も美味しそうな食べ物等ありがとうございました
    質問なんですが、洗濯はどんなタイミングでどこでしているんですか?
    お時間ある時にお願いします!

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      常に僕が悩む選択について質問ありがとうございますww
      洗濯屋さんで紛失することが何度かあったので警戒していて、信用できそうなら町の洗濯屋さんを使っています。でも1番はコインランドリーで4日に1回くらいの頻度で洗濯機を回しています!周辺にコインランドリーがない場合は手洗いの時もあります!w

    • @kazu3144
      @kazu3144 5 місяців тому

      @@B-tripBさんこんばんは!お返事ありがとうございます!長期で行かれているので洗濯謎でした!見逃していたらすみません、今度コインランドリーも動画へ入れてください!海外のコインランドリーって見たことない!

  • @kuwahara-rie
    @kuwahara-rie 5 місяців тому +1

    やっぱりマラケシュ・・・って聖子ちゃんの歌である所だっ☝モロッコだし❗
    「♪マラケッシュ〜迷路の街〜♪」って歌ってるもんね😀
    (3分26秒)おじさんの足元から出てきたのって何っ? 犬?猿?子供?〜服着てるっ!
    杖の先っぽ〜予備に困らないっ😁
    サボテン・・・スイカより2倍美味しい?〜って・・・だいぶ美味しいって事っ?😯
    ほんと〜その国独特の食べ物や飲み物って(美味しいか美味しくないかは別にして)チャレンジするの楽しそう✨
    クナーファ❗😁・・・と思ったけど〜あのクナーファとはまた違う感じだったのねぇ。
    猫🐈達も〜大事にされてるようなのはよかった!
    次の街・・・幻想的な?・・・楽しみぃ✨

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      聖子ちゃんの歌にマラケッシュってあったんですね。今聞きましたw
      昭和が蘇りますw
      聖子ちゃんの声が高すぎて僕のスマホのスピーカーがキーンって言うwww

  • @ゆきおわくなが
    @ゆきおわくなが 5 місяців тому +1

    モロッコに来たんですね。僕はモロッコは外してまして、チュニスとイスタンブールで迷宮体験。迷うけどなんとなく出るよね。笑
    マラケシュに日本人がやってるフェズが有るって聞いたけどな。砂漠の方は行かないの?また続けて見てるからね。ガンバ。

    • @B-trip
      @B-trip  4 місяці тому

      僕はチュニスを外しましたww今後行こうと思います!w
      チュニジアってどんなご飯があるんあるんですかね?全く想像がつかなかったので飛ばしたのです。
      砂漠はエジプトで見たし良いかなと思って行かなかったですw

  • @なおぴ-i7w
    @なおぴ-i7w 5 місяців тому

    お国が違うと猫さんもスタバでくつろげるんですね。柴崎コウ似の猫さんもかわいい。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому

      猫もサードプレイスを求めるくらいQOLが上がってるんですね。

  • @akiratakabatake
    @akiratakabatake 5 місяців тому +3

    今日の夕ご飯は偶然クスクスでした。
    アリッサがあれば、うま味と辛みが足されるのでいい案配になると思います。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +2

      絶対冗談ですよねw今日のご飯クスクスとか聞いたことないですけど、まさかモロッコにいるのですか?w

    • @akiratakabatake
      @akiratakabatake 5 місяців тому

      @@B-trip モロッコは5年前に行ったきりですw
      クスクスはカルディなどで買え、調理も手軽なので重宝してます。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому

      あぁ、カルディwwwなるほどw
      モロッコ滞在してる人か、余程の変人かなと思いましたが、カルディですね!
      びっくりしましたww

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому

      カルディww
      その手がありましたかww

  • @hakiki966
    @hakiki966 5 місяців тому

    マラケシュエクスプレス、コメント欄で知り聴きました。この動画は本編のみならずコメ欄も学びが多く、いつも返信含めて読んでいます。
    私にとってモロッコといえばジャジューカ村。ブライアン・ジョーンズが好きなので。
    数年前に友人の友人が参加しました。村人の家にホームステイして音楽漬けの3日間て楽しそうだけど体力もそれなりに消耗しそう。ちなみに参加した彼は70代でした。プロの音楽家でやはり心身ともに若いんですね。Bさんの動画をお茶啜りながら寝転んで見て行った気になっている私とは別世界の住人です。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому

      僕もコメント欄で色々教えてもらってます。聖子ちゃんのマラケッシュを最近聞きましたw
      良い声ですね。
      音楽が若く保つ秘訣なのか、元気な性格だから音楽をしているのか。
      気になる。
      聖子ちゃんもまだまだ歳を感じさせない!!

  • @marikokobayashi6540
    @marikokobayashi6540 5 місяців тому

    クスクスはそのまま食べるのでなく、必ず脇に添えてあるハリッサーアリサ(harissa)、豆板醤のような唐辛子を汁で溶かしつつ食べるのが美味しいのです。
    そして鶏もいいですが、羊肉ソーセージのメルゲーズを添えると、最高です。これはモロッコ料理には欠かせないものです。
    リュックやザックには背中(内側)にポケット(ファスナーのある)があるタイプのはないのですか?
    表にポケットがあるデザインは(どうぞ、持っていって)と言うようで、私はヒヤヒヤして旅人を見ています。。。

  • @初等-d8j
    @初等-d8j 5 місяців тому

    懐かしのモロッコ!私が若かりし頃にバックパッカー旅行(1周/1ヵ月)で訪れた時と殆ど変わっていなくて驚きましたw
    因みに、私はメクネスのレストランで食べた生野菜で下しましたね(笑)

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому

      下したんですねw
      僕はマラケシュで下しました。あれはきつかった。しかも食べ過ぎてしまってどれが原因かわからないw
      メクネスいいですね!近いのでフェズも行かれましたよね?迷宮でしたね。

    • @初等-d8j
      @初等-d8j 5 місяців тому

      @@B-trip 確かメクネスの次に隣のフェズに行ったと記憶していますが、メクネスを発つ当日朝に発症し状態もひどく、フェズ到着後は新市街のまともなホテルに籠って回復に努めていたので、フェズに関したてはあまり観光の記憶がありませんw 私が一番印象に残っていて楽しめたのは、マラケシュとエッサウィラですね。特にエッサウィラには格別な思い出があります。とにかく、大昔の話で、スマホどころかネット環境もなく「地球の歩き方」、その他ガイドブックと口コミ情報だけでモロッコを彷徨った感じでしたねw 記録はデジカメもなく一張羅の一眼レフと日記帳だけでした。次の動画も楽しみにしています。どうぞ身の回りの安全、体調に気を付けて、楽しい旅を!!bon voyage!!

  • @あずきゆで-v6y
    @あずきゆで-v6y 5 місяців тому

    スペインの後にモロッコへ行くと、味覚をなじませるのに少し苦労しそうですね。しかし…メタルギアの4作目のような風景が素敵に見えました。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      やりました。やり込みました。4w
      僕も密入国して気付かれずに敵の野望を阻止するような仕事をしたい。
      スネークの動きからCQCを見て覚えました。

  • @Lutein001
    @Lutein001 5 місяців тому +4

    モロッコといえばカルフールじゃなくカルーセル麻紀。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      そうでございましたわ!女は1日にしてならず

  • @Scott-yd3ns
    @Scott-yd3ns 5 місяців тому

    週末に楽しい動画を見てほっこりしました。モロッコに入った途端、怪しい雰囲気が漂ってきて素晴らしい!広場の大道芸にコブラ使いはいませんでしたか?私は蛇が大の苦手なので、近づくこともできないと思います。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      コブラ!wいましたいました!逃げないんですよね。コブラ使いすごいです。モロッコの国家資格ですかねw
      他に猿とインコがいました。元気そうなので大事にされてましたね。
      コメ主さんはアフリカ大陸のいくつかの国を回ったんですか?

    • @Scott-yd3ns
      @Scott-yd3ns 5 місяців тому +1

      ⁠@@B-tripさん、私が行ったことのあるアフリカの都市は象牙海岸のアビジャン、モロッコのカサブランカ、エジプトのカイロだけです。そのうちにケニヤには行ってみたいと思います。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      ケニア確かに!!まずケニア、エチオピア、タンザニアあたりを考えてましたw
      黄熱病のワクチンも打ったので僕はいつでも行けます!!!!w
      コメ主さんが先に行ったら色々教えて下さい!僕が先に行けば後々色々お伝え致します!w

  • @井上是久
    @井上是久 5 місяців тому +1

    しょうゆや味噌のような発酵系調味料がないんですかね
    体にはよさそう😊

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      確かに!発酵系がない!!一応チーズはあるけど、チーズは欧州だし、モロッコではないですね。強いていうならパンくらいですかねw
      保存食が求められそうな地域だからあっても良い気はしますよね。

  • @EKawa-b7s
    @EKawa-b7s 5 місяців тому

    クナーファ❤すられなくて良かった😊うざいけどスタバ猫を追い出さない優しさもある

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому

      モロッコの一部の人で血気盛な人は茶化してきますねw逆に観光客を相手にする人たちは対応が良いかなと思います。
      モロッコ意外とよかったです。

  • @bonnietoto
    @bonnietoto 5 місяців тому

    モロッコいいですねえ。アフリカは食事が不味い聞いていたがモロッコは美味しそう。モロッコ行こうと思ってたけど、熱いとこに飽きてスペインのグラナダで諦めました。ドラゴンフルーツもサボテン科の果物ですね。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому

      ドラゴンフルーツだ!!ありがとうございます!食感がドラゴンフルーツでした!!!
      さりげなく答えをありがとうございます。本当に優しい方だw

  • @きさら-y8p
    @きさら-y8p 5 місяців тому

    クナーファ!!アラブのお菓子!!コロナ前にロンドンに仕事辞めて語学留学行こうか…とモヤつきながら下見旅行(ロンドン5回目にして真剣に物価を考える…)に行った時に駅前でシリアから移住してきたおじさんと仲良くなりました。その方がよく考えろ!とお茶しながらアドバイスをくれて、明日帰国するんだと話したら翌朝スーパーで地元アラブのお菓子を買ってもってきてくれました☺️
    あれ、クナーファと言うんだと今知りました🙏✨ 揚げ物系のお菓子の詰め合わせだったなぁ。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      素敵なお話です!おじさん優しい!!
      クナーファの思い出話ですね!

  • @lukesk2262
    @lukesk2262 5 місяців тому

    30年以上前に行きましたが、インド、エジプト、バングラデシュに負けず劣らずウザイ国でしたw 暑い、うるさい、ウザイ、約束守らない、バスのシートがぼろぼろで尻が死ぬ。ラクダ肉や羊の脳も食べましたが全体的に味が薄くて旨みもないので味の素持って来れば良かったと思いつつ色々食べてました。懐かしいなぁと思いながら拝見しました😂

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      約束を守るって大事ですよね。僕も週末に動画を投稿するとか言っておいて、遅れたりしてるのでどうにかしたいです。頑張ります。
      30年前のインド、エジプト、バングラ、モロッコはやばかったのですねww
      よく行きましたね!!!!強者です!

  • @user-azuki
    @user-azuki 5 місяців тому +2

    各都市でsimとチケットを買いATMを探しての繰り返しだけでも難居度高いけれど、現地のかたとのコミュ力で情報得る力?がすごい!スリ回避ザマーですね!さすがBグルメ様だわw

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      スリ回避できて良かったです!
      それでも神経すり減りますよ。人が多いところはずっと気を張って歩いてます。。。