シンプリストがリピート買いする日用品7選 2022 /The Best Articles of Daily Use

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 49

  • @user-tb2yh3cz5e
    @user-tb2yh3cz5e 2 роки тому +21

    トミーさんの動画は禅的な静けさと整った空気があり、感情が乱れた時によく観ます。観ると気持が鎮まります。ありがとうございます。

    • @TokyoSimpleLife
      @TokyoSimpleLife  2 роки тому +2

      恐縮です、ありがとうございます😊

  • @TokyoSimpleLife
    @TokyoSimpleLife  2 роки тому +13

    いつもご視聴ありがとうございます!日々試した結果、現時点で私がベストと思っている日用消耗品をご紹介します!みなさまのオススメの消耗品も教えて下さい!😊

  • @ソイとおさむ
    @ソイとおさむ 2 роки тому +1

    トミーさんの動画は間、音楽、そして声がとてもよくて。内容はもちろん癒される動画No. 1です。最後の、おわり❗️
    もお気に入りです❗️

    • @TokyoSimpleLife
      @TokyoSimpleLife  2 роки тому

      ありがたきお言葉!うれしいです😊

  • @s.a8520
    @s.a8520 2 роки тому +14

    今季秋冬のワードローブみたいです!!

  • @nobbys5064
    @nobbys5064 2 роки тому +4

    こめたつのオートミールも粒感があり、味も良くおすすめです。

    • @TokyoSimpleLife
      @TokyoSimpleLife  2 роки тому

      こめたつのオートミール知りませんでした!調べてみます!ありがとうございます😊

  • @ます-e5l
    @ます-e5l 2 роки тому +2

    いつも素晴らしい動画ありがとうございます。
    とても参考になるテーマでした。身近なもので(例えばランドリー洗剤なども)またこういった形の動画が見れたらとても嬉しいです。

  • @あゆみ-x8u
    @あゆみ-x8u 2 роки тому +1

    西友のティッシュとヤシノミは我が家でも愛用しています✨
    我が家の愛用消耗品は、マーナのシンク洗いスポンジです!
    吸盤付きのスポンジ置きもあり、インテリアの邪魔をしないシンプルなデザインです👍

  • @meihe3108
    @meihe3108 2 роки тому +4

    私もティッシュペーパーはウェルシアで箱なしのものを使用してます😄使い終わったあとに箱を崩して破り捨てる作業もないですし、保管のスペースも取らなくていいですよね👍️✨
    因みにハンドタオルもウェルシアのものを愛用中です。
    玉川晒!以前のTommyさんの動画で紹介されていたのを見て即買いして、主に食器拭きとして愛用してます。使ったら洗って干して乾きも早いのでいつでも清潔でいい感じです😌
    紹介して頂いてありがとうございます!

    • @TokyoSimpleLife
      @TokyoSimpleLife  2 роки тому +3

      箱なしティッシュ良いですよね😊さらし、暮らしにフィットしてるようで何よりです😊

  • @HahahA-cv8wk
    @HahahA-cv8wk 2 роки тому +5

    昔の動画の時のような雰囲気で最近の動画の中で一番好きでした。
    私のリピ買い日用品は、JOYの逆さボトルとY字のクリニカ歯間ブラシです。当たり前になってる形を少し見直したことでグッと使いやすくなってるような商品が好きです。
    TOMMYさんの常に日常を見直している姿勢と通ずるものを感じます。

    • @TokyoSimpleLife
      @TokyoSimpleLife  2 роки тому +2

      Y字クリニカ歯間ブラシは良さげですねー、ありがとうございます😊

  • @marinak144
    @marinak144 Рік тому

    Tommyさんの日用品の選び方、とっても信頼できます。
    今回の品以外にも、食器用スポンジや、なにかとアイテムが増えがちな掃除用のスプレー、シート類、洗濯洗剤といったアイテムも、どんなふうに選ばれているか気になります!

  • @チー子-s2w
    @チー子-s2w 2 роки тому +6

    「ダスキンの食器洗いスポンジ」がへたらず、泡立ちも良く
    10年以上使ってます。
     紹介した友人達もリピしてる人が多いです。
     ぜひお試しください〜🤲

    • @TokyoSimpleLife
      @TokyoSimpleLife  2 роки тому +2

      ダスキンのスポンジ聞きますけど使ったことありませんでした。試してみたいと思います😊ありがとうございます。

  • @長江あゆ子
    @長江あゆ子 2 роки тому +1

    同じくヤシノミ洗剤と、化粧水は4年ほど「花梨の化粧水」を使っています。

  • @ikari-x5g
    @ikari-x5g 2 роки тому +2

    化粧水は気になってたけど見た目料なのかなぁとか思ってた
    試してみようかなあ

  • @so5192
    @so5192 2 роки тому

    今秋冬の服の紹介がまたみたいです😊

  • @希望あかり
    @希望あかり 2 роки тому +2

    無印のアーモンドオイル愛用しています。
    顔も体も使えて髪の毛セット時にも使えます。私は唇にもリップ代わりに塗っています。個人的にリップより潤います。

    • @TokyoSimpleLife
      @TokyoSimpleLife  2 роки тому +2

      アーモンドオイルは使った事なかったです。ホホバオイルみたいなものですかね?無印行った時に見てみます😊ありがとうございます!

  • @natsumi9590
    @natsumi9590 2 роки тому +1

    私のオススメの消耗品は洗口液🌿コンクールです☺️刺激少なく効果ありを実感しています

    • @TokyoSimpleLife
      @TokyoSimpleLife  2 роки тому +1

      コンクールは以前使ってました!歯医者さんにも置いてて効果ありますよね!

  • @maguromeguro_4173
    @maguromeguro_4173 2 роки тому +1

    私が気に入って使用している消耗品は、日本インソール工業のセルロース台所スポンジです。
    今までは普通のスポンジを使っていたのですが、セルロースは環境に良いだけでなくとても丈夫で、全然ボロボロになりません。普通のスポンジよりずっと長く使えてコスパも良く、初めて使った時に感動してからずっとお気に入りです。
    私も同じオートミール毎日食べてます!
    白だし味のお粥が気に入っています♪

    • @TokyoSimpleLife
      @TokyoSimpleLife  2 роки тому

      セルローススポンジ 、初めて知りました。調べてみます!白だしのオートミールも良さそうですね、ありがとうございます😊

  • @rei342
    @rei342 2 роки тому +3

    食器用洗剤って手袋着用が基本って知ってから、手袋使ってます。
    たしかに油落とすための洗剤を素手で使用したら荒れますよね、、

  • @ナチュラルライフ-l7y
    @ナチュラルライフ-l7y 2 роки тому +1

    こんばんは😃🌃
    早速真似したいものばかりでしたが、中でも化粧水良い感じ😊見た目もオシャレですね😃
    私は無印大好きでよく文房具と黒豆茶をよく購入し、レトルト食品も常備してます😃

    • @TokyoSimpleLife
      @TokyoSimpleLife  2 роки тому +1

      無印の黒豆茶とかレトルトは間違いないですね😊

  • @RK-sf1ks
    @RK-sf1ks 2 роки тому +1

    晒いいですね。コスパも良くて、衛生的。早速マネしてみます。ためになる情報、ありがとうございます。

  • @田代康子-l8c
    @田代康子-l8c 2 роки тому +1

    はじめまして!いつも拝見しております。
    私がお勧めしたい消耗品は、オレンジXです。飼い犬のトリマーさんにとにかく使ってみてねとお勧めされて使いはじめ、今では手放せなくなっています。
    濃縮された万能洗剤で、我が家ではキッチンやバス、トイレの掃除、犬の粗相の後始末にも使って効果を発揮しています。
    名前の通り、オレンジの香りがひろがりお掃除が少し楽になる気分です!
    お勧めしたいです🌿

    • @TokyoSimpleLife
      @TokyoSimpleLife  2 роки тому +1

      家の洗剤を、一つで賄えるのはいいですね!万能洗剤!ありがとうございます😊

  • @ara-sg6cj
    @ara-sg6cj Рік тому +1

    Hey Tommy, that Baum hydro essence lotion is beautiful but expensive. Is that container glass? I may consider if I can refill it with a more reasonably priced essence.

    • @TokyoSimpleLife
      @TokyoSimpleLife  Рік тому +1

      Not glass but plastic . I think it’s difficult to refill...

    • @ara-sg6cj
      @ara-sg6cj Рік тому

      @@TokyoSimpleLife oh I see, thanks for the info. I will save the Baum for when I’m richer.

  • @クリームウエハース
    @クリームウエハース 2 роки тому +1

    無香料洗濯洗剤がすきなので、ファーファーのものを通販で取り寄せています。

    • @TokyoSimpleLife
      @TokyoSimpleLife  2 роки тому +2

      僕も洗濯洗剤は無香料が好みです。ファーファー、チェックしてみます!

  • @nakanaidemaria
    @nakanaidemaria 2 роки тому +3

    Tommyさんこんばんは!
    日用品ではないですが
    最近料理にハマってて
    すごいおすすめの調味料🧂が
    ありますよ♪
    にんべんの
    めんの素と白だしのゴールド。
    それから
    マルホンのごま油です🙇🏻
    ぜひぜひ一度でも
    使ってみてほしいです👍🏻

    • @TokyoSimpleLife
      @TokyoSimpleLife  2 роки тому +2

      おお、お久しぶりです。料理ハマってるのですね😊
      気になりますね、チェックしてみます!
      ありがとうございます😊

  • @gumiKataoka
    @gumiKataoka 2 роки тому +2

    女なので、スキンケア系ですがdamdamと椿オイルはトミーさんも好きだと思います^ - ^

    • @TokyoSimpleLife
      @TokyoSimpleLife  2 роки тому +2

      ありがとうございます😊椿オイルってどんな用途で使うんですか?髪とか保湿系ですかね?

    • @gumiKataoka
      @gumiKataoka 2 роки тому +2

      @@TokyoSimpleLife
      髪と保湿系ですね!
      あとはシャンプー前に頭皮につけて後は普通に洗うだけとか、洗顔前に毛穴・黒ずみが気になるとこに塗って洗うだけとか、油分系の汚れ落としにも良いです。
      女性はメイク落としにも使えるので、一本あればお泊りが楽です^ - ^

  • @sapphire3582456
    @sapphire3582456 2 роки тому +1

    こんばんは!今回も楽しかったです(^^)
    歯磨き粉良さそうですね~☆試してみます。
    以前紹介していただいたマークスアンドウェブのキャンドル使ってみたらすごくナチュラルな良い香りで気に入ってます!
    私は、iHerbで購入したorganicのヒマシ油気に入ってます。緑内障、白内障予防、かすみ目回復、白目キレイを目指して目に点眼してます。
    良かったらお試し下さい!

  • @kosaki1950
    @kosaki1950 2 роки тому +2

    オープニングの0:14で映っている短い円柱のボトルは詰め替えボトルですか?

    • @TokyoSimpleLife
      @TokyoSimpleLife  2 роки тому +1

      これは紹介してないシャンプーですね。初めて買ったモノでリピートしてませんし、その価値があるかまだ判断できず、落選したものです。

    • @kosaki1950
      @kosaki1950 2 роки тому +1

      @@TokyoSimpleLife
      返信ありがとうございます。
      Tommyさんの選ぶのもはどれも素材が活きていて美しいです。紹介動画嬉しいです。

  • @LOLO-ky6jw
    @LOLO-ky6jw 2 роки тому +1

    ルイボスティーのパックを保存している容器はどちらのものですか?(^^)

  • @backhou21
    @backhou21 2 роки тому

    自然由来がいいもの、という偏見はどうなの?