Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この動画があともう少し早ければ...1週間前にマウスソール買ってしまった...
同じくです😭😭
俺はなんと言われようがコアパッドをつかう
2種類あっても大丈夫‼︎買おう!
は?お、、、、れもなんだ、、、
どんどん新しいのが出て、半年後にはこのTierも変わるから問題なし
今日コアパッドのマウスソール買って主さんと同じX2シリーズでホコリえぐ!!って思っちゃったからもっと早く観ればよかった😂次はこの動画を基準にして買ってきます!
Nitrofactryのウルテム使ってるけど耐久性と言い形と言い好き。
ガラスパッドのソールティア聞きたいなぁ
マウスを変えてマウスソールどうしようか迷ってたから助かるぅ!
だまされるな
WAIZOWLのWashi、物も良いのにコスパがイカれてるから愛用してる
全コスパ系のソールを食った感ありますよね~
待ってました!お疲れ様です(((o(*゚▽゚*)o)))
ニトロファクトリーって発送時間ってどれくらいかかるんですか?
月曜日に買っちまったよ
STROGIAのtierがどこら辺になるか気になって見たけど、そもそも無かった…代わりにKIBU×WAIZOWLのUPEソールの存在が知れたから良かった。
入手性も考慮したいから結構沼
たしかにふもっふがX-raypadのソール入荷するのたまになんですよね・・・
継続して入手しやすいかも重要視すると結局新しいの手出しにくいんだよなぁ…。結局マウス変えてもずっとESportsTiger安定ではある笑
未だにマウス毎の面ソールコスパ枠が無いから、今も面コスパ枠の唯一無二みたいな感じはありますね
plastixとcorduraの組み合わせ使ってみたい
Pulsarのcorduraで試した感じ、PTFEよりも止め易くなったけど、滑走音がDJのスクラッチみたいな音が鳴るので注意ですw
@@JUNUJ VCでDJしてる?って言われちゃう…イメージ的にはコート爪で擦ってるようなものですもんねー
ガラス買うから耐久性あるUPEのソール探してたけど、音どうでもいいしコントロール寄りならTJ Plastix買ってみるそれにしてもNitrofactryの精度すごそう
耐久度がマジでレべチでおすすめです
高いのから安いの色々買った身から言わせて貰うと、結論高いの買わなくてもいいです特にartisan零or疾風乙のマウスパッドの人はコアパットが最強です色々試した中でコアパットが1番弾当たる
コアパッドの何使っていますか?
マウスソールのコスパ時代が来てしまってカグスベールがアンランクになっちゃったなぁ......
ある意味レジェンド枠
3:54 布製マウスパッド向けに触れてくれるのかと思ったけどどの製品がいいんだろう
マウスパッドEvolastGearのumeだ!!
よくこの隙間でわかったなw
コスパとクオリティが優れているkibuかデバイスアーモリーの汎用ソールが一番バランス良くて良いかな〜と思いました
ですね~DevicesArmouryの枠をKibuが持ってった感もあります
corepad proつかってるんですけどnitro factryはどのシリーズを買うのおすすめですか!!
dream gamerのやつはどんな感じなんですかね?
別の方🐧が動画上げてますが、eSports TigerのIceに近いようですTierで言ったらBくらいだと思いますね
esportsTigerの点ソールに近い感じだと思います
@@マイなす-t3uそうなんですね!わかりました!
PULSAR Superglide2 の面が至高
最後のNitro-factoryの製品気になるけど、素材を考えるとガラスマウスパッドとの相性が心配です耐久性や騒音性でUHMW-PE並みにガラスパッドとの相性が優れてる素材はありますか?
金属マウスソール気になりすぎる…w
NitrofactryのULTEMはガラスパッドと使えますか!
試した感じ、ガラスはきついですULTEMの方が削れまくる且つ、滑走音もかなりうるさいです
@@JUNUJ ありがとうございます。やっぱりそうなんですね。。。
ntechのジュラコンとplastixってどっちが遅いですか?
ジュラコンです
動画と関係無いけど、ソールの粘着が取り切れてないのか、透明な光沢のあるフィルムみたいなのとか粘着感が完全に取れない……何しても取れない……
木工用ボンドを塗り乾かして剥がす、それを何回か繰り返せば多分取れます
@@Kyoukonogoro000 わお、木工用ボンドなんて手もあるのか……親切な助言ありがたやー
スカイパッド4.0とパルサーのガラスパッドの違いわかる人いない?
大阪の某店舗で金属製のマウスソールあったけどあれガラスやと使えないよね
無理やねガラスいかれるよ
@@らるち-u1q やっぱそうよな、あれ使いたいから布買おかな
ガリガリで草
arc1ってもう時代遅れなのか最近買っちゃったよ
valoの日本のプロも使ってるから平気平気あまりにも品質が悪いとかじゃない限り好みだと思う
corepad ice以外がSは信頼0やな
みんな悲しい事にこの人は案件に染まってるから参考にならないよ、
まじ?
何も信じられなくて草
それは結構悲しいね案件だとしてもターゲット層は必ず存在してるんだから、そこ意識して買うべき人、買うべきではない人をハッキリ言ってくれるといいよね
ちなみに証拠があるなら知りたい
概要欄の1位のリンクにJUNUJって入ってるから、アフィリエイトかな。おそらくこのリンクから購入する度に成果報酬が発生する。
3!!
この動画があともう少し早ければ...1週間前にマウスソール買ってしまった...
同じくです😭😭
俺はなんと言われようがコアパッドをつかう
2種類あっても大丈夫‼︎買おう!
は?お、、、、れもなんだ、、、
どんどん新しいのが出て、半年後にはこのTierも変わるから問題なし
今日コアパッドのマウスソール買って主さんと同じX2シリーズでホコリえぐ!!って思っちゃったからもっと早く観ればよかった😂
次はこの動画を基準にして買ってきます!
Nitrofactryのウルテム使ってるけど耐久性と言い形と言い好き。
ガラスパッドのソールティア聞きたいなぁ
マウスを変えてマウスソールどうしようか迷ってたから助かるぅ!
だまされるな
WAIZOWLのWashi、物も良いのにコスパがイカれてるから愛用してる
全コスパ系のソールを食った感ありますよね~
待ってました!お疲れ様です(((o(*゚▽゚*)o)))
ニトロファクトリーって発送時間ってどれくらいかかるんですか?
月曜日に買っちまったよ
STROGIAのtierがどこら辺になるか気になって見たけど、そもそも無かった…
代わりにKIBU×WAIZOWLのUPEソールの存在が知れたから良かった。
入手性も考慮したいから結構沼
たしかに
ふもっふがX-raypadのソール入荷するのたまになんですよね・・・
継続して入手しやすいかも重要視すると結局新しいの手出しにくいんだよなぁ…。
結局マウス変えてもずっとESportsTiger安定ではある笑
未だにマウス毎の面ソールコスパ枠が無いから、今も面コスパ枠の唯一無二みたいな感じはありますね
plastixとcorduraの組み合わせ使ってみたい
Pulsarのcorduraで試した感じ、PTFEよりも止め易くなったけど、滑走音がDJのスクラッチみたいな音が鳴るので注意ですw
@@JUNUJ VCでDJしてる?って言われちゃう…
イメージ的にはコート爪で擦ってるようなものですもんねー
ガラス買うから耐久性あるUPEのソール探してたけど、音どうでもいいしコントロール寄りならTJ Plastix買ってみる
それにしてもNitrofactryの精度すごそう
耐久度がマジでレべチでおすすめです
高いのから安いの色々買った身から言わせて貰うと、
結論高いの買わなくてもいいです
特にartisan零or疾風乙のマウスパッドの人はコアパットが最強です
色々試した中でコアパットが1番弾当たる
コアパッドの何使っていますか?
マウスソールのコスパ時代が来てしまってカグスベールがアンランクになっちゃったなぁ......
ある意味レジェンド枠
3:54 布製マウスパッド向けに触れてくれるのかと思ったけどどの製品がいいんだろう
マウスパッドEvolastGearのumeだ!!
よくこの隙間でわかったなw
コスパとクオリティが優れているkibuかデバイスアーモリーの汎用ソールが一番バランス良くて良いかな〜と思いました
ですね~
DevicesArmouryの枠をKibuが持ってった感もあります
corepad proつかってるんですけどnitro factryはどのシリーズを買うのおすすめですか!!
dream gamerのやつはどんな感じなんですかね?
別の方🐧が動画上げてますが、eSports TigerのIceに近いようです
Tierで言ったらBくらいだと思いますね
esportsTigerの点ソールに近い感じだと思います
@@マイなす-t3uそうなんですね!
わかりました!
PULSAR Superglide2 の面が至高
最後のNitro-factoryの製品気になるけど、素材を考えるとガラスマウスパッドとの相性が心配です
耐久性や騒音性でUHMW-PE並みにガラスパッドとの相性が優れてる素材はありますか?
金属マウスソール気になりすぎる…w
NitrofactryのULTEMはガラスパッドと使えますか!
試した感じ、ガラスはきついです
ULTEMの方が削れまくる且つ、滑走音もかなりうるさいです
@@JUNUJ ありがとうございます。やっぱりそうなんですね。。。
ntechのジュラコンとplastixってどっちが遅いですか?
ジュラコンです
動画と関係無いけど、ソールの粘着が取り切れてないのか、透明な光沢のあるフィルムみたいなのとか粘着感が完全に取れない……
何しても取れない……
木工用ボンドを塗り乾かして剥がす、それを何回か繰り返せば多分取れます
@@Kyoukonogoro000
わお、木工用ボンドなんて手もあるのか……
親切な助言ありがたやー
スカイパッド4.0とパルサーのガラスパッドの違いわかる人いない?
大阪の某店舗で金属製の
マウスソールあったけどあれ
ガラスやと使えないよね
無理やねガラスいかれるよ
@@らるち-u1q
やっぱそうよな、
あれ使いたいから布買おかな
ガリガリで草
arc1ってもう時代遅れなのか
最近買っちゃったよ
valoの日本のプロも使ってるから平気平気
あまりにも品質が悪いとかじゃない限り好みだと思う
corepad ice以外がSは信頼0やな
みんな悲しい事にこの人は案件に染まってるから参考にならないよ、
まじ?
何も信じられなくて草
それは結構悲しいね
案件だとしてもターゲット層は必ず存在してるんだから、そこ意識して買うべき人、買うべきではない人をハッキリ言ってくれるといいよね
ちなみに証拠があるなら知りたい
概要欄の1位のリンクにJUNUJって入ってるから、アフィリエイトかな。おそらくこのリンクから購入する度に成果報酬が発生する。
3!!