【日本地理】あの〇〇が1位に!?全国の各都道府県コンビニランキング。【ゆっくり地理 / 都道府県 / ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 99

  • @km7417
    @km7417 16 днів тому +6

    個人的にポプラもっと増えて欲しい

  • @ststkg14
    @ststkg14 24 дні тому +13

    最近は、建屋の外にトイレがあってそこそこの食料品を買える薬局薬店チェーンや、24時間営業していて比較的値打ちなスーパーへ行く機会が増えた。

  • @茄子の漬け物
    @茄子の漬け物 24 дні тому +43

    愛知県はサークルKとサンクスが強かったと思います。それがファミマになったので、結果としてファミマが多いんですよね。

    • @齋藤圭一-b6t
      @齋藤圭一-b6t 23 дні тому +6

      あと、今はなきココ。

    • @長縄卓
      @長縄卓 23 дні тому +5

      そして、セブンイレブンの運営会社・セブン&アイグループ自体が、海外のサークルKの運営会社に買収される?だかの危機は、確かまだ終わって無かった様な…。😅

    • @makoto-kito
      @makoto-kito 23 дні тому +7

      愛知から始まったコンビニではココストアが一番好きだった
      ファミリーマートが吸収しなければ…

    • @A1234-q3p
      @A1234-q3p 22 дні тому +1

      😗なるほど🎉

    • @秀昭小早川
      @秀昭小早川 21 день тому +4

      いなかは、サークルKが多かったがファミマに合併してしまったからファミマばかりでセブンは今の処は進出していない 近くの市にはあるが.....客は少ない サークルKの方が良かったのだがな

  • @喝大佐
    @喝大佐 23 дні тому +13

    兵庫、大阪はダイエーの地元なのでローソンが多いのも納得できる。

  • @hirozima337
    @hirozima337 24 дні тому +19

    茨城県なので大手6チェーンすべてあります、お気に入りはもちろんセコマですwHOTシェフ最高😄

    • @久野弘幸-x7r
      @久野弘幸-x7r 22 дні тому +3

      ホットシェフのカツ丼美味いっすよね

    • @今尚哉-p8z
      @今尚哉-p8z 13 днів тому

      本社が北海道の店が茨城は多いんで道民が生活しやすい環境です。
      セイコーマート
      ツルハドラッグ
      山岡家
      ニトリ

  • @神楽坂響子
    @神楽坂響子 24 дні тому +10

    最近はコンビニには行かないで、ドラックストアでお弁当や惣菜、肉や野菜が買えて、更にコンビニには無い市販薬を買えるので、インバウンド等の需要が増えた割りにはコンビニが減っているのだと思います。

  • @user-tonionhentaidonder
    @user-tonionhentaidonder 22 дні тому +8

    セイコーマートはローソンが稚内に出店するまで
    宗谷地区では唯一のコンビニチェーンでした(ファミマは滝川、セブンは美深町が最北端)

  • @鶴沼浩二
    @鶴沼浩二 22 дні тому +8

    セイコーマートは離島にも出店してて数千人の村にも出店している。まさに地域に根付いたコンビニ🎉しかも災害に強い。

  • @やかん麦茶-z3g
    @やかん麦茶-z3g 16 днів тому +3

    1番好きなコンビニはセイコーマートでも神奈川県には無いのが残念
    さくらみくら🌸と言うコンビニなんか好きだなぁ〜
    ローソンのアイスメガカフェラテ最高です🤪

  • @NM-ud9pz
    @NM-ud9pz 23 дні тому +7

    ここ4~5年は コンビニが閉店が多くて 色々なドラッグストアがどんどん出店してて その内にドラッグストアの淘汰が始まるな〜。

  • @クッキー缶-g4t
    @クッキー缶-g4t 22 дні тому +4

    ローソンの親がダイエーだったから1980年代とかの昔は関西ではほぼローソンでした。
    旅行で信州に行った時にセブンイレブン見つけて感動したのを覚えてます。
    今となっては近隣ではほぼ同数ぐらいです(ローソン減り過ぎ)。
    北海道行った時はセイコーマートに行くのも目的でした😅
    札幌でしたが、手作り(風?)のジンギスカン弁当とかあって感動しました。

  • @hideyukikikuchi2775
    @hideyukikikuchi2775 23 дні тому +4

    ポプラは、以前はJR川崎駅や京急川崎駅の周辺に2店舗あり利用しましたが、いつの間にか閉店していた感じです。

  • @1987madtada
    @1987madtada 24 дні тому +4

    高知県では何故かスリーエフが展開をしてました。親会社がスパーをやっていてその次にスリーエフでした。今はローソンを展開してます。
    因みにくいしんぼきさらぎっていう弁当が買えるコンビニがあります。

  • @山森健-f6l
    @山森健-f6l 22 дні тому +4

    むしろ大手三社以外の都道府県別コンビニチェーンランキングが欲しい

  • @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
    @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 12 днів тому +3

    合併で色んなチェーンの個性がなくなったな。
    残念だ。

  • @福田マロ
    @福田マロ 22 дні тому +5

    北海道第2の都市の旭川市にはファミリーマートがありません!最北は滝川市です。

    • @ethicsguard
      @ethicsguard 7 днів тому

      滝川のファミリーマートは日本で一番東にある店舗でもあるのか?

  • @0164M35
    @0164M35 21 день тому +3

    川崎市宿河原には藤子・F・不二雄キャラとコラボしたローソンがありますね

  • @ShanghaiGatto
    @ShanghaiGatto 20 днів тому +2

    魔理沙ちゃんのようなきちんとした数字的なデータもなく、しかも古いのですが、中国・北京ではセブンが多かったです。逆に上海ではファミマだらけでセブンはなかなか見つかりませんでした。
    まあ、現在では状況も変っていると思いますが、土地ごとに力関係もあるのでしょうね。

  • @cat-lz5hy
    @cat-lz5hy 12 днів тому +1

    JR系の、NewDaysは
    店舗は少ないけど、ほぼ駅ナカ(たまに外)だから売り上げはいいだろうなぁ

  • @ニャン吉-u1y
    @ニャン吉-u1y 23 дні тому +2

    兵庫県の紹介でセブンよりもローソンが多いことに驚いてるけど、セブンの関西本格進出は’95年頃から。
    2000年代に入ってもセブン空白県はまだ残ってたし、全国どこにでもあるのはローソンのイメージだった。

  • @sabasahimatoba
    @sabasahimatoba 17 днів тому +2

    山陰地方では、ローソン、セブンイレブン、ファミマ、以外のコンビニはほぼ無しです

  • @大樹-v5u
    @大樹-v5u 23 дні тому +5

    ポプラとセイコーマートは👍

  • @入江常郎
    @入江常郎 24 дні тому +4

    自分は広島県民です。20才になるとさっそく流川等に飲み屋街に出歩いてた、だから、流川に飲み屋でなくコンビニが出来た勿論店舗名はポプラ、つまり第一号店、なので誕生の時から通って来て全国制覇するか、と思いきや他県民のセブンとローソンに我が広島で我が物顔で闊歩している!仕方ないお金が沢山有るから負けた。残念無念!

  • @徳之広瀬
    @徳之広瀬 23 дні тому +2

    🏪コンビニの最高峰は7ー11に間違い無い、私は🏪7ー11以外に買い物に行った事無い。但しセイコーマートは近所にあったら行ってみたい。

  • @正勝-k4k
    @正勝-k4k 21 день тому +3

    中国地方にはミニストップがありません

  • @のふふhoto179
    @のふふhoto179 24 дні тому +4

    everyoneのサーターアンダギーまた食べたいなぁ...

  • @近藤茂-w9u
    @近藤茂-w9u 24 дні тому +3

    茅ヶ崎のローソンは鮮やかな青

  • @磯伸一
    @磯伸一 15 днів тому +1

    栃木県鹿沼市にはセブンイレブンの隣りにファミリーマートがある。隣同士で互いに潰れず存続している。切磋琢磨しているのか?私は新聞と雑誌の種類はファミリーマートの方があるのでそっちに立ち寄った。栃木県そして隣りの群馬県や茨城県はコレビニが増えている。東京のベッドタウンだからだろう

  • @guyatoneo
    @guyatoneo 19 днів тому +1

    ローカルコンビニといえば大黒天の本社のある倉敷市内に無く、岡山市内にしか出店していない ら・む~マート、営業時間はセブンイレブン

  • @秀昭小早川
    @秀昭小早川 21 день тому +3

    セブンは、関東に多いが関西は、ローソンの方が多いのでは?

    • @kohji502
      @kohji502 19 днів тому +1

      関東はセブンイレブン、関西はローソンなんていつの話し?

  • @agato90agato
    @agato90agato 11 днів тому

    自分とこは駅近くにセブン、ファミマ、ちょっと離れてローソンあったけど、今は駅近くにはセブンだけになりました、ファミマとローソンは駅から5分以上離れたとこに移動しました

  • @kintoreoyaji
    @kintoreoyaji 18 днів тому +2

    昔石川県にセブンイレブンがなかった時能登半島を消した日本地図ですごく失礼なCMを流していた

  • @mikipotgieter4049
    @mikipotgieter4049 23 дні тому +1

    大阪の住宅街の交差点でコンビニが3軒あってどこに入ろうか迷ったわ〜
    セブンイレブンとファミマとローソンがそれぞれ角にあって、都内では見ない光景だった…因みに買物したのはセブンイレブンでした。

  • @merorin-xt7rq
    @merorin-xt7rq 23 дні тому +4

    北海道はセコマ
    こんな所に、セコマがたくさんある

  • @Kuroki-t2m
    @Kuroki-t2m 24 дні тому +16

    セコマに全国展開をお願いしたい。

    • @西村正記-z4y
      @西村正記-z4y 23 дні тому +5

      同じサービスをするには無理。

    • @ポースケ-w2v
      @ポースケ-w2v 22 дні тому

      セコマってなんや。
      そんな無名なローカルな
      ド田舎の
      屋台どーでも
      エエわ

    • @山森健-f6l
      @山森健-f6l 22 дні тому +2

      ハマナスクラブ、タイエー、ハセガワストアも忘れないでほしい

    • @tetsu.68
      @tetsu.68 22 дні тому +2

      昔は関東と関西に展開してたそうだけど、撤退済みな所からお察し
      関東は一部店舗残ってるし、イオンのドラッグストアにはチルド商品入るから羨ましい

    • @カズ-h7j5i
      @カズ-h7j5i 12 днів тому

      セコマは敢えて全国展開しない事で成功してるからねぇ……………

  • @maya-sky283
    @maya-sky283 24 дні тому +3

    歩いてすぐのコンビニ。
    セブン、ローソン、ファミマ、セコマで合計11店舗。
    あとコンビニではないけど、まいばすけっとが3つ。
    碁盤の目の道路なので、うちから東西南北どの方向へ歩いてもコンビニがある。
    特にこだわりないから良いけど、セコマとローソンが少ないな。
    札幌では指定ゴミ袋にシマエナガがデザインされて、もうすぐ市民実験に入ります。
    レジ袋の代わりにお買い物に使ってもらえるか。
    これが成功すれば、現行のセコマの無料レジ袋は廃止されるかもしれないなぁ。

  • @kumakumabaka
    @kumakumabaka 18 днів тому +1

    愛知のファミマはサークルKサンクスから引き継いだ店も多いからな
    その一方でココストアが姿を消したり…
    グンマーですとセーブオンも姿を消してコンビニ業界再編も激しいとな

  • @武内伸一
    @武内伸一 13 днів тому

    以前、香川県にセブンイレブンは1点もなかったのが、2014年頃から一気に店舗が増えて、元々、店舗数が多かったローソンとファミマの争いにセブンが割って入る形になっています。あとはミニストップがちらほらで、デイリーヤマザキが少なくなったのは残念ですね。

  • @nackeyt3068
    @nackeyt3068 15 днів тому +1

    近所にヤマザキパンの工場があるからか、うちの周りは大手3社並みにデイリーヤマザキが多い。あと、デイリーヤマザキは自衛隊の基地内のPXに多い印象がある。

  • @tetsu.68
    @tetsu.68 22 дні тому +1

    スリーエフと言えば前に旅行で四国に行き、高知県に入った途端にスリーエフだらけだったのには驚いたが、もう全店舗撤退したのね

  • @6128-r3f
    @6128-r3f 10 днів тому

    10:05 ヤマザキパンの実質的な発祥は同県だからな 納得できるよ 事実市川市内の某地にヤマザキ系のビルが営業的に機能してるからね

  • @vhong6570
    @vhong6570 9 днів тому

    昔、群馬にいた時セーブオンというコンビニがあったとおもうのだが、まだあるのかな?

  • @たつたつ車好き
    @たつたつ車好き 14 днів тому +2

    人口が多いところにコンビニが多いですね…😅

  • @徳之広瀬
    @徳之広瀬 23 дні тому +1

    👩霊夢・魔理沙、最近は駅ナカ構内にも🏪7ー11、FamilyMart(主に西武線内)が増えてきたな。

  • @ハイジ-u1r
    @ハイジ-u1r 10 днів тому

    山梨の自宅から車で30分くらいのところ、ヤマザキデイリーストア何軒も、なくなった。あげ底もあるけど、一番近いセブン-イレブンに行く。野菜も買う。

  • @キングケニー-x7r
    @キングケニー-x7r 10 днів тому

    愛知県の1位はファミマですが皆さんが言ってるようにサークルKがファミマに替わったからですね。いまでも看板のATMの表示が赤色の店は元サークルKと分かりますね。

  • @moonbeach9431
    @moonbeach9431 23 дні тому +1

    近場ではファミマ、セブン、ローソンの順かな?
    セブンイレブンは、本当に朝7時〜夜11時営業だったのよね。

    • @d.tu-ka148
      @d.tu-ka148 6 днів тому

      「セブン、イレブンいい気分、開いてて良かった」ってコマーシャルありましたね。

  • @パブロン-j1r
    @パブロン-j1r 23 дні тому +2

    どうしても日本人は『戦術』に拘るから、停滞しちゃうんですよね。最近、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートの空き店舗が増えてきてますね。セイコーマートは密かに茨城県と埼玉県に、静かに勢力を伸ばしてます😁ファミリーマートの弁当が、他のコンビニに比べて絶望的に不味いから、衰退していってますね。食品の担当者の『味覚』が、別次元だからファミマの消滅も時間の問題ですね。

  • @ヤサカ-u2h
    @ヤサカ-u2h 24 дні тому +6

    大阪は昔はローソンが圧倒していたんだが近年は情勢が変わってるんだな

    • @佐助-y3t
      @佐助-y3t 24 дні тому +8

      ファミマがサークルKサンクス吸収合併して店舗数が圧倒的に増えたのと、JR西日本のキヨスクとハートインがセブンに転換して店舗数増えたのが大きいと思う。

    • @長縄卓
      @長縄卓 23 дні тому +2

      だから有る意味昔は、棲み分けみたいな感じで、地域で展開し始めたコンビニエンスストアーが多かった感じですよね。

    • @MAJIN01
      @MAJIN01 23 дні тому +2

      ローソンが多かったのはサンチェーンを吸収したからってのもありますね。
      まぁその当時それら以外はデイリーヤマザキくらいしかみなかったけど。

  • @user-naka-ore
    @user-naka-ore 24 дні тому +5

    ポプラは無い!

    • @長縄卓
      @長縄卓 23 дні тому +3

      まあポプラは、何気に奮闘してますからね。😅
      今はローソンと協力関係で。

    • @enjoyeurobeatjapan
      @enjoyeurobeatjapan 23 дні тому +3

      @@長縄卓 広島以外の、主に九州など西日本エリアの地区の一部店舗が「ローソン x ポプラ」ブランドに転換され「ポプ弁を売ってるローソン(※通常のローソンの弁当もあります)」になってますね。

    • @すかしゅー
      @すかしゅー 13 днів тому +1

      広島においては「ローソンポプラ」になってるから、単独のポプラは死滅した模様。
      でも、八女とか八王子とか大阪にて「ポプラ」として残ってるところを見掛けると、胸熱くなります。

  • @森岡利彦-c6n
    @森岡利彦-c6n 21 день тому +3

    セイコーマートは北陸にも出店しています。また、店内調理のホットシェフが人気です。

    • @kohji502
      @kohji502 19 днів тому +1

      セコマは北陸は出店しておらず、本州では埼玉県と茨城県しか出店してません。

    • @森岡利彦-c6n
      @森岡利彦-c6n 19 днів тому +1

      @@kohji502 さんへありがとうございます。はっきり調べた訳でなく、金沢辺りにあると言う方がおられたので、詳しくは調べず記載してしまいました。ありがとうございます🙇

    • @さとぼう-n2h
      @さとぼう-n2h 18 днів тому +1

      過去に滋賀、京都に出店してたので、その時には福井あたりはあった可能性はあります。(滋賀は堅田駅前にあったのはみてる)

  • @momomomo6798
    @momomomo6798 24 дні тому +2

    ファミマがセブンを買収するとブッチギリの一強になるね
    セブンの役員を全て解任しないと腐ったリンゴ理論で、、、

  • @コヒツカラムシコ
    @コヒツカラムシコ 17 днів тому +2

    北海道と愛知の1位は大体想定出来た。北海道は地元で圧倒的なシェアを誇るセイコ-マ-トがあるので、(大手)三大コンビニを凌ぐ数を持っている訳。愛知はファミリーマートが多いけども、これは愛知を中心に東海が地盤だったかつてのサークルKの名残があるからだと思う。

  • @照岡信孝
    @照岡信孝 24 дні тому +2

    今は無きコンビニありき。
    つわものどもが夢のあと。

  • @唯我独尊-k7q
    @唯我独尊-k7q 24 дні тому +4

    前に浅草千束通りのセブンの売り上げ日本一に行ってた!! 吉原があるからコンパニオンに土産買って 今は長崎大村在住!! 知り合いがファミマにいる! 買いに行くと奥から 前に障害者施設の職員と掛け持ち ファミチキは美味い!! 食の都 福岡 横浜 都内 千葉など 住んでた大阪は知らん!!京都も知らん!!

  • @まつぼっくり-n4s
    @まつぼっくり-n4s 10 днів тому

    セイコーマートがグンマー帝国に欲しい。

  • @げんうり-r3p
    @げんうり-r3p 15 днів тому +1

    大手3社コンビニいらない!セコマがあればいい!
    胆振東部地震の時助けてくれなかった!
    あの時の恨みは忘れない!
    北海道はセコマあればいい!災害時に役にたたないコンビニ大手は出てけ!!

  • @user-nonakanikaitoudesuka
    @user-nonakanikaitoudesuka 9 днів тому

    nヶ月後には従来のセブンイレブンでないことを願います

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel 11 днів тому

    店舗数が減少した理由は全て同じなのだから、何度も同じ話をするのは時間の無駄。
    セブンイレブン以外がトップの道府県の考察ができていない。創業地や本部所在地だったとか。
    愛知県は旧サークルKの本拠地だったのでファミマがトップという具合に。

  • @sachikotakada9873
    @sachikotakada9873 19 днів тому

    普通に乗り換えです。

  • @九鬼麗
    @九鬼麗 21 день тому

    うちの地元は、セブンとファミマとローソンで群雄割拠してるわ。
    ( ̄▽ ̄;)
    田舎なのに観光地のせいか、コンビニが無駄に多い。

  • @1-l9b-z2i
    @1-l9b-z2i 23 дні тому +2

    セブンの愛知1号店が初め日販30万だった時代が今は昔

  • @近藤茂-w9u
    @近藤茂-w9u 24 дні тому +2

    箱根のコンbニは茶色い

    • @安喜清水-g1w
      @安喜清水-g1w 13 днів тому

      あと島根県の津和野、大社のローソンも茶色い看板

  • @Seiryo6248
    @Seiryo6248 13 днів тому +1

    静岡は清水のエスパルス通りのセブンが閉店したな

  • @commonsense4231
    @commonsense4231 24 дні тому +2

    2024年1月1日における北海道の総人口は5,093,983人で530万人ではありません。