【簡単アレンジ】天体観測/ BUMP OF CHICKEN ベースで弾いてみた【TABあり】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 45

  • @チョコちゃん-p6c
    @チョコちゃん-p6c 2 роки тому +69

    急に明日天体観測を弾くことになったので、活用させていただきます

    • @bakkeybass8139
      @bakkeybass8139  2 роки тому +2

      是非是非!お役に立てれば光栄です!

    • @user-zu2ms4ph7g
      @user-zu2ms4ph7g Рік тому

      わたしもおなじです参考になります。感謝

  • @neogaia_ai
    @neogaia_ai Рік тому +4

    シンプルでかつ、雰囲気を損なわずアレンジできてて素敵です!参考にさせて頂きます!😊ありがとうございます!

  • @N4nG
    @N4nG Рік тому +10

    初心者向けシリーズありがとうございます。質問なのですが、3:32 3:43 ここの2弦10,11フレットのTAB譜の表記が逆じゃないですか?

  • @user-ume1424
    @user-ume1424 2 роки тому +6

    少し前に始めたので、参考にさせていただきます…!🙏

    • @bakkeybass8139
      @bakkeybass8139  2 роки тому

      ありがとうございます〜!
      沢山練習してみて下さい!

  • @れもん-y4r
    @れもん-y4r 6 місяців тому

    ありがたいです。1ヶ月頑張ってみます😊

  • @こん-s8q
    @こん-s8q Рік тому

    ベースボーカルやることになったからシンプル版はありがたい

  • @てあ-u5b
    @てあ-u5b 4 місяці тому

    1:27 3:37 3:48

  • @無題の星
    @無題の星 2 роки тому

    0:02
    個人用

  • @rekut22194
    @rekut22194 2 роки тому

    1:02 自分用

  • @ああ-n8d2e
    @ああ-n8d2e Рік тому

    2:102:16 2:202:27

  • @トワしちみ
    @トワしちみ 2 роки тому +1

    0:02

  • @mmn6q
    @mmn6q Рік тому +4

    原曲のベースは動きすぎでうるさいからこれくらいシンプルな方がいいまである

  • @たみろう未知の
    @たみろう未知の 2 місяці тому

    半音下げ版の簡単アレンジ欲しいです🥲🥲🥺ほんとにお願いします

  • @一色鳩
    @一色鳩 Рік тому

    2:32 2:32 2:32 2:32

  • @mint-c3z
    @mint-c3z 11 місяців тому

    自分用
    0:06 1:02 2:33 3:18

  • @user-jc3np8ni7b
    @user-jc3np8ni7b 2 роки тому

    3:13

  • @さくたん-d2p
    @さくたん-d2p 2 роки тому +1

    ミックスナッツの簡単アレンジ出来たらお願いしたいです!

  • @だるま-s7e
    @だるま-s7e 2 роки тому +2

    コメント失礼します!質問なんですが、4弦の2フレッドを弾くとビビりが酷いのですがどうすればいいか教えて欲しいです💦(一応指2本使って強めに押えてます)また、4弦の2フレッドから、3弦の9フレッドへの移動が間に合わないのですがこれは練習あるのみですかね…ぜひ教えていただきたいです🙇‍♀️長文失礼しました。

    • @halk3796
      @halk3796 2 роки тому +2

      関係ない者ですが、ベース経験者なので少し意見を。
      ビビりが酷いとのことですが、押さえる位置がフレット上、もしくは離れすぎていませんか?爪楊枝一本挟まるかくらいの位置で押さえてみてください。
      また、単に弦交換直後や弦高が低いとビビり易いです。
      4弦2フレットから3弦9フレットが間に合わない、とのことですが、グリッサンドという技法はご存知ですか?
      グリッサンドは押弦しながら指板上を滑らかに移動するものなのですが、グリッサンドでフレット移動と弦移動を同時に行う練習をしてみてはいかがでしょうか。残念ながら、私には練習をする以外上手くなる方法は無いと思います。試しに4弦の2フレットから9フレットまでを押弦しながら滑らせてみてください。
      これを応用すれば長距離の移動も楽になり、今後の練習もスムーズにいくのではないかと思います。
      (追記)この動画ではスライドという技法が使われていて、前後の音を押弦したまま弾くというもので先ほど紹介させていただいた練習がこれにあたります。
      横から失礼いたしました。

    • @bakkeybass8139
      @bakkeybass8139  2 роки тому +1

      HAL Kさんがほとんど答えていただきましたが...(ありがとうございます)
      ベースのビビリに関してはセッティング(弦高やネックの反り)だと思うので気になる場合には楽器屋さんに持っていくのが良いかなと思います。判断できるならご自身でも◎
      4弦2から3弦9は気合いですね。笑
      コツはしっかり指板を見ることと、グリスやスライドを使って滑らかに音を繋げることですかね...。
      初心者のうちは意識することが多く難しいきもですが、頑張ってみてください!!

    • @bakkeybass8139
      @bakkeybass8139  2 роки тому

      HAL Kさん、わかりやすい説明ありがとうございます...!

  • @SAQURA3
    @SAQURA3 2 роки тому +7

    tab譜をPDFでいただけないでしょうか

  • @rentler777
    @rentler777 2 роки тому +9

    最初のスライドして上がるところですが3弦9→8→4弦9じゃないですか?

    • @bakkeybass8139
      @bakkeybass8139  2 роки тому +2

      おっしゃる通りです...!
      文章にて訂正しておきます、ご指摘ありがとうございます!

  • @名無し-v1u
    @名無し-v1u 8 місяців тому

    練習 3:32

  • @Ramune_q
    @Ramune_q 7 місяців тому

    1:53

  • @ぶちお-g7c
    @ぶちお-g7c 3 роки тому

    BRAHMANのシーオフをお願いしたいです。

  • @るるるるる-l7g
    @るるるるる-l7g 2 роки тому +1

    ギターは半音下げのチューニングでやってベースはこのレギュラーチューニングってできますか???😭😭😭
    時間もなくて困ってます😭😭😭

    • @bakkeybass8139
      @bakkeybass8139  2 роки тому

      ギターとベースのチューニング違くても出来ますよ!
      頑張って下さい〜!

  • @yattedaiseikou
    @yattedaiseikou 6 місяців тому

    これの楽譜全体うつってるのとか載して貰えたりしませんか?

  • @あかん-k3z
    @あかん-k3z Рік тому

    これって半音下げチューニングですか?

  • @さき-o2f1y
    @さき-o2f1y 3 роки тому +3

    恥ずかしいな

  • @army-o7f
    @army-o7f 5 місяців тому

    ボーカルいれろ

  • @milulu411
    @milulu411 Рік тому +1

    1:02

  • @Ramune_q
    @Ramune_q 7 місяців тому

    2:22

  • @milulu411
    @milulu411 Рік тому

    3:56

  • @is1570
    @is1570 Рік тому

    3:08