【兵士の基本】いまさら聞けない兵士の基本ラストウォー無課金攻略!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 144

  • @satorare-25
    @satorare-25 7 місяців тому +9

    少し情報がわかりにくいところが😂議事堂戦、戦域対戦、連盟奇襲における、基地防衛設定オフの場合でも、相手の基地が燃える事で、直撃撃破なので少ないですがポイント入りますよね😄ただ、純粋に基地に兵隊が0の場合はポイントなしって事ですよね😄

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  7 місяців тому +2

      補足ありがとうございます。おっしゃるとおりです。
      基地が燃えてしまったときの追加撃破でもポイントが入ります。
      ご指摘ありがとうございました。かなり重要なので、固定させていただきます。助かりました。

    • @taru1O
      @taru1O 5 місяців тому

      防衛オフでも攻撃勝利で燃やした初回だけポイントもらえるってことですかね、?知りませんでした。ありがとうございました

  • @kyoko7343
    @kyoko7343 21 день тому +6

    ※多くの人は本部Lv27に上げる事を優先する。
    ※軍拡競争の報酬はLv関係なく同じ。
    なので、これを逆手に取って、あえてLv24でしばらく足踏みし、
    軍拡競争で欠片と資源を蓄えてから一気にLv30まで駆け上がりました😆

  • @anyauchannel
    @anyauchannel 7 місяців тому +6

    初コメです!ラストウォーわかりやすい動画が全然ない中でめっちゃわかりやすかったです!👏

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  7 місяців тому +1

      ありがとうございますっ!ゲーム自体が「やりながら覚えろ!」みたいなところありますからね😅知識あるだけで楽しみ方増えるので、ぜひテクニックを連盟員に教えてあげてください。

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  7 місяців тому +1

      あと、完全に余談ですがちいかわ可愛いですね!うちの連盟員にもウサギアイコンの愉快な仲間がいます☺「ウラァァァアアッ」て言いながら、いつも攻撃してます(笑)

    • @anyauchannel
      @anyauchannel 7 місяців тому +1

      @@pokotan-desu それはだいぶ賑やかそうですね笑 ちなみに違ったら申し訳ないんですがサシャさんとは別の方なんですか?声が似てると思い。。

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  7 місяців тому +1

      @@anyauchannel はい完全に別人です。ボクはあんなに美人な方とは似ても似つかない者です(笑)ただ、自分でも声が驚くほど似てしまっているとは自覚しています。

  • @PADI-ez1do
    @PADI-ez1do 7 місяців тому +6

    楽しく拝見しています ぽこたんの声がすごい好きです、声優のようないい声していて たまに内容が入ってこない時あります笑笑 次も楽しみにしています

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  7 місяців тому +1

      ラジオ感覚の方が何名かいらっしゃるようで(少なからず3人はすでに笑)、ありがとうございます!励みになります!

  • @mizuha3214
    @mizuha3214 10 днів тому

    こんばんは、始めて10日ぐらいのものです。この動画が大変ためになりました。訓練=兵士の作成ということがわからなくて、訓練でどうして兵士が訓練場からあふれてくるのか常々疑問に思っていました。この動画を一回みたときも低レベル兵士の作成とはどうやるのかわからなかったです。ですが、一回理解すると軍拡競争のポイント稼ぎが非常に効率的になりました。ありがとうございます。

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  9 днів тому

      よかったです。この動画は私の動画の中でも古いですが、ゲーム長い人でも理解しきれていない基本的な内容があります。
      また新版出しましょう!

  • @blackmoore1984
    @blackmoore1984 3 місяці тому +2

    兵舎そんなことができるのですね。初めて間もないので今見て良かったです。ランクアップのボタンが出てないのでまだできないみたいですが、レベルあげます。

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  3 місяці тому

      「階段上げ」はずっと使うので早めに習得されておいてくださいね!

  • @プラム-k4c
    @プラム-k4c 4 місяці тому +1

    これも、革命的にわかりやすい!ありがとうございます

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  4 місяці тому

      戦闘のリザルト画面などは、また少し変更が入ってます!
      今攻撃と防御の基本動画を作っているのでお楽しみに!

  • @chary-cx5ss
    @chary-cx5ss 2 місяці тому +3

    再度質問です
    階段あげにしたくても 建物のレベルアップって
    勝手に指定されますよね
    あれ回避できるんですか?

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  2 місяці тому

      特定の兵舎を選択してレベルアップすることができますよ!
      レベルアップしたい兵舎をタップしてみてください。

  • @ゲイルー
    @ゲイルー 7 місяців тому +11

    これ口頭で何回説明してもわからない人が一定数いるから助かる

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  7 місяців тому +2

      文字でわかる人、動画でわかる人、音声でわかる人っているので、文字きつい人にぜひご紹介ください。特に階段のところは文字だとわかりにくいです^^;

  • @syooon2013
    @syooon2013 7 місяців тому +2

    例えが秀悦❗️❗️
    無課金初心者に心強い解説をありがとうございます😂

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  7 місяців тому +1

      「兵士の階段上げ」をぜひ皆さんにマスターしてもらいたいです!...ちなみに私は兵士を燃料にしすぎて、基地の総合戦力はいつまで経っても連盟ワースト10くらいなんですけどね^^;

  • @貞子-q5l
    @貞子-q5l Місяць тому +1

    ありがとうしかないです❤

  • @akubirsf
    @akubirsf 3 місяці тому +3

    あと、兵士の作り方なんですが、例えばlv4の兵士100人を作るのは155分、その100人をlv7に訓練する時間は93分でトータル248分。lv7の兵士をいきなり100人作るのも248分で変わりませんでした。階段方式は兵士のレベルを上げるので戦力としては増えてますが、兵士数は増えてないので、最善策は弊社4つになった場合に、高レベル直接作る兵舎を1つ、階段方式で3つを運用した方が良いと思いました。初心者なりの答えなんですがどーですかね。まぁ兵舎2つを上げてくのでその分の労力はありますが。

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  3 місяці тому +5

      おっしゃる通り、どのような育てか他をしても育成コストは同様です。
      1点、階段の利点は「兵舎建造コストの削減」ではなく。「兵士訓練時のポイント効率増加」なのです。
      このゲームは「軍議拡張」や「連盟対決」という常設イベントで「兵士ランクアップ」によるポイントがあります。
      その時に、兵舎が階段状になっていると、ポイント獲得効率が非常に高いのです。

  • @alen8734
    @alen8734 7 місяців тому +7

    そんなに数多くない(笑)ラストウォー動画の中でぽこたんの動画が1番わかりやすい!これからもいっぱい動画出してくださいね

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  7 місяців тому +2

      ありがとうございます〜☺ショートでちょこちょこあげるつもりでしたが、動画しっかり作ったほうが役に立ちそうなので、このスタイルでしばらく頑張ります!

  • @蔵田由布子
    @蔵田由布子 7 місяців тому +3

    登録させて頂きました!とても分かり易くてありがたいです!砂漠の戦場 初心者用の動画作って欲しいです🙇

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  7 місяців тому

      登録ありがとうございます!私砂漠めちゃ好きなんですよねぇ。基本的に、初心者の立ち回りは自分でも勝てそうな相手、または手薄な拠点に移動して占領、または敵を撃破していくことです。
      普段の世界マップとは、また違うルールでの戦いになるので、基本的な仕組をどれだけ理解しているかで差が出ます。また、まとめてみますね!

    • @蔵田由布子
      @蔵田由布子 7 місяців тому +1

      楽しみにしてます!ウロウロして連チャチェックしてる間に飛ばされて兵士ゼロで何もできず終わってしまうので🥲もっと楽しめるようになりたいです!

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  7 місяців тому

      @@蔵田由布子 そのためにも、一軍の強化は必須なので!一緒に育成がんばりましょう☺

  • @akubirsf
    @akubirsf 3 місяці тому +1

    弱々兵士1体で攻撃を仕掛けに行くというのがどうも理解できないのですが、撃破される兵士がいくら少なくてもゾンビ等倒せなければ意味ないんじゃないですか?また、集結などの時に集結者が1体集結かけてたりしたら集まってくれた人に被害及ぶし最悪倒せないで失敗するし、確実に倒せる強い人に便乗していいよって時しかメリットかんじないのですが、初心者なのでわかりません😢

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  3 місяці тому +2

      兵士1体は「対人戦」で有効な手法です。
      このゲームは相手が防衛部隊を入れていない場合”どんなに弱い攻撃でも攻撃が通る”という特徴があります。
      その時に、攻撃失敗時のリスクを軽減し、相手防衛部隊が入っていない隙を狙う攻撃が「兵士1体」での攻撃となります。

  • @youursine
    @youursine 2 місяці тому +1

    最後の回答が正直で吹きました

  • @aytjohn3003
    @aytjohn3003 6 місяців тому +3

    英雄戦力アップの解説動画お願いします、それに大切な科学など

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  6 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      そうですね、基本的な考え方の軸があれば応用が利くと思いますので、企画予定です!

  • @The1999jp
    @The1999jp 3 місяці тому +1

    こんにちは!とてもわかりやすい動画ありがとうございます。私は微課金なのですが、月1000円(最大でも1500円とか)で課金していく場合何に課金するのがおすすめですか?

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  2 місяці тому

      返信遅くなりました。
      そうですね1500円の予算となると、まずは英雄解放が候補に上がります。
      航空機のキャラを揃えて1軍として仕上げていけば、戦車を育てている人に有利に立ち回れます。
      英雄が揃った後は、たまに販売される750円のパスを購入するのが良いと思います。
      特に4半期に一度のイベントパスなどはお得なものが多いです!

  • @nekomaru5904
    @nekomaru5904 6 місяців тому +2

    お疲れ様です。
    動画楽しく勉強させてもらってます。
    兵舎は段階的に作ったんですが、例えば一番レベルの低い兵舎でレベル5の兵士を作るのではなく、レベル1を作ってレベルアップさせた方か効率か良いということてしょうか?時間、コストも全然違います。なので生産する兵士はレベル1を取り敢えず作ってレベルアップする方法でいいですか?

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  6 місяців тому +2

      1番低い兵舎で育てられる最大レベルが5の場合。
      普段はレベル4を量産するとこをおすすめします。
      そうすれば軍拡の時間に4→5。5→6…と加速を最も節約しながらポイントが稼げます。
      1や2を作るのは、兵士数が足りない時に行うのをおすすめします☺

    • @nekomaru5904
      @nekomaru5904 6 місяців тому +1

      親切にありがとうございます✨実戦してみます。

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  6 місяців тому

      @@nekomaru5904 どうぞ、挑戦してみてください😊兵士の軍拡がかなり楽に終わります。

  • @激辛好き-j5f
    @激辛好き-j5f 7 місяців тому +2

    いつも楽しく拝見しています!!
    1つ質問ですが弱い英雄を1人編成で兵士の数を少なくというのは分かりましたが、英雄1人で攻撃するメリットは何なのでしょうか?

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  7 місяців тому

      ありがとうございます😊
      メリットは「偵察」の時間を短縮し、フェンスオフ(防衛設定なし)の基地の撃破速度を上げることです。
      土曜日のサーバー間対決の時は、
      フェンスオフの基地が多く、
      また自分側も極力攻撃を受けないためにできるだけ早く敵の隙をついて焼き切ることが大切です。
      5人部隊で突撃してもよいですが。敵の強い防衛が入っており負けた場合、兵士の数が多い分、大きく損失が出ます。
      2.3軍は弱いので、どうせ負けるなら、被害を抑える。
      フェンスオフならラッキー、そのまま基地を燃焼させる
      って感じです。

    • @激辛好き-j5f
      @激辛好き-j5f 7 місяців тому +1

      @@pokotan-desu
      返事ありがとうございます🙇‍♀️
      奥が深いですね〜
      基地は焼ききって飛ばす方が良いと言う事なんですね?

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  7 місяців тому

      @@激辛好き-j5f 短時間で攻撃で得られるポイントをもらえるだけもらいたいですからね。
      ただ、相手の基地の兵士が0の場合は、こちら側にポイントも入らないので正直ちょっと可哀想だとは思います。戦況報告を確認すれば兵士が残っているかどうかの判断はできるのですが、
      確認する時間を入れている隙に、自分が攻撃されては元も子もないので、申し訳ないですが完全燃焼まで速攻で持っていくスタイルを取ってます☺

  • @rarikkumaru7362
    @rarikkumaru7362 7 місяців тому +2

    素晴らしい解説ですね🤗応援してます!

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  7 місяців тому

      ありがとうございます✨本部20未満の連盟員さんとか、多分まだまだわからないこと多いので困っていたら教えてあげてください☺

  • @まひろ-s1x
    @まひろ-s1x 5 місяців тому +1

    初めまして😊いつも楽しく視聴させていただいております。レベル入れ替えってどうやってやるんですか?

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  5 місяців тому

      シーズン1、鮮血の悪夢がはじまると期間限定でレベル入れ替え機能が実装されます。
      シーズン1期間が始まっていないと、まだできないものです☺️

  • @ごん-q2o
    @ごん-q2o 7 місяців тому +2

    質問したいです。
    このゲームって2,3か月経つと軍拡や連盟対決で基地や科学で稼ぐことってできますか?
    数か月経つと一つ上げるのに全部一日以上とかになって全くポイントを稼げないのかなって気になるんですがどうですか?
    もし軍拡で稼げないなら加速アイテムが全然ゲットできないのかなと心配です

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  7 місяців тому

      きちんと軍拡と連盟対決を意識して回されているのですね、すばらしいです。きっと強くなるの早いと思います。
      結論「ポイントは稼げます」
      軍拡は意識すればちゃんと稼げます。建造時間に関しては資源系がなんだかんだ1日前後でできるので、リボン🎀状態でのストックなどをうまく使えば割と効率的にいけるはずです。
      連盟対決は、正直連日720万点は厳しいですが360万点の報酬までは取れます。
      この稼ぎ方も動画にまとめたほうが良さそうですね。

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  7 місяців тому +1

      基地建設ポイント稼ぎのために、建造完了したリボンを解かずに。対象時間までストックしておくテクニックがあるので、もし知らなければ試してみてください。

    • @ごん-q2o
      @ごん-q2o 7 місяців тому +1

      @@pokotan-desu
      案外そこまで厳しくはないんですかねえ。
      このペースで建造時間伸びるとどうなるんだって心配でした。
      具体的な連盟対決の数値までありがたいです!リボン情報もありがたいです!

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  7 місяців тому

      @@ごん-q2o 活発に動いている連盟に入っていることがかなり大事です。イベントでもらえる報酬が多いですので!イベント参加が活発であれば、加速の数なども結構もらえますよ。

  • @林緑-m4t
    @林緑-m4t 2 місяці тому +1

    兵士を一体にするにはどうすればいいんですか?初めまして…初心者です。

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  2 місяці тому

      連れて行く兵士を厳密に1体にするには訓練場をすっからかんにする必要があるので困難です。
      このゲームでは英雄1人の部隊を作り、可能な限り出撃する兵士の数を減らす工夫をすることが多くあります。
      できるだけレベルの低いキャラクターを1人確保しておくと役に立ちますよ。

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  2 місяці тому

      ロキ、ケイン、アルバート、ガンプなどのSRレアのキャラクターを1人レベル1にしておくとよいです。

  • @qulmy
    @qulmy 6 місяців тому +2

    部隊が必要とする兵士数はどこから確認できるでしょうか?
    しばらく探したのですが見つからず…😢

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  6 місяців тому +1

      採取やゾンビ討伐の目標を選択して、出撃ボタンが出るところで1:20のような画面が出るので、そこでわかります!

    • @qulmy
      @qulmy 6 місяців тому

      @@pokotan-desu
      こんなところで確認できるのですね〜
      ありがとうございましたm(._.)m

  • @nekomaru5904
    @nekomaru5904 7 місяців тому +2

    わかり易い解説ありがとうございます🙇一つお聞きしたいのですが、ぽこたんさんは宝箱はどのくらいの頻度で使われてますか?

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  7 місяців тому +1

      ありがとうございます。宝箱?が複数あるので、順に答えます。ドローン部品⇨水曜に全開け。ドローンチップ⇨月曜に全開け。資源箱各種⇨基本開けない、建築で足りない時に一括開放。英雄EXP⇨木曜日に全開け。連盟通常⇨200でMAXなのでいっぱいになる前に全受取。謎の補給箱⇨手に入り次第全開け。って感じです。ご希望の回答になりましたでしょうか?

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  7 місяців тому +1

      補足すると曜日指定のものは、宝箱開放(英雄に関してはEXP使用)によるポイントがあることが理由です。各曜日の午前11:05以降に開けないとポイントつかないので、その点は気をつけて下さいね☺

    • @nekomaru5904
      @nekomaru5904 7 місяців тому +1

      ありがとうございます。助かります。
      ドローン部品⇒水曜日に開けます
      ドローンチップ?⇒持ってなかったです😢
      英雄EXP⇒全く開けてませんでさした😅月曜日開けます。ちなみに200MAXとは数のことですか?
      英雄EXP宝箱2000くらいあります。装飾宝箱とか遠征宝箱全く開けてないので開けてみます。

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  7 місяців тому +1

      @@nekomaru5904 すみません、まだまだたくさんありましたね。装飾品や遠征宝箱も入手後すぐに開けて、基地の強化に使って大丈夫です。その辺すぐに使っちゃうので、開けずに取っておくということがないんですよね😅所持品に入る宝箱に関しては基本的に上限はないです。ただ「連盟宝箱」という連盟員の活動による報酬は200個が上限でそれ以上は取り損ねてしまうので、こまめに回収しましょう。すごく素敵な質問でした。今度「宝箱大全」みたいな動画も企画してみますね😁

    • @nekomaru5904
      @nekomaru5904 7 місяців тому +1

      親切にありがとうございます。動画楽しみに拝見させてもらってます(^o^)
      編集等大変だと思いますが、ぽこたんさんペースで頑張ってください。また質問します^^;

  • @穫るぞTEPPEN
    @穫るぞTEPPEN 5 місяців тому +2

    なんか、ぽこたん好きだー

  • @yoshiwanco5437
    @yoshiwanco5437 7 місяців тому +3

    ぽこたんインしたお!🐶

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  7 місяців тому +1

      おおぉ!これはこれは……って、ごめん誰!!?(笑)

  • @46rossi11
    @46rossi11 6 місяців тому +1

    こんにちは、兵士はどのタイミングで補充されますか?その場合Lv1の兵士ですか?

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  6 місяців тому

      ランクアップする時以外は、常に作って補充しています。
      私は一番弱い兵舎で育成できるレベルが5なので。
      普段は4兵士を量産し、軍拡の時間に4→5→6…とランクアップできるようにしています。

  • @twbex1715
    @twbex1715 4 місяці тому +2

    燃料はとてもいい表現ですね。
    もうちょっと。コメントにある兵士の階段上げは、1→9 と 1→2~8→9で総時間や総資源は同じという話辺りの関係で、つまり両者は各段階でポイント稼ぎが出来るかどうかの差という仕様だと理解しています。
     階段上げは「兵士の(増加)数を最小にしつつ」「最大ポイントを稼ぐ」方法ですね。
    陥落などで兵士が不足している時に、階段上げに拘るのはあまり意味がありません。連盟所属して演習やら連盟戦やらやるまでは燃料の消費が足りないと訓練所が埋まるので、特に有効です。
    階段上げの場合、実際に新規に増えるのは、一番下のレベルの低い兵舎で、必然的に少人数となります(生存者で嵩増し調整は一応できますが、一括派遣が機能しないので入れ替えるなら面倒です)。
    「加速を使わずor加速を最大効率にして」「最大ポイントを稼ぐ」方法はまたちょっと違うでしょう。得られるポイントは、高レベルを作成するときに高くなるからです。総時間は変化しないので、兵士作成において加速単体の価値はどこで使っても同じ(1→2でも8→9でも5分は5分)。「ポイントが貰える限られた時間」を「(高ポイントの)高レベル兵士作成だけに使う」ことを考えることになると思います。おそらく-1レベル兵舎が重要になってきます。
    加速もある程度入手できるので、加速も入れたポイント効率を考えると、-1レベル兵士を用意して、最高レベルだけ加速することでしょうか。建造枠や資源に余裕があって兵舎を上げられるなら、兵舎を4段(6-9兵舎で、5から作成)にするのは個人的にはやりすぎ感があります(想像)。
    また、重要なこととして、軍拡の兵士訓練ポイントは、兵士レベル3と4でかなり差があります。(連盟戦はそういう跳ねあがりは無かったかと。) 初心者向けならこれが目玉ですかね。(レベル4を作成して)レベル5に昇格できる兵舎レベル(忘れた)にあげることは軍拡では重要でしょう。入口になる低兵舎がレベル3しか作れない兵舎は作成数があまりに少ないのもあります。
    発展編は、不足時に、大臣利用した場合の量産方法(ポイントは無視)とかあるでしょうか。
    不意に空いてる大臣を利用する為加速で終わらせる等するなら、放置は6時間以内程度に調整しておくと融通しやすそうです。

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  4 місяці тому

      平たく言うと「ポイントの為」というのは間違い無いありません。
      兵士不足は、加速で補うしかないですね。防衛大臣を使うと効率UPです。
      「階段しない」場合は、ほんとうに緊急のフル出撃が必要なときのみでそのようなシーンは稀です(戦域対決くらい…??)

  • @たーちーばーなー壱岐
    @たーちーばーなー壱岐 Місяць тому +1

    兵舎上げすぎると、後戻りできないよねー。

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  Місяць тому

      現状できませんね!結構謎使用だと感じてます!

  • @Hukulou-seiji-channnel
    @Hukulou-seiji-channnel 2 місяці тому +1

    5分のところみてもわかりづらい。
    マークとかつけてくれないと、動きが早すぎる
    緑のボタンを連盟内で教えてもらったけど、全然違う場所だった。

  • @HM-hs2wp
    @HM-hs2wp 4 місяці тому +1

    階段上げ初めて知りました😭 全部レベル17にしてしまった😭(本部レベル18)

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  4 місяці тому +1

      そのレベルでしたら、まだまだ大丈夫です☺️
      日頃は1つ低ランクの兵士を量産して、軍備拡張の時にランクアップするようにしましょう!

    • @HM-hs2wp
      @HM-hs2wp 4 місяці тому +1

      ありがとうございます🙇‍♂️         なるほど、頑張ります!

  • @水たぬき
    @水たぬき 7 місяців тому +1

    可能ならUR英雄のランキングお願いしたいです。
    webサイトには載ってますが、DVAの評価とかもっと上じゃないか、とか思ってるので信憑性が……。

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  7 місяців тому +1

      こんにちは!DVAはキンバリーの次に、専用装備で強化されるキャラなので航空機の攻撃役としては、育成優先度高いと思います。
      ただ、私自身がUR英雄を育成比較したことがないのでランキングにするのは現状難しいのですが。
      基本的に、UR英雄での強さの優劣というのはそこまで強烈にはなく。
      どちらかというと★が育っているか、装備や施設が育っているか。ドローンが強くなっているか。
      このあたりのほうが上位勢の戦いではキーポイントになりそうです。
      あとは、戦車<航空機<ロケラン<戦車の有利不利の関係性をどれだけうまく利用できるかです。

    • @ebichanman
      @ebichanman 7 місяців тому +1

      戦車多いから航空機育てることをおすすめします

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  7 місяців тому

      @@ebichanman わたしもロケランよりも航空機の優先度を上げることには賛成です。

  • @cb4mus
    @cb4mus 6 місяців тому +1

    9:41 弱弱1体で攻撃をしに行くってどういう時ですか?負けるの分かってて攻撃しに行く時なんてあるんですか?

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  6 місяців тому

      あります。
      土曜日では、偵察時間を短縮し速攻で焼きに行くときに使います。
      あとは牽制(砂漠で攻撃アラートを発生させて動きにくくさせる)など、当てる気のない攻撃を出すときにも使えます。

  • @oto8801
    @oto8801 7 місяців тому +1

    英雄のレベルの下げれるんですか?どこで操作するのでしょうか?

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  7 місяців тому

      新シーズンの「レベル入れ替え」が実装されると、機会は少ないですが下げるチャンスがあります。カバンの中にレベル入れ替え用アイテムがない場合はたぶんまだ実装されてないです。
      もしレベルを下げるのなら、同時にレベル1英雄を所持しておかないといけないので、計画的に確保しておきましょう。

  • @マメタテンペスト
    @マメタテンペスト 6 місяців тому +1

    とても参考にりました
    質問なのですが、ゾンビと戦う時も兵士のレベルの恩恵はあるのでしょうか?
    複数のレベルの兵士がいる時はどうなるのでしょうか?

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  6 місяців тому +1

      ゾンビと戦う時ももちろん影響があります。
      複数レベルの兵士がいる場合、いろんなレベルの兵士の戦力を合計して戦うことになります。
      例えば、「レベル3兵士50人。レベル1兵士50人の合計100人を乗せた英雄」VS「レベル3兵士100人を乗せた英雄」だど、本部バフを含めた育成度合いが全く同じでも「レベル3を100人」の方が勝ちます。

  • @るーむーちゃん
    @るーむーちゃん 5 місяців тому +1

    参考になる~

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  5 місяців тому

      ありがとうございます〜☺️
      最近、兵士の画面はよりわかりやすくなっているので。
      この動画に使用されている結果画面よりも、わかりやすくなっています✨

  • @大山みどり-v6r
    @大山みどり-v6r 6 місяців тому +1

    ぽこたんさん、以前少し御一緒させていただいてました🎉なんか(*ˊૢᵕˋૢ*)
    今別鯖でやってますが、ここの大統領がまぁ酷いやつで、この鯖すべて俺の言うこと聞け!じゃないと焼くぞ!!と、独裁者で全然楽しくありません😢こんなんではこの先潰れる鯖でなんとなーくやってる今日この頃
    でも、ぽこたんさんの動画見て勉強してます💪✨

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  6 місяців тому +2

      えぇ!そうなのですか?その節はお世話になりました☺
      サーバーと連盟ガチャは結構あるかもしれないですね💦
      かならず団結しないといけないときが来ますので。
      みんなが知らないかもなので、補足するとこのゲーム一度スタート後に「別のサーバーで新しいキャラクター」を作ることができます。
      同じ端末の同じアプリ内で切替えて遊べるので、サーバーの引っ越しや、初めからやってみたい人はご利用ください。

  • @もつもん
    @もつもん 7 місяців тому +1

    兵士の作成→ランクアップで質問なのですが、下位レベルの兵士を作成する事が可能だと思うのですが(例 兵舎20でも兵士レベル6や5が作れるかと)また違うやり方になるのでしょうか?無理に兵舎レベルを上げなくて良いから…??ややこしい質問ですみません

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  7 місяців тому +2

      レベルの高い兵舎でも下位兵士を作成することは可能です。例えば兵舎レベル27の場合「レベル1〜9」までの兵士が作成可能です。
      その上で質問の意図を汲んで補足します。
      私は普段、全ての兵舎でレベル4の兵士を量産しています(数が欲しい場合はレベル1とか2とか生産時間の短いものを)。そして、高レベル兵士生産でポイントが手に入る時間帯に、4⇨5 、5⇨6、6⇨7....と階段でランクアップすることで、効率的にポイント稼ぎをしています。
      どうでしょうか、疑問は解消されそうですか?

    • @もつもん
      @もつもん 7 місяців тому +1

      謎仕様の方をちゃんと見てなかったですね…参考になりました!返信ありがとうございました✨まだまだ勉強する事が多いです💦

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  7 місяців тому

      @@もつもん あぁ...あの”ランクアップ時に何故か一番強い兵士までランクアップを強要される”という変に意識の高い系の仕様のところですね😅そのうち変更あるかもなぁと思ってます。
      一緒に勉強してラストウォー盛り上げていきましょう!

  • @エビT
    @エビT 6 місяців тому +2

    兵士を段階的に作る方法はやってる人多いですが、最終的にかかる資源コストと時間コストは同じだったと思います。なので、階段式にすることで資源と加速の消費が早まってしまうと思います。

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  6 місяців тому +7

      コメントありがとうございます。
      こちらのご意見を受けて確認してみたのですが。まず、【最終的な時間コスト】に関しては
      「一発で作る」or「階段で作る」では、時間は同じ、または階段の方が少しだけ時間が短くなります。
      次に【資材コスト】に関しては
      「階段で作る」ほうが若干ではありますが、コストが低いことがわかりました。
      私も実際計算してみて分かったのですが、訓練する兵士の数とレベルによって、ほんの少しですが資材コストが低く収まるようです。

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  6 місяців тому +6

      また階段方式の最大のメリットは「資源と加速を"
      消費すべきタイミングで効率的に消費する"
      」ことにあります。
      現状、課金、無課金を問わず階段にしない選択肢はないように感じますが。
      唯一考えられるとすれば「ゲームへのイン率が24時間に一回くらいの人」に関しては、放置することの恩恵を最大限生かすために、一発で全兵士を最高レベルに上げられるようにしておくのも手かと思います。

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  6 місяців тому +3

      また一つ理解が深まりました。
      このコメントがなければ調べもしませんでした。ご意見ありがとうございます☺

    • @エビT
      @エビT 6 місяців тому +3

      @@pokotan-desu うわぁ!すごい調査ありがとうございます!軽く計算したことあって、時間も資源も同じものだと勘違いしておりました、実際どれくらい差があるんですか?

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  6 місяців тому +1

      @@エビT 連盟科学など諸条件もあると思いまずが、例えば「Lv7を100人」を「一括」or「6→7」の階段だと....
      階段した方がなんと!食料と鉄が「100ずつ」節約できます(笑)
      もしかしたら最小単位の表記上の問題かもしれないので、全く同じ可能性もまだ捨てきれてないです。
      どちらにしても...正直気にしないでいいですw

  • @akurosu1114
    @akurosu1114 5 місяців тому +2

    動画見つけるの遅すぎました…兵舎全部24にしてしまいました💦

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  5 місяців тому +1

      兵舎24(レベル8)、27(レベル9)の2段階を作りましょう。
      普段はレベル7兵士を量産して、ランクアップ時に
      7→8→9を繰り返してポイントを稼ぎましょう。

    • @akurosu1114
      @akurosu1114 4 місяці тому

      @@pokotan-desu 返信ありがとうございます!そんな方法もあるのですね!
      教えて頂きありがとうございます!頑張ります!!

  • @海馬瀬人-g8e
    @海馬瀬人-g8e 6 місяців тому +1

    LV10兵士の条件
    科学 ソルジャーXってどうやって取りますか?
    探したけど出てなくて
    アンロック法が分かれば教えてください

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  6 місяців тому

      ソルジャーXは、科学特別部隊の最後の研究です。
      ラストウォープレイヤーの中でも限られたごく1部のユーザーしか手に入れられていません。

    • @海馬瀬人-g8e
      @海馬瀬人-g8e 6 місяців тому

      返信ありがとうございます
      って事は実質レベル9がMAXですか?
      取得人数に枠があるという事ですか?

  • @mystar7896
    @mystar7896 Місяць тому

    燃料って言ったとこでワロタ

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  Місяць тому

      動力は兵士です!バンバンつかいましょう!

  • @takeshi441
    @takeshi441 25 днів тому +1

    なまら下手くそだった〜😮
    進まない訳だ!😅

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  25 днів тому +1

      兵士の扱いに関しては長くプレーしている人でもちゃんと理解している人は少ないです。
      ゲーム内の説明が少ないのでわかりにくいですね💦

  • @sister.77
    @sister.77 7 місяців тому +1

    どのくらいの期間でそこまで強くなりましたか?

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  7 місяців тому

      本部27までは2ヶ月半くらいですかね。今は3ヶ月半くらい経ちます。
      ちなみに、工事員4名と科学工場2箇所に対して、開始1ヶ月半目くらいの時に課金したので。
      多分、開始当初からそれらに課金をして、活発な連盟に入って、最も効率よい育成すれば2ヶ月くらいでいけると思います。

  • @キリストイエス-x6e
    @キリストイエス-x6e 6 місяців тому +1

    連盟員募集中!#637万国際組。初心者大歓迎!みんなで一緒に強くなりましょう!よろしくお願いいたします🙇

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  6 місяців тому

      お!盛り上がってますね!
      宣伝する場合は、みんなが入りたくなる自己紹介をお願いします!

  • @あおそら-x9j
    @あおそら-x9j 7 місяців тому +1

    質問です。
    病院も兵舎もパンパンなのですがどこかの基地を攻撃して兵士を減らすしか方法はありませんか?

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  7 місяців тому

      世界に無数にいるゾンビを攻撃するでも減らすことができます。病院の兵士が重症患者で満タンの状態で、自分よりもかなり強めのゾンビに攻撃を仕掛けましょう。
      「終末の流浪者」という大きなゾンビに攻撃を仕掛けるとかなり減りますよ。ただ、その場合「集結攻撃」といって、2人以上が攻撃に参加する必要があるので、一緒に兵士が犠牲になっても良い人。または、流浪者よりも強くて流浪者を討伐できる人と一緒に攻撃する必要があります。

    • @あおそら-x9j
      @あおそら-x9j 7 місяців тому +1

      @@pokotan-desu 丁寧に教えてくれてありがとうございます。やってみます。

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  7 місяців тому

      @@あおそら-x9j えぇ、ぜひやってみて下さい☺ただ、あまり強くない時の兵士減らしに関してはメリットをあまり感じないので、もし、低レベル兵士でいっぱいになってしまって困っている際は、兵士のランクアップも試してみて下さい。

    • @あおそら-x9j
      @あおそら-x9j 7 місяців тому +1

      @@pokotan-desu
      ありがとうございます。ポコタンさんのおかげで少しずつですが兵士が減ってきてます。
      兵士が減ったらランクアップも頑張ります!

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  7 місяців тому +1

      @@あおそら-x9j はい☺時には敗北したり、周囲に迷惑をかけることもあるかもしれませんが。色々ボタンを押したり試したりしてみてください。やりながら、自分の最適な答えが見つかってきますよ。

  • @ブラザーL
    @ブラザーL 7 місяців тому +1

    507から来ました…連盟員にぽんこたんという人がいますが…同じ人ではないかと話題です(笑)(-。-)y-゚゚゚

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  7 місяців тому

      (笑)…300サーバーには他にも「こぽんた」さんがいるので、けっこういがちなのかもしれませんね。

  • @jm-km5fv
    @jm-km5fv 5 місяців тому +2

    ブラック企業の社長みたいなこと言ってて笑う

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  5 місяців тому

      回転率重視です!(笑)

  • @cb4mus
    @cb4mus 6 місяців тому +1

    6:14 んん?兵士を0から育てるのはそりゃ時間かかるけど、、、。
    4→5にする時間+0→4の時間考えたら、そんなかわらんのじゃない?
    メリットはポイントくらい?

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  6 місяців тому +2

      おっしゃるとおり、全体の時間でみると変わりません。
      金曜日のVS時や、軍拡時間に短時間で「さっ」とポイントを稼げることがメリットです。
      加速を潤沢に使える重課金だとしても、現状ラストウォーは兵士を減らす手段が充実していないので。
      すべての兵舎を高レベルにすることはオススメしません。

  • @da-yamountain
    @da-yamountain 4 місяці тому +1

    スタバとマックも、微課金なんですね🙂

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  4 місяці тому +1

      回数は多いので割と重課金かもです。

  • @やーまん-l8k
    @やーまん-l8k 2 місяці тому

    一定数のせいしすな!

  • @ゼレンスキー-k4x
    @ゼレンスキー-k4x 6 місяців тому +3

    一定数の精子はワロタ

    • @pokotan-desu
      @pokotan-desu  6 місяців тому +2

      このゲームの指揮官様は25歳〜50歳までの方が多いということが統計上わかっています。
      もし貴重な学生指揮官様でしたら、友達とやると面白いと思うので広めてあげてくださいね😊