映画『デスノート Light up the NEW world』SP-SPOT 大橋史 ver.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 жов 2016
  • スペシャルスポット 5. コミカル ver.
    映像と音楽の交配イベントを中心に、国内外で映像にまつわるエトセトラを手掛け、今、東京で最もインフルエンスな映像クリエイター集団と言われる「BRDG」が、映画「デスノート Light up the NEW wrold」のスペシャルスポット映像をプロデュース!
    「BRDG」が5人の気鋭クリエイターを選出し、それぞれ、“女子がキュン”“大人っぽい”“ハロウィン”“ハード・イメージ”“コミカル”という異なるコンセプトに沿って、6秒と9秒というショートタイムに映画の名シーンを、瞬間的に散りばめたスポットを制作しています。ただのCMではなく、彼ら独自のクリエイティヴ感性を存分に発揮したエフェクティヴな映像や、クールな告知デザインも要注目です。
    【プロデューサー】 BRDG : brdg.tokyo
    オーディオビジュアル表現のためのプラットフォームとして、常に前衛的な表現活動を行ってきた。映像制作における評価は海を越え、WiredやIdNをはじめとする多数の海外メディアで紹介され、映像クリエイターであれば一度は憧れるVimeoのレコメンド枠『Staffピック』の常連にもなっている希有な存在。世界中にコアなファンを持つそんな彼らが、独自の切り口で電子音楽×映像表現の異種交配実験を続けてきたイベント『BRDG』には、国内外から多くのアーティストが参加。2016年より、DMM VR THEATERで行なわれている3Dホログラムを駆使した『VRDG+H』は、全公演がソールドアウトするなど、今、東京で最もインフルエンスな集団となっている。
    ■BRDGの人気映像のひとつ [BRDG007] SyncBody : vimeo.com/36343749
    【担当クリエイター】 大橋史 : takashiohashi.com
    言葉、図形譜をテーマにCGの有限性を意識したアニメーション表現の研究と作品発表をする傍ら、広告映像やMV、公共放送のモーションディレクターとして活動中。ブレーン、stash、the creators projectなど、国内外の人気カルチャーマガジンや映像フェスにて上映・掲載され、高い評価を受けている。
    ■過去作品 : vimeo.com/161710457 
          vimeo.com/179870024 
    映画『デスノート Light up the NEW world』
    10月29日(土)より丸の内ピカデリー・新宿ピカデリー他全国拡大ロードショー!
    オフィシャルサイト:deathnote2016.com
    オフィシャルTwitter: / deathnote_2016 ハッシュダグ:#デスノートLNW
    (C)大場つぐみ・小畑健/集英社 (C)2016「DEATH NOTE」FILM PARTNERS
  • Фільми й анімація

КОМЕНТАРІ • 11