Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この動画がいいなと思ったら、いいね👍とチャンネル登録🔔をポチッとして頂けるとめっちゃ嬉しいです🥰!!
再来週ダッカ行きます!楽しそう🇧🇩人が優しい😂
わぁ〜楽しんでください!!めっちゃ人優しいですよ🥹
私にとって、大変懐かく、かつ、驚きの光景ばかりでした。まず、メトロですが、大変近代的な乗り物でした。私はこのルート、バスで10タカ位で移動していましたので、3駅で20タカは大変高いと思いました。しかし、この混雑ぶりを見ると、国民には受け入れられているようで安心しました。この国、女性はあまり外出しないのですが、女性専用車両にも驚きました。観光とは言え、モスクに女性入れることも驚きでした。高層ビルが多いとのことでしたが、それでも、この国で最も高いビルは32階建と聞いたことがあります。昔のCNGに、おりはありませんでしたが、横転して投げ出される事故も多いため、これは安心だと思いました。ちなみに、私の時は、ビリヤニ70タカ、コーラ10タカでしたので、これも外国人料金だと思います。物価が上がっているのでしょうか? リキシャに100タカは間違いなく高いと思います。この動画の感想述べたらきりがないのですが、めちゃくちゃ好きになったと聞いて私もうれしく思います。こんな国でも、また行きたくなりました。貴重な映像、ありがとうございました🤣🤣🤣
懐かしく思って頂けて嬉しいです!住んでいらっしゃったからこそ感じる部分はたくさんあると思います。私はバングラデシュ本当に行ってよかったと思える国で、、またいつか行きたいです!ぜひなないろさんも近々訪れてみてください🙌✨
10年分のクラクションを聞いた気がします😂ごっちゃ混ぜの街だけど、ダッカの人々は老若男女みんな活力があって少し羨ましいと思いました。
クラクションの音はまさにバングラデシュの街の音ですよね!😂それにしても10年分は笑いました(笑)活気あふれてエネルギーもらえます!!降りすぎると疲れますが(笑)
はるかさん、こんばんはダッカの街は予想どおりのカオスというか、予想以上のカオスというか…新しいメトロもあったり、近代化も進んでいるのはいいですね(僕の中ではバングラデシュの鉄道は屋根の上に大勢の人が乗っているイメージのままでした)登場するバングラデシュ人の人は良さそうでいい感じで、楽しそうで何よりですどんな国でも食事を美味しそうに食べるはるかさん、素敵すぎます
ダッカのカオス、最高ですよね!!(笑)その国の食はそこならではなのでありがたく感じながらいただいてます🙏世界には美味しいものがたくさんですね!!✨
バングラデシュの電車にホームドアがあることは意外だった!決して、馬鹿にしたわけではない(イメージです)
私もびっくりしました(笑)日本協賛の賜物ですね🇯🇵
バングラて昔はパキスタンの飛び地だったんですよね。日本の半分以下の面積で人口1億5000万近くでさらに人口は増えるらしい水処理の仕事でバングラに行く予定だったけどコロナで行けなくなり動画見て思ったよりもいいとこなのかなと思った。
人口密度ますますすごくなりますね(笑)お仕事で行かれる予定だったんですね!情勢も落ち着いてそうなのでまた行ける機会がありますように...✨
🎉はるかさん♡こんばんはバングラデシュはこれぞザ・アジア若いはるかさんはご存知ないかもですが、「深夜特急」を思い出しました。混沌としたアジアらしさ、大好きです。わくわくしながら見させてもらいました👍次はいよいよインドですね!これまた楽しみです😊
混沌としたアジア!まさにその通りです😂インドもお楽しみに🫶
バングラデシュの印象 インドをカオスにした感じかな!
ほんまその通りですね(笑)
この動画がいいなと思ったら、いいね👍とチャンネル登録🔔をポチッとして頂けるとめっちゃ嬉しいです🥰!!
再来週ダッカ行きます!楽しそう🇧🇩人が優しい😂
わぁ〜楽しんでください!!めっちゃ人優しいですよ🥹
私にとって、大変懐かく、かつ、驚きの光景ばかりでした。
まず、メトロですが、大変近代的な乗り物でした。私はこのルート、バスで10タカ位で移動していましたので、3駅で20タカは大変高いと思いました。しかし、この混雑ぶりを見ると、国民には受け入れられているようで安心しました。この国、女性はあまり外出しないのですが、女性専用車両にも驚きました。観光とは言え、モスクに女性入れることも驚きでした。
高層ビルが多いとのことでしたが、それでも、この国で最も高いビルは32階建と聞いたことがあります。
昔のCNGに、おりはありませんでしたが、横転して投げ出される事故も多いため、これは安心だと思いました。
ちなみに、私の時は、ビリヤニ70タカ、コーラ10タカでしたので、これも外国人料金だと思います。物価が上がっているのでしょうか? リキシャに100タカは間違いなく高いと思います。
この動画の感想述べたらきりがないのですが、めちゃくちゃ好きになったと聞いて私もうれしく思います。こんな国でも、また行きたくなりました。貴重な映像、ありがとうございました🤣🤣🤣
懐かしく思って頂けて嬉しいです!住んでいらっしゃったからこそ感じる部分はたくさんあると思います。私はバングラデシュ本当に行ってよかったと思える国で、、またいつか行きたいです!ぜひなないろさんも近々訪れてみてください🙌✨
10年分のクラクションを聞いた気がします😂
ごっちゃ混ぜの街だけど、ダッカの人々は老若男女みんな活力があって少し羨ましいと思いました。
クラクションの音はまさにバングラデシュの街の音ですよね!😂それにしても10年分は笑いました(笑)活気あふれてエネルギーもらえます!!降りすぎると疲れますが(笑)
はるかさん、こんばんは
ダッカの街は予想どおりのカオスというか、予想以上のカオスというか…
新しいメトロもあったり、近代化も進んでいるのはいいですね(僕の中ではバングラデシュの鉄道は屋根の上に大勢の人が乗っているイメージのままでした)
登場するバングラデシュ人の人は良さそうでいい感じで、楽しそうで何よりです
どんな国でも食事を美味しそうに食べるはるかさん、素敵すぎます
ダッカのカオス、最高ですよね!!(笑)その国の食はそこならではなのでありがたく感じながらいただいてます🙏世界には美味しいものがたくさんですね!!✨
バングラデシュの電車にホームドアがあることは意外だった!
決して、馬鹿にしたわけではない(イメージです)
私もびっくりしました(笑)日本協賛の賜物ですね🇯🇵
バングラて昔はパキスタンの飛び地だったんですよね。
日本の半分以下の面積で人口1億5000万近くでさらに人口は増えるらしい
水処理の仕事でバングラに行く予定だったけどコロナで行けなくなり動画見て思ったよりもいいとこなのかなと思った。
人口密度ますますすごくなりますね(笑)お仕事で行かれる予定だったんですね!情勢も落ち着いてそうなのでまた行ける機会がありますように...✨
🎉はるかさん♡こんばんは
バングラデシュはこれぞザ・アジア
若いはるかさんはご存知ないかもですが、「深夜特急」を思い出しました。混沌としたアジアらしさ、大好きです。わくわくしながら見させてもらいました👍
次はいよいよインドですね!これまた楽しみです😊
混沌としたアジア!まさにその通りです😂
インドもお楽しみに🫶
バングラデシュの印象 インドをカオスにした感じかな!
ほんまその通りですね(笑)