Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
貴重な試験栽培ありがとうございます、還暦過ぎて体力も落ちてあと何回、季節ごとの野菜が作れるかと思うと一年を無駄に出来ませんです、近所のお年寄り達にもお野菜を配っているので、失敗が怖いです、かーびーさんはまだまだお若い、、だから私は無農薬で、出来るだけネット、不織布等を使っています。
カービーさん、うまくいかない、うまくいかない、と言いながら成長した白菜見ると一気に声が緩んで目尻が下がってとっても嬉しそう😊その笑顔と声に癒されます。
やっぱり上手くできると嬉しいし可愛いですよ☺️
ふぁーちょさんのUA-camで、野菜密集工夫して植えたら、水やりしないで、よくできた様子🌷里芋の影にしょうが植えたり、等。私のレモンは、どんぐりの木の近く半日陰、株元落ち葉でいつもおおわれて、毎年立派な実つける🌷 でも、高い木には、雷落ちやすいから、雷の時、木から離れるようお気をつけください。
私も自然農もどきで松島新2号を育てています。・直播きは、昨年も今年もシンクイムシで全滅でした。そこでポット蒔き4粒蒔き、敢えて5~6枚で定植。活着後、虫被害、成育状況を見て、元気な大きなもの1株にして、この2年は、欠株もなく、ほぼ結球できています。ただ、カービーさんと同じく、ダイコンサルハムシにはやられているものもあります。・ところが、松島と同じ75日白菜「福きたり」という品種(隣の畝に植えた)は、ダイコンサルハムシはもちろん虫にに全くと言うほどやられていなくて綺麗です。松島は、葉色が淡い黄緑色に対して、福きたりは、濃い緑色で見るからに丈夫な葉色、葉質です。ただその分、結球密度は、松島の方が密です。品種による葉質にもよるのかな?我が家でのお気に入りは、やっぱり、柔らかくて味の良い松島です。・あと、9月末、10月上旬の播種で2月に収穫できる「ほまれの極み」は、低温でも育ってくれて結球し、綺麗な白菜ができます。ただ、私の地域ではトンネル栽培となりますが。・自然農で白菜はむずかしいと言われることが多くて、いろいろ試しています💦💦 長々とごめんなさい。
品種別情報ありがとうございます!初めて聞く品種でしたので私も探して育ててみます^ ^
自然が作るんですね。凄いです。結球しなかった白菜は防虫ネット被せて来春とうがたち種ができることを期待して今は雪の下です。品種は松島純二号です。この品種が一番私の畑には合っている様です。松島新二号も作りましたが、芯まで固く締まった白菜には成らず。植え付け時期が遅かった様です。ふわふわの白菜ですが食べてます
我が家よりいい出来でうらやましい!貰い白菜にでかいシンクイ虫とGがいて思いっきり捨てましたw<食べれるところは食べました。キャベツを犠牲にしようかなぁ。それともブロッコリーかな?色々実験させていただいております。かーびーさんの声癒されます。
ありがとうございます😊シンクイムシはまだしも、Gは驚愕しますね…笑
今年、初めて直蒔きした貸し農園の白菜は後半にアブラムシが多く、育苗して植えた収穫間近の白菜にダイコンサルハムシが多く付くという初めての経験でした。せっかく白菜の種蒔き育苗のコツを覚えたのに、本当に今年は厳しかったですね。秋ジャガイモは不織布を掛けて越冬させて年明けに収穫予定ですが、家庭菜園に遅植えしたジャガイモは霜が降りても緑葉のままですね。それにしても、かーびーさんのキャベツは素晴らしい出来ですね。
キャベツは奇跡的なくらいよくできました^ ^白菜は残念でしたが、新たな気づきがあったので良しです👍
私の畑、近隣の畑、共に、白菜、大根、キャベツ、他、全て大成功でした。標高500メートルが幸いしました。慣行農法に近いですけど、
羨ましい限りです(๑´∞`๑)夏に標高高いところへ行った時に綺麗にトマトが出来ているのをみて、もう高原でしか夏秋は野菜育てられないんじゃ無いかとすら思いました笑
画面酔いによくなってたけども、でかい文字入ってると酔う感じがなかった。びっくり。こんな対策があったのか。ってまったく農作業と関係ないところで感動してしまった。今年作った白菜はほうれん草とか小松菜みたいな形。自分で食えれば、それでいい。種まくのがすごく遅かったから、こうなるだろうとは思ってたので株間も15センチぐらいで数作った。種もいっぱいあったし。売ってるような白菜作るのは無理無理。。
画面酔い対策は全体をぼやっと見ていれば酔わない(私はこっちができるので画面酔いする人に気づけなかったんです)のですが、難しい場合は目の焦点を固定すると良いので文字を入れれば良いことに気づいたんです^ ^そのこと意識してみると、他の動画でも酔いにくくなると思うのでよかったらぼやっと見ることやってみてください^ ^
1か月ほど前に、実えんどうを11月22日に種子蒔きし、質問した者です。昨日、年末の時点でどれくらいの大きさになっているか確認してきました。長くて5センチでした。大阪です。同じ畑のおじさんからはまだいけるで。と言われたのですが。やはり15〜20センチにはなりませんでした・・・
ちょいと小さいですね、土が固くならないように地表面にも敷き藁や雑草マルチで覆ってみてください。うちのエンドウたちは10〜15センチほどです。
いつも、質問すると必ず返答していただき感謝しています。前回、大きさを見に行った時に枯れた雑草を足してかけておいたのですが、かーびーさんのお返事を見て、今朝また隙間ができているところに追加でマルチしました。私は持病もあり、畑にめっちゃハマってるわけではないのですが、大根の葉がかなり大きくひろがっていたので葉をめくってみると、「あ、大根!」。まだ少し小さいですが、白い大根が見えていました。私にもできるんや。という気持ちと初めて自分で育てた大根がかわいらしく思えてきました。やはり嬉しいものですね😃初心者なので、またトンチンカンなこともお聞きするかも知れませんが、来年もよろしくお願いします。よいお年をお迎えください。長文になりすみません。
種まきは最終が七月26日ですね。それ以降に蒔いた野菜は全てダメ。おふくろ大根が八月30日種まきでかろうじて腕の太さ。秋作は七月種まきですね。ブランドの御嶽白菜は四月雪解けしてすぐに種まきしてますね。早いと六月には出荷しています。出荷先は大阪市場と築地市場であとは契約栽培の東海漬物へ出すみたい。まあ市場向けは慣行栽培ですがね。御嶽白菜はまだ食べたことがない。生でも食べられる白菜とか。作っている人につつきましたが種の管理が厳しいとのこと。一般農家は松島純二号ですね。
無農薬・無施肥・ネット無し・今年の残暑なら 上出来でしょうw 気候がどんどん変わってくのが難しいですね! でも、全体の1割の収穫となると・・・まだまだ 改善の余地はありですか? あのキャベツが出来すぎなんです!ちょっと早いですが・・・良いお年をお迎えください!
ありがとうございます😊キャベツは奇跡でしたね(´౪`)良いお年を!
野菜はどこに出しているのですか??
主に自給と、畑の利用者さんと友達に差し上げてます。
北海道で農業初心者です!🔰キャベツと白菜は離して植えたほうがいいですか。
相性的なやつは特にないので、それぞれが葉っぱを広げられる株間(40センチ以上)を空ければ問題無いと思います。
貴重な試験栽培ありがとうございます、還暦過ぎて体力も落ちてあと何回、季節ごとの野菜が作れるかと思うと一年を無駄に出来ませんです、近所のお年寄り達にもお野菜を配っているので、失敗が怖いです、かーびーさんはまだまだお若い、、だから私は無農薬で、出来るだけネット、不織布等を使っています。
カービーさん、うまくいかない、うまくいかない、と言いながら成長した白菜見ると一気に声が緩んで目尻が下がってとっても嬉しそう😊
その笑顔と声に癒されます。
やっぱり上手くできると嬉しいし可愛いですよ☺️
ふぁーちょさんのUA-camで、野菜密集工夫して植えたら、水やりしないで、よくできた様子🌷里芋の影にしょうが植えたり、等。私のレモンは、どんぐりの木の近く半日陰、株元落ち葉でいつもおおわれて、毎年立派な実つける🌷 でも、高い木には、雷落ちやすいから、雷の時、木から離れるようお気をつけください。
私も自然農もどきで松島新2号を育てています。
・直播きは、昨年も今年もシンクイムシで全滅でした。そこでポット蒔き4粒蒔き、敢えて5~6枚で定植。活着後、虫被害、成育状況を見て、元気な大きなもの1株にして、この2年は、欠株もなく、ほぼ結球できています。ただ、カービーさんと同じく、ダイコンサルハムシにはやられているものもあります。
・ところが、松島と同じ75日白菜「福きたり」という品種(隣の畝に植えた)は、ダイコンサルハムシはもちろん虫にに全くと言うほどやられていなくて綺麗です。松島は、葉色が淡い黄緑色に対して、福きたりは、濃い緑色で見るからに丈夫な葉色、葉質です。ただその分、結球密度は、松島の方が密です。品種による葉質にもよるのかな?
我が家でのお気に入りは、やっぱり、柔らかくて味の良い松島です。
・あと、9月末、10月上旬の播種で2月に収穫できる「ほまれの極み」は、低温でも育ってくれて結球し、綺麗な白菜ができます。ただ、私の地域ではトンネル栽培となりますが。
・自然農で白菜はむずかしいと言われることが多くて、いろいろ試しています💦💦 長々とごめんなさい。
品種別情報ありがとうございます!
初めて聞く品種でしたので私も探して育ててみます^ ^
自然が作るんですね。凄いです。結球しなかった白菜は防虫ネット被せて来春とうがたち種ができることを期待して今は雪の下です。
品種は松島純二号です。
この品種が一番私の畑には合っている様です。
松島新二号も作りましたが、芯まで固く締まった白菜には成らず。植え付け時期が遅かった様です。ふわふわの白菜ですが食べてます
我が家よりいい出来でうらやましい!貰い白菜にでかいシンクイ虫とGがいて思いっきり捨てましたw<食べれるところは食べました。
キャベツを犠牲にしようかなぁ。それともブロッコリーかな?
色々実験させていただいております。
かーびーさんの声癒されます。
ありがとうございます😊
シンクイムシはまだしも、Gは驚愕しますね…笑
今年、初めて直蒔きした貸し農園の白菜は後半にアブラムシが多く、育苗して植えた収穫間近の白菜にダイコンサルハムシが多く付くという初めての経験でした。
せっかく白菜の種蒔き育苗のコツを覚えたのに、本当に今年は厳しかったですね。
秋ジャガイモは不織布を掛けて越冬させて年明けに収穫予定ですが、家庭菜園に遅植えしたジャガイモは霜が降りても緑葉のままですね。
それにしても、かーびーさんのキャベツは素晴らしい出来ですね。
キャベツは奇跡的なくらいよくできました^ ^
白菜は残念でしたが、新たな気づきがあったので良しです👍
私の畑、近隣の畑、共に、白菜、大根、キャベツ、他、全て大成功でした。標高500メートルが幸いしました。慣行農法に近いですけど、
羨ましい限りです(๑´∞`๑)
夏に標高高いところへ行った時に綺麗にトマトが出来ているのをみて、もう高原でしか夏秋は野菜育てられないんじゃ無いかとすら思いました笑
画面酔いによくなってたけども、でかい文字入ってると酔う感じがなかった。びっくり。
こんな対策があったのか。ってまったく農作業と関係ないところで感動してしまった。
今年作った白菜はほうれん草とか小松菜みたいな形。
自分で食えれば、それでいい。
種まくのがすごく遅かったから、こうなるだろうとは思ってたので株間も15センチぐらいで数作った。種もいっぱいあったし。売ってるような白菜作るのは無理無理。。
画面酔い対策は全体をぼやっと見ていれば酔わない(私はこっちができるので画面酔いする人に気づけなかったんです)のですが、難しい場合は目の焦点を固定すると良いので文字を入れれば良いことに気づいたんです^ ^
そのこと意識してみると、他の動画でも酔いにくくなると思うのでよかったらぼやっと見ることやってみてください^ ^
1か月ほど前に、実えんどうを
11月22日に種子蒔きし、質問した者です。
昨日、年末の時点でどれくらいの大きさになっているか確認してきました。
長くて5センチでした。大阪です。
同じ畑のおじさんからはまだいけるで。と言われたのですが。
やはり15〜20センチにはなりませんでした・・・
ちょいと小さいですね、土が固くならないように地表面にも敷き藁や雑草マルチで覆ってみてください。
うちのエンドウたちは10〜15センチほどです。
いつも、質問すると必ず返答していただき感謝しています。
前回、大きさを見に行った時に枯れた雑草を足してかけておいたのですが、かーびーさんのお返事を見て、今朝また隙間ができているところに追加でマルチしました。
私は持病もあり、畑にめっちゃハマってるわけではないのですが、大根の葉がかなり
大きくひろがっていたので葉をめくってみると、「あ、大根!」。まだ少し小さいですが、白い大根が見えていました。
私にもできるんや。という気持ちと初めて自分で育てた大根がかわいらしく思えてきました。やはり嬉しいものですね😃
初心者なので、またトンチンカンなこともお聞きするかも知れませんが、来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
長文になりすみません。
種まきは最終が七月26日ですね。それ以降に蒔いた野菜は全てダメ。
おふくろ大根が八月30日種まきでかろうじて腕の太さ。
秋作は七月種まきですね。
ブランドの御嶽白菜は四月雪解けしてすぐに種まきしてますね。早いと六月には出荷しています。
出荷先は大阪市場と築地市場で
あとは契約栽培の東海漬物へ出すみたい。
まあ市場向けは慣行栽培ですがね。
御嶽白菜はまだ食べたことがない。生でも食べられる白菜とか。
作っている人につつきましたが
種の管理が厳しいとのこと。一般農家は松島純二号ですね。
無農薬・無施肥・ネット無し・今年の残暑なら 上出来でしょうw 気候がどんどん変わってくのが難しいですね! でも、全体の1割の収穫となると・・・まだまだ 改善の余地はありですか?
あのキャベツが出来すぎなんです!
ちょっと早いですが・・・良いお年をお迎えください!
ありがとうございます😊
キャベツは奇跡でしたね(´౪`)
良いお年を!
野菜はどこに出しているのですか??
主に自給と、畑の利用者さんと友達に差し上げてます。
北海道で農業初心者です!🔰キャベツと白菜は離して植えたほうがいいですか。
相性的なやつは特にないので、それぞれが葉っぱを広げられる株間(40センチ以上)を空ければ問題無いと思います。