Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
貴女は、一般の日本人以上に日本の歴史、文化に精通してますね。自分たちも気づかない事も、気づかせてくれて感心します。
凄い!素晴らしい教養番組!NHK教育テレビを完全に超越しました!!
Eテレは反日番組大過ぎ!
『世界ふしぎ発見』を観てる様でした。😊
それ私も思った😂
ほぼTV番組なクオリティ。取材力と編集力が凄過ぎる。
良く調べていますね、京都盆地と地下水、地質学的問題と硬水と軟水による食文化と工業的な差異をわかりやすく説明していますね。すばらしいです。日本人でも知っている人は少ないと思います。
地学まで対象を広げるといよいよブラタモリの後継者ですね。丁寧な取材、映像、構成力に相まってダリアさんの声音が彩を添えて良質な番組となりました。地下水と琵琶湖疏水の関係については思いも寄らなかったです。
琵琶湖疎水の話、すごい深いですね。
ご苦労様です。美と知性と教養と日本人以上に日本人頭が下がります素晴らしい頑張って下さい
よく知っているし、よく勉強している。感心します。
なんという質の高い動画🎥。素晴らしいとしか言いようがない。
京都は歴史の宝箱だから、まさに水を得た魚のようですね😙
普通のテレビでもこんなにちゃんとしてないほんとに素晴らしい
わずか20分の動画でこれだけ濃い内容を盛り込むなんて驚きです。UA-camの次元を超えています。あらためて日本は水に支えられている国だと再認識しました。世界に誇れる水があることに、もっと感謝すべきですね😊今回も気付きを与えて頂きありがとうございました。
おや?ダリアさん、ひょっとして刀剣女子ですか?w自然、文化、歴史、人文地理学的テーマの深掘りや番組構成、編集など、相変わらずハイクオリティなコンテンツですね。👍ブラタモリが終了してもダリアさんのコンテンツがあれば寂しくありません!今後も期待してます。🖐✨
なんて情緒深い動画なんだろうこれからもたくさん見たい
最初は普通のかわいい外国人UA-camrかと思っていましたが、京都に引っ越しをしてますます立派な歴史家になりつつありますね。日本人の私が勉強させてもらってます。ありがとう😊😊
こちらこそ、温かいお言葉をありがとうございます!☺️最近少しずつ新しい場所・歴史を発見しているので、これからよりディープな京都を楽しみにしていてください〜♪
京都の地下水がこんなに豊富とは知りませんでした。豆腐だけではなく、伏見の酒や山崎のウイスキーが有名なのも、この地下水のお陰なんでしょうね。勉強になりました。
素晴らしく「質」の高い動画ですね!ブラタモリや歴史探訪のような質の高い番組を見ているようでした。何と言っても京都愛に溢れたダリアさんの説明が分かりやすかったです。次も期待しています。
日本人より日本語上手に話しますね。 感心しました。
それに加えて知識の豊かさに驚きますよね😊
京都移住後、さっそくディープな京都の話題ですね~ 勉強になりました
豊富な水資源がある土地はやはり都を築くにあたって最適な場所であったのでしょうかね⛲ダリアさんの知識の豊富さには毎回驚かされます😊
茶の湯、豆腐、伏見の酒、刀鍛冶などは、地中に在る豊富な地下水の賜物である事が、とても良く理解できました。毎度、素晴らしい動画の制作をありがとうございます。次回も楽しみにしております。
生き生きと楽しんで話されているのが伝わります。動画の構成や編集も素晴らしいです。
滋野井の紹介を 見て、今は廃校になった母校、滋野中学校の校歌の歌い出しを思い出しました。「滋野井の泉のほとり、集いよる聖なる若人…♪」 懐かしい思い出が蘇り、とても感慨深かったです。ありがとうございます。入山豆腐店は昔から変わることなく、本当に美味しい豆腐です。
有名な歴史とか史跡名勝なんかも良いですが、こう云った市井を巡って古よりの生活様式を知るってのも素敵ですよね 刀なんかは、逸れこそ「鬼滅の刃 刀鍛冶編 」じゃないけど興味深い 博多にも昔ながらの遣り方で包丁や鋏を造ってる処があって料理人や理髪師から注文が入るってのをローカル番組でやってました ダリアさんの京散歩 学術的価値が盛り沢山
京都の水に注目して南禅寺から八幡神社まであちこちで収録するなど手間暇かけて素晴らしい。一般的な動画だと京都の水と言えば伏見のお酒に注目して終わり…が多いのに、お豆腐と刀に注目したダリアさんの切り口は良かったです。濃い味付けに慣れてしまった現代人には味が分からない…その良さも分からない人が多いそうですが、湯葉(ゆば)も京都に根強く残っている食文化の一つですね。豆腐屋さんもそうですが、水路閣でゆったり撮影されているのも早い時間に撮影したからなのでしょうね。日中は観光客であふれ返っていますから。その本気度が伝わってきます。ご苦労様でした。
追伸 そういえば「びわ湖疏水船」の予約が始まっていますね。既に予約済みかも知れませんが、いつかはダリアさんに体験して欲しいと思っています。
ありがとうございます! 京都はテーマ、トピックを決めるのに事欠かないでしょうね、これからも楽しみにしています😊
いつも見にきてくださってありがとうございます☺️京都にお引越しをして、もう見に行くところが多すぎて困っちゃうくらいです😂 まだまだ勉強しなければならないことが沢山!これからも楽しく学んで、皆さんにも共有していこうと思っているので、またぜひ見にきてください〜🫶
いつも楽しみに視聴させて頂いています。綺麗な日本語で教養があり丁寧に解りやすく沢山勉強になります。益々のご活躍を期待しています✨ありがとうございます。いつまでも健康で沢山の日本の文化を紹介して下さいね✨
見るからに東京と京都の自然の水の透明度は一目瞭然ですね。違うかもしれないけど砂りき層が今で言うフィルターの役目をして水を濾過してさらに美味しい水をつくる。それを使うからこそ、繊細で伝統的な京料理が生まれたんですね。これからはいつでも京料理がたべられる、ダリアさんが羨ましい。😅
ダリアさんの話し方に癒される
ダリアさんの話すテンポが心地良いです。豆腐屋の店主より聞きとりやすいです。ダリアさん・素晴らしい動画ありがとう!
ダリアさんの豊富な知識に驚嘆致します。拝見していて、とても楽しく存じます。これからも楽しみにして居ります。
京都水をご紹介頂きありがとうございます😊
「水」という切り口で京都の現在と歴史を語る。勉強になりました。内容もそうだし、ダリアさんの視点・企画力にも感心しきりです。「京文化を支えた水」という表現も深みとダリアさんの京都愛を感じます。深く、広く調べて20分にまとめ上げる、それで楽しく学ばせてもらえる。ありがとうございます。
日本人で、八幡市に住んでいますが、知りませんでした。勉強になりました。ありがとうございます。学校でも教えて欲しいなぁ😊
あなたの動画はいつも正座して見ています。なぜか自然に姿勢がよくなります。
素晴らしい動画ありがとうございます。
京野菜や豆腐が美味しいのは京都の地下水が豊富だから何ですね😊👋
世界ふしぎ発見見てるような感覚🎉ナレーションや編集が神レベル。旦那さんもしかしてテレビ局のプロデューサーだったのかな?いつも感動して視聴してます
ダリアさんは、美人で聡明で話し方も゙わかりやすく聴き取りやすいし尊敬しております。本当にいつも有難うございます✨。
良かったー!面白かったです。今日ちょうど京都のお水について書かれた本を読んでいたのでびっくり。毎回思いますけど、素晴らしい番組を見た気分になります。
すごいです。とうとう水と刀の歴史にまでお話をされるとは思いもよりませんでした。刀の冷ましに水の硬度が関係するとは、、初めて知って、ダリアさんの取材に頭が下がります。
京都には昔、巨椋池(池というより湖)がありました。
水に関係する仕事をしてますが、京都盆地天然ダムの件など、外国人に関わらず日本刀の精錬も含めて幅広い知識をお持ちで良くリサーチして大変解りやすく纏められ、関心しました。
ダリヤさんには頭が下がります。素晴らしい知識を教えていただきいつも動画で教えていただき、勉強させてもらっています。
分かり易い動画、ありがとうございます!京都の水を改めて知ることができました。応援しています。
動画の質がどんどん高くなっていって感心します。単にUA-camの動画としておくだけではもったいない。またダリアさんの博識があれば、将来京都市とコラボして京都の良さをさらに日本、世界に発信できそうな感じがします。
いつもながら勉強になりました。カツト割、構図、フィルム感素晴らしいです。プロみたい👏
ありがとうございます😊 これからも楽しく有意義な動画を作っていけるよう頑張ります😊
またひとつ勉強になりました。いつもありがとうございます。
勉強になりました。 これからも頑張ってください。
内容は勿論、説明のテンポ、カメラワーク、バック音楽も完璧。一段腕を上げましたね!気付きや学びを届けてくれてありがとう!毎回楽しみにしています。
歴史と文化と言語と凄い探求心に尊敬。
石清水八幡宮は直ぐ行ける近所で御幸橋もお馴染みなんだけど相槌神社は知らなかったなあ。我が街の上水はほとんど地下水を利用してますね。軟水で飲用するにも何の問題も無い軟水です。で私の子供の頃の数十年前の京都市は琵琶湖、河川の汚染が酷くてそれらを水源とする水道水もとても臭かったです。 特に夏は酷くて琵琶湖のアオコの発生がニュースになってました。ところが時代は進み浄水技術も進歩して京都市の水道水もミネラルウォーターとして売れるかそれ以上の美味しさになりました。Jリーグの試合のイベントの出店の一つが京都市水道局で水道水と国産ミネラルウォータ、外国産のミネラルウォータとの飲み比べをしていましたが、私の評価は京都の水道水が1番でした。原料は琵琶湖疎水でしょうけど、かつては飲めたものではなかった水道水が軟水の特徴を生かして浄水すればどこの水よりも美味しくなったのにとても驚きました。京都という立地も重要ですが、人間の努力にも敬意を払いたいものです。
日本人より日本を愛してくれるダリアさん素敵ですね💓
めちゃ説明わかりやすい。言葉の取り扱いが巧みというか、本当にすごいと思う✨✨✨✨✨
勉強になりました。言われて はっと思うところばかりで 名刀と言われるとすぐに備前が出てきますが 解説を聞いていて確かに備前にも名水があります。名刀の陰には名水ありってことですね。平安京が栄えた根源も...豊富な水ですね。
もうマニアックすぎて😀
ブラタモリみたいで、うれしい。地理シリーズ、続けてください。すごい、学びが多すぎて驚愕です。
とても良かったです😊
いつも良質な動画をありがとう。今後も動画を楽しみにしております。
水一つ取っても京都には素晴らしい文化があるんですね。ダリア先生が京都に魅了されるのも納得します。Nice video!
豆腐屋のご主人いい人そうで素敵
凄いな、企画力、取材力、編集力。項目ごとにちゃんと現場まで赴いて手間をかけて作っているのが良くわがわかります。京都府から資金提供してもらっていいと思うぞ。
「コン」と「カン」という表現が上手い。私も柿田川の水を飲んで湧水に興味を持ち、地方の湧水を飲みに行ったりしました。越前大野も住民が地下水を普段使用して、非常用に水道を使う、他の町とは逆の利用ですね。日本は山地と火山が多く、温帯湿潤気候だから地下水と温泉が多いわけです。
今回もありがとう地下に琵琶湖相当の水がある事は知っていましたが、天王山と男山が堰き止めてる事までは調べてませんでした石清水八幡宮は子どもの時に良く行ったとこで懐かしかったです
僕は京都生まれの京都人です。京都の地下水が豊富なことは有名で、我々が小さいころは多くの家で地下水をくみ上げ使ってました。そうですね京文化京料理が発達したのも水が影響しています。豆腐、湯葉、お酒などなど、よい水があるからだと思います。でも刀鍛冶にも良質の水が必要な事は知りませんでした。勉強になりました。
まさにNHKの教養番組のようで、ダリアさんがいかに教養に満ちているかわかる動画でした。地下水は奥深かったです。
大変分かりやすく地質学的にも歴史的に勉強になりました!何よりも語彙力が素晴らしいですね!日本人顔負けですまるで「ブラタモリ」ならぬ「ブラダリア」ですね!(^^)゛これからも楽しみにしています!
いつも観ております。 貴女の日本語がとても綺麗で説明もば抜群と思います。本当に良く勉強しておられますね。日本人以上に日本人らしく本当に貴女のような方「大和撫子」ではないでしょうか。貴女の旦那様が羨ましく思います。
本当に勉強になります。日本人の私が言うのもおかしいですね。動画の編集、もちろん内容ともすごく見やすくていいです。10万人までもう少しです。頑張ってください。
教育テレビ並みにわかりやすい内容でした。いや〜日本に居ながら、こういった事にも目を向けなければいけないと実感しました。
ダリアさんは、綺麗なだけでなく、日本人よりたくさん日本を知ろうとする美しい心を持っている聡明な女性❤大好き❤
よく調べられていてとても素晴らしいと思います。有名な「伏見の酒」も、水と関係しているのではないでしょうか。「伏見」も「伏水」つまり地下水から来ている地名と聞いたことがあります。最近は、企業が自社で使う水を地下深いところから機械でくみ上げて使う(地下水は無料のため)ようなところも出てきて、京都市の「上水道」の使用量は減少しているようです。
素晴らしい動画でした。八幡市在住50数年ですが男山と天王山が地下でつながってダムになってるなんて初めて知りました。男山(市民は「はちまんさん」といいます)も私が子供の頃は湧水が豊富でダリアさんが後半参道を上がっていた先あたり、滝のように湧水が流れていました。男山の頂にある石清水八幡宮は地味ながら世界遺産にもなり色々歴史深いところなので機会があればぜひお越しください。
日本人以上に歴史や文化に精通しており、完璧過ぎる日本語・・もはや先生の粋!
ダリアさん、とても面白いお話でした。そのままNHKの特集と言っても過言ではないレベルのお話でした。取材,調査含めて大変時間を要する内容ですね。 これからも頑張ってね。淀川の反対側の水無瀬神社の名水も行ってみてはいかがですか。
時間をわすれてしまうほど、見入ってしまいました。😊ありがとうございます。
土台が大事。 焼きを入れる。 水が湧くワクワクする 日本語おもしろいですね。 勉強になります。
いつも勉強させていただいております。日本について(反省…。)原稿なしでの説明、感服いたしております。説得力が違いますね。これからも、よろしくお願いいたします。
いい題材を選びましたね。京都の豆腐は美味しいですよね❗️ぜひ冬の京都の美しさも伝えてください。
このチャンネルは毎回マジNHKでそのまま放送できるレベル😮あとダリアさんは大学で講師をすべき人材だと思う😊
京都の水にフォーカスして貰って有難う御座います。私が京都が好きなのはずばり川です。鴨川、宇治川、保津川、白川、それぞれが素晴らしい景色を有し、こころを癒してくれますね。今回は、京都の水について深くしれました。大学で講義ができますね。😊
応援してます。
ダリアさんは京都に引っ越して水を得た魚のように更に生き生きしてますね。🐟さかな~
凄い!。通り一辺倒の「観光案内」的作りを越えてる。感服致しました。m(_ _)m「水」は、地形とか地質とかの好き者が採り上げる話題を、持ってきたのは凄い!。明治以降の工業化で、地下水では賄えないので琵琶湖疎水を利用し始めた。京都は、なんと言っても絹織物で栄えたが、第二次世界大戦後はナイロンの普及により、急速に衰退した経緯が有ります。水の利用方法が、変わったと言う事ですね。益々のご活躍をお祈りいたします。
京都の水瓶について以前から興味があったのですが、とてもわかりやすい説明で納得です。都にしたのと関連しているのでしょう。当時の都づくりの人にリスペクト🎉京都の文化と強く結びついているようですね❤
幕末や明治期、海外の船が横浜港に寄港すると、飲料水補給が賞賛されていたんです、美味しいと、長期腐らないと。今では使用さていませんが、まだその地下水路には水が流れています。日本には、名水100選以外にも、知る人ぞ知る名水が各地に多数有り、面白い。突然枯れてしまったりとか。今では、有力豆腐店もパッケージングが必須なんですよね。昔は、鍋持参で買いに行ってた。豆腐売りとか、私は豆腐と油揚げで酒のつまみはOKです。
やはり、京都に限らず、豆腐、酒、染物、お茶etcに大切なのは「水」なんですよねぇ♩日本は、火山が多いから軟水が殆どですよね。しかし、ダリアさんは日本の歴史から文化、鉄道etcを、良く勉強して居ますよねぇ♩割と、日本以外の事には疎かったりしてwww♩日本を好きで居てくれて、ありがとうございます♩
毎回同じコメント送信でごめんなさい。ただ一言凄い🎉本当に関心しています!
京都の水について、知っている日本人は少ないですね。かくいう自分も神社とか、日本庭園に興味があるだけです。いつもありがとう😅🎉
水について取り上げてくださってありがとうございます。
京都の水💦をテーマにするとは、流石!ダリアさんですね👍。 他の人では、あまりテーマにしていませんよね💦。
南禅寺の近くにある琵琶湖疏水を利用した日本初の一般供給用水力発電所「(第1期)蹴上(けあげ)発電所」がありますので、是非見学してください。
いつも勉強させて頂いております。世界ふしぎ発見を観てる感じで楽しいです。
ダリアさんはビビアン・リーと似て綺麗ですね!
NHK番組かと思うほど教養番組になっている。そして面白い。
ほんとによくご存知ですネ! 大部分の京都庶民は琵琶湖のクサレ水を飲まされています
実家が京都の伏見です。現在は関東に住んでいるのですが、実家でお風呂に入ると髪がサラサラになります。伏見の水が関係しているのかな、と最近思います。ダリアさんの京都深堀りがとても楽しいので次回作も期待しています!!あと、関係の無い話ですが、電車内のお爺さんの世間話で聞いたのは「京都には八幡(やわた)と木幡(こわた)という地名があるが、柔らかい土地をやわた・固い土地をこわたと呼んだ」らしいです。
京都盆地の北部の地下水は裏千家などのお茶に適する軟水で、南に下って少しだけ硬くなったのが伏見のお酒(日本酒)で、もっと硬くなった硬水が使われているのが男山と天王山の大山崎にある有名なサントリーのウイスキー山崎ときいたことがおります。
素晴らしい!いやあ本当にすごい!次回の京都旅行は今までの旅行とはぜんぜん違った本当の京都旅行が楽しめそうです。ぼーっと生きてる自分が恥ずかしくなりました😅
非常に素晴らしい動画でした。私が先生の事を、先生・・と呼んでいるのは正にこの動画が証明してくれています。TVふしぎ発見のミステリーハンターの様な進行で洗練された内容!呂律が綺麗に回り、分かりやすい説明!感動です、感謝です、感激です、感無量です。私は山梨県の都留市(つるし)に住んでましたが、そこも地下水でした。夏に食す、そうめんも、普通なら麵の上に氷を乗せますが、地下水は氷はいりません、水で十分冷やしきるんですよね。日本刀って→美しい・品がある・洗練されている・かっこいい だからこそ、現在は刀剣女子も多くいますよね。いにしえより、刀をこよなく愛した国、そして現在も未来永劫続くでしょう今も、これからも 私は先生を尊敬し続けます。心の奥底から本当に有難うございます。 さとし
貴方のコメントも秀逸🎉
貴女は、一般の日本人以上に日本の歴史、文化に精通してますね。自分たちも気づかない事も、気づかせてくれて感心します。
凄い!素晴らしい教養番組!
NHK教育テレビを完全に超越しました!!
Eテレは反日番組大過ぎ!
『世界ふしぎ発見』を観てる様でした。😊
それ私も思った😂
ほぼTV番組なクオリティ。取材力と編集力が凄過ぎる。
良く調べていますね、京都盆地と地下水、地質学的問題と硬水と軟水による食文化と工業的な差異をわかりやすく説明していますね。すばらしいです。日本人でも知っている人は少ないと思います。
地学まで対象を広げるといよいよブラタモリの後継者ですね。丁寧な取材、映像、構成力に相まってダリアさんの声音が彩を添えて良質な番組となりました。地下水と琵琶湖疏水の関係については思いも寄らなかったです。
琵琶湖疎水の話、すごい深いですね。
ご苦労様です。美と知性と教養と日本人以上に日本人頭が下がります素晴らしい頑張って下さい
よく知っているし、よく勉強している。感心します。
なんという質の高い動画🎥。
素晴らしいとしか言いようがない。
京都は歴史の宝箱だから、まさに水を得た魚のようですね😙
普通のテレビでもこんなにちゃんとしてない
ほんとに素晴らしい
わずか20分の動画でこれだけ濃い内容を盛り込むなんて驚きです。UA-camの次元を超えています。あらためて日本は水に支えられている国だと再認識しました。世界に誇れる水があることに、もっと感謝すべきですね😊今回も気付きを与えて頂きありがとうございました。
おや?ダリアさん、ひょっとして刀剣女子ですか?w
自然、文化、歴史、人文地理学的テーマの深掘りや番組構成、編集など、相変わらずハイクオリティなコンテンツですね。👍
ブラタモリが終了してもダリアさんのコンテンツがあれば寂しくありません!
今後も期待してます。🖐✨
なんて情緒深い動画なんだろう
これからもたくさん見たい
最初は普通のかわいい外国人UA-camrかと思っていましたが、京都に引っ越しをしてますます立派な歴史家になりつつありますね。
日本人の私が勉強させてもらってます。ありがとう😊😊
こちらこそ、温かいお言葉をありがとうございます!☺️
最近少しずつ新しい場所・歴史を発見しているので、これからよりディープな京都を楽しみにしていてください〜♪
京都の地下水がこんなに豊富とは知りませんでした。豆腐だけではなく、伏見の酒や山崎のウイスキーが有名なのも、この地下水のお陰なんでしょうね。勉強になりました。
素晴らしく「質」の高い動画ですね!ブラタモリや歴史探訪のような質の高い番組を見ているようでした。何と言っても京都愛に溢れたダリアさんの説明が分かりやすかったです。次も期待しています。
日本人より日本語上手に話しますね。 感心しました。
それに加えて知識の豊かさに驚きますよね😊
京都移住後、さっそくディープな京都の話題ですね~ 勉強になりました
豊富な水資源がある土地はやはり都を築くにあたって最適な場所であったのでしょうかね⛲
ダリアさんの知識の豊富さには毎回驚かされます😊
茶の湯、豆腐、伏見の酒、刀鍛冶などは、地中に在る豊富な地下水の賜物である事が、とても良く理解できました。
毎度、素晴らしい動画の制作をありがとうございます。
次回も楽しみにしております。
生き生きと楽しんで話されているのが伝わります。動画の構成や編集も素晴らしいです。
滋野井の紹介を 見て、今は廃校になった母校、滋野中学校の校歌の歌い出しを思い出しました。
「滋野井の泉のほとり、集いよる聖なる若人…♪」
懐かしい思い出が蘇り、とても感慨深かったです。
ありがとうございます。
入山豆腐店は昔から変わることなく、本当に美味しい豆腐です。
有名な歴史とか史跡名勝なんかも良いですが、こう云った市井を巡って古よりの生活様式を知るってのも素敵ですよね 刀なんかは、逸れこそ「鬼滅の刃 刀鍛冶編 」じゃないけど興味深い 博多にも昔ながらの遣り方で包丁や鋏を造ってる処があって料理人や理髪師から注文が入るってのをローカル番組でやってました ダリアさんの京散歩 学術的価値が盛り沢山
京都の水に注目して南禅寺から八幡神社まであちこちで収録するなど手間暇かけて素晴らしい。
一般的な動画だと京都の水と言えば伏見のお酒に注目して終わり…が多いのに、お豆腐と刀に注目したダリアさんの切り口は良かったです。
濃い味付けに慣れてしまった現代人には味が分からない…その良さも分からない人が多いそうですが、湯葉(ゆば)も京都に根強く残っている食文化の一つですね。
豆腐屋さんもそうですが、水路閣でゆったり撮影されているのも早い時間に撮影したからなのでしょうね。日中は観光客であふれ返っていますから。
その本気度が伝わってきます。ご苦労様でした。
追伸 そういえば「びわ湖疏水船」の予約が始まっていますね。
既に予約済みかも知れませんが、いつかはダリアさんに体験して欲しいと思っています。
ありがとうございます! 京都はテーマ、トピックを決めるのに事欠かないでしょうね、これからも楽しみにしています😊
いつも見にきてくださってありがとうございます☺️京都にお引越しをして、もう見に行くところが多すぎて困っちゃうくらいです😂 まだまだ勉強しなければならないことが沢山!これからも楽しく学んで、皆さんにも共有していこうと思っているので、またぜひ見にきてください〜🫶
いつも楽しみに視聴させて頂いています。
綺麗な日本語で教養があり丁寧に解りやすく沢山勉強になります。
益々のご活躍を期待しています✨
ありがとうございます。
いつまでも健康で沢山の日本の文化を紹介して下さいね✨
見るからに東京と京都の自然の水の透明度は一目瞭然ですね。違うかもしれないけど砂りき層が今で言うフィルターの役目をして水を濾過してさらに美味しい水をつくる。それを使うからこそ、繊細で伝統的な京料理が生まれたんですね。
これからはいつでも京料理がたべられる、ダリアさんが羨ましい。
😅
ダリアさんの話し方に癒される
ダリアさんの話すテンポが心地良いです。豆腐屋の店主より聞きとりやすいです。
ダリアさん・素晴らしい動画ありがとう!
ダリアさんの豊富な知識に驚嘆致します。拝見していて、とても楽しく存じます。これからも楽しみにして居ります。
京都水をご紹介頂きありがとうございます😊
「水」という切り口で京都の現在と歴史を語る。勉強になりました。内容もそうだし、ダリアさんの視点・企画力にも感心しきりです。「京文化を支えた水」という表現も深みとダリアさんの京都愛を感じます。深く、広く調べて20分にまとめ上げる、それで楽しく学ばせてもらえる。ありがとうございます。
日本人で、八幡市に住んでいますが、知りませんでした。勉強になりました。ありがとうございます。
学校でも教えて欲しいなぁ😊
あなたの動画はいつも正座して見ています。なぜか自然に姿勢がよくなります。
素晴らしい動画ありがとうございます。
京野菜や豆腐が美味しいのは京都の地下水が豊富だから何ですね😊👋
世界ふしぎ発見見てるような感覚🎉ナレーションや編集が神レベル。旦那さんもしかしてテレビ局のプロデューサーだったのかな?いつも感動して視聴してます
ダリアさんは、美人で聡明で話し方も゙わかりやすく聴き取りやすいし尊敬しております。
本当にいつも有難うございます✨。
良かったー!面白かったです。
今日ちょうど京都のお水について書かれた本を読んでいたのでびっくり。
毎回思いますけど、素晴らしい番組を見た気分になります。
すごいです。とうとう水と刀の歴史にまでお話をされるとは思いもよりませんでした。刀の冷ましに水の硬度が関係するとは、、初めて知って、ダリアさんの取材に頭が下がります。
京都には昔、巨椋池(池というより湖)がありました。
水に関係する仕事をしてますが、京都盆地天然ダムの件など、外国人に関わらず日本刀の精錬も含めて幅広い知識をお持ちで良くリサーチして大変解りやすく纏められ、関心しました。
ダリヤさんには頭が下がります。素晴らしい知識を教えていただき
いつも動画で教えていただき、勉強させてもらっています。
分かり易い動画、ありがとうございます!京都の水を改めて知ることができました。応援しています。
動画の質がどんどん高くなっていって感心します。単にUA-camの動画としておくだけではもったいない。またダリアさんの博識があれば、将来京都市とコラボして京都の良さをさらに日本、世界に発信できそうな感じがします。
いつもながら勉強になりました。カツト割、構図、フィルム感素晴らしいです。プロみたい👏
ありがとうございます😊 これからも楽しく有意義な動画を作っていけるよう頑張ります😊
またひとつ勉強になりました。いつもありがとうございます。
勉強になりました。 これからも頑張ってください。
内容は勿論、説明のテンポ、カメラワーク、バック音楽も完璧。
一段腕を上げましたね!
気付きや学びを届けてくれてありがとう!
毎回楽しみにしています。
歴史と文化と言語と凄い探求心に尊敬。
石清水八幡宮は直ぐ行ける近所で御幸橋もお馴染みなんだけど相槌神社は知らなかったなあ。
我が街の上水はほとんど地下水を利用してますね。軟水で飲用するにも何の問題も無い軟水です。
で私の子供の頃の数十年前の京都市は琵琶湖、河川の汚染が酷くてそれらを水源とする水道水もとても臭かったです。 特に夏は酷くて琵琶湖のアオコの発生がニュースになってました。
ところが時代は進み浄水技術も進歩して京都市の水道水もミネラルウォーターとして売れるかそれ以上の美味しさになりました。
Jリーグの試合のイベントの出店の一つが京都市水道局で水道水と国産ミネラルウォータ、外国産のミネラルウォータとの飲み比べをしていましたが、私の評価は京都の水道水が1番でした。
原料は琵琶湖疎水でしょうけど、かつては飲めたものではなかった水道水が軟水の特徴を生かして浄水すればどこの水よりも美味しくなったのにとても驚きました。
京都という立地も重要ですが、人間の努力にも敬意を払いたいものです。
日本人より日本を愛してくれるダリアさん素敵ですね💓
めちゃ説明わかりやすい。言葉の取り扱いが巧みというか、本当にすごいと思う✨✨✨✨✨
勉強になりました。言われて はっと思うところばかりで 名刀と言われるとすぐに備前が出てきますが 解説を聞いていて
確かに備前にも名水があります。名刀の陰には名水ありってことですね。平安京が栄えた根源も...豊富な水ですね。
もうマニアックすぎて😀
ブラタモリみたいで、うれしい。地理シリーズ、続けてください。すごい、学びが多すぎて驚愕です。
とても良かったです😊
いつも良質な動画をありがとう。今後も動画を楽しみにしております。
水一つ取っても京都には素晴らしい文化があるんですね。ダリア先生が京都に魅了されるのも納得します。Nice video!
豆腐屋のご主人いい人そうで素敵
凄いな、企画力、取材力、編集力。項目ごとにちゃんと現場まで赴いて手間をかけて作っているのが良くわがわかります。
京都府から資金提供してもらっていいと思うぞ。
「コン」と「カン」という表現が上手い。私も柿田川の水を飲んで湧水に興味を持ち、地方の湧水を飲みに行ったりしました。越前大野も住民が地下水を普段使用して、非常用に水道を使う、他の町とは逆の利用ですね。日本は山地と火山が多く、温帯湿潤気候だから地下水と温泉が多いわけです。
今回もありがとう
地下に琵琶湖相当の水がある事は知っていましたが、天王山と男山が堰き止めてる事までは調べてませんでした
石清水八幡宮は子どもの時に良く行ったとこで懐かしかったです
僕は京都生まれの京都人です。京都の地下水が豊富なことは有名で、我々が小さいころは多くの家で地下水をくみ上げ使ってました。そうですね京文化京料理が発達した
のも水が影響しています。豆腐、湯葉、お酒などなど、よい水があるからだと思います。でも刀鍛冶にも良質の水が必要な事は知りませんでした。勉強になりました。
まさにNHKの教養番組のようで、ダリアさんがいかに教養に満ちているかわかる動画でした。地下水は奥深かったです。
大変分かりやすく地質学的にも歴史的に勉強になりました!
何よりも語彙力が素晴らしいですね!日本人顔負けです
まるで「ブラタモリ」ならぬ「ブラダリア」ですね!(^^)゛
これからも楽しみにしています!
いつも観ております。 貴女の日本語がとても綺麗で説明もば抜群と思います。本当に良く勉強しておられますね。日本人以上に日本人らしく本当に貴女のような方「大和撫子」ではないでしょうか。貴女の旦那様が羨ましく思います。
本当に勉強になります。
日本人の私が言うのもおかしいですね。
動画の編集、もちろん内容ともすごく見やすくていいです。
10万人までもう少しです。頑張ってください。
教育テレビ並みにわかりやすい内容でした。
いや〜日本に居ながら、こういった事にも目を向けなければいけないと実感しました。
ダリアさんは、綺麗なだけでなく、日本人よりたくさん日本を知ろうとする美しい心を持っている聡明な女性❤大好き❤
よく調べられていてとても素晴らしいと思います。
有名な「伏見の酒」も、水と関係しているのではないでしょうか。「伏見」も「伏水」つまり地下水から来ている地名と聞いたことがあります。最近は、企業が自社で使う水を地下深いところから機械でくみ上げて使う(地下水は無料のため)ようなところも出てきて、京都市の「上水道」の使用量は減少しているようです。
素晴らしい動画でした。
八幡市在住50数年ですが男山と天王山が地下でつながってダムになってるなんて初めて知りました。
男山(市民は「はちまんさん」といいます)も私が子供の頃は湧水が豊富でダリアさんが後半参道を上がっていた先あたり、滝のように湧水が流れていました。
男山の頂にある石清水八幡宮は地味ながら世界遺産にもなり色々歴史深いところなので機会があればぜひお越しください。
日本人以上に歴史や文化に精通しており、完璧過ぎる日本語・・もはや先生の粋!
ダリアさん、とても面白いお話でした。
そのままNHKの特集と言っても過言ではないレベルのお話でした。
取材,調査含めて大変時間を要する内容ですね。
これからも頑張ってね。
淀川の反対側の水無瀬神社の名水も行ってみてはいかがですか。
時間をわすれてしまうほど、見入ってしまいました。😊ありがとうございます。
土台が大事。 焼きを入れる。 水が湧くワクワクする 日本語おもしろいですね。 勉強になります。
いつも勉強させていただいております。日本について(反省…。)原稿なしでの説明、感服いたしております。説得力が違いますね。これからも、よろしくお願いいたします。
いい題材を選びましたね。京都の豆腐は美味しいですよね❗️ぜひ冬の京都の美しさも伝えてください。
このチャンネルは毎回マジNHKでそのまま放送できるレベル😮
あとダリアさんは大学で講師をすべき人材だと思う😊
京都の水にフォーカスして貰って有難う御座います。私が京都が好きなのはずばり川です。鴨川、宇治川、保津川、白川、それぞれが素晴らしい景色を有し、こころを癒してくれますね。今回は、京都の水について深くしれました。大学で講義ができますね。😊
応援してます。
ダリアさんは京都に引っ越して水を得た魚のように更に生き生きしてますね。🐟さかな~
凄い!。
通り一辺倒の「観光案内」的作りを越えてる。
感服致しました。m(_ _)m
「水」は、地形とか地質とかの好き者が採り上げる話題を、持ってきたのは凄い!。
明治以降の工業化で、地下水では賄えないので琵琶湖疎水を利用し始めた。
京都は、なんと言っても絹織物で栄えたが、第二次世界大戦後はナイロンの普及により、急速に衰退した経緯が有ります。
水の利用方法が、変わったと言う事ですね。
益々のご活躍をお祈りいたします。
京都の水瓶について以前から興味があったのですが、とてもわかりやすい説明で納得です。都にしたのと関連しているのでしょう。当時の都づくりの人にリスペクト🎉京都の文化と強く結びついているようですね❤
幕末や明治期、海外の船が横浜港に寄港すると、飲料水補給が賞賛されていたんです、美味しいと、長期腐らないと。今では使用さていませんが、まだその地下水路には水が流れています。日本には、名水100選以外にも、知る人ぞ知る名水が各地に多数有り、面白い。突然枯れてしまったりとか。今では、有力豆腐店もパッケージングが必須なんですよね。昔は、鍋持参で買いに行ってた。豆腐売りとか、私は豆腐と油揚げで酒のつまみはOKです。
やはり、京都に限らず、豆腐、酒、染物、お茶etcに大切なのは「水」なんですよねぇ♩
日本は、火山が多いから軟水が殆どですよね。
しかし、ダリアさんは日本の歴史から文化、鉄道etcを、良く勉強して居ますよねぇ♩
割と、日本以外の事には疎かったりしてwww♩
日本を好きで居てくれて、ありがとうございます♩
毎回同じコメント送信でごめんなさい。ただ一言凄い🎉本当に関心しています!
京都の水について、知っている日本人は少ないですね。かくいう自分も神社とか、日本庭園に興味があるだけです。いつもありがとう😅🎉
水について取り上げてくださってありがとうございます。
京都の水💦をテーマにするとは、流石!ダリアさんですね👍。
他の人では、あまりテーマにしていませんよね💦。
南禅寺の近くにある琵琶湖疏水を利用した日本初の一般供給用水力発電所「(第1期)蹴上(けあげ)発電所」がありますので、是非見学してください。
いつも勉強させて頂いております。
世界ふしぎ発見を観てる感じで楽しいです。
ダリアさんはビビアン・リーと似て綺麗ですね!
NHK番組かと思うほど教養番組になっている。そして面白い。
ほんとによくご存知ですネ! 大部分の京都庶民は琵琶湖のクサレ水を飲まされています
実家が京都の伏見です。現在は関東に住んでいるのですが、実家でお風呂に入ると髪がサラサラになります。伏見の水が関係しているのかな、と最近思います。ダリアさんの京都深堀りがとても楽しいので次回作も期待しています!!あと、関係の無い話ですが、電車内のお爺さんの世間話で聞いたのは「京都には八幡(やわた)と木幡(こわた)という地名があるが、柔らかい土地をやわた・固い土地をこわたと呼んだ」らしいです。
京都盆地の北部の地下水は裏千家などのお茶に適する軟水で、南に下って少しだけ硬くなったのが伏見のお酒(日本酒)で、もっと硬くなった硬水が使われているのが男山と天王山の大山崎にある有名なサントリーのウイスキー山崎ときいたことがおります。
素晴らしい!いやあ本当にすごい!次回の京都旅行は今までの旅行とはぜんぜん違った本当の京都旅行が楽しめそうです。ぼーっと生きてる自分が恥ずかしくなりました😅
非常に素晴らしい動画でした。
私が先生の事を、先生・・と呼んでいるのは正にこの動画が証明してくれています。
TVふしぎ発見のミステリーハンターの様な進行で洗練された内容!
呂律が綺麗に回り、分かりやすい説明!
感動です、感謝です、感激です、感無量です。
私は山梨県の都留市(つるし)に住んでましたが、そこも地下水でした。
夏に食す、そうめんも、普通なら麵の上に氷を乗せますが、地下水は氷はいりません、水で十分冷やしきるんですよね。
日本刀って→美しい・品がある・洗練されている・かっこいい
だからこそ、現在は刀剣女子も多くいますよね。
いにしえより、刀をこよなく愛した国、そして現在も未来永劫続くでしょう
今も、これからも 私は先生を尊敬し続けます。
心の奥底から本当に有難うございます。
さとし
貴方のコメントも秀逸🎉